ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(1168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 LGA1355用に転用する為には?

2012/12/28 12:11(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > V-60

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

このファンをLGA1355用の物に転用された方いらっしゃいましたら、どのようなパーツを使われたのか具体的なパーツ名を教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:15539252

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/28 12:37(1年以上前)

LGA1366のこと?それとも、LGA2011か?

書込番号:15539319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/12/28 13:17(1年以上前)

どっちにしても、普通にクーラー買い替えの方がいいかな、と。
そんなにいいクーラーってわけじゃないし。

書込番号:15539421

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/29 03:49(1年以上前)

LGA775 と LGA1366 とは穴の場所が違うから無理です。

書込番号:15542131

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2012/12/29 20:13(1年以上前)

LGA1155もありますね。

自力で取り付け部品を作ってください。
無理ならきっぱりと諦めるのがいいでしょう。

書込番号:15544287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バックプレートが壊れました

2011/06/06 23:13(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > V-60

スレ主 MR3100さん
クチコミ投稿数:94件

ネジを締めてたらパキっと音がしてバックプレートが割れてしまいました。
締めすぎちょっと手前くらいの力加減でしたがなぜか壊れてしまいました。

そのため代用品となるバックプレートを探しているのですが、
アイネックスのBS-775はV-60のバックプレートとして使えますでしょうか?
http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm

もう一つ質問があるのですが、この手のバックプレートを装着する際、
皆さんは剥離紙を剥がしてマザーボードに両面テープで固定しますか?

私はCPUファンの掃除の度にPCケースからいちいちマザーボードを
取り外すのが面倒だと思い固定していましたが、
今回のように事故で換装を迫られると両面テープで固定した場合、
取り外すのは大変ですね。無水エタノールで頑張ってみますが。

書込番号:13100251

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/06/06 23:23(1年以上前)

BS-775で使用している方のレビューがありますので、使用可能のようですよ。

>マザーボードに両面テープで固定しますか?
私は固定しません。取り外す時に面倒なのではがさない人のほうが多いと思います。

書込番号:13100301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フィンの掃除

2011/06/03 15:37(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > V-60

スレ主 MR3100さん
クチコミ投稿数:94件

自分はまだ使ってるけど、フィンの汚れとかどうしてますか?
エアーダストだけじゃホコリを除去しきれません。

先日、ひさびさにパーツショップ見に行きましたがASUSもV-60みたいな
かっこいいCPUクーラーもう作ってないんですかね?

装飾だらけのDQNクーラーばっかりでウンザリします。
LEDピカピカさせて何が楽しいんだろう?

V-60が壊れたら代替クーラーを探すのが大変です

書込番号:13086396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/06/03 17:27(1年以上前)

フィンの汚れはある程度は妥協するしかないですよ。

所持していた時は、ファンを外してその周りのホコリは、ウェットティッシュと綿棒でとっていました。

書込番号:13086693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/06/03 17:30(1年以上前)

> フィンの汚れとかどうしてますか?
ファンを外してクルマ用の高圧洗浄機で丸洗い。

書込番号:13086703

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2011/06/03 18:47(1年以上前)

ファンはずして丸洗いすれば結構きれいになると思うよ。

書込番号:13086958

ナイスクチコミ!0


スレ主 MR3100さん
クチコミ投稿数:94件

2011/06/04 14:11(1年以上前)

ありがとうございました。
丸洗いは思いもしませんでした。
錆が怖いですが、ちゃんと乾燥させればいいですよね。

電源なんかのファンも掃除をあきらめていましたが、
分解したら掃除ができました。

書込番号:13090127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUの温度が 下がりました

2009/01/18 12:23(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > V-70

クチコミ投稿数:38件

マザーボードは、インテルDP45SG CPUは、E8500です
リテールクーラーでCPU(BIOS読み)58度でしたが
V−70に交換後の温度は、(BIOS読み)41度でしたファンの回転が
回転・停止を繰り返ししています。

書込番号:8952383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/03 20:11(1年以上前)

9cmファンで4,200回転もしたら、
騒音がひどくはないですか。
気になる固定方法は、
バックプレートでネジ止めですか。

書込番号:11313678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AM2/AM3に取り付けできない・・・

2010/03/06 16:00(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Triton 75

クチコミ投稿数:14件

付属品(不良)と正常品の比較

この製品は付属クリップの間違いによりAM2/AM3には取り付けできません・・・
回して締めるほうのフック部の長さが違います。(写真矢印部)
複数の個体を確認しましたが同じものが入っていました。
これからこの商品を買う方でAM2/AM3で使いたい方はご注意を。
無理矢理付けようとするとマザー・CPUを壊しますw

書込番号:11042731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/03/06 16:20(1年以上前)

写真の、下にある箱がそれになったのは何故だ?
画像を加工している段階で、見づらいし何かおかしいなとは思わなかったのか?

書込番号:11042821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/03/06 16:24(1年以上前)

ただ手元にあった箱に載せただけ・・・
白っぽい箱にした方が良かったかな。

書込番号:11042842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/03/06 16:39(1年以上前)

>萬屋さん
これから買おうと思っている人、取り付けようと思ってる人に見てもらいたくて書き込みました・・・
写真はおまけのつもりだったのであまり考えずに撮りました。
「使えない」という情報が一番大事だと。

言われてみれば確かに見づらいので、角度を変えて撮り直しました。

書込番号:11042938

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/06 17:54(1年以上前)

変人28号さん こんにちは。  情報 確認できました。
仕様ではAM2に付きそうな感じだけど梱包ミスかなー
http://www.asus.com/Product.aspx?P_ID=29hBbGjHi8VTL8Co

正常品より付属品の四角穴が短いね。
 2mm径程度の裸銅線の両端を曲げてフックにして延長すれば使えるかも。
下記内に実例あります。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/atom2/atom2.html

書込番号:11043311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/03/06 18:06(1年以上前)

>BRDさん
おそらく他製品用のクリップと入れ間違えたのだと思いますが・・・
レビューのほうにも同様の記載がありましたね。
多分出回っているものすべてに短いものが入っているのでしょう。
先ほど代理店サポートに問い合わせて正常なクリップを送ってもらえるよう依頼してみました。

書込番号:11043384

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/06 18:31(1年以上前)

了解。  似てるから間違いもあるでしょう。 どこかみたいに隠しリコール処理しませんよう。

書込番号:11043519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/03/11 00:05(1年以上前)

正常なクリップが代理店から届きました。
取り付けられずに困ってる方は箱記載の代理店へ問い合わせれば送ってくれるはずです。
もし代理店シールが貼られてない商品は並行輸入かもしれないので諦めるしかないのかも・・・
今後はこのようなことがないようにして頂きたいです。
(私だけではないでしょうから、代理店もしくはメーカー側から告知すべきと思いますが。今ユニットコム系で売られてるものはどうなんでしょう?)

書込番号:11066869

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/11 09:53(1年以上前)

なるほど。 その手がありましたね。 純正なら安心です。

書込番号:11068098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの交換

2010/02/11 00:33(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > V-60

スレ主 MR3100さん
クチコミ投稿数:94件

使用して三年くらい経過しました。
内蔵しているファンはSUNON製のファンですが、そろそろ交換したいと思います。
しかし、このファンは四角枠から円形がはみ出しているような形状なので
似たようなファンを見つけることが出来ませんでした。
型番で検索しても載ってないし、皆さん、ファンの交換はどうしてますか?

書込番号:10920358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/02/11 15:10(1年以上前)

対角は何センチでしょうか?

http://www.scythe.co.jp/cooler/kaze-maru.html

見たいな感じのファンでしょうか??

書込番号:10923026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/02/11 15:15(1年以上前)

一応92mmとメーカーサイトに表記されていますね。
取り外したファンの写真をアップしてみては?

書込番号:10923052

ナイスクチコミ!0


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2010/02/12 08:15(1年以上前)

写真を見ると、
http://images17.newegg.com/is/image/newegg/35-101-011-S02?$S640W$
92mmファンで80mm互換フレームを持つタイプのようですね。
SNE扱いでいくつかあると思いますが、例えば
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/11/news001_3.html
正確には95mmと書いてあるので、うまく入るかどうか保障できませんが、形も似てますしね。結構強力でPWMファンですので、うまくすれば使えるかもしれません。

書込番号:10927279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


すーじさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/12 09:05(1年以上前)

ねじピッチは8cmです。
自分も交換しようと9cmファンを買ったが後の祭りでした。
仕方が無いのでドリルで穴を空けて使用しています。

書込番号:10927411

ナイスクチコミ!0


スレ主 MR3100さん
クチコミ投稿数:94件

2010/02/15 05:23(1年以上前)

80mm互換フレーム

直径95mm

反対側はASUSのロゴ

皆さん、返答ありがとうございます。
V-60から取り外したファンの画像をアップしました。
皆さんのも同じものでしょうか。
SUNON社に問い合わせましたが、この型番の製品はないとのことでした。

ASUSのサイトには92mmのファンとありましたが、
直径は95mmで80mmのフレームでした。
これだったら探したらありそうですね。

地元のパーツ屋になかったので、山洋電気の80mm角の静音ファンで代用しました。

書込番号:10943762

ナイスクチコミ!0


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2010/02/15 07:53(1年以上前)

>直径は95mmで80mmのフレームでした。
ですから、上でコメントした通り、SNEのサイト
http://www.sne-web.co.jp/lga-fan.htm
にある、SNE0912VHRというファンが、フレームの形といいプロペラといい同じなので、多分同系の製品(最大回転数は違う設定なので、PWMで調整すればよい)だと思います。(リンクはご覧になりました?)
まあ、80mmファンで良い、という結論なら、問題はないと思いますが、せっかくここでご質問されたわけだし、敢えて言えば上記のファンは、かなりの高速ファンになりますので、CPUが高負荷になったときに音はうるさくなりますが、冷却能力はかなり向上すると思います。

SNEには他に、LGA95R-15DB、LGA95R-20DBという製品もあるようですが、最初の製品が、入手製は一番良いようですね。ヨドバシとかに普通に置いてあります。

書込番号:10943945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング