ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(1168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

半年ぶりに付け直してみました

2009/11/23 23:09(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Triton 70

クチコミ投稿数:10件

デフォルトのプッシュピンだと、あまり冷えないので放置してました。
AINEXのバックプレートを使用して、スプリングネジでガッチリ固定すると5〜10度下がります。

このCPUクーラー付属のファンは使ってないので、ノイズレベルはわかりません。
うちに転がっていたThermaltake TR2 R1のファンをつけて使用中です。



書込番号:10523059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ファン交換について

2009/08/20 15:57(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Lion Square

スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

レビューされているみなさんはファンを交換していますが、
92mmならどのファンでいいのでしょうか?

書込番号:10024650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2980円で買いました。

2009/08/02 12:11(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Lion Square

クチコミ投稿数:410件

これは、いい買い物をしました。
ちょうどOC用の安いファンを探していて、まさかこの値段とは!即買いです。
http://www.1-s.jp/products/detail/5749

書込番号:9942449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

恐らく安いかなということで

2009/04/14 17:00(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Lion Square

クチコミ投稿数:27件

先日仙台のTWOTOPにて6480円で見つけたので買いました!
現在このサイトでは5980円が一番安いみたいですが送料を考えたらあまり差額がないので購入しました
まだ何個かありましたので近くに住んでいる方、見に行ってみて下さい(^_^)
確かレジの向かえ辺りにありました!
それでは(~o~)

書込番号:9393367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2009/04/09 23:23(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Lion Square

このクーラーを購入予定なのですがASUSのP5Qデラックスに装着可能でしょうか?
またPCケースはサンビームの9BAY-ATX-BLにしようかと考えております。問題なく取り付けることができますでしょうか?

書込番号:9372357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/11 02:05(1年以上前)

初めまして。今晩わ
P5QDeluxにはこのクーラーは取り付け可能です。過去ログにも書かれていましたので。
PCケースなんですがATX対応なら大丈夫でしょう。
希にですが、このクーラーのファンから異音がするそうですがファンを交換すれば解決するみたいです。
最後に、このクーラーはかなりの大きさがあります。私も現物を見たのですがかなり大きかったです。
その分よく冷えるんですが^^

書込番号:9377017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/04/11 08:08(1年以上前)

ケースがサンビームの9BAY-ATXの予定ですが大丈夫でしょうか?
またファンを交換するならどのファンがオススメですか?

書込番号:9377483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/11 09:28(1年以上前)

ケースですが大丈夫そうですね。幅が230mmありますので。
参考にこちらをhttp://www.unitycorp.co.jp/asus/cpufan/lion_square/index.html
ファンなんですが92mmファンなら付けれますので自分ならLTD付きのPWM対応のを付けますね^^
こちらを参照に選ばれて見ては?http://www.moon.sannet.ne.jp/f-wataru/seion3.htm
けんちゃんパパイヤさんがご使用されているMBならQファンコントローラーと言う機能が付いていると思いますので、そちらからファンの回転数を制御できますよ^^

書込番号:9377695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/11 09:44(1年以上前)

追加ですがPMW対応のファンじゃないと回転数は制御出来ないと思います。
良く冷やそうとするのならばグリスも品質を良いのをお選びください。
AS-05などが評判もいいですよ。熱伝導がかなり良いみたいです。
私のCPUクーラーはSilent Knight IIを使用してますが、これに付属していたグリスを使用しています。ショップの店員に聞いたところAS-05もいいけど付属しているグリスも高品質だと言っていましたので。

書込番号:9377755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/04/11 14:51(1年以上前)

紅葉の時さんがお使いのクーラーはコア2Duoでも使う事ができますか?また取り付け予定のケースには収まりますでしょうか?
デザイン的に気に入ったので是非!

書込番号:9378783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/11 17:28(1年以上前)

Core2も付けれますよ^^
ケースも私の使用しているケースより幅が広いので大丈夫です。
けどLionの方が冷えると思います。
私もコレを付けたかったのですが地元のショップで2、3千円高かったので、泣く泣くsilentnightUにしたのです。
その時にMBとQ9550とを一緒に購入しましたので、金銭的に余裕がありませんでした(;_;)
ASUSの製品の中ならlionがいいかと思います。

書込番号:9379294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/04/11 17:49(1年以上前)

解りやすく説明して頂きありがとうございます!
月曜日にショップへ行って見てきます!
大変参考になりました(^O^)

書込番号:9379381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/04/13 09:47(1年以上前)

紅葉の時さんがおつかいのクーラーと形が同じでアルミ製の物を見つけたのですがこれはどういった違いがありますか?

書込番号:9387224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/04/13 22:46(1年以上前)

紅葉の時さんへ報告です!
仙台のTWOTOPにて6480円で購入しました!送料などを考えればそこそこの値段かなと思います!
紅葉の時さんがお使いのクーラーの方が高く、たしか値段が7500円くらいだったと思います!
LIONの方が高いと思って行ったので意外でした!

書込番号:9390320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > ASUS > Lion Square

クチコミ投稿数:44件

今は以下の構成で自作PCを使用しています。

OS XP home edition SP2 
CPU   Q9550
M/B   ASUS P5K Pro
ケース  P180
CPUクーラー リテール

 リテールクーラーの外し方はインテルのHP(http://cache-www.intel.com/cd/00/00/24/12/241214_241214.wmv)を見て理解しました。
 また、グリスの塗り方もgoogleで調べて、こてを使って、グリスをダイに薄く広げるとよいと分かりました。しかし、いくつか質問があります。

1.別に購入したグリスをつける前に、ダイについているグリスをアルコールやオイル、またはCPUグリス取り専用の溶剤でとるべきなのでしょうか?

2.シルバーグリスとシリコングリスは実際の効果が変わらないので、シリコングリスを購入しようと思います。どのシリコングリスがよいでしょうか?

書込番号:9366822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/04/08 20:21(1年以上前)

古いグリスの除去は必要です。

書込番号:9366845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/04/08 20:33(1年以上前)

ヒデ@ミントさん

お返事ありがとうございます。当てにならないかもしれませんが、2chにこのような書き込みがありました。
URL:http://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/jisaku/1216820458/
34 :Socket774
CPUメーカー(AMD)はシルバーグリス等を、どの様に見ているか?
もちろん箱売りCPU付属品である標準のグリス(TIM)を別の物(これら認可されていない)へ交換すると
CPUの3年保証を失う改造行為。

AMD Does not currently recommend using thermal compounds that are electrically conductive. Electrically conductive thermal compounds include most silver and gold pastes.
These types of thermal compounds can leak out and contact vulnerable elements of the
processor or motherboard (such as capacitors, resistors, pins, etc.), which may cause shortcircuits
or damage the processor or other components.

intelはどのような見解なのか分かりませんが、メーカー保証がなくなってしまうのでしょうか?

書込番号:9366908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/04/08 21:07(1年以上前)

私もそれほど詳しくはないので真偽のほどは
判りません。
ただ、英文で書かれている様に素性の判らない物
で不具合が起きても保証出来ないというのは
もっともだとは思います。
実際明らかにグリスによるショートが原因であれば
保証は受けられない様な気もしますが、通常の使用
による不具合であればグリスの塗り替えだけでは
保証は受けられると思うのですが?

もともと自作というのは自己責任でやる世界だと
思いますし、他の要因(組み付け時のミスなど)
で壊すこともあるのである程度の覚悟は必要かなと
思います。

書込番号:9367064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/04/08 21:18(1年以上前)

ヒデ@ミントさん
お返事ありがとうございます。
自作は自己責任ですよね。ごもっともです。納得しました。
みなさんのグリスの取り方とどのようなグリスを使っているかお聞かせ下さい。

書込番号:9367133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Lion SquareのオーナーLion Squareの満足度5 Дневник  

2009/04/08 21:19(1年以上前)

 mitochondriaさん、こんにちは。

 グリスの除去ですが、私は薬局で購入したイソプロピルアルコールを使いました。
 ベストではないかもしれませんが、とりあえず問題は起こっていません。

書込番号:9367135

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/08 21:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:44件

2009/04/08 21:51(1年以上前)

カーディナルさん、じさくさん

お返事ありがとうございます。
イソプロピルアルコール、よさそうですね。薬局で買います。その前に、研究室にあったような・・・

グリスはどのようなものをお使いでしょうか?

書込番号:9367353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/04/08 22:57(1年以上前)

グリスの除去とか、お母さんとかが持っているようなマニュキュア用の除光液で充分だよ。

もしくはZIPPOライター用オイルとかね。揮発性が強いので使うときは換気をしてね。

いつもZIPPOオイルでやってるけど、トラブルになったことはない。100円ショップでも買えるよ。

書込番号:9367817

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/08 23:09(1年以上前)

ティッシュで拭けば十分。
固まっていたらライターで炙ったり割り箸でそぎ落とせば十分。

書込番号:9367910

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/08 23:14(1年以上前)

グリス除去で私がおすすめするのは、ホームセンターやカー用品点で買えるパーツクリーナー(ブレーキクリーナー)です。非常に強力ですが樹脂や塗装を傷めるので使い方には要注意です。

銀グリスによるショートは、Q9550のようなヒートスプレッダー付きCPUで起こることはまずありません。これが問題になるのはコア剥き出しタイプですね。ただし銀グリスは粘度の高さによる塗りにくさはあります。

グリスの塗り方は薄ければいいというものではないので注意が必要です。CPUまたはクーラーの平面が出ていない場合は薄塗りでは空間が出来てしまい、非常にまずいことになります。グリスの役目は空間を充填することですので。余分なグリスはクーラーの圧着力により押しだされますので、少ないよりは多い方が安心です。

書込番号:9367943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/04/08 23:34(1年以上前)

鳥坂先輩さん、きこりさん、北森男さん

お返事ありがとうございます。
ジッポオイルは聞いたことがありますが、ライターであぶるですか
ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
あんなに高い石にそんなことはできないです。
でも、グリスを取る前に加熱した方が取りやすいですよね。僕はベンチマークでシバいて溶かします。
グリスは、 Lion Square に付属のものか、サンハヤトのSCH-20かSCH-G35か悩んでいます。
ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:9368081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Lion SquareのオーナーLion Squareの満足度5 Дневник  

2009/04/08 23:38(1年以上前)

 mitochondriaさん、こんにちは。

 私はこのLion Squareの取り付け時は下記のシルバーグリスを使いました。
「Ainex|AS-05」
 http://www.ainex.jp/products/as-05.htm
 何となくこれの方が良いかな…という感じでちょっと奮発してしまいました。

 なお、グリスは同梱されています>Lion Square

書込番号:9368114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/04/09 00:34(1年以上前)

カーディナルさん

ありがとうございます。
AS-05は熱伝導率がすごく高くて、ほしいと思い、ポチッとしそうになりました。
しかし、調べてみると、AS-05とノーマルグリスを比較しているサイトがあり、AS-05のほうが悪い結果でした。http://www.dosv.jp/feature/0606/14.htmによると、均一に、適度な量を空気が入らないように塗ることが重要なようです。北森男さんがおっしゃるように空間をしっかりと充填することが必要なんですね。

AS-05は塗りにくいので付属のグリスでいいような気がしてきました。

みなさんありがとうございました。

書込番号:9368469

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング