Thermalrightすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermalright のクチコミ掲示板

(1897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermalright」のクチコミ掲示板に
Thermalrightを新規書き込みThermalrightをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフマップ.comで4980円

2010/09/17 01:53(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > Venomous X

クチコミ投稿数:515件

海外のレビューでの高評価に反して、冷却性能が低下しているといわれるVenomous Xがソフマップ.comで4980円で出てます。

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11370653/-/gid=PS02040000

ただ、LGA 1366環境では良好な結果が出ている検証結果もあるので、LGA 1366環境での使用ならお買い得か?

この値段なら触手が伸びそうになりますが、Intel専用なのが残念ですね。AMDにも対応しているなら、サブ用や検証用に1つ欲しい所です。

Venomous X BlackがAMD環境にも対応しているので、この価格はリビジョン変更にともなう在庫処分の様な気がしないでもないですが…。

書込番号:11922119

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/09/17 07:48(1年以上前)

がりもふさん おはです
私も黒の影響だと思います
ソフマップは在庫処分も早いですよね

書込番号:11922595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件

2010/09/17 13:09(1年以上前)

がんこなオークさん、おはようございます。

確かにソフマップは在庫処分早いですよねww

今回の処分価格、わたしがしげるとかを所有していてAMD環境に対応できる状況なら、ポチってたかもしれません。
今のところ、サイズにはThermalrightのAMDリテンションキットがないので、本当にIntel専用でしか使えませんね。

書込番号:11923480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HR-02発売されたのね

2010/08/08 17:20(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > HR-02

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/08 17:50(1年以上前)

ファンを買う値段を考えると今はCorsairの水冷に流れそうですよね
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201008/20100806b.html

書込番号:11735584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件

2010/08/09 19:26(1年以上前)

>ファンを買う値段を考えると今はCorsairの水冷に流れそうですよね

価格が近いから、そういうこともありですね。

書込番号:11739964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2014/01/22 10:46(1年以上前)




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LGA775への取付

2010/06/19 13:59(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > TRue Black 120 REV.C

スレ主 露天さん
クチコミ投稿数:25件

LGA775への取付ですが、バックプレートをMB裏から通して表から金具とビス止めするのですが、金具の穴が小さいのでバックプレートに固定できず、ぐらぐらです。こんな物なのでしょうか?

書込番号:11516204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件 TRue Black 120 REV.CのオーナーTRue Black 120 REV.Cの満足度5

2010/06/19 14:47(1年以上前)

あまり参考にはならないかな?

以前、LGA775に取り付けた事あります。
ぐらつく事はありませんでしたよ。しっかりと取り付けできます。
その時の写真がありますのでアップします。
 
金具の穴が小さくてバックプレートに固定できない?
ちょっとよくわからないのですが、私の場合はガッチリと取り付けできました。
とりあえずぐらぐらする物では無いです。

書込番号:11516348

ナイスクチコミ!3


スレ主 露天さん
クチコミ投稿数:25件

2010/06/19 15:12(1年以上前)

金具の穴が小さい??

バックプレートのボルトを受ける部分がありますが、マザーボードを裏から通してもまだ出っ張ってますよね?
その出っ張りのほうが、上からつける金具の穴より太いため金具がぐらつくんです。
素人考えですが、この金具の穴はバックプレートのボルト受けより大きくなければならないのではないでしょうか?
バックプレートのボルト受けの長さは、ちょうどマザーボードと金具の厚みを加えたぐらいです。
マザーボードの上からつける金具はボードに接地していますか?当方の今の状態では接地していません。

書込番号:11516433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件 TRue Black 120 REV.CのオーナーTRue Black 120 REV.Cの満足度5

2010/06/19 15:33(1年以上前)

露天さん
こんにちは

スプリングの付いたネジを締めていくとしっかりと固定されませんか?

書込番号:11516508

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 露天さん
クチコミ投稿数:25件

2010/06/19 15:43(1年以上前)

ERIKAちゃん さん

こんにちは。
画像を見てようやく理解できました。
実はまだ取付前でして、説明書の段階で不良品を疑っておりました。
チップセットのヒートシンクを取り付けた後再トライしてみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:11516548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

私も平滑化してみました!

2010/04/15 22:00(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > Ultra-120 eXtreme Rev.C

スレ主 せらぽさん
クチコミ投稿数:109件

最初はちょっと怖いですが、研磨を始めてコツが分かってくると意外と簡単です。

約2時間で大きな傷は目立たなくなり、感触はつるつるに。いい運動になりました(笑)

完成!(^o^)/

新しくPCを組むことになりパーツを揃えている段階ですが、
CPUクーラーはここでの満足度の高いこちらの商品を選びました。

購入後、レビューで紹介されていた「もっこり」について調べた結果
私が購入したこのクーラーも、設置面がもっこりしておりました(汗)。
せっかくなので私もこちらの商品のレビューで紹介されている
「Kakuさんのブログ」を参考にさせて頂き、設置面の平滑化をしてみました。

もっこりですがピカピカな設置面を最初布ヤスリで削る時はちょっと勇気がいりました(汗)。
また、ヤスリの上にクーラーを置きベースプレートを持った瞬間
難しそうで、根気の要りそうな作業に感じ、止めといた方がいいかなとも思いました。
ですが、始めてみると設置面が削れていくのが目で見てとても分かりやすく
意外と簡単で楽しく作業が出来ました(笑)。

時間は研磨終了まで2時間以上かかりましたが
意外と楽しかったのでそれほど長くは感じませんでした。

荒削りで設置面を平滑化するのに約1時間(もっこり具合にもよりますが…)。
次に目の細かい紙ヤスリで大きなキズを取るのにさらに約1時間。
最後に磨きペーストでの仕上げに約10分。
合計、約2時間10分です。
早い人ならもっと早く出来ると思います。

chachadayoさんのレビューのおかげでもっこりしてることを知り
「Kakuさんのブログ」のおかげで平滑化が出来ました。
どうもありがとうございました!
取りつける日が楽しみです(^^)。

書込番号:11237436

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Ultra-120より冷却性能落ちている?

2010/03/27 21:38(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > Venomous X

スレ主 mnk0128さん
クチコミ投稿数:21件

「Ultra-120のLGA1156対応版か!」と喜んで買おうと思ったのですが、
どうも冷却性能が大幅に落ちてるみたいです。
http://ameblo.jp/truecopper/entry-10465738264.html#main

放熱フィンピッチが広くなり、ヒートパイプの並びも
変わっているのが原因?らしいです。

秋葉原の某PCショップに行ったときに、CPUクーラー売り場で
たまたまこの業界の人と思われる人の話を立ち聞きしたのですが
「冷却テストをした結果では、PROLIMA TECH Megahalems(Mega Shadowも
同じ)が一番冷える。Venomous Xは海外レビューでは冷えると言っているが、
こちらで検証してもあまり冷えない。(Thermalrightは)これからどういう
方向に行きたいのかわからない。」と言っていました。

さらに「PROLIMA TECHは、いきなり出てきてすごいのを出したが、
もう少ししたらまた新製品が出るらしい」とも言っていました。

うちのケースはMegahalems(Mega Shadow)だとぎりぎりで、10mm薄い
Venomous Xの方が良かったのですが、性能差が結構ありそうなので、
私はMega Shadowを買いました。

書込番号:11150089

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/03/27 21:43(1年以上前)

結構いろんなサイトで言われていますね。
ただ海外レビューでは評価はかなりいいのでもしかしてロット単位での不良ではないか?なんて書いてあるサイトもありますね。
Thermalrightも検証すればすぐばれるような嘘をサイトに書かせないと思うんですよね。

まあ新規購入する場合にわざわざこれを選ぶ必要はないのは確かですけど。

書込番号:11150123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LGA775 Bolt-Thru-Kit Rev.2

2010/03/11 01:30(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > TRue Black 120 Plus

スレ主 qrDIGNITYさん
クチコミ投稿数:4件

LGA775 Bolt-Thru-Kit Rev.2
このリテンションキッドいつになったら、国内販売されるの?
付属品が関渉して使われん!

書込番号:11067255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Thermalright」のクチコミ掲示板に
Thermalrightを新規書き込みThermalrightをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング