ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(1168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっとしたこと

2009/03/11 02:06(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Lion Square

クチコミ投稿数:54件 Lion SquareのオーナーLion Squareの満足度4

レビューでファンがうるさいと書いたのですが、原因がわかりました。

LEDの基盤がファンと接触してかたかたと鳴っていたようです。そのため
ちょっと厚めの両面テープで固定したら、気になる音は全くしなくなりました。
自分はふつうの両面テープでやりましたが、そこそこ温度の上がる場所ですので
耐熱性のある両面テープを使った方が安心かもしれません、

で、ファンを組み直しましたら、ぴーという音がします。もしかしてと思ってライオンのエンブレムをはずしたら音がしなくなりました。ねじをゆるめて1〜2ミリ持ち上げても音が止まります。エンブレムのところから漏れる風がほとんど無いので、エンブレムをはずしたままで使っています。

後は、6エンジンで静音にすると、ほとんど音がしなくなります。ただ、若干モーターからの音があるので、そこのところも詰めたいですが、無理みたいです。

くだらないことを書き込みました。

CPU C2D E8400
マザー P5Q−E
メモリ UMAX 1Gx2
HDD HDT721016SLA380
HDD Barracuda7200.11 500G
ケース SOLO
グラボ HIS H467QS512P
電源  MODU82+ 525W
DVD DVR216D
CDR プレクスター プレミアム2
OS  XPHome

書込番号:9226656

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/11 02:47(1年以上前)

流される男さん こんばんわ^^

流される男さんのPC構成でCPUクーラーを変える必要性があったのかどうかは疑問です。OCはされているのでしょうか?
もしされていないのであれば、リテールのクーラーで十分じゃ?
後ですね、経験上なのですが余りM/Bとかのユーティリティドライバは使用されないほうがいいかと思われます。
私だけかもしれませんが、エラーが頻繁に出始めブルースクリーンえらーが出てOSを再インストールする羽目になりました。
お気をつけてください。
M/Bに限らずグラフィックカード等のユーティリティドライバでもなりますが・・・

書込番号:9226763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/11 06:24(1年以上前)

このクーラーは静音とは言いがたいけど冷えるクーラーですね
自作はオーバースペックでもなんでもありの世界なのでOKしょ^_^;
リテールよりは静音なクーラーが多いでしょうし少しでも温度は低いほうが
パーツの延命と精神的に安心ですねw 個人的にはデザインも重要です(´∀`*)

書込番号:9226949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 Lion SquareのオーナーLion Squareの満足度4

2009/03/11 14:48(1年以上前)

紅葉の時さん、リプライありがとうございます。

リテールファンなんですが、一種のアレルギーでしょうね。PenDの頃ひどい目に遭いましたんで、あまり信用できないっというか・・でも、C2Dのクーラーは小さくて静かですね。小さすぎてちょっと怖い・・・完璧に心理的な物です。

でかいのをつけているとファンが止まっても少し安心・・・と言う感じでしょうか。

あと、プッシュピンはマザーボードがゆがんでVRMのトランジスタがヒートシンクから浮くので、せっかくのヒートシンクがもったいないという貧乏性的な考えもあります。

本当ならアンディとかninjaとかのでかいヒートシンクに低速の12cmファンでそろそろと風を送るってのが、音質的にも音量的にも好きなんですが。最初は峰クーラーをつけたんですがマザボが反ってしまって、アンディも同じ。ninjaはファンがメモリスロットに干渉、TRue Black 120にはちょっと予算が足りず、だったらと言うことでライオンスクエアに手を出したわけです。

6エンジンはやめてQFANでコントロールしてみましょうか。SATAでひどい目に遭っていますから、なんかこのマザーは地雷機能満載に見えてきました。

がんこなオークさん、リプライありがとうございます。

機能だけで割り切れれば良いんでしょうけど、いろいろな思いこみがありますからややこしいです。まあ、無駄使いも内需拡大って事ですね(^^;)。

やっているのは、いちたろなどと、インターネット関係、あとはビデオエンコードですか。3Dゲームはやらないのでグラボにお金をかけるのは無駄だとやっとわかってきました。その直前に4870x2なんてのまでやっちゃってますが、能力の一割も使っていないんじゃ無かろうか。現在は、動画再生支援さえやれればいいって感じになってきました。後は画質でしょうか。エンコードはそこそこ負荷がかかりますので、CPUの温度もそこそこ上昇します。でかいCPUクーラーはそれの保険ですね。

今回の静音策も、遊び感覚でやってみたらこうでしたよという報告です。
本格稼働前にごちゃごちゃ遊ぶのも大好きですので。遊んだ後で、鉄板の状態で稼働させています。



書込番号:9228290

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

¥2980円 大特価

2009/03/04 00:37(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Triton 77

クチコミ投稿数:3451件

ツクモEXにて発見。

改装セールにて、特価中。

書込番号:9188523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

\4980円

2009/03/04 00:36(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Square EVO

クチコミ投稿数:3451件

ツクモEXにて発見。

改装セールにて、特価中。

書込番号:9188520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P5-QEへの装着

2009/02/10 16:39(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Lion Square

こんにちは

Faithの店員さんに
このLion SquareはP5-QEに装着できないかも
と言われたのですが、
過去のクチコミを見る限り、可能ですよね??

