NZXTすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NZXT のクチコミ掲示板

(1020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NZXT」のクチコミ掲示板に
NZXTを新規書き込みNZXTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶表示向きの変更について

2021/04/08 07:19(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN Z53 RL-KRZ53-01

クチコミ投稿数:15件

皆様教えてください。
Ryzen5000シリーズ、B550マザーボードの環境ですが、最新のCAMソフト利用で液晶向きの角度が変更できません。
メーカーのTwitter等には90度間隔で設定できるとのことでRotationボタンからできるそうです。
自分の環境では表示されず角度の変更ができません。

Z53はできないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24067899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/08 07:39(1年以上前)

https://www.boostudio.jp/entry/2020/03/09/215547

によれば、ボタンじゃないみたいですが。

書込番号:24067934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/04/08 08:19(1年以上前)

けーるきーる さん
ご返答ありがとうございました。
説明が悪く申し訳ありません。

確認しましたが教えていただいた項目が表示されていません。
温度とかは問題なく表示されているのですが、やはり
向きの変更はできそうもないかんじです。

書込番号:24067996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/04/08 08:37(1年以上前)

すみません補足です。
メーカーに問い合わせ中ですが回答がまだ来ない状態です。

書込番号:24068029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2021/04/08 10:51(1年以上前)

上の画像にある画面の、紫色の文字「Kraken Z3の概要」ってのクリックしてみて
そしたらLCD90度回転したり設定できる画面出てくるよ

書込番号:24068264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/04/08 12:35(1年以上前)

kiyo55さん

ご返答ありがとうございました。
帰宅後にトライして結果を報告させていただきますね。

ありがとうございました。

書込番号:24068431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2021/04/08 13:22(1年以上前)

上の画像のCAMソフトはバージョン古い
自分使ってる最新のバージョンの画像を写真撮ってみた
赤丸の所をクリックすると、下の画像のように設定できる画面出るよ
赤丸の所でLCDの向き設定する

書込番号:24068505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/04/08 20:42(1年以上前)

皆様

教えていただいた方法で無事にできました。
本当にありがとうございました。

わかりずらい場所でした笑

書込番号:24069156

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2021/04/08 21:08(1年以上前)

確かに分かりにくいよね(笑)

書込番号:24069211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/04/08 21:24(1年以上前)

>kiyo55さん
おかげで本当に助かりました。
でも真面目にわかりづらすぎでした笑

本当にありがとうございました。

書込番号:24069246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンコネクタの配線について

2021/03/03 09:46(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01

スレ主 leglesさん
クチコミ投稿数:2件

NZXT H510 eliteのケースにkraken Z63を取り着けてます。
NZXT H510 eliteにはファンコントローラーがついており、フロントにあるケースクーラーはファンコントローラーから出ている三又にファンコネクタを繋いでいました。
Krakenz63を取り着けたところz63のヘッドから出ているブレイクアウトケーブにも同じ三又が出ています。
ファンコネクタはファンコントローラーの三又とkrakenz63ヘッドから出ているブレイクアウトケーブルの三又どちらに繋ぐのが正しいのでしょうか?

書込番号:23999634

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2021/03/03 10:19(1年以上前)

どちらもCAMから制御できるのでどちらかでも良いかな?と思う
自分なら三又に繋ぐけど

書込番号:23999678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2021/03/03 10:32(1年以上前)

追記

でも、スマートハブはケースファン用に使うならやっぱり三又を使う方が良いとは思います

書込番号:23999700 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 leglesさん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/03 17:47(1年以上前)

ケース付属のスマートハブ(ファンコントローラーのことですよね?)からもCPUクーラーのヘッドからも
ファンにつなげる三又がそれぞれ出ているのですが、
どちらでも大丈夫ということですかね?
ありがとうございます!配線しやすい方につなげようと思います!

書込番号:24000361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初期動作について

2020/11/16 14:14(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X63 RL-KRX63-01

久しぶりの自作PCに初水冷クーラーにチャンレンジし、本品を選びました。
接続完了し、電源ON、BIOSを確認していると、みるみる上がるCPU温度・・・。
1分ほどで90度に達します。

初冷水ということもあり、通常の動作状況がわかりません。
水冷クーラーはポンプの動きが音や振動で確認できるものでしょうか?
→現状、動いているような振動は確認できません

状態としては
・ラジエーターに接するFANは問題なく動作している(CPU温度が上がるについれて回転数が上がる)
・ポンプ部のディスプレイは何も表示されていない
・USBやSATAなど、ポンプに接続するコード類は再接続などしなおした
(そもそもUSBはライティング用で、クーラー機能には関係ない?)

初期不良か判断しかねている為、情報頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:23791416

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/11/16 14:34(1年以上前)

殆どのものは静かでポンプ音は聞こえません。 ラジエーターファンの音のみです。
各部接続は自信もって間違ってないように仰ってますが、
それはこちらからでは全く分かりません。
写真を各箇所撮ってアップしてください。

>(そもそもUSBはライティング用で、クーラー機能には関係ない?)
その通りです

書込番号:23791435

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/11/16 14:36(1年以上前)

ポンプヘッドをCPUへ取付前で、試運転で回したときに、ヘッド部を耳に充てるなら僅かに音は聞こえます。

書込番号:23791438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/11/16 16:05(1年以上前)

コメントありがとうございます
写真は後ほど掲載したいと思います

USBは冷却に関係ないでのであれば
挿さずとも冷却は動作するのでしょうか。
原因切り分けの為、知っておきたいです。

書込番号:23791563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/11/16 16:31(1年以上前)

電源はSATAからです。 それを繋ぐことで、デフォでもある程度の表示カラーは出るのが普通です。また当然にポンプも回ります。

書込番号:23791599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/24 07:42(1年以上前)

時間が経っていますが解決したでしょうか。
私も初の簡易水冷でたまたま同じような状況になりましたが、結果としては設定ミスが原因でした。
B450M Steel LegendでWP4pinに付属の3pinを指したものの、UEFIでファンではなくウォーターポンプを接続しているという設定を手動でする必要がありました。
それを設定しないとポンプは回っているものの極めて低速で冷却が段々追いつかなくなるという状況になるようです。
UEFIではなく、NZXTのCAMで設定しても制御はできるのでそちらでも構いません。

簡易水冷に慣れている人なら当たり前の設定なんでしょうが、最初は気が付きませんでした。
本件がそうであるかは分かりませんが、ご参考までにこの場をお借りします。

書込番号:23985429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

NZXTCAMでのライト設定について

2021/02/07 16:48(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X53 RL-KRX53-01

クチコミ投稿数:10件

自作初心者です、初めて組み立てたのですがこのクーラーのライト設定だけがうまくいきません、、
ケースに同じNZXTの H210i マザーボードにASROCK B550 Phantom Gaming-ITX/ax RYZEN5 3600を使って組みました。

ケースにあるスマートデバイスのUSBとクラーケンのUSBを、マザーボードに1つだけついている、USB2.0へ繋ぐためにUSB2.0ヘッダー 2分配ハブを使って接続しました。
起動したらケースファンは回って、ケース内のLEDも光ります(ファンもLEDもスマートデバイスに接続)
クーラーもロゴが光って動いてはいるのですが CAMを起動したら2つともデバイスを読み込めない、繋げられないとなります。

最初にテストでつないだ時はちゃんと読み込めたのですが、配線やらwindowsの設定など全部終わって、ケースのふたをしたら読み込めてないことに気づきました。。。分配ケーブルを使わずスマートデバイスだけ繋いだらちゃんと制御できましたが分配ケーブルを使うとなぜかうまくいきません。
再起動・USB接続のやり直し・分配ケーブルを別のものに交換 いろいろ試したのですがお手上げです。
なにか対処方法を知っている方がいらっしゃったらアドバイスがほしいです、よろしくお願いします。



書込番号:23952248

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/07 17:13(1年以上前)

2分配のハブをやめて、直で挿したら動作は正常なのでしょうか?

書込番号:23952296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/02/07 17:58(1年以上前)

あずたろうさま
スマートデバイス、クーラーともに、分配せず直接マザーボードにさしこむと正常に認識して制御できます。
分配ケーブルの不良を疑ったのですが、別のものにしても認識しないといった状況です

最初につないだ時は正常に動き、そのあとやったことといえばサウンド関係のドライバーをインストールしたくらいです・・・


書込番号:23952403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2021/02/07 18:18(1年以上前)

BIOSは最新ですか?

書込番号:23952463 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/02/07 18:58(1年以上前)

調べて確認してみたところBIOSは最新ではないようです。
BIOS更新はすこし怖いので組み立てたときに、まったく触らずでした

BIOSの可能性があるのなら、少し調べて頑張って更新してみようと思います!
更新は組み立てた今の状態でやってもいいものなのでしょうか?

書込番号:23952573

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2021/02/07 19:02(1年以上前)

>はるおむすびさん

大丈夫ですよ。

とりあえず、更新はBIOSファイルをダウンロードしたらUSBメモリーにコピーしてBIOSの更新プログラムで更新、勝手に再起動するから、それまでは絶対にいじらないこと、電源落ちたらマザーが起動しなくなるので

書込番号:23952580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/02/07 20:17(1年以上前)

無事biosを最新に更新できました!
が、状況は変わらずでした、、泣
ふと思ったのですが、USB2.0の上に使ってないUSB3.0をさすポートがあります
もしかしてこの3.0を2.0に変換するケーブルなどあったりするのでしょうか?

もしそういうケーブルがあるのなら変換して繋げば動く可能性あったりしますかね?

書込番号:23952722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2021/02/07 20:32(1年以上前)

>はるおむすびさん

https://www.amazon.co.jp/dp/B00DJM0HCW/

これのことでしょうか?

書込番号:23952757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/02/07 20:53(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

あるんですね、、!ありがとうございます!
もう少しいろいろいじってみてダメならこれも試してみます^ ^
自作PCはやはりなかなか難しいですね、、笑

書込番号:23952806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2021/02/08 23:41(1年以上前)

USB HUBに電源を繋ぎ忘れているとかないですか?

書込番号:23955039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/02/09 20:37(1年以上前)

マザボにつなぐUSBハブにも電源が関係してるのですね。。!
状況ですが、おかげさまで解決しました。

BIOSを最新にアップしたあといろいろ試してみてたのですが、F9で初期化 F10保存をやったらスムーズに認識してくれるようになりました!
何度か再起動してみましたが大丈夫なようです。
特にBIOSをいじった覚えはないのですがもしかしたらなにか設定が変わっていたのかもしれません。

初自作いろいろ勉強になりました、回答してくださった皆様ありがとうございました!

書込番号:23956362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファンの分岐ケーブルについて

2021/02/06 13:42(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X63 RL-KRX63-01

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。

先日、こちらのKraken X63を購入してPCに取り付けたのですが、同梱されているファンの分岐ケーブルのカプラー部分が裏配線時にかさばってしまいます。

現在は分岐ケーブルを使用してマザーボードのCPU_FANというピンにファンを接続しているのですが、分岐ケーブルを使用せずにCPU_FANとCPU_OPTにファンを接続した場合、何か動作に支障をきたすのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:23949775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2021/02/06 13:46(1年以上前)

追記

マザーボードはASUS TUF GAMING Z490-PLUSを使用しています。

書込番号:23949785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/06 13:51(1年以上前)

大しては影響はありません。と言うかやってみたら、わかることですよ。

CPU_FANに繋いだ側が主となって、CPU温度に反応して回転制御するのに対し、CPU_OPTへ繋いだ側が,
それに追従するファン回転の動作になります。

両方をモニタリングするのに、OCCTにてファン項目セットしたら、負荷かけてテストされれば、動きが分かります。


元の分岐ケーブル利用なら、全く同じ動きになるだけです。


書込番号:23949800

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/06 13:57(1年以上前)

こんな感じ

書込番号:23949809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2021/02/06 14:48(1年以上前)

CPU FANを分岐するかCPU FANとCPU OPTの両方を使うかという意味ならほとんど違いは無いです。
というか自分は普通に両方を使います。

Kraklen X63の場合ウォーターヘッドから出ているパワードケーブル経由でつなげる仕様だった気がしますがそちらは使わないという意味ですかね?
ポンプの制御にCAMを入れるので統合管理をしないという意味なんですかね?

昔にX62を使ってた時はそう思いましたが、X63は仕様が変わったのかな?

書込番号:23949909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11717件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2021/02/06 14:58(1年以上前)

>きり丸.comさん
分けて差しておいたほうが、片方だけ壊れたりして回転差が出たときモニターで確認できる、
回転差を付けて制御出来る、

デュアル(横並び)だからと言って回転数が同じでなきゃいけないことは無いので、
差を付けて制御してみることもできますよ。
(ラジエーターは全体が必ず同じ温度なわけではないですし。)

むしろマザーが別途に制御できるならメリットが多いと思いますが。

個人的意見です。

書込番号:23949934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 usb2.0配線ですが

2021/01/12 09:58(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X53 RL-KRX53-01

クチコミ投稿数:3件

こちらの製品を購入し組み立てていたのですが、不慮の事故で配線を破損してしまい購入しようと思い探しましたが見つかりませんでした。
互換性のある物や見逃しで実際はあるようなら教えていただけませんでしょうか。

書込番号:23902731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2021/01/12 10:11(1年以上前)

多分、マイクロUSBとUSB2.0(内部ヘッダ)の接続ケーブルだと思うのですが、見たことは自分は無いので代理店に無いか確認した方が確実だと思うんですが
※ その通りかも分からないですし

書込番号:23902742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/01/12 11:30(1年以上前)

マイクロUSBとUSB2.0(内部ヘッダ)の接続ケーブルで間違いないです。
やはり見たことはないですか…
代理店等に確認してダメそうなら諦めます。

書込番号:23902832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/12 11:37(1年以上前)

マザー側は普通のUSB2.0 接続ですが、

クーラーヘッド側は、よく形状確認されたほうがよいです。

右の写真は自分のデジカメのUSBコネクター形状です。

書込番号:23902842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/12 11:45(1年以上前)

x63のレビューでは、マイクロUSB2.0と書かれてますけど、 どうも見た感じはMini-B USB2.0の形状ですね。
https://jisakuhibi.jp/archives/1076919619.html

書込番号:23902851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/01/12 11:47(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
返信者引用抜けてました。
>あずたろうさん
ありがとうございます。
破損したコード自体は保管しているのでそれも参照して間違えないように気をつけます。

書込番号:23902856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/12 11:52(1年以上前)

>どうも見た感じはMini-B USB2.0の形状ですね。  → ×

Micro-Bです。 横長です。失礼。

書込番号:23902861

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/12 11:54(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0711PVX6Z/

マザー上のコネクタじゃなければ、このような背面に挿すケーブルもあります。

書込番号:23902862

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/12 12:01(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07T88BP6V

これが使えるかも。

書込番号:23902869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NZXT」のクチコミ掲示板に
NZXTを新規書き込みNZXTをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング