
このページのスレッド一覧(全655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年4月10日 15:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月6日 06:19 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月3日 10:57 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月31日 12:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月31日 04:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月31日 02:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL


こんにちわ。
最近このCPUクーラーを購入したのですが、CPUの温度が少し高めになってしまうのでヒートシンクだけ変えたいと思っています。
ファンはこのまま使いたいので、このファンに合うお勧めのヒートシンクがあれば教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
CPUはP4の2.60C
M/BはA-OPENのAX4SPE Maxです。
0点


2004/04/10 14:57(1年以上前)
シプラムは7cmのファンを使用してまして流用するのにも7cmファン対応のヒートシンクでは選択肢が少ないと思いますので別途購入の方がいいのではないでしょうか?7cmから8cmにするアダプター等付けても高い買物になりそうですし
書込番号:2686005
0点

交換は逆の方が良いのでは無いかな〜
ファンを7→8アダプターで8cmファンで
それなりのファンを買いましょう
書込番号:2686022
0点

基本的にセットで交換でしょう。
パーツショップで掘り出し物があるかもしれませんが
書込番号:2686032
0点



2004/04/10 15:16(1年以上前)
動画苦戦中さん、迷犬ポンチさん、ZZ−Rさん、kakyさん、早速のレスありがとうございます。
分かりました。このファンは比較的静かなのでこのまま使いたかったのですが(^_^;) これからセットでよく冷えるものを探してみることにします(^_^)
書込番号:2686055
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > E3W-N85XC-03


高速電脳さんのサイトでE3W-N85XC-03の後継機のようなものがありました。まだ情報が入ってきていませんが、みなさんはE3W-N85XC-03と後継機のどちらの方が冷えると思いますか?
ちなみに、E3W-N85XC-03に3400rpmのファンを2個つけて、CPUが3.2だとリテールより冷えますか?
0点


2004/04/06 02:55(1年以上前)
リテールよりは冷えるんじゃないですか?
後、Hyper6(でしたっけ?)はE3(略)と、取り付けるファンの向きが違う(て確かどっかの書き込みで見た記憶が)ので、
注意が必要かも?
書込番号:2671456
0点


2004/04/06 02:59(1年以上前)
ちなみにE3(略)の後継機と言うよりは、
上位版っぽく見えるので、
ハイパーの方が冷えるに一票
書込番号:2671459
0点



2004/04/06 06:19(1年以上前)
おはようございます。
見た目からしても銅製だから冷えそうですよね!E3でも冷えそうというご意見なのでE3を買ってみます!
書込番号:2671579
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL


直ぐに温度が50度を超えてしまうんですが、
cpu fan 2812
powaer fan 958
system fan 1985
↑スピードはこうなってます。ファンに問題はあるんでしょうか?
誰か教えてください。
0点

激・初心さん こんにちは。 本当に画面表示の温度では無いこともあります。手で触ってみて下さい。 ゲームやベンチ掛けて時間掛けても大差ないなら大丈夫かも。
過去ログの下記も 読んでみてね。http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=051235&MakerCD=293&Product=Cyprum+%81i%83V%83v%83%89%83%80%81j+KI4%2D7H52A%2DOL&CategoryCD=0512
気になるなら もう一度 取りつけ状態の確認を。
私のホームページから ヒートシンク取り付け方法 1 2 とLINKしております。
書込番号:2660635
0点



2004/04/03 10:44(1年以上前)
ありがとうございます!
書込番号:2660645
0点




CPUクーラー > COOLER MASTER > E3W-N85XC-03


冷却性能を高めようと思い、現在この製品かサイズのMCX478-V、
SP94・97辺りの購入を検討しています。
自分のPCケースの側面に穴が開いてないので、風の流れを考えたら、
こちらの方が良いのではないかと考えておりますが(考え方正しいでしょうか?)、
実際の所、E3W-N85XC-03+ファンx2ってどれくらい冷えるのでしょうか?
仕様されている方がおりましたら、是非感想をお聞かせください。
あと同じような製品でAerocool HT-101やDP-102と言う製品が
出ておりますが、やはり銅製ヒートパイプの方が冷えるのでしょうか?(デザインはE3W-N85XC-03の方が好きなのですが・・・)
SP94なども含めて、全部買って調べてみたい所ですが、予算が・・・TT
(と言うか、そんなお金あったら安めの水冷買った方がいいですね^^;)
友人からはケース側面に穴開いてるのに変えてSP94とかにすれば、悩まないんでいいでない?
とか言われましたが、現在のケースは、お気に入りですので、
末永く使っていきたいんですよね〜。
ちなみにケースはフリーウェイのFWD-1000HWW35です。
前面の電源ボタンがかなり好きです。あと、DVD等のドライブを
取り付けてもデザインが損なわれない所も・・・
少々話が脱線してしまいましたが、是非アドバイスをよろしく
お願いします。
0点



2004/03/30 00:44(1年以上前)
ちなみに、初めて2chで調べてみたらこんなの見つけてしまいました・・・。
ttp://www.thermaltake.com/coolers/comboCool/cl-p0024tower112/cl-p0024tower112.htm
すごっ・・・・
書込番号:2645100
0点



2004/03/31 03:12(1年以上前)
私のGA-8KNXPではファンがコンデンサ及びメモリスロットに干渉して、
ファンx2どころかファンx1も無理そうです・・・・(´・ω・`)
諦めてSP94にしたいと思います。
書込番号:2649613
0点



2004/03/31 03:32(1年以上前)
と思いましたが、底辺とファンの間に結構隙間有りそうかな・・・?
むむむ・・・、写真じゃ良く分からないので明後日辺りショップに
行って現物で確かめてこようと思います。
引越しで暫くネットに繋げなくなってしまいますので、繋げる様に
なったらレビュー等をしてみたいと思います。
書込番号:2649629
0点


2004/03/31 07:57(1年以上前)
こんにちは。私はGA-8KNXPにこのクーラー使っていますけど、DSP2ははずさないとダメです。
しかも、あまり冷えません。もっもCPUがP4 3.2EXだからかもしれませんが。
下手をするとリテールファンの方が冷えます。
でも、個人的なお勧めは水冷。
書込番号:2649819
0点


2004/03/31 09:19(1年以上前)
私は、P4 3.2CにASUSのP4C800-E DXでファン×2にて使用してます。
チップセットのヒートシンクにファンが少し干渉してますが、
装着出来てます。
以前はシプラムに7→8コンバーターに4000回転ファンで使用していました。
WMEにてMPG2→WMVにエンコした場合
室温20度 アイドル40度
シプラム 4000回転×1 60度以上 安定せず
E3W-N85XC-03 1500回転×2 50度 安定
E3W-N85XC-03 4000回転×2 46度 安定
アイドル時は2度くらい下がったくらいですが、負荷時に上昇しなくなりました。とっても満足しています。
書込番号:2649982
0点



2004/03/31 12:47(1年以上前)
KAGIYAさん、neroneroさんありがとうございます。
うーん、DSP2に干渉してしまいますかー。ちょっと残念。
冷却性能は私のはneroneroさんと同じ3.2なので申し分
なさそうですね。
HT-102やDP-102の場合はファンの取り付けがGA-8KNXPだと上下に
なるみたいですね(当クーラーを左右取り付けと表現する場合)
電源下部に吸気ファンが付いてる物を使った場合、8KNXPでも
使えそうですね。うーん、でもHT-101の安っぽいデザインが・・・・
やっぱり、あれこれ考えても仕方ないので、実際店に行って検討して
見たいと思います。ありがとうございました。
書込番号:2650469
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL


当方初自作なのですが誤って予め塗られているグーリスに触ってしまいました。
少し抉れてしまいましたが直せそうだったので付属の留め具を使って試みましたら
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040331042031.jpg
のようになりました。
埃は入っていないようなのでこのまま使っても差し支えないでしょうか?
0点

無骨者 さんこんばんわ
べつに問題ないと思います。
心配でしたらすべてはがして自分で新しいグリスを塗りなおしても良いですけど。
グリスじゃなく熱伝導シートではないでしょうか?
熱伝導シートの場合、CPUの熱で溶けて密着しますから、心配ありません。
書込番号:2649675
0点



2004/03/31 04:58(1年以上前)
>>あも さん
迅速なレス感謝いたします。
CPUが3.0GHzなだけに多少不安ですがこのまま取り付けてみます。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:2649682
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL


お世話になります。
パソコンのCPUを冷やす音が気になり、静音化しようと考えています。
現在使用しているファンは、セレロン2.4Ghzのリテール?(インテル純正品のファンとヒートシンク)
ケースファンは、どこのかわからないけどとても静かな、8cmファン
電源も、静かで大丈夫。
グラボは、ファンレス。
と、いうことで、
問題なのは、CPUですね、
セレロン2.4GHZは、十分性能は、間に合っていますので、ファンとヒートシンクだけ交換して静音化しようと考えています。
とにかく静かなものがいいのですが、
お勧めは、ありませんか?
一番人気のありそうなココに書き込んでみました。
よろしくおねがいします。
ケースは、ATXミドルタワーです。(ボード増設は、していないのでスペースは、大丈夫です)
0点


2004/03/31 02:55(1年以上前)
PAL8045、SP94、MCX478-V
書込番号:2649601
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





