Thermalrightすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermalright のクチコミ掲示板

(1897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermalright」のクチコミ掲示板に
Thermalrightを新規書き込みThermalrightをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

たぶん皆さんご存知かとは思いますが

2009/10/29 23:59(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright

クチコミ投稿数:42件

ようやく出るみたいですね。
http://www.scythe.co.jp/cooler/lga1156btk-revb.html
時期は不明ですがもうすぐリリースされるのではないのでしょうか。

書込番号:10389813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メーカーページで

2009/07/16 20:04(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > TRue Black 120 Plus

スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

なんとなくみて見たら販売終了ってなってますね。

またTRue Black 120からTRue Black 120 Plusみたいなマイナーチェンジ的なことですかね?

ちょっと欲しいかなーっと思っているので、迷いますw

書込番号:9863967

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/07/16 20:20(1年以上前)

Venomous X
http://www.nordichardware.com/Reviews/?skrivelse=555
これが後継なのかも。

書込番号:9864040

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2009/07/16 20:32(1年以上前)

movemenさん 
誘導ありがとうございます。

ヒートシンクが左右にあるやつArrow-14ですか?これ自分のタイプかもですw

なるほど、しばし様子見になりましたw

書込番号:9864114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/07/19 12:27(1年以上前)

販売終了になってましたか、寂しいですね。

書込番号:9876363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/08/06 11:49(1年以上前)

 一応最後のロットがまだ入荷しているみたいです。
 大阪のツクモ電気にいくつかありました。
 これいいですね! 両側面と真中にファンを組める。
 でもどうせなら、AXP140みたいにヒートパイプを六本とか八本にしてくれればよかったのに。

書込番号:9960040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/09/07 17:12(1年以上前)

サイズHPにTRue Black 120 REV.Cとして再登場していました。
クリップ改良パッケージらしいです。

書込番号:10115286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/09/07 21:10(1年以上前)

LGA1156には非対応なのね。

書込番号:10116482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

どっちか迷った

2009/05/01 23:59(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > Ultra-120 eXtreme

クチコミ投稿数:22件

こんばんは^^。空冷最強と噂のこの商品を、やっと買って取り付けしました。本当はしげるが欲しかったのですが、品薄?状態みたいでなかったので、色の違いはあれどファンは一個しか付けないし価格も安いのでこちらの商品にしました。取り付けたのは、ANTEC−SOLO、あ、一応使ってるパソコンの構成です。

OS     VISTA HOME PREMIUM 32BIT
CPU    CDQ Q6600 2,8Ghz
MB     ASUS P5KPRO
MEM    UMAX 2GX2 ADTEC 1GX2
CPUC   これ 
電源     アビー ASPS450EB
VG     LEADTEC PX9800GT SF
ケース    ANTEC SOLO シルバー
その他    SE90PCI DT50PCIE 
ファンコン  サイズ カマメーター
ファン    F92mm  サイズ 鎌風の風PWMX2
       R120mm アビー ナノテックファン
       5インチベイ ENERMAX EVEREST 92mm
CPUファン ENERMAX CLUSTER 120mm

ソロには、サイドフロータイプのファンがいいと言うことらしいので、ケースに入るかどうか色々調べて付けました。後はソロで色々検索すると裏技あるらしいので色々やってみました。フロントファンの網切りと、HDD逆付け、5インチベイの中にファン取り付けを、やってみました。ケース内配線も自分なりに、頑張りました。CPU温度は、まだ取り付けたばかりなので高いまま(平均47度アイドル)ですが、グリス(AINEX AS5)が馴染めば、いい結果を、出してくれるでしょう?

長い長文、失礼しました。 

書込番号:9478105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/02 00:15(1年以上前)

いままでもさん こんばんわ。
最近数少なくなってきたSOLO使用者でシロソロ使用者としては嬉しい報告ですね。

>フロントファンの網切りと、HDD逆付け、5インチベイの中にファン取り付け
SOLO優等生な改造ですね。
自分はリアの網を切ってガードつけてます。
4枚メモリなんでメモリの所にファンつけてます。

お気軽改造しだすとなかなか面白いケースですよね。

書込番号:9478188

ナイスクチコミ!0


Mr.Gamerさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/02 06:28(1年以上前)

空冷最速はANDY侍か用途によっては風神匠かと思ってましたが最近このクーラーの評判を聞き気になってました
温度の報告楽しみにしてます

書込番号:9478915

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/02 06:48(1年以上前)

自分もこのクーラー使ってます FANも同じ
CLUSTERの向き反対にすればもっと冷えますよ

書込番号:9478949

ナイスクチコミ!0


A57Cさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/02 07:23(1年以上前)

グッゲンハイム+ さん おはようございます。
シロソロ初心者です。^_^;
GentleTyphoon?宙吊りとフロントファンの網、参考になりました。
メモリーヒートシンク付けようかと悩んでいたところなので、これなら安く
できますね。

>リアの網を切ってガードつけてます。
これって?リアケースファンのところを切るんですか?

HDDの逆付け・・・なるほど〜。これもやってみます。
CPUクーラーの話じゃなくてすみません。

書込番号:9479011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/02 13:03(1年以上前)

皆さんこんち。

リヤファンは文字通りケースのをニッパーで切ってます。
理由は静音ですが・・・効果はすこしだけです・・。

書込番号:9480075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/05/02 17:18(1年以上前)

画像ぼけてて、すいません

みなさん、おつかれさまです^^。このクーラー取り付けて二日目ですが、アイドル状態でCPU温度、約47度前後です。AINEX−AS5馴染むまでサイト見ると200時間かかるらしいです^O^。載せてる画像のファンは、ENERMAX−EVEREST92mmですが、最初二つ付けてましたが、HDD三台(3,5インチベイ上から二段目は、ビデオカード補助電源にて使用できず)ですが、HDD温度みたらアイドル時43度ありましたので、これではまずい(室温18度前後)と思い、前に使っていた、鎌風の風に戻しました。ENERMAXのファンは、温度可変型なので扱い、難しいです。昨日3Ghzにアップさせました^^
333X9ですが、ブルースクリーン出ましたので、CPU−Vコア、1.35Vにあげたら、安定動作するようになりました。最終目標は、3,2Ghzなので、グリス馴染むまで、我慢、ガマン・・・

書込番号:9480862

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/02 17:36(1年以上前)

いや、だからCPUクーラーに付けてるFANの向きが逆です
メモリ側に風飛ばしてるし・・・
少なくともうちのCLUSTERだとそうです

書込番号:9480940

ナイスクチコミ!2


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/02 17:43(1年以上前)

ん?ていうかUltra-120eXtremeは性能いいからファンレス運用?
CLUSTERはメモリ冷やす用?んなわけないっすよね

書込番号:9480954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/05/02 19:48(1年以上前)

nojinojiさん、 ご指摘ありがとうございます^0^。確かにファンの向き逆でした。付け替えてみた所、アイドル時4コア平均、45度前後です。負荷を掛けようとPRIME95を、30分程掛けてみましたが、60度前後でした。画像載せるとこうゆうご指摘もらえるんで、いいですね。 

nojinojiさん 本当にありがとうございます^^。

書込番号:9481409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/05/04 04:30(1年以上前)

3Ghzアイドル

3GhzPRIME95実行時

こんばんは^^。このCPUクーラー取り付けから、今日で三日目です。AINEX−AS5も馴染みだし、ファンも無事取り付けできたので、レポート提出です。なお、アイドル時フロントファンは、サイズ、カマメーターにて回転数1250回転、PRIME95実行時は、全開2500回転です。室温20度前後です。参考?にしていただければ、さいわいです・・・

書込番号:9488468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/05/05 04:13(1年以上前)

3,07Ghzアイドル

3,07GhzPRIME95-10分経過後

こんばんは^^。スレ主でございます。このクーラー取り付けてから今日で四日目です。当初の目標であった、3,2Ghz(355X9)目指しましたが、ブルースクリーン連発しましたので、切りのいい所の3,07Ghz(340X9)にて落ち着きました。3,2Ghzを出すには、どうもメモリーが追いつかないようなので、これにて終了です。65nmCPUの弱点であった熱問題は、このクーラーにて無事クリアできたのではないかとおもいます。
と同時にこのスレは、これにて終了とさせていただきます。このスレに対し返信してくださった方々、ありがとうございました。さいごにオーバークロック行為は、雑誌等にも書いてありますが、オーバークロックは自己責任です。オーバークロックが元でパーツが壊れても保障は、受けられませんので、気をつけましょう。

それでは、楽しいPCライフを・・・

書込番号:9493307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AM2への取り付け・・・・・・・

2009/05/03 18:04(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > TRue Black 120 Plus

スレ主 enngawaさん
クチコミ投稿数:56件

ソケットAM2へ取り付ける場合縦方向にしか設置できませんが、横を向かせる金具とか別売りしていませんかね・・・・

縦向きだとミドルケースで電源とファンの隙間が2cmもない・・・・
しかも1スロット分メモリに干渉します。
まぁケース買えとなるんでしょうけど、ケースを買うお金でしげるを買ってしまいましてね・・・・

