Thermalrightすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermalright のクチコミ掲示板

(1897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermalright」のクチコミ掲示板に
Thermalrightを新規書き込みThermalrightをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファンについて

2006/06/02 20:39(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > XP-120

スレ主 Socket-AM2さん
クチコミ投稿数:1件

こんばんは

リテールファンがうるさいのでこれに
交換しようと思います
下記の構成です

CPU:Athlon64 FX55
M/B:ASUS A8N-SLI Deluxe
MEM:PC3200 512M*4
V/B:NVIDIA GeForce 6800 GS
OS:Win2000 SP4

そこで質問なんですが、ファンは
何回転ぐらいだといいのでしょうか

教えてください

お願いします

書込番号:5133352

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/06/02 21:06(1年以上前)

XINRUILIAN RDL1238Sをファンコンで1200rpmで使ってます

書込番号:5133410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/06/02 21:29(1年以上前)

HPのリンク先に惹かれて、ゴミレスをひとつ。

ケースに余裕があればの話しですが、ニンジャプラスや峰クーラーも静かでいいですよ。SP-120ほどの見掛けのかっこよさは無いけど、実力はなかなかです。

使用MBは
ニンジャプラス・・・・939Dual-SATA2(使用CPU:OPT148@2.65Ghz)

峰クーラー・・・・・・K8VT800PRO(使用CPU:Athlon64 3400+)

です。参考までに。

ファンは特にコントロールしていませんが、今のところ大変静かです。

書込番号:5133491

ナイスクチコミ!0


rennon@mbさん
クチコミ投稿数:162件

2006/06/03 02:32(1年以上前)

38cm厚のファンは風量があるのでオススメです。
ただ、低回転でもちょっと耳障りな音かもしれませんけど。
回転はファンコンで調整したほうが、夏場にはいいと思います。

書込番号:5134560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/06/04 12:59(1年以上前)

安くて冷却性能がそこそこの物にしておいてSI-120の後継のSI-128はどうでしょうか(まだ情報が全然ないから微妙ですが)

書込番号:5138697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/06/06 10:45(1年以上前)

静かにしたいなら、25mm厚のファンの方が静かかな。スピードは、どのくらいに冷やしたいかにもよるでしょうけど、1000回転強でもそこそこ冷えてくれると思うので、余裕を持ってもうちょい速いファンにして、ファンコン使うなり、マザーのファンコントロール機能使うなりでいいんでないかな、と思います。

ろーあいあす

書込番号:5144376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンの厚さ

2006/05/16 12:15(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > XP-120

クチコミ投稿数:677件

このクーラーですが、ふつうの厚さのファン(25mm)より厚い35mmファンを取り付けることはできるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします

書込番号:5083393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:864件

2006/05/16 12:33(1年以上前)

出来るでしょう。

http://www.scythe.co.jp/cooler/20041001-130432.html

<仕様概略より>
対応ファン:25mmもしくは38mm厚の12cmタイプ
(リブ無しタイプのみ対応します)

書込番号:5083435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2006/05/16 12:37(1年以上前)

すみません。
あらためてよく読んだら、25mmもしくは38mm厚でした。
35mmと38mmで微妙な違いがあるのかな。

書込番号:5083451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/05/16 12:51(1年以上前)

リブ無しタイプのファンの片側に金具を刺して本体の
フィンにもう片方の金具を引っかけるタイプだと思う
ので、35mmでも問題ないのではないかと思われますが。

使用したことがないので微妙ですね。

書込番号:5083491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2006/05/16 16:20(1年以上前)

返信ありがとうございました。
試してみます。 購入したらレポします。

書込番号:5083851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

起動しない?

2006/05/15 10:04(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > XP-120

スレ主 ニヒルさん
クチコミ投稿数:3件

こちらで質問すべきかわかりませんが

この度CPUの熱が気になり、CPUクーラーをリテール品からXP-120に交換しました。
交換後問題なく動作していたのですが、「グリスの塗りすぎはよくない」というのを知り
塗りすぎていた事が気になったのでもう一度取外し、付け直しました。

そして組み終わり再度電源をいれたところwindows起動中の画面が終わって
通常ログオンの画面になるところでブラックアウトしてしまいます。
HDDの動きをうかがっているとwindows自身は起動しているような気がするのですが。。。
セーフモードでは起動しました。

CPUクーラーを何度か付け直してみたり、最小構成(メモリ、ビデオカード、HDD)で起動してみて


症状は同じでした。
サブマシンも所持していませんし、自作も最近始めたばかりで知識も乏しいので
原因も分からず、何をやってみるべきなのかも分からず困り果てています。

経験・知識がある方、どうぞお力添えをお願いします。

MB: A8N-SLI Premium
CPU:Athlon 64 X2 4200+
HDD:80G SATA
VGA:PC6600GT
CPUクーラー:XP-120
電源:400w

書込番号:5080468

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/05/15 11:21(1年以上前)

グリスは量が少ないぐらいだったら、おおいぐらいの方が
まだ良い。
んなことよりも、12cmファンは何を取付けてるんですか?
XP-120単体のみではよほどエアフローをきちんとしていなければ
冷やせませんが、もしかして単体のみで設置してません?

