COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(6565件)
RSS

このページのスレッド一覧(全655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 部品が不良のようで冷却されない

2021/07/24 16:18(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L V2 RGB MLW-D24M-A18PC-R2 [ブラック]

クチコミ投稿数:31件

【困っているポイント】
先日購入して今日届いたので、さっそく取り付けてみたのですが、
CPUとクーラーをねじ止めする部品の?み合わせが悪いようでちゃんと
締まらず(宙に浮くほどではないが、ねじが最後まで硬くならない)
PCを起動してみたのですが、静音時で90度くらいになって動作が安定しませんでした。。

CPU:ryzen 9 5900X

【質問内容、その他コメント】
留め具が不良品ということでサポートに問い合わせしようと思うのですが、
その前に確認するべき事項などあればご教示いただければ幸いです。

ちなみに、さらにRGB接続用のケーブルにも不良があるようで、PINがかけていました。。
(添付ファイル参照)

書込番号:24255861

ナイスクチコミ!2


返信する
kiyo55さん
クチコミ投稿数:829件Goodアンサー獲得:157件

2021/07/24 16:49(1年以上前)

画像のPWMファン分岐ケーブルはそれでまともだと思うよ
黒いコネクタの方1ピン無いけどそれファン回転数読む信号線だから、赤いコネクタの方が4ピンあるならそっちで回転数拾うから問題ないはず…

書込番号:24255905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/24 16:51(1年以上前)

画像の”ピン折れ”は異常ではないです。

ファンの回転数読み込みのコネクタピンで、片方のファンだけにあればよい訳です。

Web上、Youtubeでも組み立ての様子は簡単に見れます。

ご自分の誤った組み立てのことでメーカー問い合わせや、返品する前に見直してください。

書込番号:24255911

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/24 16:52(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=CdJbSgNSULg

【初簡易水冷ならこれ!】CoolerMaster MASTERLIQUID ML240L V2 ARGB

書込番号:24255913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41495件Goodアンサー獲得:7739件

2021/07/24 17:44(1年以上前)

とりあえず、そのケーブルは不良ではないです。

240mmなので、120mmのPWMファンを2つつけるとして、その欠けてるピンは回転数の信号をコントローラに戻すピンなのですが2つとも返してしまうとちゃんと回転数を拾えないので一方のピンをわざと接続しないことで回転数をきちんと取れる仕組みになってるので不良ではないです。

温度が上がりすぎるのが問題だとは思うのですが、一度、ウォーターヘッドを外して設置具合を確認してみてください。
保護シートの外し忘れや、設置が傾いてるとかないかをチェックして、問題がない場合は販売店に説明して、対応策を確認しましょう。

とりあえずはそのあたりからやってみましょう

書込番号:24255987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/07/24 18:30(1年以上前)

>ねじが最後まで硬くならない

最後まで締める必要はないし、

>留め具が不良品

というなら、その画像を貼るべきでしょう。


なんとなく、付けるのを失敗しただけのような気がするけど。

書込番号:24256037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/07/24 18:47(1年以上前)

>けーるきーるさん
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
>kiyo55さん

早速の返信、ありがとうございます。
■ピンについて
私の知識不足で不良品だと勘違いをしてしまい申し訳ありません。
説明書にもピンの数までは記載がなかったので、素人には不良品かどうかを見極めるのも
難しいですね。。勉強になりました。

■締められない件について
一度、ねじを外して左右を少しづつ押し込むようにして
締めたらちゃんと設置できたようです!
アイドル時で50〜60度付近にはなったので、
いったんこちらで様子を見たいと思います。

書込番号:24256061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31465件Goodアンサー獲得:3144件

2021/07/24 19:42(1年以上前)

ネジが掛からなくて変だと思ったら、スイッチ入れる前に解決しないとCPUが昇天しますよ。

いくらクレーム対象だったとしてもCPUの面倒までは見てくれないですからね。あくまでパーツ売りですから。

で、ネジが掛からなくてネジが変なんだと思ったなら、取り付けないでネジどうしだけで確認すれば済む話ですよね。

書込番号:24256129

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ポンプ端子がM/Bにない場合

2021/07/12 21:25(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L V2 RGB MLW-D24M-A18PC-R2 [ブラック]

スレ主 xzauverさん
クチコミ投稿数:29件

マウスBTO アスロック B360M なのですがポンプ端子が見当たりません(配線に隠れているのかもしれませんが…)
この場合、電源の3pinやマザボのファン端子にポンプ端子を接続してもいいのでしょうか?
ポンプの駆動自体は電源のペリフェラルから取っているという認識でいいのですよね?

