
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年10月29日 23:59 |
![]() |
3 | 6 | 2009年10月9日 21:25 |
![]() |
0 | 17 | 2009年8月12日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月21日 20:42 |
![]() |
0 | 6 | 2009年9月7日 21:10 |
![]() |
1 | 4 | 2009年7月16日 00:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > Thermalright > Ultra-120 eXtreme Rev.C
レビューにも書きましたが、かなりいいです。よく冷えます。
P6Tマザーに取り付けましたが、周囲への干渉なし・
PCケースがCOSMOSだから、スペースも余裕。
マザー取り付けも、バックプレート式ですが、昔のような両面テープじゃなくて、
マザー裏にプレートをおいて、MBの穴からネジ口を出す→そこに橋?を2本ネジで固定し、
クーラーと押さえ用のプレートをバネネジで2本橋のネジ穴にねじ込む。
MBの負担も少なく心配性にはもってこいです。
書き込みがないのが不思議なくらい。
やっぱり「黒い」やつじゃないとインパクト薄いんですかね?
3点

KABUTO SCKBT-1000からの乗換えを考えています。類似の構成ですが夏の盛りにprime95をまわすと(設定はフルオート=デフォルト)1分と待たずにCPU温度が80度を超えてしまいます。このときシステム温度は50度前後です。(温度はいずれもASUS AI SUITEによる)。本クーラーに乗り換えるとどれだけよくなるのか見極めるため次の条件で温度を教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
@環境設定はデフォルトでprime95をまわす。
AAI SUITEでCPU温度とシステム温度を測定する。
当方の構成
i920 p6t 2G×3 HDD×3 9800GT×2 gigabyte GZ-X1
です。
書込番号:10226692
0点

>TVファンさん、はじめまして。
環境:
CPU: Core i7 920 D0 (定格)
CPUクーラ:Ultra-120 eXtreme Rev.C(シルバーグリス Arctic Silver 5)
CPUファン:Ainex CFZ-120F(1600±200rpm)
M/B: P6T
mem: Corsair TR3X6G1333C9 (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組)
VGA: Leadtek: WinFast GTX 260 EXTREME+ 1枚構成
HDD: 日立GST Deskstar P7K500(500GB/SATA3G/7200rpm/16MB) HDP725050GLA360 2機搭載
電源: ENERMAX MODU82+ EMD625AWT
ケース:COSMOS RC-1000-KSN1-GP
ケースファン:ボトム・リア・HDD部 CFZ-120S(1000±200rpm)
天板 Blue LED Silent Fan R4-L4S-10AB-GP(1000rpm)
HDDクーラ:TMG HD1 2機
こんな構成で、エアフローには気を使ってます。
では、テスト。
テスト前
室温:28度(今日も暑かった・・・夜も暑い)
テストのためエアコンなしで、窓も閉めて
アイドル
CPU: 38度 (coreTempでは38度)
システム:42度
prime95実行 時間がなかったので80分間
CPU: 69度(69度)
システム:50度
ファンコンなしで、それぞれ定格で回転させてます。騒音は感じません。
ZIPANG2ではすぐにCPU 90度越えでした。
書込番号:10228225
0点

猫村さん返信ありがとうございました。システムと比べた温度上昇が19度ですから当方の30数度と比べて冷却能力の差は歴然ですね!おかげで決心がつきました。ところで色の黒い分がありますがこれは色だけで性能に差があるかご存知でしょうか?
書込番号:10228497
0点

こんな回答でよかったんでしょうか?
ちなみに、「黒い」との違いは性能面では無いようです。
「ブラックニッケルメッキ」で格好良い!付属品がちょっと多い(改良型ファンクリップ?4個)
かっこよさ+ファン2面付けで選ぶなら「TRue Black 120 REV.C」でしょうか?
「改良しげる」って呼ばれるのだろうか?
(私が買おうとしたときはまだ日本未発売でしたから・・・・)
参考:Themalrigt社のHP。
http://www.thermalright.com/new_a_page/product_page/cpu/tb120/product_cpu_cooler_tb120_revc.html
書込番号:10229286
0点

購入しました。期待通り温度が下がって満足です。ところでスプリング付のネジは回転しなくなるまで回しこむのでしょうか?CPUに強い力が加わって破損することはないのでしょうか?
書込番号:10282613
0点

ブリッヂ型なので安心してねじ込んでください。
左右のバランスをみながら交互にネジネジして、密着させましょう。
片方が強すぎるとゆがみの原因になりますので、両方均等にしっかりとネジネジ
書込番号:10283368
0点



CPUクーラー > Thermalright > TRue Black 120 Plus
題名のとおりです。
構成 CPU i7 920 D0
マザー TPOWER X58
CPUクーラー ZIPANG SCZP-2000
ケース NINEHUNDRED サイドファン追加
です。
このファンは160mmの高さがありますが、ケースに収まりますか?
過去ログを見ていたら、使用されている方が質問をされておりましたので、
多分、収まるのかと推測しておりますが・・・・
皆さん、よろしくお願いします。
0点

J.Salamandraさんこんばんわ
携帯で写したので画像が汚いですがこのようにすれば、収まりました。
ケースのリヤ方向では残念ながらサイドファンが当たってしまいます。
書込番号:9958131
0点

J.Salamandraさんこんばんわ
おもわず、かっこいい電源ですね。 でも自分に挨拶するのってジョーク?
書込番号:9958331
0点

J.Salamandraさん
ありがとうございます。
取り付け方向をファンを↑になるようにすれば、OKということですね。
書込番号:9958391
0点

ディロングさん こんばんわ〜!
いや〜、久々にここに出てきたもので寝ぼけてましたw
失礼いたしました。
ついでにアイコンもw
電源はお気に入りですね
仕切り直しで
MP3初購入さん こんばんわ!
900はトップファン方向に向ければ付きます。
ただ、リヤ方向より2,3度温度が高くなりました。
書込番号:9958440
0点

J.Salamandraさん 私が言うのも失礼かもわかりませんが中は綺麗ですね。
私にもPCは紅一点のこだわりってあります!
これからも宜しく。
書込番号:9958696
0点


はじめまして。俺の場合はHAF932で、ケースが違うのであまり参考になれないかもしれませんが、一応提案程度に。
しげるを使うなら、サイドファンは逆に邪魔になるかもしれません。
写真の様な環境で使っていますが、サイドファンに強力なファンを組んでいると、しげるの場合エアフローが乱されて逆に温度が上昇してしまうという結果が出ました。
932の場合は純正の大型ファンをはずして他のファンを増設するという手段が使えるんですが、900はファンの交換が利かないため、どうしても後方排気にウェイトを置かざるをえません。
サイドファンを外して、後方排気のファンもいったん撤去し、しげる自体のファンを前後ふたつに増設して、排気用ファンを外に付けてみるのはどうでしょう。
俺はホームセンターで買ってきた長いネジ(M4)と長いナットを組み合わせて、90CFM120mmと115CFM140mmのファンを重ねてつけています。
裏側の画像が無いのでわかりませんが、背中側がもっこりしていても、長いナットを間に噛ませてスペーサーに使えば十分間隔は取れます。
あまりトップファンを当てにしない使い方ですが、冷却能力の向上には寄与できるのではないかと思います。
それと、余計な御世話だとは思いますが、900はグラフィックボードと電源の吸気ファンが向い合せになっているため、フロントファンはなるべく強力なものを組んで空気供給量を増やしてやるのがいいと思います。
ケース違いの余計な口出しですが、少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:9960032
0点

ちゃーびたんさん
写真までありがとうございます。
なんとか入りそうですね
でも、サイドファンが使えなくなるのはさびしいですね
スヴィズニルさん
アドバイスありがとうございます。
ソフマップで実物を見てきました。
サイドファンは、外付けにすれば、つけれそうですね
皆さんありがとうございました。
ちなみに、皆さんのCPUはどのくらい冷えていますか?
cpuとクロック数、室温、cpu温度を教えていただけると、幸いです。
書込番号:9962188
0点

>皆さんのCPUはどのくらい冷えていますか?
これを使っているのは、Q9550(C1) 電圧約1.32V 室温25℃で、core最高温度74℃だったかな?
今の時期は、熱いので念の為、定格で使ってます。
i7 920 D0もありますが、水冷で使っていますので、参考にならなくてすみません。
書込番号:9963261
0点

購入しました。
さっそく、取り付けてみたんですが、
←風クーラー←風
とすると、サイドフロー用の
ファンに干渉しました。
そんなもんで、本体を横倒しして、
ファンを1900回転と1500回転を二つクーラーに取り付けましたが、
温度は変わらず、アイドル46℃のままでした。
側面にサイドファンをおいて、風を送ってもアイドル45℃でした。
このケースは、トップフローの方がいいのでしょうか?
ひとつお聞きしたいことがありますけど、
このクーラーは、しっかり取り付けても、CPUを中心にして、
力を加えると、回転するんですね。
取り付け方法が間違っていたら、ご指摘ください。
書込番号:9980248
0点

アイドル時の温度は、あまり変わらないと思いますよ。
負荷をかけた時に、1番温度が下がるように調整した方が良いと思いますよ。
書込番号:9980320
0点

現在、ninehundreに付属してきたファンを
レベルHで二つ取り付けて、
dprime95で30分ほどまわしてみました。
最高温度74度でした。
多分、ジパング2の方が低かったように思えます。
CPUの設定は、4GでHTなしです。
こんなもんなのでしょうか?
書込番号:9981017
0点

個体差や電圧等に依るので、はっきりわかりませんが…
参考として
知り合いの方は、prime95を12時間廻して
HTオン 4.0G 1.25V 室温28℃くらいで、最高83℃でしたよ。
書込番号:9981341
0点

ちゃーびたんさん
ご返事ありがとうございます。
確かZIPANGで4G HTオンで78℃くらいでした。
設定はTPOWER X58で設定できる最低の電圧設定をしてます。
たしかCPU電圧設定が、1.20Vだったと思います。
書込番号:9982644
0点

自己レスです。
cpuクーラーの向きを変えて、
↑
風
cpuクーラー
↑
風
という風にしたところ、3℃下がりました。
prime95でも、方向変換前は30分後に74℃になったのが、
67℃になりました。
買った甲斐がありました。
しかし、core tempで47、46、45、44、という風に右に行くほど下がっていた温度が、
43、40、42、41という風に、なりました。
なにかトラブルなのでしょうか?
書込番号:9985577
0点

特に何も無いと思いますよ。
あったとしたら、グリスの塗り方くらいかな…
書込番号:9985990
0点



CPUクーラー > Thermalright > TRue Black 120 Plus
SST-TJ07B-Wですが、取り付けは可能です。
マザーボードトレイを引き出して組み立てる場合、支柱(?)を1本外してからの組み込みに
なると思いますが・・・
書込番号:9886807
0点



CPUクーラー > Thermalright > TRue Black 120 Plus
なんとなくみて見たら販売終了ってなってますね。
またTRue Black 120からTRue Black 120 Plusみたいなマイナーチェンジ的なことですかね?
ちょっと欲しいかなーっと思っているので、迷いますw
0点


movemenさん
誘導ありがとうございます。
ヒートシンクが左右にあるやつArrow-14ですか?これ自分のタイプかもですw
なるほど、しばし様子見になりましたw
書込番号:9864114
0点

一応最後のロットがまだ入荷しているみたいです。
大阪のツクモ電気にいくつかありました。
これいいですね! 両側面と真中にファンを組める。
でもどうせなら、AXP140みたいにヒートパイプを六本とか八本にしてくれればよかったのに。
書込番号:9960040
0点

サイズHPにTRue Black 120 REV.Cとして再登場していました。
クリップ改良パッケージらしいです。
書込番号:10115286
0点



CPUクーラー > Thermalright > TRue Black 120 Plus
はじめまして。
自作PC初心者の質問です。
マザーボード「GA-EP45-UD3LR Rev.1.0」に、
このCPUクーラーを取り付ける事は可能ですか?
ご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

ケース内に収まるかどうかは知りませんが、対応してますね
製品情報に対応ソケット書いてありますよ
書込番号:9860795
1点

対応ソケットが載ってるページがわかりません。。。
お時間がございましたら、URLを載せて頂くと助かります。。。
書込番号:9860941
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