以下愚痴:
ドミネーターと干渉して設置できなくて、スロットをずらしてメモリを挿していますが、その際にドミネーターを逝かせてしまったようです。。。
動くことは動きますが800MHz動作じゃないと動かない。ただの電気食いに成り下がってしまった・・・・
クーラーマスターの12cmファンの新製品で2000rpm,90CFM,19dbというのがあってこれは明らかにおかしいだろと思いつつ誘惑に負けて購入。風はよく出るけどやはり煩いです。PWM方式のファン買っておけば・・・・・・・・

書込番号:9485790

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 enngawaさん
クチコミ投稿数:56件

2009/05/04 00:09(1年以上前)

ドミネーター復活しました。
よく見たら端子部分に目に見えないほどの細い1本の埃があったためでした。
エラーもないので設定戻して使います。
とりあえずCM690かTEMPEST買ってきます。

書込番号:9487808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

標準

しげるを衝動買いしちゃいました

2009/04/19 17:57(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > TRue Black 120 Plus

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件 TRue Black 120 PlusのオーナーTRue Black 120 Plusの満足度5

NEROクーラーを2日間でぶち壊してしまい
(性能は良かったのですが、ファンの取り外しで
ファンの留め具ゴムが切れました(T_T))
余ったベルチェクーラーで代用してきましたが

日本橋で見物してみたら
前のモデルが9980円に対し(売れ残りでしょうか?)
しげる+が9980,9970,9960円チラホラ。1366キット有無だけで
勿体無いし気がついたらお手元にぶら下がってしました笑
PCワンズで9960円でした。ついでに110CFMファンも追加購入しました

書込番号:9417469

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/19 19:39(1年以上前)

http://www.signal-pc.com/shop/f_fan-12cm.html
CMの新ファンよさげですよ!

書込番号:9417940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/19 20:31(1年以上前)

やっぱりねろダメですね。
うちもぶっちぎってしまいましたし。
しげるいいっすね〜(^O^)

書込番号:9418197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/04/19 20:40(1年以上前)

asikaさんへ
私が最近買ったPlusではないTRue Black 120は底面がもっこりしてませんでした。
ただ、クリップの取り付けがややこしいです。
グリス塗りたてでシンクがヌルヌル動いちまうし、
X型のクリップのどこか1箇所を軽くネジ止めしてから対角線側をグイっとやって、
コツを覚えれば大丈夫ですけど、最初のネジ止めがキツすぎると対角線側が辛くなるし、
弱すぎると対角線側をグイとやろうとするときに、ボヨヨーンとネジが宙を舞います。

がんこなオークさんへ
2,000RPM、19dB、90CFMらしいけど、スリーブベアリングなので、ノイズは期待できないかも。
でも、赤いLEDとか緑のLEDは、青色LEDに飽きた人には良さそうですね。
先日購入したENERMAX MAGMA (UCMA12)が18dBということは嘘ぽかったし。

書込番号:9418240

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件 TRue Black 120 PlusのオーナーTRue Black 120 Plusの満足度5

2009/04/19 20:42(1年以上前)

ファンはサイズからの

SY1225SL12SH(KAZE-JYUNI 1900rpm) JAN:4571225041131

です。2個です。

NEROでよく冷える実現すみです

紹介して貰ったがんこなオークさん
経験済の完璧の璧を「壁」って書いたのさん
どうもです

書込番号:9418250

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件 TRue Black 120 PlusのオーナーTRue Black 120 Plusの満足度5

2009/04/19 20:45(1年以上前)

サフィニアさん 取り付けアドバイスありがとうございます
試してみます(まだつけていませんが)

書込番号:9418268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/04/19 20:48(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさんへ

サブマシンで私もNEROを使っています。
FANをあれこれ6回交換しましたが、ゴムをブチキレしていません。
リブなし溝の部分でゴムが太くなっているところと、シンク側のゴムの溝のところの
2箇所を指でおさえて、ゴムの伸びている方向に軽く引っ張ると、ゴムの太くなって
いたところが細くなって、FANをはずしやすいですよ。
私の場合、NEROをCPUに搭載する前に試行錯誤で何回も取り付け取り外しを練習しましたので。

書込番号:9418293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/19 20:51(1年以上前)

サフィニアさん そうですね音は怪しいですね 風量とLEDの色と
本体がクリアじゃなく黒なのにLEDな部分で人気が出るかもしれませんね

書込番号:9418307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/04/19 21:03(1年以上前)

asikaさんへ
装着作業中にバックプレートもずれてイライラするかもなので、布団とか柔らかいも
のの上での作業は禁物です。
あと、ダブルサンドにした場合、FAN Clipの端がシンク穴にうまく刺さらずに端部が
きちんとはまっていなくて見た目の悪い画像を各所で多々見かけますが、指で押して
あげるとパチンとはまります。小さな穴にClip1本がちょうど刺さりますから、2本目
のClipは一段下の穴に刺しましょう、穴が小さいので虫眼鏡とかあるといいかも。
CPUに搭載する前に何回か練習するといいと思います。

書込番号:9418389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/04/19 21:13(1年以上前)

ダブルClip

丁寧に作業すれば、きちんとClipがはまります。

書込番号:9418456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/04/19 21:31(1年以上前)

がんこなオークさんへ
ねじれ羽9枚の形状だと思いますので、実ノイズはKAZE-JYUNI 1900rpmと同等かもね。
でもまあ、地元のショップで赤色LEDの方を見かけたら、たぶん買うよw

書込番号:9418592

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/19 21:43(1年以上前)

(○゜ε゜○)プププー
たぶん新しいCMクーラーを1番買うのがTRue Black所有者かも!

書込番号:9418662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/04/19 22:01(1年以上前)

V10は値段も高いが、全高(161.3 mm)も高い!
「一番に買ったけど、ケース内の幅が狭くてサイドパネルを閉められない。」
って人が出てくるかもね。

書込番号:9418779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/04/19 22:06(1年以上前)


あ、ごめんなさい。
「新しいCMクーラー」だから、
新登場する「V10」の話ではないよね。

書込番号:9418821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/19 22:16(1年以上前)

あ 間違えた(大汗) CM新ファンですね
でも買い替えでV10行く人も多いかも知れませんね
私はCorsairのメモリーがV10無理そうです

書込番号:9418902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/04/19 22:21(1年以上前)

あ、そうか、背高ノッポなメモリだと干渉するのね。

書込番号:9418936

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件 TRue Black 120 PlusのオーナーTRue Black 120 Plusの満足度5

2009/04/19 23:33(1年以上前)

取り付け完了しました
みなさんのアドバイスとおりありがとうございます
ピンが外れたりファンカードが挟まらなかったり
いろいろハプニングでしたがなんとかできました

しかし電源入れて
CoreTempの温度が。。。
室温が高いせいかな?25度超えてる感じです
35−38度アイドルでした
ちょっと高い気がしますね。
エアーフローも慎重にしなくちゃ

書込番号:9419437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/04/19 23:44(1年以上前)

換装おめでとうございます。
たしかに、きょうは室温高いね。
部屋閉め切りでこちらは今、23.9℃ある。
グリス馴染むのに時間かかるかもね。

書込番号:9419510

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件 TRue Black 120 PlusのオーナーTRue Black 120 Plusの満足度5

2009/04/20 22:53(1年以上前)

4GHZアイドル

200*20でのPI

しげるくんは しっかり仕事して貰っています

定格アイドルはベルチェより高めですが
4GHzでPrime95走らせると68-71度(CoreTemp)です
流石ですね

リーテル<ベルチェ<NERO<しげる  == 負荷による耐熱性
リーテル<NERO<しげる<ベルチェ  == アイドルでの耐熱性

となった検証です

書込番号:9424137

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件 TRue Black 120 PlusのオーナーTRue Black 120 Plusの満足度5

2009/04/26 12:01(1年以上前)

電源投入後の定格アイドル

負荷をかけた後数分後アイドル

今日は低気圧影響で強風で大暴れて冷え込んでいますね
ちょうど検証する機会があり試してみました

外気温13度
室温23度

2009/04/26 11:30頃検証

かなり冷えています

書込番号:9450369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 TRue Black 120 Plusの満足度5

2009/04/27 23:23(1年以上前)

●asikaさんに質問

このクーラーはなんで
しげるくんと言うのですか?
検索したけど意味がわかりません。

是非ご教授をお願いします。

書込番号:9458172

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

4月16日発売?

2009/04/13 12:49(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > TRue Black 120 Plus

クチコミ投稿数:11214件 TRue Black 120 Plusの満足度5

TRUE BLACK 120 PLUS
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090406134

4月16日予定

今週末発売なのでしょうか。
楽しみです。

書込番号:9387734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11214件 TRue Black 120 Plusの満足度5

2009/04/18 21:29(1年以上前)

本日到着。
早速取り付けました。
リテールから代えて良かったです。
詳しくはレビューをご覧下さい。

今度はファンを代えて遊んでみようと思います。

書込番号:9413232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Thermalright」のクチコミ掲示板に
Thermalrightを新規書き込みThermalrightをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング