
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2017年3月5日 21:10 |
![]() |
49 | 16 | 2017年2月12日 01:25 |
![]() |
1 | 2 | 2017年5月14日 16:19 |
![]() |
1 | 6 | 2015年3月24日 16:34 |
![]() |
1 | 0 | 2015年3月8日 04:25 |
![]() |
1 | 0 | 2014年11月20日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > Thermalright > Le GRAND MACHO RT
この製品をRyzenで使おうと思い買いました。
箱にはAMD RYZEN READYと書かれたシールが貼ってあり、これはAM4対応のリテンションが入っている?
と思い中身を確認してみると、従来のリテンションしか入っていないように見受けられました。
これはどういうことなのでしょうか?
0点

http://thermalright.com/news/
こちらをchromeで日本語訳してご覧ください。
AM4 UpGradeKitが存在しています。
特にStep2の取り付け穴の件:
「AM4の取り付け穴は中心から中心まで54 x 90 mmです。」確認を。
マウントにAM4の取り付け穴がない場合は、電子メールでご連絡ください。
アジア、アメリカ、オーストラリア、アフリカのユーザーは、support@thermalright.comまでメールでお問い合わせいただけます。
書込番号:20713226
1点

改めて確認してみたところ、サイトの黄緑色で示された穴が開いてました
安心して取り付けられそうです
ありがとうございました
書込番号:20713254
1点

美しく大きなクーラーですよね。 私も前にこれを狙うべくモニターしてました。(海外に問い合わせたりとか)
http://kakaku.com/item/K0000842931/
海外版はファン付きなのにこちらはヒートシンクのみ。 ただその重さ故、intel CPUには躊躇しますね^^;
クーラーレビューをお待ちします、よろしくー(^^)/
書込番号:20713374
0点



CPUクーラー > Thermalright > Macho120 SBM
CPUクーラーの取り付けでピン曲がり ???
CPUの取り付けの際なら解りますが・・・
一部のM/Bなら,ピン折れ/曲がり 無償交換(期間限定)可能です。
商品「悪」というより,取り付けミスかな〜
書込番号:20631091
6点

はぁ…
自分のミスで悪付けられたら商品もたまったもんじゃないよね。
書込番号:20631889 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どのようにしたらピンが曲がったのか、もう少し詳しく説明願えませんか。
書込番号:20636149
5点

新品マザー2枚を、i7 i5の、2CPUを使って、(もちろん壊したくないので注意して)、このCPUクーラーで、起動しなくなりました。どうも、圧着が、強すぎるようです。別のマザー買って、Thermaltake Engine 27 ロープロファイルCPUクーラー FN1059 CL-P032-CA06SL-Aでは、完動しました。 一応、すべてに言えるわけではないでしょうが、経験を書いたのみです。
書込番号:20637203
0点

クーラーで締め付けても、ピンに上下方向に圧力はかかりますが、横方向に力が加わることはありません。
よって、クーラーの締め付けでピンが曲がるということは、物理的に無理があるわけで。CPUの取り付け作業時に、ユーザーのミスで曲げたとしか思えないわけです。
具体的にどう曲がったのでしょうか?
書込番号:20637290
5点

ネジを片方全部締めてからもう片方を締めようとしたとかはないですか?
特に最後の固定ネジは全部を緩く締めてから少しずつ締めていく必要があります。
もし4本あったら順番も重要になるくらいです。
書込番号:20637483
6点

いままで、30個くらいの、クーラー使用して、この機種が、初めてだったので、報告しただけです。 この機種を、愛している人には、失礼いたしました。
書込番号:20638773
1点

具体的にどう曲がったのでしょうか?
正直、締め付けで曲がったという話を信じている人は、ここにはいないかと。
経験があるのなら、ピンが締め付けで曲がるわけ無いことくらいは分かりそうな物ですが。
書込番号:20638792
3点

締め付けで曲がるとしたら、やはり取り付けネジを一個ずつ固く締め付ける場合しか思いつきません。
別にスレ主さんの落ち度を追求したいのではなく、どうしてそうなったか気になるから聞いているのです。
できればピンの曲がったソケットの写真も見てみたいです。
書込番号:20638811
2点

SkylakeのLGA1151に成って、CPU基板が前世代よりCPUの基板が薄くなった。
Kaby LakeのLGA1151もSkylake並みにCPU基板が薄い様だ。
『 第7世代 Intel Core プロセッサー・ファミリー(Kaby Lake)比較・特徴・機能・スペック | パソコン実験工房資料室 』のWebページ
https://www.pc-koubou.jp/blog/kabylake_spec.php
Kaby LakeとSkylakeの並べた写真がある。
まっ、
DevilsCanyon(Haswell-Refresh)やHaswellやBroadwellなどのCPU基板はWeb検索すれば厚みは判るだろう。
PC Watchの
『 【番外編】Core i7-6700Kの殻割りでTIMを確認し殻割りの意義をチェックする 』のWebページに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/715335.html
Core i7-4770KとCore i7-6700Kを並べた写真がある様だ。
マザーボードのCPUソケット内電極の曲がりもCPU基板の折れもどちらも経験したくない事故だけど。
Core i7-4770KなどのCPU基板が厚い時代とは違うのだから、
マザーボードのCPUソケット内電極のピン曲がりが、どの作業工程で起きたのか判明すれば、
後に続く未来の自作PC初心者に良いアドバイスに成るだろう。
書込番号:20638892
0点

30個もクーラーつけといて、何も学習しなかったのかねぇ。
曲がるならクレームだらけで、ここに多くの書き込みが残るだろうに。
まぁ顔面真っ赤にせずに、落ち着いたら?
書込番号:20640418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そもそも
>スペーサーとやら、使いましたが、
どこに何を使ったんだろう?
マニュアル見た感じではスペーサーと表記してある部品が見当たらない。
何番の部品をどう使ったのか、とかそのへん書いてくれると有用な情報になるのかもしれないけれど。
書込番号:20640530
3点

>どこに何を使ったんだろう?
説明書の9番の、バックプレートとマザーの間に挟むワッシャーですかね。
LGA775用のバックプレートキャップの可能性もありますが。
書込番号:20641432
3点

LGA1151 Support Spacerのことだと思います。
後から追加された様でマニュアルに記載はないです。
CPUと固定金具の間に敷くのでレバーを下げるときに硬く感じます。
この書き込みを見て組み途中でしたがクーラー取り外してピンチェックしましたが
ピンは曲がっていませんでしたのでスレ主のピン曲がりとの関係は分かりません。
書込番号:20650637
0点



CPUクーラー > Thermalright > Silver Arrow IB-E Extreme
Silver Arrow IB-E Extreme と同程度のCPUクーラーを教えてください。
もっと上等なものだとどれになるでしょうか?
CRYORIG の R1 ULTIMATE と Silver Arrow IB-E Extreme ではどちらがいいでしょうか?
0点

それを判断する基準は?
パーツとの干渉、取り付け自体の可否等もあるので、これだけではどちらが良いとは言えません。
もし片方が圧倒的に性能が高かったとしても、取り付けられなければ何の意味もありません。
書込番号:18631498
0点

冷却性能よくても取り回し重視です。
大型の空冷クーラーは、
14cmFANが多数なので。
買う前にメリット・デメリットを踏まえて、
CPUクーラーは購入した方がいいかなと思います。
書込番号:20891770
1点



CPUクーラー > Thermalright > Silver Arrow SB-E Extreme

価格コムには商品登録されていないようです。
コネコの方には登録されているのでそちらでお店を探すと良いでしょう(レビューもあります)。
[Thermalright] SilverArrow IB-E Extreme 価格・比較
http://www.coneco.net/PriceList/1140326319/
書込番号:18599293
0点

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=1210
登録されてない時には「登録してください」って価格.comの中の人に頼むと登録してもらえますよ。
書込番号:18599310
0点

早速の回答ありがとうございます。
価格.com に IB-E Extreme のぺージがあれば、そこで
IB-E Extreme の評判を知ろうと思っていたのですが
IB-E Extreme ってどんな感じなんでしょうか?
さらに言えば
ASUS の Z97-DELUXE(NFC & WLC) に載せて干渉したりしないでしょうか?
書込番号:18599340
0点

持ってないので、下記は人のレビューです。
Silver Arrow IB-E Extremeのレビュー
http://club.coneco.net/user/82572/review/141219/
同じようにでっぱりがあるASUS RAMPAGE IV GENEを使われている方は干渉していないようです。
おそらくZ97-DELUXEでも大丈夫かと思います。
書込番号:18599357
0点

>登録されてない時には「登録してください」って価格.comの中の人に頼むと登録してもらえますよ。
早速、商品登録をお願いしておきました。
2日くらいで登録されました。
初めての経験でした。
下記のものがそうです。
http://kakaku.com/item/K0000761371/
書込番号:18611362
1点





CPUクーラー > Thermalright > TRUE Spirit 140 Power
某店の者ですが、こちらとTRUE Spirit 90M Rev.Aと写真が逆です。
お客さんからの指摘でうちも気が付きましたが、午前中に間違いな旨価格コムに通報しまして、一旦は写真削除されてましたが元に戻っています。
再度報告しましたが終業しているようで修正されないようです。
アマゾンさんが修正されないことには直らないのかな?
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