P5Q Deluxeに装着されている方もいらっしゃるようですし。

購入に踏み切りたいので、
どなたかお分かりになる方、ご享受くださいませ。

またケースに入るかどうかを見たいときに、幅をどう見ればよいのか
アドバイスも頂けたら幸いです。
(中の実寸マイナス何センチ以内に入ればOKと見てよい。など。)

宜しくお願いします。

書込番号:9070894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/15 17:11(1年以上前)

私もP5Q Deluxeへの装着を検討しています。
ユニティのCPUファン マザーボード対応リスト 2008を見る限り
P5Q-EもP5Q Deluxeも取付可能で○になっているので、
大丈夫なのではないでしょうか。
http://www.unitycorp.co.jp/support/list/list/cpufan2008.html#Lion%20Square

書込番号:9099552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/02 23:42(1年以上前)

久しぶりにここを見たので、超遅レスですが。(もう必要ないし、見てないかな?)

一週間ほど前にP5Q−Eにこのクーラーで組みました。
何の問題もなく取り付け可能です。
MBのCPU周りのヒートシンクとの干渉もありません。
ケース内寸との取り合いですが具体的に細かい数字は何とも言えませんが、
その前はマイクロATXのケースでギリギリ入っていたので、
強いて言えばケースの横幅20センチ以上あれば大丈夫だと思います。

ただポイントを一つ。
普通の組み立て手順だとMBの裏にバックプレートを貼り付け
クーラーを取り付けMBごとケースに組み付けると思います。
この状態だとケースとクーラーの隙間に手が入らないので
ATX電源コネクタの接続は難儀をします。
ケース、電源の位置(上か下か)、ATX電源コードの長さ等によって
左右される部分ですが、工夫が必要かも・・・・



書込番号:9182812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Triton 70 買いました。

2009/03/01 23:02(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Triton 70

スレ主 モクジさん
クチコミ投稿数:7件

パソコンショップで3000円で売っていたので買ってみました。
リテールより冷えるクーラー探していて、マザーと同じメーカーが欲しかったので決めました

詳細
マザー  ASUS P5KPL-CM オンボード マイクロATX
CPU LGA775ペン4HT 3.0GHZ プレスコット(いまだにペン4ですが・・・なにか?)
メモリ  DDR2 バルク
HD  SATA HITACHI製
DVD    LG電子
ケース  ドスパラで購入したもの。 マイクロATX 商品名忘れた

リテール CPU 温度        マザー
     アイドル時  40℃  アイドル時35℃
     負荷時    55℃  負荷時  45 

Triton 70 CPU温度
     アイドル時  31℃  アイドル時28℃
     負荷時    45℃  負荷時  35℃ 
負荷時は3Dゲームをしたときの温度です。
10℃もの差がありました、BIOS上での温度ですけど。(当てになりませんが目安として)
発熱のプレスコットでこれだけの差がでました。
エアフローの関係上冷えたのかもしれません。
プラスマイナスはどれぐらいあるかはわかりませんが。
冷えるのは間違いないようです。
マイクロATXにはちょうどいいサイズです。
パシフィックダクトがついてる場合ははずさないとサイドが閉まりません。



書込番号:9177414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

干渉について

2008/05/31 19:02(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Square EVO

現在P180にP5K-Eを取り付けしリテールファンを使用しています。
Silent Square EVOを購入検討していますがP180に干渉しないでしょうか?
P180にSilent Square EVOを使っているかたはいますか?

書込番号:7879376

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/15 11:02(1年以上前)

GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.1
ケース P182、SOLO、COSMOS
には装着できました。

P180はM-ATXなのでもしかしたら干渉するかもしれません。
P182ではぎりぎりだったので。。。

書込番号:9097939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/15 13:00(1年以上前)

>P180はM-ATXなので

Mini P180ではなくてP180ですよね?
P180はATXです

書込番号:9098471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/22 18:34(1年以上前)

レナたんさん 
すいません、P182です。

書込番号:9137846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング