このページのスレッド一覧(全106スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 48 | 34 | 2013年11月3日 06:12 | |
| 2 | 1 | 2013年2月15日 23:19 | |
| 8 | 18 | 2013年1月8日 21:11 | |
| 2 | 0 | 2012年11月26日 15:51 | |
| 4 | 6 | 2012年9月17日 15:08 | |
| 0 | 0 | 2012年8月2日 05:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPUクーラー > COOLER MASTER > V8 RR-UV8-XBU1-GP
これを見るとシンク部が若干細くなって
ダブルファンの分ワイドになってる感じですね。
メモリやVGAにもあまり干渉しなさそうな。
旧V8と見比べてみたが
この感じですと私のSGC1000にも収まりそうですね。
LEDは3色に変えれるようですね。
気になる存在です。
書込番号:15865468
1点
えっ、ベイパーチャンバーにヒートパイプ8本…
けっこういけちゃうクーラー? 見てくれ良いね。
書込番号:15866703
1点
http://www.coolermaster.com/product/Detail/cooling/cpu-air-cooler/v8-gts.html
いよいよ秋に発売ですね。
このクーラーを待ってました。出たら、4770Kと一緒に購入予定です。
Phantomにギリぽいですが。
書込番号:16252242
1点
おおお
玄関番さんだ!
V8 GTS思った以上にかっこいいな!!!
秋っていうのがいろんな意味でちょっと微妙ですけどね・・・・
書込番号:16252263
1点
>このクーラーを待ってました。出たら、4770Kと一緒に購入予定です。
ワオ〜! おひさ玄関番さん
また すごい光物ケースが見れそうな レビュ宜しく!
書込番号:16253702
1点
おは〜!
(*^o^*) Good1 Good! Good! 良い〜 CMのケース SGC-2100もGood!
書込番号:16255134
1点
皆さん 初めまして、
僕も この V8 GTSが発売されたら ケースをCOSMOS II にして自作しようと楽しみにしてます(^^ゞ
書込番号:16514641
0点
がんこなオークさん 初めまして〜(^^)
>クーラーは性能も見た目も両方大事なのだw
まったく持って同感します!(^^)
実は今まで僕は、 がんこなオークさんのレビューや 皆さんの体験談情報などを勉強してました(^^ゞ
まだまだ PC素人ですが色々と宜しくお願いします(^^ゞ
最近 CPUクりーラーのデザインの美しさなどに惹かれ・・ CPUクーラーコレクターになりかねない気持ちを殺して我慢してます(爆)
V8 GTSは 大好きな ダークナイトのバットモービル タンブラーみたいで 一目で惚れました(^^ゞ
書込番号:16514716
0点
ヾ(^O^*)オハヨ
性能やいろいろ考えると簡易水冷なんだけど、空冷の出来の良いクーラーの機能美は捨てがたい!!
書込番号:16515929
1点
がんこなオークさん こんばんわ!(^^)
>性能やいろいろ考えると簡易水冷なんだけど、空冷の出来の良いクーラーの機能美は捨てがたい!!
わかります!! 僕も全く持って同感します(^^)/
書込番号:16518112
0点
がんこなオークさん 情報ありがとうございます!
とりあえず V8 GTSは予約しました〜(^^)/
つーか早く V8 GTSを発売してくれないと もう届いてるCOSMOS IIでPCが組めないんです(爆)
書込番号:16652263
1点
オークさん、情報に感謝です。3月7日の掲載依頼、これで2作目を組もうと思い、
本日、ようやく完成しました。
amazon.com(USA)からの購入で、128.35ドル(送料関税込)で26日の11時半に注文して、本日届きました。
大きいけど、かっこいいです。今、自動OCで40倍ですが、佐川急便が、3日前の発送でPK-3がまだ届きません。
USAの方が早いじゃないか!!PK-3が来たら、42倍で確認しようと思います。
OCCTの30分で、設定がまだよくわかってませんが、4770k殻割りなしで、MAX70度でした。
TMW5では、定格とあまり温度が変わらないのですが、まだOCはこれから勉強です。
あと、Phantomのケースの横幅が222mmですが、2cm弱の余裕があったので、結構ケースは大丈夫かもです。
メモリ−はコルセアのCMY16GX3M2A2133C11Rですが、これも2cm弱ぐらいあったので、ヒートシンクの大きいのも
大丈夫かもしれません。
一番、大変だったのが、ケースのままで取付ましたが、工具が絶対必要です。付属のレンチはマザー上でも
役に立たないと思います。ドライバー式のレンチと磁石付きのプラスドライバー、短いビットのプラス、
これだけは必要だと思います。ヒートシンクの間が狭くて、手が入りません。
日本発売を待っていましたが、なかなか発表されず、amazon.comを見ていたら、在庫10個と掲載してあり、
1時間悩んで注文したら、残り5個でした。また、朝起きたら、在庫なしだったので、結構人気なんですね。
今回、大きすぎて、しらほし姫が入りませんでした。(泣)
本当に、情報、感謝してます。ありがとうございました!!!
書込番号:16775358
2点
追記で、LEDイルミネーションの赤が眩しくて、V8のLEDがよくわからなかったのですが、
LEDイルミネーションを消した方が、V8の良さが引き立ちます。
書込番号:16775989
2点
マジンガーZだぁ〜w
OCCTの数値4.0GHz空冷では立派なもんですね
H80iではそこまで冷えないと思います。
なるほど優秀なようですね これは良いです。
オークさんもGetするな間違いなく(笑)
情報感謝!
書込番号:16776094
1点
CPUクーラー > COOLER MASTER > Seidon 120M RL-S12M-24PK-J1
クーラーマスター製という事で信頼性はあるでしょうが
気になるテスト評価ランクとその武骨な面構えがね〜
書込番号:15770004
1点
CPUクーラー > COOLER MASTER > TPC 812 RR-T812-24PK-J1
説明書見るとどうもAMDマザーだと上向きに出来ない模様。
題名ミスったな(汗)
書込番号:15589128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
(o゜-゜o)ノ チャオ
そっかAMDシュウさんは煙突ケースでしたか。
書込番号:15589139
0点
がんこなオークさん
ですです。
まぁ自作は勉強の連続だし、
ため(?)なりました。
文字はちゃんとなるし、
フタもちゃんとしまるので収まりはいいです(笑)
書込番号:15589163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それ、どっち側に風を送るんですか?
5インチベイの2〜4段目のカバー外して排気方向にファン増設??
書込番号:15589216
0点
ツノが付いてる赤いヤツさん
あー、方向はまだ考えてませんでした。
一応フロント側は増設してはいますが。
真ん中にDVDドライブあるのは、
SATAケーブルをマザー付属を裏配線してるため。
書込番号:15589248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
がんばってますね!
私もELC240への変更を機にケースをFulmo-GTに変えたけど
どのケースでも全て満足はできないので
いろいろ工夫して好みに仕上げてます!
明日か明後日にファンが届けばとりあえず完成かな。
書込番号:15589755
1点
がんこなオークさん
がんばってみました。
ただやはり方向違いだったのは残念でなりませんが。
下調べ不足は自分が悪い(汗)
ただまぁググるとLGA環境の写真ばかりがヒットするので、
AMD環境は情報が少なすぎましたね。
正確には「レイヴン03+AMDマザー環境では相性が悪い」ですが・・・。
書込番号:15589865
0点
温度とか特に問題無かったので、
ケースファン変更無し、
デュアルファンモード、
FX8350ターボコア切り4.0GHz常用(CPUZ読み1.320V)
OCCT5分ほどまわして32℃。
アイドル7℃。
エナのサイドフロー、MX-4のときより、
覚えてる範囲で2℃前後低い結果になりました。
とりあえず初期導入のレビューです。
書込番号:15589901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちょっと気になったこと・・・。
クーラーが若干アソビがあるけど正常なんでしょうか?
CPUから剥がれることはないけど、ストッパー中心にほんの少しだけ回る・・・。
OCCT改めて1時間回しましたが、33〜34℃で安定してました。
書込番号:15590414
0点
がんこなオークさん
たびたびありがとうございます。
安心出来ました。
書込番号:15590491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は動かないタイプが好きだけど、動いちゃうクーラーも結構ありますね。
書込番号:15590565
0点
がんこなオークさん
換装前のMX-4グリスだと適量でもがっちりでしたから、もしかしたらグリスの粘着性も関係あるかもです。(タブン
書込番号:15590591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
んー4種のグリスでどれも動きましたよ!
乾燥が進めば固くなると思うけど、無理に動かせば動くでしょうねw
書込番号:15590653
1点
がんこなオークさん
なるほどです(笑)
書込番号:15590681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。m(__)m
僕のは数年前のギガのマザーですが、流れ的には
いい方向です(^^;)
ただし、メモリスロットを半分やられ(T_T)
しかも、ケースも閉まらなくなりました(笑)
書込番号:15590943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キャんノンとびらさん
頭が長い(?)メモリは確実に当たりますね・・・。
あと空気流れ気にするのは変態ケースだからでして(笑)
そして蓋閉まらないのはやはり実測計るしか?
書込番号:15591243
0点
CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1
新型の静穏ファン、ANTECのTrueQuiet Pro 120付きます。
Hyper 212 EVOの場合、ファン固定のプラスチック製のクリップと
クーラー本体の間に、防振ラバーが入る作りになってますが、
TrueQuiet Pro 120の固定用のゴム製のピン?の頭が、丁度この防振ラバー代わりになります。
若干キツメですが「ゴムの頭を削ろう」などとは思わず使用できてますね。
ファンの性能は文句無し。問題は価格ですよねぇ。
TrueQuiet Pro 120を二つ買うと、クーラー本体よりも高いと言う…
2点
CPUクーラー > COOLER MASTER > V6GT RR-V6GT-22PK-R2
日本未発売モデルにクーラーはファンが一個しかありませんでした。
そこで先週手に入れたジャンク購入のファン(120mm角)を取り付けてみました。
サイズ的に当然と言えば当然なんですが、
問題はありません。
ただ、ファンの形状的に方向がフィンに向けて吹込側にできないので、
その辺がビミョウですが、
ハードに使うマシンでもないので気にならないですね。
1点
>周ーじんさんさん
もう少しUPしてくれないと見れない〜。
書込番号:15068965
0点
なるほど納得(笑)
電源が光ってるのもなかなかです〜。
書込番号:15069100
1点
チハー! 忘れてた(笑)
肝心の冷え具合はどのような状態でしょう。
書込番号:15072816
0点
いやぁ〜〜暑いですね。
ゲームも最近はやらないので、負荷かかるもの??と
準備に手間取りました。
PCMark7というベンチを使ってみましたが
ファン1つでCore Tempで最高54度
ファン2つで同じく51度
という結果でした。
今年頭にCore i5 2500Kにしてみたんですが、
あんまり負荷かかってないみたいですね・・・
もっぱらケースを眺めるためのマシンです(笑)
書込番号:15078633
1点
(*^_^*) 情報サンキューです。
私めの簡易水冷より冷えてますワ(笑)
同じく!光りものいいよねw
書込番号:15078846
0点
CPUクーラー > COOLER MASTER > TPC 812 RR-T812-24PK-J1
噂のあったV4の改良版ですかね
http://www.legitreviews.com/news/13765/
http://www.4gamer.net/games/086/G008680/20120607100/
この情報の時とは仕組みが違うようですね
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)







































