ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(1168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Mini-ITXマザー

2009/03/25 23:38(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Lion Square

クチコミ投稿数:33件 Lion SquareのオーナーLion Squareの満足度5

半分ネタでZOTACのGeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-Eに載せてみました。
どの向きで取り付けても周囲への干渉はありませんでした。

書込番号:9303817

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/25 23:42(1年以上前)

ちょっと大きめなバックプレート…………あ、マザーだw
普通のマザーにOROCHI付けたよりクーラーがでっかく見えますね(^_^)v

書込番号:9303841

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/03/25 23:57(1年以上前)

オジサンズ12さんこんばんわ

すごいCPUクーラーですけど、ITXマザーボードではかなり、シュールに感じられますねw
ITX仕様のPCケースでは勿論、ケースに収まらないと思いますけど、MicroATXやATXケースに収めた場合、
その巨大さを実感できるかと思います。

ちなみに、ITXマザーボードをMacroATX用ミニタワーに組んでいますけど、マザーボードと空間の対比で、
ミニタワーのスペースが巨大な空間に思えて、その違和感が素敵ですw

書込番号:9303932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/03/26 00:02(1年以上前)

面白いかっこだぞ

書込番号:9303975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Lion SquareのオーナーLion Squareの満足度5 Дневник  

2009/03/26 00:15(1年以上前)

 オジサンズ12さん、こんにちは。

 P5K-Eだとそれほど大きいと思わなかったのですが、こういう写真だと巨大に見えますね(^^;

書込番号:9304050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入

2009/03/14 01:16(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Triton 70

スレ主 takozouさん
クチコミ投稿数:33件

本日、パソコン工房にて980円で購入 リテールがあまりに喧しく他のお目当てで来店したけどあまりに安かったので決めました 取り付けも簡単 確かに感じるのは明らかに静粛性が良くなりました ペンティアムDです

書込番号:9241115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ASUS販売予定クーラーTwister Knight

2009/03/11 09:28(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

これは変w

Twister Knightこれ欲しいな LEDが赤だったらインパクトもあるな
9900LEDよりかっこいいですね

書込番号:9227323

ナイスクチコミ!0


返信する
かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/03/11 10:36(1年以上前)

がんこなオークさんどうもです。
9900LEDよりフィンの赤い色が濃いめですね。おニューのケースの黒いボディには合いそうですね(^^)
でも高そう・・・。

書込番号:9227490

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/03/11 10:51(1年以上前)

かじょさん こんちは
重量も純銅で900〜グラムですからねASUSてことも考えると1万近いのかな
鎌アングルが好評なようなので鎌Blackアングルとか出たりしてww

書込番号:9227528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/11 13:15(1年以上前)

赤ならAMD仕様だ(^O^)

書込番号:9228031

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/03/11 16:00(1年以上前)

またまた悪魔のささやきがw

書込番号:9228532

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/03/11 21:46(1年以上前)

RV790は4月6日発表か・・・独り言です。

書込番号:9230008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/03/11 21:55(1年以上前)

NVIDIA一筋です(*^ー゚)v ブイ

書込番号:9230071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/16 17:56(1年以上前)

↑俺も♪

さあ冷却性能はいかに!?

書込番号:9255369

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/03/17 16:06(1年以上前)

9900LEDと見比べて冷却フィンが厚いので重いと思うのと
幾何学模様なので風きり音が出そうですが使ってみたいな!

書込番号:9260305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アイドル状態での温度

2009/03/11 02:09(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Knight II

クチコミ投稿数:238件 Silent Knight IIのオーナーSilent Knight IIの満足度5

このCPUクーラーを使用してるのですがCPUID Hardware Monitorで温度を計測したところ、アイドル状態で

CPU:39℃ 33℃ 38℃ 32℃
なんですがどうなんでしょうか?
CPUはQuad9550をOCして3400MHzにしてあります。
PC初自作なのでCPUの温度がどんな物か分かりません。
いろいろなサイトや、ここの書き込みを見て温度が気になったもので書き込みました。
どなたかご教授お願いできたら有難いのですが。宜しくお願いします。

書込番号:9226665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/11 02:31(1年以上前)

部屋の温度が分かりませんが普通です。

書込番号:9226723

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/11 06:17(1年以上前)

計測ソフトで違いは出るけどOCもしていてその温度なら十分冷えてると思いますが
prime95などで負荷テストはしてみました?
3.4まであげてるのは趣味なのか必要性なのか・・・

書込番号:9226942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/03/11 06:25(1年以上前)

北海道と九州じゃ15度以上の気温差があります。

温度の話するなら室温を書きましょう。コレ常識。もちろん詳細に聞きたければPCの全体構成も書くべき。特にPCケースは重要。

書込番号:9226950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/11 07:59(1年以上前)

どんなクーラーにしてもそれ以下には下がらない可能性もあるかと。

書込番号:9227090

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/03/11 10:45(1年以上前)

同じQ9550ですがウチのは 37℃、33℃、40℃、40℃となってます。定格動作で室温20℃前後。
若干高めでコアのバラつきありますがあまり気にしてません。

書込番号:9227508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 Silent Knight IIのオーナーSilent Knight IIの満足度5

2009/03/11 20:04(1年以上前)

返信、遅くなり申し訳御座いません。
グッゲンハイム+さん
室温を書くのを忘れてました・・・室温は14℃くらいでしょうか。(体感温度ですw)

がんこなオークさん
良かった〜。十分冷えてるのですね。ちなみにPrime95で12時間テストしましたが熱暴走も無かったです。その時のCPU温度は67℃ 58℃ 59℃ 66℃でした。
OCは趣味ですかね3Dゲームをしますので、取り敢えずOCしとけっ〜って感じですw

鳥坂先輩さん
今更ですが、私のPC構成は
OS:XP Home SP3

CPU:Q9550(3400MHzにOC)

M/B:P5Q PRO

メモリー:サムソン PC6400 1G×4(すいません、型番まで覚えておりません・・・)

VGA:GALAXY GF P9800GTX+/512MBDDR3 HDMI

キャプチャーカード:GV-MVP/HX2

HDD:WD3200JS-22PDBO

光学ドライバ:H2-DT-ST DVDRAM GSA-H12N

PCケース:サイズSCY-0311TE-BK

CPUクーラー:これです

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
最初これにするか、ライオン スクエアにするか迷ったのですがライオンの実物を見て「でか!!」と思ったのでこれにしました。がんこなオークさんが使用されているクーラーも、いいな〜と思ったのですが、如何せん銭が無かったので・・・
同じような全銅製のこれに致しました。ま〜見た目もこれが気に入ったので。

かじょさん
かじょさんは定格で御使用でこの温度ですので安心しました。
ちなみに今、HWMonitorで計測したところ42℃ 34℃ 38℃ 34℃でした 






書込番号:9229444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっとしたこと

2009/03/11 02:06(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Lion Square

クチコミ投稿数:54件 Lion SquareのオーナーLion Squareの満足度4

レビューでファンがうるさいと書いたのですが、原因がわかりました。

LEDの基盤がファンと接触してかたかたと鳴っていたようです。そのため
ちょっと厚めの両面テープで固定したら、気になる音は全くしなくなりました。
自分はふつうの両面テープでやりましたが、そこそこ温度の上がる場所ですので
耐熱性のある両面テープを使った方が安心かもしれません、

で、ファンを組み直しましたら、ぴーという音がします。もしかしてと思ってライオンのエンブレムをはずしたら音がしなくなりました。ねじをゆるめて1〜2ミリ持ち上げても音が止まります。エンブレムのところから漏れる風がほとんど無いので、エンブレムをはずしたままで使っています。

後は、6エンジンで静音にすると、ほとんど音がしなくなります。ただ、若干モーターからの音があるので、そこのところも詰めたいですが、無理みたいです。

くだらないことを書き込みました。

CPU C2D E8400
マザー P5Q−E
メモリ UMAX 1Gx2
HDD HDT721016SLA380
HDD Barracuda7200.11 500G
ケース SOLO
グラボ HIS H467QS512P
電源  MODU82+ 525W
DVD DVR216D
CDR プレクスター プレミアム2
OS  XPHome

書込番号:9226656

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/11 02:47(1年以上前)

流される男さん こんばんわ^^

流される男さんのPC構成でCPUクーラーを変える必要性があったのかどうかは疑問です。OCはされているのでしょうか?
もしされていないのであれば、リテールのクーラーで十分じゃ?
後ですね、経験上なのですが余りM/Bとかのユーティリティドライバは使用されないほうがいいかと思われます。
私だけかもしれませんが、エラーが頻繁に出始めブルースクリーンえらーが出てOSを再インストールする羽目になりました。
お気をつけてください。
M/Bに限らずグラフィックカード等のユーティリティドライバでもなりますが・・・

書込番号:9226763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/11 06:24(1年以上前)

このクーラーは静音とは言いがたいけど冷えるクーラーですね
自作はオーバースペックでもなんでもありの世界なのでOKしょ^_^;
リテールよりは静音なクーラーが多いでしょうし少しでも温度は低いほうが
パーツの延命と精神的に安心ですねw 個人的にはデザインも重要です(´∀`*)

書込番号:9226949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 Lion SquareのオーナーLion Squareの満足度4

2009/03/11 14:48(1年以上前)

紅葉の時さん、リプライありがとうございます。

リテールファンなんですが、一種のアレルギーでしょうね。PenDの頃ひどい目に遭いましたんで、あまり信用できないっというか・・でも、C2Dのクーラーは小さくて静かですね。小さすぎてちょっと怖い・・・完璧に心理的な物です。

でかいのをつけているとファンが止まっても少し安心・・・と言う感じでしょうか。

あと、プッシュピンはマザーボードがゆがんでVRMのトランジスタがヒートシンクから浮くので、せっかくのヒートシンクがもったいないという貧乏性的な考えもあります。

本当ならアンディとかninjaとかのでかいヒートシンクに低速の12cmファンでそろそろと風を送るってのが、音質的にも音量的にも好きなんですが。最初は峰クーラーをつけたんですがマザボが反ってしまって、アンディも同じ。ninjaはファンがメモリスロットに干渉、TRue Black 120にはちょっと予算が足りず、だったらと言うことでライオンスクエアに手を出したわけです。

6エンジンはやめてQFANでコントロールしてみましょうか。SATAでひどい目に遭っていますから、なんかこのマザーは地雷機能満載に見えてきました。

がんこなオークさん、リプライありがとうございます。

機能だけで割り切れれば良いんでしょうけど、いろいろな思いこみがありますからややこしいです。まあ、無駄使いも内需拡大って事ですね(^^;)。

やっているのは、いちたろなどと、インターネット関係、あとはビデオエンコードですか。3Dゲームはやらないのでグラボにお金をかけるのは無駄だとやっとわかってきました。その直前に4870x2なんてのまでやっちゃってますが、能力の一割も使っていないんじゃ無かろうか。現在は、動画再生支援さえやれればいいって感じになってきました。後は画質でしょうか。エンコードはそこそこ負荷がかかりますので、CPUの温度もそこそこ上昇します。でかいCPUクーラーはそれの保険ですね。

今回の静音策も、遊び感覚でやってみたらこうでしたよという報告です。
本格稼働前にごちゃごちゃ遊ぶのも大好きですので。遊んだ後で、鉄板の状態で稼働させています。



書込番号:9228290

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

¥2980円 大特価

2009/03/04 00:37(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Triton 77

クチコミ投稿数:3451件

ツクモEXにて発見。

改装セールにて、特価中。

書込番号:9188523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング