COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(6565件)
RSS

このページのスレッド一覧(全655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LGA1851

2025/01/10 09:43(9ヶ月以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid 360L Core ARGB White MLW-D36M-A18PZ-RW [ホワイト]

クチコミ投稿数:3269件

LGA1851に使えますよね?
LGA1700に対応してたら一応使えますよね?
細かいことは気にしなければ。

書込番号:26030988

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2025/01/10 10:58(9ヶ月以上前)

互換リストに載ってるので大丈夫だと思います。

https://www.coolermaster.com/ja-jp/cpu-compatibility/

自分が使ってるProArtist AIO5 もツクモさんで調べたら使えるの言ってもらい、普通に使えてます。

書込番号:26031054 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/10 11:12(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
これにしようと思います。
よく調べないとダメですね。
TDP見てしまいました。

書込番号:26031081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付け金具

2024/10/18 01:54(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 212 LED Turbo White Edition RR-212TW-16PW-R1

クチコミ投稿数:11件

LGA1700のマザーボードにつけたいのですが、
取り付け金具はどれ買えばいいですか??

書込番号:25929739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28044件Goodアンサー獲得:2467件

2024/10/18 03:33(1年以上前)

「ユーザー マニュアル」
https://coolermaster.egnyte.com/dl/OkZwei5AQg

10/14 頁 から ・・・

書込番号:25929753

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:710件

2024/10/18 08:16(1年以上前)

>ふぁるやまさん
>取り付け金具はどれ買えばいいですか??

●現在発売中の DeepCool社製 AK400 とかを新規で購入した方が コスパ良いと思います。

書込番号:25929857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/10/18 08:25(1年以上前)

>沼さんさん
>JAZZ-01さん

2020年頃に購入して古いマザーボードで使用中です。
マザーボード、CPU交換予定で
FANはそのまま使いたいので、
今回質問させてもらいました!

多分その取説は新しいのでソケット対応版が発売したのかもしれません。

金具とグリス買ったら新品のFAN買えそうなので
検討します!

Intel対応ソケット
LGA 2066/2011-3/2011
LGA 1151/1150/1155/1156/1366

書込番号:25929867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件 Hyper 212 LED Turbo White Edition RR-212TW-16PW-R1のオーナーHyper 212 LED Turbo White Edition RR-212TW-16PW-R1の満足度5

2024/10/26 13:17(11ヶ月以上前)

購入証明とシリアル番号があれば無料で貰えますよ。
代理店が複数あるのでそれぞれに問い合わせ、自分達の取り扱いだという方に上記のものと届け先住所を送れば届きます。
1700とAM5共通のものが届くのではないかなと...

ただ在庫切れで終了になっているかも知れません。
私がやったのも2年前くらいの話ですし...

そのときのクチコミに写真を上げているので見れば型番も書いてあったりします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001200818/#25012285
一応書いておくと「603007190-GP」でEUのCooler Masterサイトには在庫もあるみたいです。

書込番号:25939064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ファン交換は出来ますか

2007/06/14 20:27(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL

スレ主 goku63さん
クチコミ投稿数:70件

こんばんわ。

このCPUクーラーはファンの部分を別のファンに

交換可能ですか

またAM2ソケットには取り付けできますか

ケースがマイクロタイプなので取り付けスペースが

85oしかないので交換できるタイプがこのクーラー

くらいしかないかなと思っています

書込番号:6436447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/06/14 20:41(1年以上前)


 ファン自体は、8cmタイプの物と交換できたと思います。
 ただ、ネジね長さ等が合うか分かりませんので、そちらも用意する一用があるかもしれません。

 あと、確認ですが、マイクロタイプって、スリムタイプのケースのことですか? マイクロATXのものだと、高さや奥行きが短いことはあっても、規格としては幅は関係ないとおもいますので…

 スリムタイプだとして、このCPUファンだと吸い込み側のスペースがかなり限られるので、ケース側面にダクト用の穴が開いているとかの構造じゃないと辛いです。
 私も付けられそうだと思って買いましたが、吸い込み側のスペースが1cm程度しかなく、うるさくて冷えなかったので諦めました。

書込番号:6436494

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/06/14 20:51(1年以上前)

goku63さんこんばんわ

このCPUクーラーはSocket478用ですので、リテンション金具が違いますので、取り付けは出来ないと思います。

http://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_478/ki4-7h52a-ol.htm

SocketAM2に対応しているクーラーをお探しになった方が良いかと思います。

http://www.coolermaster.co.jp/item/DM8-7G52A-L1-GP.htm

書込番号:6436528

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件 Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのオーナーCyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLの満足度5

2007/06/14 21:09(1年以上前)

実際に使ってましたが、ファンは8cmのものと交換可能です。
ただ静音ファンなので、むやみに変える必要があるとは思えませんが・・・

書込番号:6436584

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/06/14 22:30(1年以上前)


>実際に使ってましたが、ファンは8cmのものと交換可能です。

メーカーサイトでは70mm/2750rpmファンとなっていますが・・・?

書込番号:6436976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2007/06/15 09:54(1年以上前)

直接交換は無理だけど
http://www.ainex.jp/products/fa-78a.htm

書込番号:6438296

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/06/15 12:12(1年以上前)

>言うにゃ及ぶさん

スペーサーも考えましたけど・・

>ケースがマイクロタイプなので取り付けスペースが

>85oしかないので交換できるタイプがこのクーラー

スペースと言うより、高さの事だと思いますので、おそらくスリムタワーかCube型のケースと思われます。

書込番号:6438525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2007/06/15 13:55(1年以上前)

あもさんへ

言いたいことはわかります。

マイクロタイプのケースは私も考えましたけど、話の流れで、つい書き込んだだけです。
空気読めてなくて悪かったかも。

書込番号:6438733

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件 Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLのオーナーCyprum (シプラム) KI4-7H52A-OLの満足度5

2007/06/15 17:14(1年以上前)

あ〜間違えた・・・
ごめんなさい。

7cmでした・・・

書込番号:6439113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/11/30 19:36(1年以上前)

爆音覚悟なら超高速にしてもいいんじゃないんですか。

書込番号:8713891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/11 20:35(1年以上前)

AM2ソケットにはそのままではつけられません。
AM2 RM Rev.Cのようなリテンションを使えばつけられる可能性があります。ただサーマルライト製クーラーのオプションパーツなので、つけられるかはわかりませんが!

書込番号:23462505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2024/05/20 23:53(1年以上前)

>(⌒−⌒)ノ"さん
7cm角じゃないですか?笑

書込番号:25742391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2024/05/23 09:46(1年以上前)

AM2でなくてもAM3/AM3+に対応したものでもいいです。(物理形状は同じ)
AM4でもクリップで取り付けるものなら適合しますが、リテンションを外して取り付けるタイプでは互換性がないです。
前者ならAM2からの対応が書いてある筈ですが...

書込番号:25744919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

RGBファン交換

2023/01/08 19:52(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 212 LED Turbo White Edition RR-212TW-16PW-R1

クチコミ投稿数:11件

白にしか光らないのですが
RGBファンに交換できますでしょうか?

書込番号:25088536

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2023/01/08 20:11(1年以上前)

普通の12cm角ファンなのでARGB仕様の同じ大きさのファンに変えればOKです。

ただ、CPUクーラー用なので回転数は1500rpm以上の高回転型があるならそちらの方が良いでしょう。

書込番号:25088573

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2023/01/08 20:12(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001503731_K0001420579_K0001348162_K0001291895&pd_ctg=0581

ホワイトボディのLED(ARGB)ファンを使えば、マザーのARGB制御で使用出来ます。

書込番号:25088575

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件 Hyper 212 LED Turbo White Edition RR-212TW-16PW-R1のオーナーHyper 212 LED Turbo White Edition RR-212TW-16PW-R1の満足度5

2024/02/03 21:56(1年以上前)

緑を指定して発光

赤を指定して発光

消灯

変えてみましたよ。
変えたのはCooler MasterのSickleFlow 120 MFX-B2DW-18NPA-R1です。
スペックとして元のファンと比較すると風量は若干劣り、静圧は若干優れているみたいです。

変えるときはファンの向きに注意してください。
片方のファンステイを外したら同じ向きに取り付けて、それからもう片方を外して取り付けるとやっていけば向きを間違えないと思います。

写真は交換後のものです。
青は撮っていませんが青にも変更可能なのは確認しています。

書込番号:25608806

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RGB接続について

2024/01/09 15:02(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML120L V2 RGB MLW-D12M-A18PC-R2 [ブラック]

クチコミ投稿数:741件

お世話になります。
この製品には水冷ポンプとファンそれぞれのLEDをコントロールするためのRGBコントローラーが附属していて、このコントローラーを電源ユニットからの出力配線のプラグに接続する仕様となっていますが、ポンプとファンから出ているRGB線を附属の三又のソケット(?)でひとつにまとめた後にこのソケットをコントローラを経由せず直接マザーボードの12AのRGBヘッダーに刺しても問題ないでしょうか?
ケースが狭く、配線をできるだけ少なく済ませたいのでとりあえず光ればよいので可能であればこのような接続で済ませたいのです。
光り物パーツ、今まで使ったことなくアドバイス頂ければありがたいです。

書込番号:25578037

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo55さん
クチコミ投稿数:829件Goodアンサー獲得:157件

2024/01/09 15:39(1年以上前)

各社マザーのLEDコントロールに対応してますし大丈夫だと思いますよ
コントローラーなしのマザーの12VRGB4ピン端子に直でいいです

書込番号:25578063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2024/01/09 18:28(1年以上前)

普通のRGBなので、分岐コネクタからマザーに繋げて良いと言うか、コントローラには電源を繋げると記載があるので直にマザーに繋げないと繋げるコネクタがらないと思う。

マザーへのRGBの接続にはわかってるよね?的なマニュアルの書き方で記載が無かったりする。

書込番号:25578206 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2024/01/10 12:51(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>kiyo55さん
分岐コネクタを直接マザボのRGB4ピン端子に繋げることで解決できました。、
アドバイスありがとうございます。

書込番号:25578968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

吸気プッシュ型での装着について

2023/10/06 06:05(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML120L V2 RGB MLW-D12M-A18PC-R2 [ブラック]

クチコミ投稿数:741件

本機をPC背面に吸気プッシュ型で装着したかったのですが、ファン側にはラジエターに装着するためのビス穴が4つあるだけで
ラジエター装着するとこのファンをPC背面に固定する術がありません。マニュアルにはファンをラジエターに装着し、さらに背面外側
から4本のビスでこのファンをビス止めする絵が描かれているのですが。。ファン側にはもうそのビス穴ありません。
本機を吸気型でケース>ファン>ラジエター順に装着された方がいらっしゃればどのように装着したかご助言頂きたくお願い
いたします。

本来背面は排気に使うのが普通だと思いますがラジエター装着できる箇所が背面しかなく、背面吸気、上面排気で考えています。
宜しくお願いいたします。(全面に吸気ファンがありますがラジエター装着スペースがない)

書込番号:25451014

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2023/10/06 06:11(1年以上前)

普通は長い方のビス(ファンを留めるねじ)でケースに共締めするんですが。。。

マニュアル通りだと、留める方法がないのでマニュアルの記載ミスだと思います。

書込番号:25451016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2023/10/06 07:38(1年以上前)

ファンを固定する手回しも可能な長いビスありますよね
あれの頭にネジ入っていきませんか?
個人的には隙間があくのはきらいなんですけど(^_^;)

書込番号:25451063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2023/10/06 08:00(1年以上前)

ビスを2本連結してみた

クーラーマスターの簡易水冷に使われてるビスを見つけたのでやってみました
長い方のビスだけでやったけど短いビスも径は一緒だから同じように固定できるはずです

書込番号:25451081

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:28044件Goodアンサー獲得:2467件

2023/10/06 08:04(1年以上前)

マニュアルの記述ミスでしょう・・・

どうしても上手く装着でき なければ、ファンを吸気にしてみる。
吸気が意外に効率よく冷える・・・ケースが多いです!

書込番号:25451087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2023/10/06 09:11(1年以上前)

マニュアルどうりじゃないの?

長いビスで共締めしろって絵になってると思うんだが???

書込番号:25451146

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2023/10/06 09:42(1年以上前)

Lは短い方のビスでJが長い方のビスだから下の絵を見ながら付けようとする詰むって話では?

書込番号:25451175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2023/10/06 10:05(1年以上前)

ネジの写真見ても意味わからない人ばかりなのか(´Д`)ハァ…

書込番号:25451203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2023/10/06 11:36(1年以上前)

ごめんなさい。
マニュアルは合ってた。
四つあるうちの右上ので合ってる。
共締めになってる。

書込番号:25451276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11803件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2023/10/06 12:04(1年以上前)

そのネジ(シルバーさんの写真の)良いなぁ〜

と個人的は思った。(笑)
どっかで売ってないかな…

書込番号:25451302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2023/10/06 12:12(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

スマン、なんの関係があるのかわからなかった。

書込番号:25451312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11803件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2023/10/06 12:15(1年以上前)

Jのネジ2本連結してる写真では?

書込番号:25451317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2023/10/06 12:16(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
JとL見てなかった。すいません、、、

ステップバイステップで書いてあるからそもそも変か。

書込番号:25451320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2023/10/06 13:08(1年以上前)

コメント頂いた皆様
やはりこのマニュアル変ですよね?右上をやってしまうと右下のケース止めができません。
長いファン止め用のねじ(長さ30mm)だとケース外からファン貫通させてラジエター固定するにはケースの厚さ分だけ長さが
足りず、でもこのタイプのねじ(たぶんM3.5)ってこの長さより長いものなさそうです。

仕方ないのでファン貫通はせず右上の絵でファンのラジエタ側面の内側から短いねじでラジエタを固定、そのあとでファンの
ケース側面の内側から同じく短いねじでファンをケースに固定するしかないかなあ??(L字型のドライバ使って)

>クールシルバーメタリックさん
頭で連結できるねじ、面白いです!

書込番号:25451372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2023/10/06 13:22(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
すみません、ネットでねじの頭にねじ穴切られてる写真を見つけました。帰ったら確認してみます。
現物のねじ見ずにマニュアルだけみて投稿してしまいました。お騒がせしました。

書込番号:25451381

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28044件Goodアンサー獲得:2467件

2023/10/06 14:07(1年以上前)

PC背面に吸気プル型で装着しては如何でしょう !

書込番号:25451413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2023/10/08 08:49(1年以上前)

アドバイスを頂いた皆様
クールシルバーメタリックさんのご指摘通り、長ネジ(J)の頭にネジ穴が切られており短いネジ(L)を連結させられるように
なっていました。パーツ良く点検しないまま投稿してしまいすみません。
ただ、ネジ穴切られているといっても極浅く、これでPCケースの裏側からラジエター支えられるかというと心もとないですし、
ケース背面とラジエターの背面に隙間があくのでどうもいまひとつという感じです。
プッシュ排気にするか、プル吸気にするかの選択のほうが現実的のようですね。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25453568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2023/10/09 07:51(1年以上前)

アドバイスを頂いた皆様
結局マニュアル通りプッシュ型排気の形で背面に取り付けることにしたのですが、再び問題が。。
ケース厚の為に付属の短いネジ(L)の長さが微妙に足りません。(レビューにもそのような記載あり少し気になって
いたのですが。)
近場にホームセンターがないためにネットで別途ラジエター取付用のネジを購入したいのですがこのネジの規格は一般的な
M3ネジでよいでしょうか?(実際に図るともう少し細いように見えます。)
もし同様に別途ネジを購入されるなどで、このネジの規格ご存じの方がいらっしゃればアドバイスいたただけると助かります。


書込番号:25455067

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28044件Goodアンサー獲得:2467件

2023/10/09 08:27(1年以上前)

例えば、
https://www.oliospec.com/item_search/rootCategoryId,16/childCategoryId,19/
辺りから、必要な長さのネジを調達されては如何でしょう!
その場合、ケースの厚み+ファンの厚み3〜5mmの余裕を考慮した選定が肝要・・・例えば長さ 35mm !
あまり長いとラジエーターフィン を痛めます・・・

書込番号:25455097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2023/10/09 08:34(1年以上前)

自分のProArtistのAIO水冷も同じような状態でしたがM3だと思って確認もせずにM3x35mmを買ったのですが、結果はインチねじでいた。
このくらいのねじのインチはネットでも販売があまりなく自分はプッシュ吸気をあきらめてプル吸気にすることで解決はしました。
後2mm長ければ大丈夫だったのにというか、この辺りの品質は中華なので問題ないのか?と思った。

とりあえずミリとインチは山のピッチが違うのでミリねじと比較してピッチが広いならインチねじです。

後、長いねじを使う場合はワッシャーを用意してラジエター本体にねじが当たらない様に調整しましょう。

書込番号:25455106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2023/10/10 05:59(1年以上前)

>沼さんさん
情報ありがとうございます。このようなサイトあるのですね。
>揚げないかつパンさん
プル型も検討したのですが、プッシュ型のほうが冷えるのではという先入観があり、、実際にはどうでしょうか。

結局添付の3o径35mmのネジ(六角ですが)を購入してみました。
ラジエターにうまくねじ込みできましたのでケース裏からファン貫通してラジエター固定できそうです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25456452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2023/10/10 06:07(1年以上前)

個人的にはプッシュとプルで大きく違うかといわれると、そこまででもないと思います。
排気が良いか吸気が良いかだと結構違うと思いますが。。。

書込番号:25456456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9733件Goodアンサー獲得:942件

2023/10/10 12:57(1年以上前)

そもそも微々たる差ではありますがPULLの方がどちらかというと冷えます。

見た目的にもケースがガラスケースならという事にはなりますがラジエターが見てるよりファンが見えてる方が見栄えも良い感じはしますが、こちらはそれぞれですね。

https://www.ekwb.com/blog/push-pull-or-push-pull-on-radiators/

書込番号:25456903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件

2023/10/11 05:35(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>Solareさん
ネジ規格が分かったのでプッシュ、プル、吸気、排気いろんな組み合わせができそうですのでいろいろ試してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

PS 自分で確認した範囲では排気であれ吸気であれプッシュのほうが冷えるという情報が多かったのですがこれはどうなのでしょう?

書込番号:25457902

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2023/10/11 06:14(1年以上前)

プッシュとプルだと、プッシュの方がファンの効率が良い分やや冷える程度だと思います。
プルはどうしても前に障害物があるのでファン効率がやや劣るからという理由だと思います。

個人的にはプッシュ、プルよりも吸気が良いか排気が良いかの方が冷える冷えないについては大事だと思います。

特に内部に別の大きな熱源がある場合はこの辺りの考慮が必要です。
排気の場合は空冷で冷えないなら簡易水冷でも割と冷えません。

フレッシュエアーで冷やすという簡易水冷のコンセプトがという話になるのですが窒息しやすいケースの場合は排気が良い場合もあります。(小さいケース)

書込番号:25457919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件

2023/10/11 08:44(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
アドバイスありがとうございます。
ケース背面に水冷用パイプを通せる穴がありましたのでラジエタだけケース背面に外だししてケース内のファンから廃棄または
ケース内のファンで吸気いずれかで試してみようと思います。

書込番号:25458011

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28044件Goodアンサー獲得:2467件

2023/10/11 09:05(1年以上前)

>ケース背面に水冷用パイプを通せる穴がありました・・・

どのようなケースでしょうか? 型番等をご披露いただければ幸いです・・・

書込番号:25458037

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9733件Goodアンサー獲得:942件

2023/10/11 10:36(1年以上前)

>プッシュとプルだと、プッシュの方がファンの効率が良い分やや冷える程度だと思います。

そんなデータは見たことありません。

上にも張りましたがほとんどはPULLの方が冷えるデータ多いですが

>プルはどうしても前に障害物があるのでファン効率がやや劣るからという理由だと思います。

これの意味もわかりません。

どこかにそれを立証したデータありますか?

書込番号:25458154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2023/10/11 11:10(1年以上前)

>沼さんさん

すでに廃盤になりましたがLIANLI のPC-V650というケースです。背面ファン取付位置に水冷ポンプのパイプを通す穴がラジエター
のパイプ位置にちょうど合う形に空いていて(最初は何の穴かと思いました。)ラジエタをケース背面の外に取り付けられそうです。

https://review.kakaku.com/review/J0000002210/#tab

マザボもファンもRGBなのに外から見えないのが残念ですが、、

書込番号:25458192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2023/10/11 12:36(1年以上前)

障害物と言ったのはラジエター本体の話ですが、理論的には個人的には同じ風速で風を通せば大差ないと言うのはそのままの感じです。

自分的には見た目がケース側に付いてるからと言う理由で吸気の場合はプッシュにしますし、見た目重視です。
ただ吸気か排気かと言えば、ケース内が十分に広くてエアーフローがしっかりしてるなら吸気を選択します。

まあ、どこまで行ってもラジエターの容量次第な気はしますが

書込番号:25458291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9733件Goodアンサー獲得:942件

2023/10/11 12:53(1年以上前)

当たり前に考えたらファンをプッシュ側に付けると、ファンには何らかのガードがあるのでラジエターから見たら吸入時の障害物でしかありません。

当然その分のラジエター面積は減るのでプッシュが良いわけは無いです。

見た目は個人の趣味ですから好きな方で良いです。

書込番号:25458308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28044件Goodアンサー獲得:2467件

2023/10/11 13:38(1年以上前)

PC-V650 でしたか〜有り難う御座います。

書込番号:25458367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2023/10/11 15:26(1年以上前)

アドバイスをいただいた皆様
大変参考かつ勉強になりました。あとは自分なりに試行錯誤してみますので、いったんこれにて解決済みといたします。

書込番号:25458497

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング