- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPUクーラー > COOLER MASTER > HYPER 6 KHC-V81-U1
これはマザーのリテンションの向きによって風の流れが縦方向になるようですが、当方の環境では電源に直当たりしそうなのです。
このクーラーから出てくる風はどのくらいの温度なんでしょうか?
またいい回避策などはあるのでしょうか?
(マザーボードのりテンションの向きってかえれないですよね・・・)
0点
2004/07/02 22:34(1年以上前)
温度はCPUにもよりまた風量にもよってなんとも・・
それでもそんなに高くはないと思います
当方も電源との隙間(ファンとの)が2センチもなく排気が悪く思ったので
シロッコファンを使用して下から吸って横に排気してます
シロッコはファンコンで回転数を落としてもちょっとウルサイです。
書込番号:2986930
0点
2004/07/05 19:02(1年以上前)
返信ありがとうございます。
自分も1回ダクトでもつけようかと思ったのですが
とり回しが心配で・・・・・
出てくる風はそんなに高くないそうですね
買ってみたら吸出し 吹きつけ ファンの向き など
いろいろ変えてやってみたいと思います。
書込番号:2996975
0点
CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL
P4 2.53GHzの純正CPUファンがうるさく感じこのCPUファンに交換予定しています。CPUファンをはずしてみましたが、純正の黒いグリス?がCPUの上に張り付いていました。取り除き方がわかりません教えてください。このままCPUファンを取り付けると壊れそうなので今は、分解したままです。助けてください・・・
0点
2004/07/01 11:34(1年以上前)
紙で拭き取ればOKです。
pentium4はコアむき出しではないので
ピンさえ曲げなければ多少手荒に扱っても大丈夫です。
書込番号:2981673
0点
2004/07/01 11:40(1年以上前)
N2withN さん 回答ありがとうございます。
そうなんですか、もっとデリケートなものと思い CPUを触るだけで緊張のあまり汗だくになっていました。
早速 やってみたいと思います。
ほんとに、ありがとうございました。
書込番号:2981684
0点
ka_hi_baさん こんにちは。 CPU取り外して ゆっくりこすって剥がしてください。またはクーラー取り付けしばらく電源オンして ”暖めて”取り外すと はぎ取りし易くなります。( アルコールが良いかな? )
ヒートシンク取り付け方法など ホームページからLINKしております。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:2981685
0点
私はティッシュに軽くエタノール含ませて出来るだけ綺麗にふき取るようにしてます。
書込番号:2981752
0点
2004/07/01 13:17(1年以上前)
BRD さん・たかろう さん どうもありがとうございます。アルコール・エタノールがないのですが・・・代用品って他にないですか?教えてください。
書込番号:2981930
0点
2004/07/01 13:35(1年以上前)
ジッポーのオイルでいいと思うよ
コンビニにも売ってます
書込番号:2981975
0点
自動車電子部品用のパーツクリーナで良いのでは? オートバックス等で売ってます。
書込番号:2982035
0点
2004/07/01 15:21(1年以上前)
無水アルコールが良いとか言われて薬局で買ったら、500MLも入ってて千円。
正直、持て余してます。
マニキュアの除光液なら、買わなくてもあるような・・・?
書込番号:2982198
0点
お酒にもアルコールが含まれてます。
シンナー使ったことありませんが 除光液に含まれてます。
灯油、CRC、自転車用オイルなど鉱物油を 溶剤代わりに。
こすったら取れませんか?
書込番号:2982266
0点
2004/07/01 16:25(1年以上前)
りなっくちゅ さん・BNC-BNC さん・パッキーMAZDA さん・BRD さん本当に皆さん回答ありがとうございます。
色々あるんですね 相変わらず自分の無知さに恥ずかしさを感じます。
ジッポウのオイルや、除光液ならあると思いますので 試してみます。
大変感謝しています。皆様どうもありがとうございました。また、何かわからないことがありましたら 教えてください。
書込番号:2982336
0点
2004/07/01 17:19(1年以上前)
ジッポオイル愛用。
書込番号:2982460
0点
2004/07/02 13:31(1年以上前)
シート(orグリス)が結構残っているときは、
とりあえず自分は割り箸の頭などで軽くそぎ落してから
アルコール含めたティッシュで拭いてます。
いきなり拭き出してもシート(orグリス)が広がってしまう
ばかりでうまく拭き取れませんので。
書込番号:2985521
0点
2004/07/02 19:41(1年以上前)
グリス・シート系はイソプロピルアルコールがよく落ちますよ
薬局にも売っているしCD・DVDディスククリーナーとしても使えますよ
書込番号:2986326
0点
2004/07/03 22:23(1年以上前)
ファン交換か・・ 参ったな・・
書込番号:2990378
0点
2004/07/04 09:12(1年以上前)
↑すいません。間違えました・・
書込番号:2991716
0点
2004/07/04 20:45(1年以上前)
Yシャツのクビ周りの汚れ落としに使うベンジンでもOKだよ。
書込番号:2993929
0点
CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL
2004/07/04 14:50(1年以上前)
冷え具合はNorthwoodリテールと大差なし。
静音化がメリット。
Prescottリテールほどは冷えないだろうな・・・
書込番号:2992768
0点
2004/07/04 15:08(1年以上前)
冷え冷えクーラー欲すいさんありがとうございます。 静音化ができて、リテールファンより冷えるCPUクーラーはありますか?
書込番号:2992826
0点
2004/07/04 15:15(1年以上前)
そんなのがあればコッチが欲すい。
↓あたりでファンを工夫してみるとか?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=051235&MakerCD=293&Product=HYPER+6+KHC%2DV81%2DU1
書込番号:2992852
0点
CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL
リーテルファンに比べて重そうですが、マザーボードが歪んだりしないように、リテンション強化キットなんかをつけなくていいんでしょうか?
付けた方がいいんでしたら、どのメーカーの製品がいいですか?
0点
2004/07/04 00:19(1年以上前)
このくらいの重量と形状なら純正のりテンションで大丈夫です。
書込番号:2990814
0点
2004/07/04 00:48(1年以上前)
なんか、とぉ〜っても重そうって感じで心配だったんですが、これで安心して購入できます♪
ねぎとろさん、ありがとうございました♪
書込番号:2990924
0点
CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL
昨日このクーラーに変えました。
リテールのファンがうるさいため、少しは静かになるかと思ったのですが・・。
とにかく「うるさい」んです。
電源を立ち上げると「カリカリ・・」という異音からはじまり
しばらくすると「カリカリ」いうのは収まるのですが
そのあともリテールファンと同じくらいうるさいです。
配線がファンにあたっているのではないかと思い、
ケースを蓋しないままやってみましたがダメでした。
また他のファンに比べて振動するようで時折ケースが鳴ります。
取り付け不良でしょうか?初期不良?
それとも初めのうちはこんなものなのでしょうか?
前面と背面のファンを変えたときはもっと静かになったのに・・。
ちなみに購入はヨドバシカメラ、箱入りで「KI4-7H52A-OL」
のシールが張られています。
こんなことあった方おられますでしょうか?
0点
PEN4のリテールから交換して
それよりもうるさいと思うなら異常です。
書込番号:2872462
0点
2004/06/01 14:33(1年以上前)
すみません、システム構成を追記します。
CPU:P4−2.8C
マザー:P4P800−D
メモリ:バルクPC3200 512M
HDD:シーゲート80G+120G
電源:サイレントキング2−400W
音源:USBにて外部
グラボ:ラデオン9600PRO アトランティス
前面と背面のファンは静音ファンに取り替え済み
以上です。
>たかろうさん
ありがとうございます。リテールよりもうるさく聞こえるというか
音の質が変わったような気がします。
音の大きさはそんなに変わらない印象です。
が耳障りになったというか・・。好みといわれてしまえばそれまでですが。
それと、やはり振動がひどいです。
リテールのころはそんなことは無かったのですが・・。
書込番号:2872904
0点
振動がひどいってのは不思議ですね 一度取り付けヒートシンクとファンを確認してみましょう。
そのごBIOSでQ-FANを有効にして、PC Plobeとかそれらしきソフトで回転数とマザーの温度、CPU温度を確認してみてください。シプラムで2.8Cなら2000回転ちょいだと思いますが
それでもおかしければ、やっぱ標準でついてるファンが異常なんでしょう
書込番号:2872938
0点
取り付け直してみたら?僕は取り付け時、バネが緩く感じたから、逆方向に曲げてバネをきつめにして取り付けましたけど。
ただ、Cyprumのファンは2500回転以上で回ってると思うのでそんなに静音じゃないですよ。僕も五月蠅く感じたので、7p→8p変換をかまして静音8pファンを取り付けてます。
書込番号:2872942
0点
あとほんとにカリカリいって振動してるのはCPUファン??一度手でストップさせてみたら??ほかのファンだったりすることもあるかもしれません。
書込番号:2872943
0点
2004/06/01 15:16(1年以上前)
カリカリはHDDのシーク音では?
全体が静かになってくると、耳障りらしいですから…
書込番号:2873004
0点
2004/06/19 00:01(1年以上前)
http://www.coolermaster.co.jp/
海外販売品の「KI4-7H52A」という製品が、ごくまれにですが並行輸入品として国内に出回っている様子です。そちらはノイズ35dBのファンを使ったモデルですので静音ではありません。パッケージに「Cyprum」と書かれたシール等がない場合、国内正規流通品かどうかお店で確認いただいてからご購入いただいた方が確実です。
だそうです。もしかしてこれに当たった?
書込番号:2936214
0点
2004/07/03 20:27(1年以上前)
僕もこれ買ったんですがものすごくうるさいです。
Pen42.8GHzなんですが、リテールよりうるさいです。
箱には KI4-7H52A-01 というシールが貼ってあります・・
もしかして海外販売品とやらに当たった・・・?
書込番号:2989982
0点
2004/07/03 23:58(1年以上前)
私もかみそりのさんと同意見です。
うるささはリテールと変わらず、音の質が変わった感じです。
ただ、私の場合は、CPUはP4の2AGHzでクーラーはシプラムライトですが。
私の愛読雑誌では、ヒートシンクは銅、アルミ、銅+アルミの3つでは、
その順序でよく冷えていたので、シプラムを使っている皆さんがうらやましいです。
書込番号:2990731
0点
CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum 103 E2U-N73CC-03
ファンの羽がどこかに接触しているような音なら異状です。
もっともカリカリという音が出る自体おかしいです、異音ですね。
書込番号:2977195
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





