
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 8 | 2010年1月30日 20:09 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月23日 23:09 |
![]() |
2 | 10 | 2009年9月19日 16:49 |
![]() |
1 | 0 | 2009年8月20日 15:57 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月2日 12:11 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月14日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この製品を使用して1年ちょっと経つのですが、先日急に異音を発したので回転数を見たところ500RPMしか回っていませんでした。修理に出そうとしても保障期間が切れているのでファンだけ交換したいのですが、交換可能でしょうか。
0点

rei1238さん こんにちは。 行けるのじゃないかなー
http://www.asus.com/Product.aspx?P_ID=atHpww2T6O19Y40X
「Fan:120 x 120 x 25 」
例
http://kakaku.com/specsearch/0581/
ファンコン:無し ファンサイズ:120mm角 で、検索する といくつも出てきました。
バラしてファンの羽がどこかに引っかかってないか?
真ん中のシール(あると思います)を半分はがして油一滴注してみるとか。
書込番号:10851909
2点

BRDさんこんにちわ。返信ありがとうございます!
気になって分解してみました。
写真貼っておきますが、ファンの形状が角ではなく、中身単体だけ入ってるみたいでした・・・
このような形の場合交換不可能と考えた方がよいのでしょうか・・
書込番号:10851931
0点

Triton 78は、ファン埋め込みタイプなので、ファンをシンクの上に取り付けるタイプと違い
素人が交換するのは難しいと思います。以前、CUPクーラーのファンではありませんが、ケー
スファンがうるさくなったときには、ファンを掃除して、軸に浸透性の潤滑油をつけると大幅
に異音が低減しました。この方法でだめなら、CPUクーラーを交換されるほうが無難かと思い
ます。
書込番号:10851979
1点

変わったファンですね。 注油して効果無ければ交換されますか?
取り付け方法は、とにかく羽が当たらない位置に針金やヒモ、タイバンドなどで固定すればOK。
下記にいろいろいたずらした記録があります。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/atom2/atom2.html
書込番号:10852275
1点

PC難しいさんレスありがとうございます!
注油してみましたがやはり効果はなく、ガタガタと軸がぶれてる感じになり回転数が落ちたままでした・・・・
BRDさんレスありがとうございます!
なるほど・・・固定してしまう方法もあるのですね・・・試してみます!
後気になったことがあるのですが、つけっぱなしの状態にしていたのでいつからこの状態になったか分からず、CPUが壊れてないか心配です・・・熱による故障でCPUのパフォーマンスが低下するということはありますでしょうか?
書込番号:10860813
0点

過熱するとCPUからシャットダウン指令を出して電源を切る保護回路が働きます。
オーバーヒート状態で切れる前はおかしな動きするかも知れません。
後遺症が出るかどうか?
現状で普通に動いていればOKでしょう。
コレは古いCPUを故意に壊した映像です。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=W8lS7KoOEeo
書込番号:10861168
1点

BRDさん何度もご教授いただきありがとうございます!
なるほど・・・CPUは無事で何よりでした。。そしてとてもいい勉強になりましたっ!
参考リンクも拝見させていただきました。オーバーヒートするとCPUはこうなるんですね・・・
いろいろ教えていただき本当に感謝です!
書込番号:10861189
0点

はい、こんばんは。 メーカー機は保証もあって安心だけど、自作機は世界に一台だけ。
いろいろ情報集めてお楽しみ下さい。
おまけ
私のホームページに自作で必要な事柄を一通り集めてあります。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:10862375
0点



デフォルトのプッシュピンだと、あまり冷えないので放置してました。
AINEXのバックプレートを使用して、スプリングネジでガッチリ固定すると5〜10度下がります。
このCPUクーラー付属のファンは使ってないので、ノイズレベルはわかりません。
うちに転がっていたThermaltake TR2 R1のファンをつけて使用中です。
0点



これまでクーラーマスターやサイズ取り扱いのCPUクーラーを購入して来ましたが、この製品のCPU接地面の粗さは半端じゃないです。
このクラスだと普通「鏡面仕上げ」だと思いますが、これの場合はまさに「ヘアライン仕上げ」・・・。
冷却能力的にリテールクーラーと大差無いので失望して取り外してみたらCore i7 920の方に型が付いてしまいました(涙)
今後ASUSのCPUクーラーを購入することは無いでしょうね、これじゃ。
0点

こんにちは、大型クーラーの割には冷えなかったんですね。
当方買わなくて良かったです。
今、当方は愛用していたクーラーを壊してしまったので、AKASAのを使っていますが、今一冷えません。
書込番号:9016675
0点

サワッディーカップさん、こんにちは。
冷える冷えないは入れ物の方のPCケースにも依存するでしょうけど、まず第一にこのCPUクーラーのCPU接地面の仕上げの粗さには閉口しました。
箱から出して直ぐに気づきましたが、付けるか付けまいか迷った挙句ケチをこいて取り付けてしまった・・・
そもそもの間違いはこれを選んで買った事ですね。
悪いのは自分であり、また、これを人気のZALMANクーラーより高い値段で売ってる方にも問題が有ると思います。
もう次のCPUクーラー決めましたが、ここではなんですからまた別の場所でご報告させていただきたいと思ってます。
その時はよろしくお願いいたします。
書込番号:9018550
0点

akikoalaさん こんにちは。
私もいっしょで、これを注文して、実は付けてますよ。確かにコンデンサ部分は見た目はいいのに、CPUとの接地面はちょっとお粗末なかんじに見受けられました。
まず、接地面が小さいですね。今となっては寸法を測りようがないので、ちゃんとCPUの冷却面をカバーしているか、ちょっと、心配です。
今回初めてサイドフロータイプを使ってみたのですが、背面のファンとうまく空気の流れは作ってくれているようです。
只今、WMVエンコ中CPU使用率40%程度、CPU温度はCoreTemp読みで平均55度くらいでしょうか。OCはまだ、していませんので、使い物になるのかは不明ですが、以前MPEG-2エンコで100%近い使用率の場合で60度台では収まっていたような・・・だったと思います。
ヘアライン仕上げの件は、冷却には直接は関係ないのではと思います。CPU側も鏡面仕上げではなくB2よりちょっとマシ程度ですし、グリスで密着させれば問題視までは必要ないのではと思ったりしました。
しかし、2個目はこれは、選択しないでしょうね・・・笑。
書込番号:9023702
1点

こぼくん35さん、すみません。
現在お使いになってらっしゃるとのことで、気を悪くなさったならお詫びいたします m(_ _)m
また、この話は長々と引っ張りたくないのでこれで終わりにさせていただきます。
では。
書込番号:9025884
0点

いえいえっ・・・こちらこそ。
いつも、教えていただいて参考にさせていただいています。値段が高かった割に、こんなものかなぁ〜と感じているので、2個目は別のものになりますよ私も・・・笑。
また、4870でCFを組まれたのですね。うらやましいですぅ・・・。
では、失礼します。
書込番号:9027562
0点

「俺、Corei7を買ったらtriton81を付けるんだ!」
などとかんがえていただけに非常にショッキングな画像デシタ。
Asusは最近のライオンスクウェアなんかも評価がよいみたいだったので、
cpuクーラー製造にも大分力を入れるようになったのかと思ったのに。
書込番号:9166052
0点

確かに裏の荒さは気になりました。
でもグリスで埋まるので大丈夫でしたよ。
なんだかんだでクーラーをこれにしただけで10度以上下がりました。
書込番号:9288518
1点

akikoalaさん ご無沙汰しています。
クーラー交換してしまいましたよ。akikoalaさん・・・やっぱりぃ〜って、思われますね・・・笑。
MUGEN∞2「無限弐」にしました。
理由はエンコード中に温度が65度前後まで上がるのと、ファンをQファンでサイレント設定をしても、5月蠅状態・・・。サイレント設定なので、冷えないっていうことにもなってるのですが・・・。通常使用だと、このクーラーで十分なのでしょうけど、長時間のエンコード作業とこれからの季節も考えての乗せ換えです。
今のクーラーだと、1個のファンでゆるゆる回転で5度程度下がったようです。4千円を切った購入金額でこの冷却性能の差でした。
CPUとの当たり面が小さい性かなぁ〜・・・。
書込番号:9608547
0点

全然冷えるんだがな・・・
CPU接地面のザラザラ気になるなら
サンドペーパーの800番位で磨けばえぇのに。
使う方(環境)を選ぶが、とても良く出来た
クーラーだとおも。
書込番号:10140628
0点

akikoala さんへ........... ATI ( アチッ ! )冷やすために、がんばっておられるのね !
akikoala さんが、相変わらず お元気そうなのが わかって、とてもうれしいです。
.................. 「 ああ ! エンコ道 一直線。 」
書込番号:10178360
0点



CPUクーラー > ASUS > Lion Square


CPUクーラー > ASUS > Lion Square
先日仙台のTWOTOPにて6480円で見つけたので買いました!
現在このサイトでは5980円が一番安いみたいですが送料を考えたらあまり差額がないので購入しました
まだ何個かありましたので近くに住んでいる方、見に行ってみて下さい(^_^)
確かレジの向かえ辺りにありました!
それでは(~o~)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