書込番号:24236996

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/12 21:39(1年以上前)

マザーのCPU_FAN端子は、ラジエーターファンを繋ぐとして・・

PUMPは、CPU_OPTや通常のSYS_FAN端子で構いません。

マザーからの電圧設定も、DCで+12Vをフルに掛ける状態でOKです。

>ポンプの駆動自体は電源のペリフェラルから取っているという認識でいいのですよね?
このクーラーでは、マザーから+12V取る方式のようです。

書込番号:24237022

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/12 21:44(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001044821/

仮にこのようなマザーなら、ここに繋ぎましょう。

書込番号:24237029

ナイスクチコミ!0


スレ主 xzauverさん
クチコミ投稿数:29件

2021/07/12 21:53(1年以上前)

>あずたろうさん
よく見るとFAN1/WP の端子があるのですがこれウォーターポンプってことでしょうか

書込番号:24237046

ナイスクチコミ!0


スレ主 xzauverさん
クチコミ投稿数:29件

2021/07/12 21:54(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます まさしくその位置でした 使えそうなので購入してみようと思います

書込番号:24237049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31465件Goodアンサー獲得:3144件

2021/07/12 22:08(1年以上前)

ペリフェラルから常時12vでいいよ。

書込番号:24237077

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/12 22:19(1年以上前)

>ムアディブさん

付属品に含まれてないペリフェラルケーブル買ってまで繋ぐ必要無いと思います。

書込番号:24237106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/12 22:23(1年以上前)

これはコントローラ用

書込番号:24237113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

2ピンケーブルの接続方法

2021/04/09 13:36(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterAir MA410M MAM-T4PN-218PC-R1

クチコミ投稿数:5件

初めてRGBを試そうとこのクーラーを購入しました。
使用してるマザーボードがTUF GAMING B460M-PLUSですが、5V3ピンがあるので付属のコントローラーではなくマザーボードに直接接続してやろうと思ったのですが、クーラー本体からアドレサブル3ピンのケーブル以外に2ピンのケーブルがあります。
クーラーの説明書には分岐ケーブルから付属コントローラーに接続する様になっています。

で質問の本題なのですが、この2ピンケーブルはマザーボード直に繋げることはできないのでしょうか?
繋げられるならCPUoptionFANなどのファンヘッダーなのか4ピンのRGBヘッダーなのか?
ご存知の方もしくは付属コントローラー無しでご利用している方、教えていただけないでしょうか?

また、そもそもこの2ピンケーブルは何の信号のためにあるのか?繋がなくても良い?悪い?などご存知であれば、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:24070293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/04/09 13:50(1年以上前)

2pin??  コントローラー?

アルファベットの番号で示してください。

書込番号:24070308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/04/09 13:58(1年以上前)

早速ありがとうございます。
この説明書だとNにクーラー本体から繋がるケーブルが質問している2ピンのケーブルになります。

書込番号:24070317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/04/09 14:01(1年以上前)

失礼しました。「L」がコントローラですね。

黄色の部分が、その2pinだと思いますが、おそらく何らかのコントローラーとの信号切り替え的なものだと思います。

押すたびに光具合が変わり切り替えSW。

コントローラーを使うなら使用しましょう。

書込番号:24070325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41495件Goodアンサー獲得:7739件

2021/04/09 14:15(1年以上前)

Nは多分12Vの電源ラインでファンコンの電源になってる思います。

なので、ファンコンを使う場合はこれはつなげたままで良いと思います。
ARGBラインをファンコンの前の接続で外してマザーへ接続するとマザーでの制御が可能になると思います。

書込番号:24070350

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/04/09 14:20(1年以上前)

再びすみません。

そこのコントローラー4ピンコネクタは、うち2ピンが電源から来てるものですから、
それをクーラーのLED光源電力を補完または、ON・OFFするものだと思われます。
補完用なら、繋がないと電力不足になり正常に点灯しないです。(それだけかなりのLED使用されてるのかな?)

ON/OFF用なら、単にそういう機能です。

書込番号:24070356

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/04/09 14:25(1年以上前)

次のページでファンコネクター接続図が、マザー接続で普通にありますね。

書込番号:24070370

ナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:829件Goodアンサー獲得:157件

2021/04/09 14:28(1年以上前)

いや、その2pinはもしかしたら温度センサーの線かもしれない…クーラーに温度でLEDの色変える機能みたいなのあるらしいから…
その2pin要らないなら3pinだけマザー直挿しで制御でもいいけど
マニュアルみると最終的にはコントローラー通してマザーにも接続するみたい…
コントローラーにマザー制御モード変更できるような機能あるんじゃない?

書込番号:24070378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/04/09 14:29(1年以上前)

>kiyo55さん
なるほど!^^

書込番号:24070381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/04/09 14:37(1年以上前)

ありがとうございます。
付属コントローラー使うしかない感じですかね?

書込番号:24070396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/04/09 14:41(1年以上前)

質問した後、色々探していたら密林レビューにこの様な書き込みありました。
電源とっているだけであれば、ファン用のヘッダーで良いのでしょうか?
ともかく近日中に試してみようと思います。

書込番号:24070404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/04/09 14:43(1年以上前)

アップ忘れ…

書込番号:24070407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/04/09 14:44(1年以上前)

別にコントローラーなしでも、
・ファンはファンコネクターにつなぐ
・ARGB 3pin もマザーのその端子に繋ぐ。・・制御はマザーのユーティリティソフトで行う。

書込番号:24070409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > COOLER MASTER > I50 RH-I50-20FK-R1

このcpuクーラーを買おうかと悩んでおります。
グリスが付属しているかどうかを知りたいです。
返答お願いいたします。

書込番号:23810153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/11/25 14:10(1年以上前)

i70Cには付いてましたが、安価なこちらはどうでしょうね。
「まぐたろうさん」が見てたらお答えしてくれるかも。

書込番号:23810231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/11/25 15:00(1年以上前)

同系統のI30はヒートシンクにすでに熱伝導体が塗布されている写真がありますが、I50は見当たりませんね。

参考
Cooler Masterの新型CPUクーラーが多数発売、「TUF Gaming Alliance」認定モデルなど
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1135060.html

書込番号:23810314

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40464件Goodアンサー獲得:5694件

2020/11/25 15:25(1年以上前)

このクーラーで足りる程度の発熱のCPUなら、リテールクーラーから付け替えるほどの物でも無いと思います。3pinファンだし。

書込番号:23810347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/11/25 16:53(1年以上前)

リテールクーラーがダサすぎるので…見た目改善ようで買おうと思っております(笑)

書込番号:23810473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/11/25 18:19(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001055627/
じゃぁこちらを。
ファンは12cmだし、少しはマシです。

書込番号:23810603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/11/25 18:19(1年以上前)

↑ ↑
グリス付きね。

書込番号:23810607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/11/25 22:07(1年以上前)

デザイン的にも価格的にもi50がいいんですよね…(金欠男)…

書込番号:23811103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/11/25 22:53(1年以上前)

グリスは最初から塗られてるようです。

https://www.youtube.com/watch?v=8kf7osoWvxo
7分50秒〜

書込番号:23811214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10739件Goodアンサー獲得:265件 I50 RH-I50-20FK-R1のオーナーI50 RH-I50-20FK-R1の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/11/26 04:03(1年以上前)

記憶があいまいですが、上であずたろうさんがおっしゃっておられる通り付着してた可能性が高いです。
チューブの類は付いてなかったような。
一般的なCPUクーラーと同じですな。

書込番号:23811493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/11/26 23:30(1年以上前)

皆さま、ご返答ありがとうございました‼️とても参考になりました。この商品を買わせていただきます。

書込番号:23813381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L V2 ARGB MLW-D24M-A18PA-R2 [ブラック]

スレ主 Toshi128さん
クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
初めて起動した直後から,断続的にポンプ(水枕)からカリカリという異音が聞こえます.
時々止まりますが,30秒もすればまたすぐに再開します.おそらくエア噛みかと思います.

説明書には15分程放置すれば止まると書いてありましたが,24時間程放置しても特に変わった様子がありません.
ケースを斜め(45度程度)傾けたり,振ってみたりしても特に変わる様子はありません.

【使用期間】
2日程度.昨日から24時間ほど連続稼働させています.

【利用環境や状況】
ラジエータはチューブがケース後方に来る向きで外排気として天板に固定し,水枕は右側にチューブが来る向きで固定しています.
チューブはラジエータ後方から出てU字を描き水枕右側に接続されています.
水枕の電源はマザボのPUMP_FUNに接続しています.3ピンなので特に制御していません.

【質問内容、その他コメント】
こういったエア噛みは,数日放置していれば取れるものでしょうか?
ご教授の程,よろしくおねがいします.

書込番号:23775754

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28065件Goodアンサー獲得:2468件

2020/11/08 14:39(1年以上前)

>チューブはラジエータ後方から出てU字を描き水枕右側に接続されています.

水枕内の気泡が,チューブを通ってラジエータ側に移動する様に動かすのがコツ ・・・
特にチューブがU字のにがっているところに気泡がたまりやすいの注意 !

書込番号:23775784

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi128さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/08 14:47(1年以上前)

>沼さんさん
コメントありがとうございます.U字部分少し気になってたのですが問題なのですね.
ケースからラジエータを外し,U字を解消して放置してみます.

一旦,異音がなくなれば,またケースに戻して (U字に戻して) 大丈夫でしょうか?

書込番号:23775799

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/11/08 14:58(1年以上前)

取り付け状況、言葉で書くより、写真を出してもらったほうがわかりやすいです。

>説明書には15分程放置すれば止まると書いてありましたが
少量の空気ならそれで抜けますが、多いと空回り状態になりそのまま回しても抜けきらないことがあります。

書込番号:23775815

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/11/08 15:00(1年以上前)

外す前にPCケース自体を壁に寄り掛かるように倒して、運転するだけでも解消されることはよくあります。
手段の一つとして覚えておくのもよいかと。

書込番号:23775817

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi128さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/08 19:53(1年以上前)

おふたりとも情報ありがとうございます.

>あずたろうさん
すみません,諸事情により写真添付ができず,ご容赦いただけると幸いです.
なるほど,空気が多すぎると空回りも起きるのですね.水平にして振ってみます.

>パーシモン1wさん
次は外す前に傾けて放置も試してみようと思います.

書込番号:23776383

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi128さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/08 19:54(1年以上前)

>あずたろうさん
>パーシモン1wさん
すみません,お二人の名前が逆になってしまっていました.

書込番号:23776388

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi128さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/10 22:15(1年以上前)

皆様

その後の顛末についてご報告いたします.
本件,チューブのU字を解消してアイドリングしたり,傾けたり,振ったりしても残念ながら改善が得られませんでした.

その後,購入店にて状況を説明したところ,初期不良として交換頂けました.
まだ交換して数時間ですが,今のところ異音はなく,初期不良だったようです.

以前,別のスレッドにて「エア噛みでの交換は難しいかも」と拝見していたのですが,皆さんから頂いた対処を行っても改善されない旨を伝えることで,スムーズに交換いただくことができました.
大変ありがとうございました.

書込番号:23780533

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28065件Goodアンサー獲得:2468件

2020/11/11 06:30(1年以上前)

初期不良でしたか !

このまま何事も起こりませんように・・・・

書込番号:23780932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

つなぎ方がわかりません。

2020/10/23 18:34(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L V2 ARGB MLW-D24M-A18PA-R2 [ブラック]

スレ主 RONRIRIさん
クチコミ投稿数:56件

この水冷とMasterFan MF120 Halo 3in1を購入したのですがARGBの端子のつなぎ方がわかりません。

水冷のARGB端子をまとめてマザーに差す端子(ASROCK用)に3IN1の端子を差して3IN1の端子をマザーに差せばいいのでしょうか?


マザーはB460MPRO4です。

書込番号:23743756

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41495件Goodアンサー獲得:7739件

2020/10/23 19:29(1年以上前)

レビューを見ましたが、単純に3分岐ケーブルに各ファン3個を付けて、分岐前のけーっぶるをマザーに挿すだけなのでスレ主さんの言ってる方法で合ってます。

https://www.gdm.or.jp/review/2020/0813/358553/4

ARGBなのでマザーの端子を間違えないように程度です。

書込番号:23743853

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 RONRIRIさん
クチコミ投稿数:56件

2020/10/24 00:27(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。

またまた質問なのですがこの水冷の水枕から出ている3pinケーブルはCPU_FAN2/WPにつなげばよいのでしょうか?
水冷のラジエータ用のFANがCPU_FAN1で正しいでしょうか?

書込番号:23744422

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41495件Goodアンサー獲得:7739件

2020/10/24 00:50(1年以上前)

3ピンケーブルだったら回転数制御はできないのでCPU_FAN2/WPで良いです

書込番号:23744447

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング