Thermalrightすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermalright のクチコミ掲示板

(1897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermalright」のクチコミ掲示板に
Thermalrightを新規書き込みThermalrightをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/12/23 12:12(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > TRue Black 120 REV.C

クチコミ投稿数:91件 TRue Black 120 REV.CのオーナーTRue Black 120 REV.Cの満足度5

これを

これに引越して

これを付けます

これです

ソフマップで¥9980でした
ケースも購入したので、後は今ある私のパソコンパーツを使って組んでみたいと思っています。
予算に余裕ができたらCPUやマザーボードも一新したいと考えています。
すべてを新しく完全自作まではもう少しかかりそう…

書込番号:10672675

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

良いです

2009/09/11 22:17(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > Ultra-120 eXtreme Rev.C

クチコミ投稿数:138件 Ultra-120 eXtreme Rev.Cの満足度5

レビューにも書きましたが、かなりいいです。よく冷えます。
P6Tマザーに取り付けましたが、周囲への干渉なし・
PCケースがCOSMOSだから、スペースも余裕。
マザー取り付けも、バックプレート式ですが、昔のような両面テープじゃなくて、
マザー裏にプレートをおいて、MBの穴からネジ口を出す→そこに橋?を2本ネジで固定し、
クーラーと押さえ用のプレートをバネネジで2本橋のネジ穴にねじ込む。
MBの負担も少なく心配性にはもってこいです。

書き込みがないのが不思議なくらい。
やっぱり「黒い」やつじゃないとインパクト薄いんですかね?

書込番号:10137162

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/09/28 15:31(1年以上前)

KABUTO SCKBT-1000からの乗換えを考えています。類似の構成ですが夏の盛りにprime95をまわすと(設定はフルオート=デフォルト)1分と待たずにCPU温度が80度を超えてしまいます。このときシステム温度は50度前後です。(温度はいずれもASUS AI SUITEによる)。本クーラーに乗り換えるとどれだけよくなるのか見極めるため次の条件で温度を教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
@環境設定はデフォルトでprime95をまわす。
AAI SUITEでCPU温度とシステム温度を測定する。
当方の構成
i920 p6t 2G×3 HDD×3  9800GT×2  gigabyte GZ-X1
です。

書込番号:10226692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件 Ultra-120 eXtreme Rev.Cの満足度5

2009/09/28 21:42(1年以上前)

>TVファンさん、はじめまして。

環境:
CPU:  Core i7 920 D0 (定格)
CPUクーラ:Ultra-120 eXtreme Rev.C(シルバーグリス Arctic Silver 5)
CPUファン:Ainex CFZ-120F(1600±200rpm)
M/B:  P6T
mem:  Corsair TR3X6G1333C9 (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組) 
VGA:  Leadtek: WinFast GTX 260 EXTREME+ 1枚構成
HDD: 日立GST Deskstar P7K500(500GB/SATA3G/7200rpm/16MB) HDP725050GLA360 2機搭載
電源: ENERMAX MODU82+ EMD625AWT
ケース:COSMOS RC-1000-KSN1-GP
ケースファン:ボトム・リア・HDD部 CFZ-120S(1000±200rpm)
天板 Blue LED Silent Fan R4-L4S-10AB-GP(1000rpm)
HDDクーラ:TMG HD1 2機

こんな構成で、エアフローには気を使ってます。

では、テスト。
テスト前
 室温:28度(今日も暑かった・・・夜も暑い)
    テストのためエアコンなしで、窓も閉めて
 アイドル
 CPU:   38度 (coreTempでは38度)
 システム:42度

prime95実行 時間がなかったので80分間
 CPU:   69度(69度)
 システム:50度

ファンコンなしで、それぞれ定格で回転させてます。騒音は感じません。

ZIPANG2ではすぐにCPU 90度越えでした。

書込番号:10228225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/28 22:22(1年以上前)

猫村さん返信ありがとうございました。システムと比べた温度上昇が19度ですから当方の30数度と比べて冷却能力の差は歴然ですね!おかげで決心がつきました。ところで色の黒い分がありますがこれは色だけで性能に差があるかご存知でしょうか?

書込番号:10228497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件 Ultra-120 eXtreme Rev.Cの満足度5

2009/09/29 00:11(1年以上前)

こんな回答でよかったんでしょうか?

ちなみに、「黒い」との違いは性能面では無いようです。
「ブラックニッケルメッキ」で格好良い!付属品がちょっと多い(改良型ファンクリップ?4個)
かっこよさ+ファン2面付けで選ぶなら「TRue Black 120 REV.C」でしょうか?
「改良しげる」って呼ばれるのだろうか?
(私が買おうとしたときはまだ日本未発売でしたから・・・・)



参考:Themalrigt社のHP。

http://www.thermalright.com/new_a_page/product_page/cpu/tb120/product_cpu_cooler_tb120_revc.html

書込番号:10229286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/09 18:07(1年以上前)

購入しました。期待通り温度が下がって満足です。ところでスプリング付のネジは回転しなくなるまで回しこむのでしょうか?CPUに強い力が加わって破損することはないのでしょうか?

書込番号:10282613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件 Ultra-120 eXtreme Rev.Cの満足度5

2009/10/09 21:25(1年以上前)

ブリッヂ型なので安心してねじ込んでください。
左右のバランスをみながら交互にネジネジして、密着させましょう。
片方が強すぎるとゆがみの原因になりますので、両方均等にしっかりとネジネジ

書込番号:10283368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これ冷えますね。

2009/05/24 20:07(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > Ultra-120 eXtreme 1366 RT

クチコミ投稿数:290件

室温22度

純正クーラーでOC無しで負荷をPRIMEでかけたら30分後には
77度までいってました。(驚)
(CORETEMP32の温度はあってるんですかね?)

エンコードや動画編集などしてても温度は気にしたことなかったのですが
さすがに77度はいきすぎだろうとクーラーを交換する決意をしました。

一回マザーを外さなければいけないのはもう当然のこととして
それ以外はつけやすかったです。

で、変えてから今度はOCを少しして3.2Gくらいで動作させて
やってみると負荷かけて30分後の温度は55度前後で安定してました。

たった30分しかテストはしてませんがこれほど変わるとは思ってませんでした。
もしかしたら純正の取り付け方を間違ってたのかもしれませんね。

i7 920(D0)
BIOSTAR TPower X58
ケースはナインハンドレッドです。

私の行った工房はi7のクーラーは数が2,3種しかなく
V8はフェノムで使ってるためこちらを使ってみました。
個人的には買ってよかったです。

ちなみに負荷無しの状態だと30度前後と純正とほぼ変わらなかったです。

書込番号:9597620

ナイスクチコミ!0


返信する
JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2009/05/28 00:33(1年以上前)

オイラに言わせれば、ヒートシンクその物は及第点与えられるけど・・・
もっと上のOC狙うなら、FAN交換した方が無難ですよ。
オイラもっと上のOC狙うタイプなのでお付き物FAN嫌うタイプなんだけど、WKmintさんが気に入っていれば構わないけど。

書込番号:9614104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日はホントに暑かった

2009/05/10 22:51(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > Ultra-120 eXtreme

スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件

いやー 今日のは暑かった 東京特別区の一番暑いとこなんですが最高気温31.X度
たまたまですがPRIME95かけて外出 開始後14時間後のSCです
CoreTempの履歴みたら73℃とかでてましたw
当然窓は閉切った状態だったんで室温も30度には達していると思います
このクーラーだともっと回転数のあるファンの方がいいかもしれませんね
自分としてはPRIME95コア落ちしてなかったので良です
【構成】
M/B:P5Q Deluxe
CPU:Q9650 L845B565 VID1.275
CPU FAN:Ultra-120eXtreme
Memory:TWIN2X4096-8500C5DF 2Gx2
Video Card:HIS HD4670 IceQ 512MB
HDD:Raptor74GB(古いやつ)
Barracuda12 500GBx3(ST3500418AS)RAID0
Barracuda12 1TBx3(ST31000528AS)(2つはGIGAのPortに接続)
DVD Drive:DVR-S16Jのシルバー
PowerSupply:ENERMAX INFINITI EIN650AWT
CASE:Thermaltake Armor+VH6000SWA
OS:XPsp3

書込番号:9524882

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/10 23:00(1年以上前)

CPU FAN:Ultra-120eXtreme
とありますけど、この機種にはファンは付属しないはずですよ。したがってファンは別途購入もしくは流用したはずですので、ファンの機種名なりサイズ・回転数などを書いてはどうでしょうか。

書込番号:9524938

ナイスクチコミ!0


スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件

2009/05/10 23:04(1年以上前)

おっとっと ファンはCLUSTER UCCL12(1200rpm)でした
一番肝心なところが(泣
すみません

書込番号:9524959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

今更ながら・・・

2009/04/06 11:44(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > TRue Black 120

クチコミ投稿数:1327件

新しいケース
新しいM/B
新しいCPUにしたので久しぶりに計測してみました。
クーラーはそのままこのしげる君で1366のOP買いました。
OCはまだ煮詰め中ですがi7は本当に熱持ちですね。
Q9950のときはTRue Black 120で全然問題なく過ごして来ましたが
今年の夏は乗り切れるだろうか・・・
CoreTempのLowとHighはアイドル時とprime95を動かしたときです。
まわし続けると80℃超えてしまいました(ヤバイかも)
普通のクーラーならCPU逝ってしまってるかも・・・
もっと効率のよいクーラーはないのかな?
水冷に行けといわれたらそれまでですが、空冷でどうにかしたいと思ってます。
がんこなオークさんも気になっているThor's Hammer試してみるか?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9356332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1327件

2009/04/06 11:45(1年以上前)

失礼しました
画像添付し忘れました。

書込番号:9356336

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/06 12:38(1年以上前)

名指し( ゚∀)キタ!!
Thor's HammerはTRue Black 120より冷えないらしいですよ...
空冷最強は今度出るV10ですかね
TRue Black 120で冷えないなら現在の空冷じゃなおさら冷えないかも?
山水のF12-HHHでも使ってみるとかw

書込番号:9356506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件

2009/04/06 12:49(1年以上前)

すいません
つい名指ししてしまいました(笑)

たった今サイト見ました。
モンスター級のファンですね。
Spedoのサイドファンより五月蝿そうですね。
ちょっと使用に耐えかねます。

サイトを見ましたらF12-PWMもいいかもとも思いました。(高いけど)

今使っているファンはENERMAXのCLUSTER UCCL12 をサンドして使ってます。
500〜1200RPMなのですがいつも1200以上で回ってます。(汗)

書込番号:9356534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/06 12:58(1年以上前)

遊びでV8買ってみましたが性能差は明らかかな(涙)
ケースのリアファンをF12-N/38で検討中
F12-PWMは回転域も広いしクーラー直付けにはいいかもしれませんね
まぁTRue Black 120ならみなさんファンコンかな

書込番号:9356562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件

2009/04/06 13:09(1年以上前)

V8、高級クーラーですよね?
でも駄目でしたか・・・
True Blac 120を超えるクーラーはないのでしょうか?(V10やオロチは無しで)

ファンを変えてみるかな〜
LEDファンって結構好きなんですが、高性能になると無いですよね。

書込番号:9356589

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/06 13:15(1年以上前)

CMが今月予定でLED付の大風量ファンを販売予定ですが
http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcooler/hypern620.htm
これに搭載のファンも風量ありますね

http://www.coolermaster.com/products/product.php?language=en&act=getmorecategory&tbcate=36&f2=2484&finalflag=N&cateid=000113

書込番号:9356604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件

2009/04/06 13:39(1年以上前)

Hyper N620
良さげですね。

風量は山洋のほうがありますけど音が小さいのがありがたいですね。


書込番号:9356664

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/06 14:06(1年以上前)

音は当てにならない面があるけど黒いボディーにLEDは魅力です(^−^)

書込番号:9356731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件

2009/04/06 14:12(1年以上前)

レポ待ってま〜す!

書込番号:9356741

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/06 14:17(1年以上前)

Hyper N620は買いませんよw
でもこの搭載ファンは欲しいですね2000回転で83.6 CFMでLEDでPWMなのは
おいしいです!

書込番号:9356760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件

2009/04/06 14:23(1年以上前)

ありゃ
買いませんか〜

ファンは個別販売のほうはPWMではないようですね。


私のCPUですが3.9GHzで安定しませんね
prime95は大丈夫何ですが画面がチカチカしだしました。
今は3.7GHzに落しましたので現状のFANでも大丈夫みたいです。
要調整ですね。
でも70℃前後なのでもう少し温度を下げたいですね。

書込番号:9356768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2009/04/06 14:25(1年以上前)

おっと失礼 75℃前後です。

書込番号:9356772

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/06 14:29(1年以上前)

ん〜〜〜低格でV8でprime95すると68度ですがww
TRue Black 120おそるべし??

書込番号:9356785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/04/07 01:39(1年以上前)

風量のないファンをサンドしても追いつかないですねーきっと。
おいらはF12N/38をサンドして使ってましたけどそれでも60度前半
でしたし(フェノム2 940BE@3.75Ghz)

クロック上げるとCPUの温度もそうですが
チップセットやマザー自体の温度も上がりますので
風量のあるファンで熱を吹き飛ばすぐらいの勢いでないと。。w

書込番号:9359566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/07 06:15(1年以上前)

まぼっちさんはV10そしてV12ですね(大謎)
昨日は特別暑かったので今日の朝とで10度違いましたV8も手を加えれば冷えそうです
F12N/38を買ってケースにつけてみます

書込番号:9359845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/04/07 09:10(1年以上前)

V10はあるショップで取り扱いしてるようですが
並行輸入品で注文して手に入る頃には日本でも
発売してるかもw
一応納期の問い合わせは入れておきましたが。

書込番号:9360161

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/07 18:19(1年以上前)

まぼっちさんV10届いた方いるようですね!

書込番号:9361775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > Thermalright > TRue Black 120

スレ主 dragon.さん
クチコミ投稿数:23件

知ってるかもしれませんが、タイトルのとおりLGA1366 Bolt Thru Kitをつけて再販するようです。
出荷日は4月15日らしいです。
どすこいというショップで見たので、報告してみました。

再販やったーーーーーww
そして、高い値段で買った人 お気の毒ですw

書込番号:9339105

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 dragon.さん
クチコミ投稿数:23件

2009/04/02 21:09(1年以上前)

なんかあとから読み直してみましたら、
いやな感じの文章になってしまったことに気づいたので、
お気の毒という言葉を撤回させてください。
すみませんでした。

書込番号:9339930

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件 TRue Black 120のオーナーTRue Black 120の満足度5

2009/04/02 23:06(1年以上前)

ん〜旧Ver買っても新Ver買ってもたいして値段変わらんかもね。
9980で販売されればですが。

書込番号:9340623

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/03 02:00(1年以上前)

携帯なので情報が見れないですが再販の意味が販売を再開する事なら金具を別に買うより少し安い程度かな?

書込番号:9341472

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Thermalright」のクチコミ掲示板に
Thermalrightを新規書き込みThermalrightをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング