ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(1168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足しました

2008/01/25 16:27(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Square

スレ主 gettakaさん
クチコミ投稿数:7件

ZALMANかSNEがいいなと思っていましたが、
私の行った店には置いていませんでした。
いろいろ迷って4980円でコレを購入。
マザーボードはGA-P35-DS3R Rev2.0なのですが、
ピッタリと取り付けできました。
ずっとリテールクーラーを使用していましたが、
プッシュピン式には以前から不安がありました。
コレにしてからは固定式で安心。

温度も室温22度でcpu温度は22〜23度。
負荷を掛けても32度とリテールクーラーより10度も低くなりました。
こんなにも違うのかと感動しています。

書込番号:7292058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これって?

2008/01/21 21:48(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Arctic Square

スレ主 侍SOULさん
クチコミ投稿数:10件

このCPUクーラーを購入しようとASUSのHPで確認したところ、以下のようなコメントがありました
★Since Motherboard could be designed
differently, when mechanical
interference, please reposition your
retention bracket 90°
リテーションの取り付け角度(?)を変えろということで良いのでしょうか?どなたかお力をお貸しください。

書込番号:7276412

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/21 22:04(1年以上前)

どこにも取り付け角なんて書いてないよ
ただ単に干渉してくっつかなかったら向きを変えろよって書かれてるだけ

ヒートパイプが干渉してくっつかなかったら設置向きを変えればいいだけ
ヒートパイプを上下向きにしてくっつかなかったら水平方向になるよう設置すればいいだけの話

書込番号:7276517

ナイスクチコミ!0


スレ主 侍SOULさん
クチコミ投稿数:10件

2008/01/21 22:24(1年以上前)

Birdeagleさん書き込みありがとうございます。
>ヒートパイプが干渉してくっつかなかったら設置向きを変えればいいだけ
取り付けは可能と考えてよろしいのですね。
ありがとうございました!

書込番号:7276647

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/21 23:01(1年以上前)

最悪でもマザーの加工すれば何とかなるでしょ

書込番号:7276881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

P5K-Eでの取り付け

2008/01/19 12:12(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Square Pro

スレ主 xxsugiさん
クチコミ投稿数:72件

購入したのですがCPUコネクタが3ピンのためP5K−EのPWMエラーが出て
OS起動時にエラーが毎回出てしまいます。何か対処法ってあるのでしょうか?

書込番号:7265572

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/01/19 14:09(1年以上前)

BIOSセットアップに入り、Power→Hardware Monitor内のCPU Fan SpeedをIgnoredに設定変更。
これで解決するかも。

書込番号:7265917

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxsugiさん
クチコミ投稿数:72件

2008/01/19 17:11(1年以上前)

movemenさん、ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:7266499

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxsugiさん
クチコミ投稿数:72件

2008/01/19 18:29(1年以上前)

すみません、試してみたのです電源入れてBIOSの前で
エラー画面になってしまいました。PWM対応ファンへ変更
したほうがいいのですかね?

書込番号:7266774

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/01/19 23:37(1年以上前)

なら、エラー検出自体を止めてみるか…
Boot→Boot Settings Configuration内のWait for 'F1' if ErrorをDisabledに設定変更。
これで駄目なら、ファン交換、もしくはPWM対応ファンが付いたクーラーに交換かと。

書込番号:7268249

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxsugiさん
クチコミ投稿数:72件

2008/01/20 10:07(1年以上前)

movemenさん、ありがとうございます。
そうですね、PWMファンへの切り替え検討してみます。。

書込番号:7269553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU表示温度が・・・

2008/01/11 23:56(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Square

クチコミ投稿数:2件

先日このクーラーをつけてからCPUの表示温度が
マザーボードの表示温度より低く表示されるようになりました。
このようなことはあり得るのでしょうか?

CPU Core2Duo E6600
M/B ASUS P5B-V

よろしくお願いします。

書込番号:7234413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 Silent SquareのオーナーSilent Squareの満足度5

2008/01/12 12:40(1年以上前)

ベッキー川島さん私もレビューで書いていますが
温度をASUS AI Suite で確認してsystem温度に対してCPU温度が2度程度低く表示されました。
交換以前は同じもしくはCPU>systemでした。
Silent SquareのCPU冷却能力が高いのと、サイドフローのためにメモリー辺りの風当たりが下がったのではないでしょうか。
現在私はケース内ファンを追加してCPU=systemで30度となっています。
おそらくこの辺りが私が使っているケースの冷却限界温度だと思います。

書込番号:7236172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/01/12 16:07(1年以上前)

電器店めぐりのモモ太さん、回答ありがとうございます。
とても勉強になりました。

書込番号:7236933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付けできない

2007/12/31 22:18(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Square Pro

スレ主 clubbingさん
クチコミ投稿数:141件

本日、Silent Square Proを購入したのですが、マザーボードのヒートパイプに干渉してしまい取り付けできません。取り付けは無理なのでしょうか?気に入って購入したのですが落ち込んでます。
ASUSのサイトでは取り付け可能みたいのですが、何か良いアドバイスをお願いします。

使用マザーボード
ASUS M2N32-SLI Deluxe/WiFi-AP

書込番号:7188026

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 clubbingさん
クチコミ投稿数:141件

2008/01/12 12:16(1年以上前)

取付できましたので報告させて頂きます。同梱していたAMD用のマニュアルの手順では不可能でした。まぎわらしい解説に困惑してしまい反省しております。結局、AMD用の要らない部品もありました。
動作環境ですがCPU購入時に付属していたリテールクーラーより7〜10℃下がりまして、ファン音も静かですし快適です。落ち着いたら付属のファンコンでもつけて試したいと思います。

書込番号:7236079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Silent Square と V-60 で悩んでいます。

2007/12/28 12:47(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Square

クチコミ投稿数:12件

こんにちは、そろそろ正月休みに入られた方もいらっしゃるのでしょう。
年末でお忙しいとは思いますが、ご意見・ご指導お願いします。

少し前に、925X Neo Platinum が未使用で出てきたので、つかいかたをご指南していただいた者です。
(参考URL:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7138511/

色々と考えて、無駄な出費をせずに組み上げることにしましたが、CPUクーラーの選択で悩んでいます。

候補は ASUSの『Silent Square』と『V-60』に絞ったのですが、どちらの方が良いのか決めかねています。
スペックを見ると、『Silent Square』の方が冷えるように思ったのですが、騒音という観点からも考え、
どちらを選んだ方が得策なのか、ご経験豊かな皆様にアドバイスいただければと思っております。

構成は以下の通りです

 MB :925X Neo Platinum
 CPU:P4 550(3.4G D0 最悪に熱いです)
 ケース:SCY-0311SE (納戸にあったので)
 
ケースに関しては、他にも数個使ってないのがあるので、サイズ的に厳しい場合には
他の者に取り替えることは可能です。
CPUの熱がひどい上、予定しているケースが前面からの吸気不足が著しいケースなので
とりあえずサイドフローのクーラーを選択し、運用しながらエアフローを煮詰めようかと思っています。
こんな状況において、どちらを選ぶのが得策でしょうか?また他にお勧めのものがあれば教えてください。

書込番号:7172910

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2007/12/29 03:31(1年以上前)

ヒートパイプが4本と5本基本性能でいえばV-60の方が低いですね。
取り付けもバックパネルのあるほうが有利だと思うのでV-60は不利ですね。
音に関してはファンコンを使用しない状況で90ミリ1800回転と92ミリ2300回転厚みは不明ですがおおよそV-60の方が騒音は大きそうに見えます。

書込番号:7176058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/12/29 09:58(1年以上前)

麻呂犬さん 

>ヒートパイプが4本と5本基本性能でいえばV-60の方が低いですね。

そうですよね、僕もスペック的には『Silent Square』の方が優れているだろうと
なんとなく思ってはいたのですが、『V-60』『Arctic Square』と同じような商品があり、
どのように差別化してるのか、よく分からないので悩んでいました。

僕は現在、仕事で韓国に住んでいるのですが、こちらでの販売価格は

『Silent Square』が約5500円程度『V-60』が3500円程度と日本と比べて
価格差が大きいので、余計悩んでしまいました。
しかし、『V-60』の方があとから発売されてるようですし、価格もあまり変わらないのに
『V-60』を買ってらっしゃる方は、どこに魅力を感じるんでしょうか?不思議です。

書込番号:7176655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング