このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2023年4月7日 15:53 | |
| 5 | 4 | 2022年12月1日 19:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPUクーラー > 玄人志向 > KURO-AIOWC240
AIOWC360のクチコミでも言われてますが、キャップを留めているネジはポジドライバーを使わないと上手く回せません。ネジはけっこう固く締めてあるので、回すのに力が必要です。
刃先が PZ1 のドライバーを使用しましたが、ネジに対して少々大きいようです。またネジを回しているときに、ポンプヘッド銅板の縁が少々削れてしまいました。細かい屑が出る程度ですが。
【 刃先が PZ0 サイズの ポジドライバー 】 が適しているのではと思います。
それと、キャップの向きは変更できません。
2点
https://www.kuroutoshikou.com/product/release/kuro-aiowc360.html
簡易水冷本体は性能・信頼性に定評のあるASETEK、ファンはお値打ち価格なサイズという組み合わせ、接続はポンプとファンとARGB LEDのみで制御はマザーボードでできるシンプルさ、あとはお値段がどうなるかだな。
2点
全密閉型流体軸受静音ファンはGood!ね。
書込番号:25034325
1点
>クールシルバーメタリックさん
ヘッドはサングラスマークが光るのね。
グラボのファンの様に玄人思考って漢字だったら寧ろ欲しかったかも。(笑)
書込番号:25034339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アテゴン乗りさん
光らないヘッドカバーもあるのがいいです。これでよりシンプルに。
>オリエントブルーさん
いや、ファンはどうでもいいんです、どうせ付属ファン使わないから。
なので、安価なサイズのファンを採用してくれれば製品価格を抑える効果が期待できるのが一番の魅力。
書込番号:25034350
1点
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001225177_K0001322782&pd_ctg=0581
左がカラーLタイプと、RGBなしのタイプ(右)のファンみたいですね。
書込番号:25034359
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)