書込番号:5080583

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/05/15 11:22(1年以上前)

 動いていたモノが付け直しで動かなくなったと成ると破壊の可能性もありますが・・
 最小構成でBIOS画面は出るんですよね?
 CMOSクリアしてもダメなら、BIOSでメモリの設定下げを試してみてはいかがでしょう。

書込番号:5080588

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニヒルさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/15 12:19(1年以上前)

TAILTAIL3さん、天元さんご返信ありがとうございます。

>12cmファンは何を取付けてるんですか?
12cmファンはS-FLEX(1200rpm)を取り付けています。

>破壊の可能性
>最小構成でBIOS画面は出るんですよね?
>CMOSクリアしてもダメなら、BIOSでメモリの設定下げを試してみてはいかがでしょう。

破壊ですか・・・そうならそうで仕方ないですが、どのパーツが壊れているのか分からないもので。
最小構成でもBIOS画面でてます。CMOSクリアやってみます。

書込番号:5080678

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/05/15 13:40(1年以上前)

 最小構成と言ったらHDD無しの状態ですが・・・ それは置いといて。
 セーフモードで起動しているって事なので、ビデオカードに原因が有りそうな気もします。
 チューニングさえ上手くいけば復旧出来るんじゃないかなぁ。
 個人的には @メモリー Aビデオカード Bハードディスク が怪しい順番かと思います。
 わたしの場合は環境が異なりますが、メモリーとビデオカードは定格より落として使っています。
 ニヒルさんも、がんばって下さい。

書込番号:5080811

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニヒルさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/16 11:20(1年以上前)

昨夜帰宅して天元さんのアドバイスを参考に
あれこれやってみましたが症状も変わらず。
一息つきながら「ビデオカードかな?」と漠然と考えながら
会社から持帰ったノートでいろいろ調べていたところ
ディスプレイの設定がテレビメインになっていて
同じ症状だったというのを見つけたので、テレビに出力してみたところ
案の定テレビに出力されていて、いつの間にかテレビがメイン設定に切り替わっていました・・・。
何かの拍子に勝手に切り替わることってあるんですね。

ともあれ無事解決しました。
TAILTAIL3さん、天元さんありがとうございました。

書込番号:5083306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

温度センサー固定シール

2005/11/09 13:19(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > XP-90

スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

こんにちは。
先日「XP-90+鎌風2の風92」で満足できる結果となったいうレポートをした者です。

少々欲を出しまして、ファンコントローラーを導入してみました。
温度センサーで計測した値を基にファンの回転数をコントロールしてくれるIOSS社製の「RD7-TFC」という物です。
機能的には満足できる物でしたが、ヒートシンクに温度センサーを固定するシールがシルバーグリスによって粘着力がなくなり剥がれてしまいました。
シールを貼る前にシルバーグリスを綺麗に拭き取らなかったのが原因です。

ここで質問なのですが、こういった温度センサーを固定するためのシールは単体で売っている物なのでしょうか?
近所の1件しかないパーツショップでは見当たらなかったので、通販で購入を考えております。検索しても探しきれないのでここで質問させてもらいました。

よろしくお願いします。

書込番号:4565557

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/09 16:09(1年以上前)

chabezoさん こんにちは。  100円ショップにある 両面テープや タイバンド でいかが?
http://www.avccorp-jpn.co.jp/page/catalog/e/cableties.html

書込番号:4565768

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2005/11/09 16:20(1年以上前)

BRDさん、ご返答ありがとうございます。

そうですね。
耐熱性をクリアすればいい良いような気がしますね。
CPU温度の最高値を考えて選ぶこととします。
ありがとうございました。

書込番号:4565793

ナイスクチコミ!0


turubouさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/09 18:25(1年以上前)

自分からのお勧めは、ホームセンターなどで売っている「アルミ
製テープ」です。
探せば短い物もあるかと思いますよ。

書込番号:4565970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/11/09 18:36(1年以上前)

http://ikebukuro.cool.ne.jp/vot/silent_pc/pc018.html

こちらを参考に近所のカーショップへ「耐熱テープ」を買いに行きましたが、
結局、実売420円のホルツ「アルミシート」にしました。
耐熱温度90度と書いてあったので・・・

http://www.holts.co.jp/b1/b000c017.htm

その後も XP-90 から剥がれることはありません。
でも、100円ショップのアルミテープでも良かったのかな?
要は、高温下でも剥がれなければ良いのだけども・・・

書込番号:4565999

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2005/11/09 21:55(1年以上前)

turubouさん、プーアールさん、ご返答ありがとうございます。

本日仕事帰りにホームセンターに行ったのですが、間に合わず閉店してました。
近いうちに探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:4566522

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2005/11/21 17:33(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
その後、ホームセンターでアルミテープを購入しました。
車のマフラー用です。

昨日やっと時間がとれたので、ヒートシンクをはずし、CPUやヒートシンク裏に付いているシルバーグリスをティッシュで拭き取り、アルミテープを適当な大きさに切り貼り付けました。
結構粘着力があるみたいで、温度センターが抜けるというようなことはないみたいです。
で、シルバーグリスを適量付け、ヒートシンクを乗せ、いざ電源を入れてみると、何とディスプレイには何も表示されないじゃないですか!
おかしいなと思い、接続を確認してみたり、DVI出力にしているのをアナログ出力にしてみたり、いろいろ試してみましたがディスプレイには何も表示されませんでした。

ディスプレイは他のパソコンでちゃんと表示したので、パソコン本体が異常のようです。
PCIに刺しているビデオキャプチャーボードやヒートシンクに付けた温度センサーをはずしたり、CMOSクリアしてもダメでした。
ディスプレイに何も表示しないので、今どういう状態なのか全く分からないでいます。
ただ、HDDのアクセスランプの点灯(点滅)が、普段のOS(WindowsXP)の起動する時に比べかなり短い時間しか点灯(点滅)しません。
又、グラフィックボードのヒートシンク(ファンなし)をさわっても、普段ならかなり熱いのが、ちょっと温いのかな?くらいしか熱くなりません。

自作パソコンが1台しかないため、何が壊れたかの検証が出来ません。
今晩パソコンショップに持ち込み、有償で検証してもらうつもりです。

以上、とんでもないことをしてしまったレポートでした。

書込番号:4595687

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2005/11/25 11:43(1年以上前)

結果報告です。
いろいろ調べてもらったところマザーボードが壊れており、他のパーツは生きておりました。
結局マザーボードのみを買い換え、現在元気に稼働しております。
う〜ん、いらん出費をしてしまいました。

書込番号:4605326

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/25 11:48(1年以上前)

了解。  触らぬ神に祟りなし?
今度は長持ちしますように。
私も興味本位で変なことしたり、 ヒヤリハット、ドジでいくつも壊しましたよ。 自作には授業料がいるようです H i

書込番号:4605331

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2006/05/08 00:22(1年以上前)

AINEX 温度センサー固定用耐熱テープ
HT-03 15x15x0.025
200度 4枚組 \230-前後があります。

書込番号:5060065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MSI K8N SLI-FI

2006/04/05 02:11(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > XP-120

スレ主 大検さん
クチコミ投稿数:8件

このXP-120をMSI K8N SLI-FIに付けようと思っているのですがどなたか、K8N SLI-FIでこのXP-120を使用している方はいらっしゃらないでしょうか。
過去にMSI K8N DIAMONDでの使用が出来たとあり、MSIのホームページでボードの画像を見比べてみると、コンデンサの配置等が似ている様なので大丈夫そうな気がするのですがどうでしょうか。

書込番号:4973405

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 大検さん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/08 22:15(1年以上前)

商品が届いたので結果を。
ヒートパイプがコンデンサに干渉したので、向きを反対にすると無事装着できました。
少しメモリのslot1に挿してあるメモリを押しているかもしれません。(クーラーをつけた状態でメモリの抜き差し可能)

少し心配ですが一応良かったです。

書込番号:4982733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2006/04/08 23:35(1年以上前)

ヒートシンクの向きは大丈夫ですか。

一番冷えるのは下。次に横排気ファン側ですが。上にするとダメですよ。

書込番号:4982986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/04/26 10:37(1年以上前)

こんにちは。MSIの945G Platinumでも取り付け大丈夫でしょうか?それと、取り付け位置は、上は駄目でとか書いてございますが、もっと詳しく取り付け位置の方法等を教えて頂けないでしょうか?初心者の為よろしくおねがいします

書込番号:5027212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どこにも売ってません、、

2006/04/14 09:24(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > SI-120

スレ主 V01さん
クチコミ投稿数:15件

価格コムに載っているお店は全滅でした、、どこか売っているところご存知の方いらっしゃったらお願いします。

書込番号:4995987

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/04/14 10:44(1年以上前)

真ん中あたりに。
http://www.prova-jp.com/order_cpu.htm

http://www.scythe.co.jp/cooler/20050822-103718.html

FANは別売り何だね。

書込番号:4996120

ナイスクチコミ!0


スレ主 V01さん
クチコミ投稿数:15件

2006/04/14 11:56(1年以上前)

Sho-Shoさん
ありがとうございました。早速注文します!^^

書込番号:4996265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Thermalright」のクチコミ掲示板に
Thermalrightを新規書き込みThermalrightをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング