COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(6565件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

売れ残ってたので,LGA1200マザーにお試し。

2022/02/08 19:51(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 612 Ver.2 RR-H6V2-13PK-J1

クチコミ投稿数:25482件

ProArtist DESSERTS3からの入れ替えですが,ファンはProArtist DESSERTS3から流用したデュアルでのご使用。
ヤッぱ本体が大きいので,CPU周辺は手狭になりますな。

書込番号:24588078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

LGA1200でも使用できます。

2021/07/27 14:55(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 212X RR-212X-20PM-J1

クチコミ投稿数:160件

Z590Mマザーに取り付け中

スペック情報には記載がありませんが、LGA1200でも使用できます。
各社クーラーメーカーから、「LGA1151との互換性」があると公表されています。

特にIntel 11th CPUは発熱が多いためお勧めです。
私はこのクーラー2つをLGA2011-v3→LGA1151→LGA1200と使い回しています。

バックプレートタイプなのでシッカリ固定出来て放熱性能も高いです。
ただ、ケースにより高さは要チェックです。

書込番号:24260770

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L V2 ARGB MLW-D24M-A18PA-R2 [ブラック]

いや〜私め初期型のR1ですが
いつもながらの詳細なるレビュ拝見させて頂きました。

Getおめでとうございます兄弟分でございますね。
次はこちらをGetさせて頂きましょうか。

大事にしてやって下さいませ∠(^_^)

書込番号:24256638

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/07/25 03:31(1年以上前)

R-1

ヨウグルト…

書込番号:24256715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 MasterLiquid ML240L V2 ARGB MLW-D24M-A18PA-R2 [ブラック]のオーナーMasterLiquid ML240L V2 ARGB MLW-D24M-A18PA-R2 [ブラック]の満足度5 フリーズ物語 

2021/07/25 07:45(1年以上前)

>オリエントブルーさんおはようございます!

ML240L V2 ARGBは良く冷えて満足しております。
新製品のML240 Illusionも良さげですよ(^^♪

https://kakaku.com/item/K0001367527/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

流石に5年以上使っていると、かなり性能が
低下しておりました。注意が必要ですね"(-""-)"

書込番号:24256831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/07/25 12:28(1年以上前)

R-1

グランプリ…(o・ω・o)

書込番号:24257183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1

新システムも触り倒し何もする事がない状態で超安定。

ーーで
最後に気になってたこのクーラーのファンでありますが
RGB光物ファンの3ピンで常時1400rpmとやや高速。
アイドル無負荷状態でも少々こもり音がうるさい。

という事で最後にRGBケースファンと同メーカーのPWM4ピンの
ブルーLEDファンに交換した。

無負荷時600rpmくらいで超静かになった。
高負荷時は1800rpmで少々うるさい。

市販光物ファンは圧倒的に3ピンが多い。
4ピンPWMで良いのは少ないですね。

いろいろありましたが
クーラーファンも交換し ぶっ潰したモニターも
後輩がプレゼントしてくれたし完璧完了でありますね。

明日からゆっくり楽しませて頂きます。
またも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:23540907

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9202件Goodアンサー獲得:1137件

2020/07/17 22:53(1年以上前)

>RGB光物ファンの3ピンで常時1400rpmとやや高速。

あれ?
MasterFan MF120R RGBがついてくるはずだから4ピンPWMじゃないの?

書込番号:23540938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28904件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/07/17 23:01(1年以上前)

お〜す!

あのね
それは息子の装着した時見てうるさいのと
ちょいお下品な色合いがね気に入らなかったんです。

わたしめRGBファン装着してたんだが3ピン。
ーーで交換したのよ (^_^)

書込番号:23540952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9202件Goodアンサー獲得:1137件

2020/07/17 23:13(1年以上前)

>最後に気になってたこのクーラーのファンでありますが
>RGB光物ファンの3ピンで常時1400rpmとやや高速。

>あのね
>それは息子の装着した時見てうるさいのと
>ちょいお下品な色合いがね気に入らなかったんです。

っておい、それ書かないと「クーラーマスターは今どきPWM非対応のファンつけてんのか」と誤解されるぢゃないか〜。
クーラーマスターにあやまれ、とクーラーマスターに特に関係ないわたしがエラそうに書いてみた。


いやでもまじめにウソ情報を書いちゃだめだろ、人間として。

書込番号:23540985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28904件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/07/17 23:22(1年以上前)

クーラーマスターファンの皆様
発言の訂正を致しておきます。

このクーラーにはPWM 4ピンのRGBファンが2基付いてきます。
誤解を招くスレで申し訳ありませんでした m(_ _)m

書込番号:23540999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6951件Goodアンサー獲得:536件

2020/07/18 13:55(1年以上前)

光り方や色合いが嫌で仕方なく3Pinに買替えるのは、個人の好みの問題だからどうでもよいが、マザー設定でPWMファンの回転速度下げるだけで足りないの?
敢えて光らないファンの方が潔いと思うがね('A`)ヒカリモノハケースナイブノショウメイノカワリナンダカラ



そもそも光物ファンって、俺の用途で論外なパーツだったわ('A`)y-゜゜゜

書込番号:23542047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9202件Goodアンサー獲得:1137件

2020/07/18 15:56(1年以上前)

>RGB光物ファンの3ピンで常時1400rpmとやや高速。
ところで、MSIのマザーボードって3ピンのファンは電圧制御で回転数のコントロールができないう○こ仕様なマザーボードなのかと思ってしまった。
いつもMSIのマザーボードを愛用している裏切り者のおっちゃんが書いてるから、きっとそうなんだろう・・・・・・んなばかな!

書込番号:23542292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28904件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/07/18 17:40(1年以上前)

こんにちワン!   お2方

なんですのん
面倒くさがりやのわたしめがBIOSやRyZenソフトで
こまめにファンコントロールに電圧調整なんかしまへん。

マザーから突き出てる4ピンファンコネクターで
使用してるのは1ヵ所(クーラーファン用)のみ。

あっ ポンプファンに1ヵ所使ってるか。2カ所ね。

書込番号:23542497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9202件Goodアンサー獲得:1137件

2020/07/18 18:27(1年以上前)

>面倒くさがりやのわたしめがBIOSやRyZenソフトで
>こまめにファンコントロールに電圧調整なんかしまへん。

あー、いまどきだとマザーボードのデフォルト設定のAUTOなら3ピンか4ピンかで適切にファンコントロール方法を選んでくれるのが普通だと思ってたんだけど、MSIって違うのかぁ・・・・・・。

書込番号:23542577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28904件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/07/18 19:22(1年以上前)

>適切にファンコントロール方法を選んでくれるのが普通
そうかもですが
ほったらかしでありますね(笑)

後日調べておきましょうか (^_^)

書込番号:23542690

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9738件Goodアンサー獲得:942件

2020/07/18 19:39(1年以上前)

こんなのとか・・

こんな感じ

オリエントブルーさんこんにちは。

ちょっと前まではネットの検証ページ見てるとマザーのQ-FANコントロールはASUSとGIGAが良くてMSIやASRockはゼロファン出来なかったりと書かれてる物もありましたね。

最近ASRockは良くなったと書かれてましたが、MSIはどうだか良く分かりません・・・MSIのマザー使った事ないので(^^;

でもBIOSのファンコントロールはメモリー打ち込む事思うと、とても簡単ですよ。

最近XTが出てからBIOSが頻繁にアップされてその度に2台ともメモリーの数値全部打ち込んでますので(^^;

冷却問題ないならサイレントとかに設定しとけばほぼ大丈夫かと・・

ファンについては僕も光らせる派ですが、ラジエターのファンだけは性能重視で、Noctua使う事が多いので近頃は前面ガラスでは無くケース自体が光る物選んでます(笑)

書込番号:23542725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28904件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/07/18 20:20(1年以上前)

こんばんワン!

BIOSのファンコントロールはこんな感じでありますね。(画像)
もちケースファン4基は見えていないが。
ほったらかしてます(笑)

>Noctua使う事が多いので近頃は前面ガラスでは無く
>ケース自体が光る物選んでます(笑)
いや〜ケース前面縁が光るのがGood!
良いですね〜(*^_^*)

情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:23542810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9202件Goodアンサー獲得:1137件

2020/07/18 21:36(1年以上前)

>Solareさん
ファンコントロールに関しては、MSIは使ってないから評価なしとして、ASUSが文句無しでNo.1でGIGABYTEがそれに続き、ASRockは残念ながらそれらからはちょっと落ちる、といったところでしょうか。
ASUSはPWMで回転を絞ったところからさらに電圧の調整までして回転数を下げられる点が秀逸、GIGABYTEはそこまではできないけれどあとはASUS並み、ASRockはA-Tuningでファンの設定できるけれどファンのカスタムした設定をどうやって保存するんだ、ってな具合で(^_^;)


おっちゃんとは違い、ガリ狩り君さんSolareさんと同様わたしも光らないファン派なのでNoctuaのファンに後で変えたいとは思っているけど、クーラー用に3つとリア用に1つ買うとなるとそれだけでも結構なお値段になる・・・・・・が、そこはこだわらなくてどうする、というポイントなのでなんとか今年中には交換したいな〜。

書込番号:23543000

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9738件Goodアンサー獲得:942件

2020/07/18 22:47(1年以上前)

GIGAのFAN設定

>オリエントブルーさん

確かに少し面倒そうな画面ですね(^^;

GIGAはこんな感じでNORMALやSILENTと言ったプリセットが付いていてこれがなかなか上手くできてます。


>クールシルバーメタリックさん

ASUSは回転数絞るには良いのですね。

後ろを含めて排気のファンは性能もそういらないので出来たら14センチくらいでユルユル回して光らせてます。

最近のサイドや天板がガラスのケースで何も光らないのも味気ないですし・・(笑)

書込番号:23543227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6951件Goodアンサー獲得:536件

2020/07/18 23:09(1年以上前)

ノクチュアはRMA申請を考えると、言葉の壁だけクリアできたらAmazon.com直販経由が実は物凄く楽。
ファン5個以上購入で、下手に国内購入して納品書紛失は涙目確定('A`)ケイケンシャノカンソウ



TRX40 Taichi利用時にファンの数が10個越えでも、BIOSカスタムファンセッティング終えてしまったら、安定状態のまま放置なんだけど・・・
GPU用ラジファンは別アプリ制御。
A-Tuningはアプリ競合も有った時から使っていないと言うか、OC味無いから俺には無用なんだよね('A`)y-゜゜゜

書込番号:23543282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28904件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/07/19 18:13(1年以上前)

今日はお暑うございました。

皆様もお体大事にしてあげて下さいませ。

エアコンまわして室内温度30℃超えはどうよ(^^;
シルバー兄さんの東北方面はどんな感じかしらね。

ま〜
とりあえず冷えてるので良しとしときますか (^_^)

書込番号:23544769

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9738件Goodアンサー獲得:942件

2020/07/19 19:13(1年以上前)

室温

Ryzen Threadripper 3970X

3950X

3700X

オリエントブルーさんこんにちは。

部屋熱すぎですね(^^;

うちはいいかげんな温度計ですが、エアコンはよく効いてます(笑)

25〜26℃ですね。

PCは3台ともアイドリングも良い感じですよ。

書込番号:23544896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28904件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/07/19 21:53(1年以上前)

こんばんワン!

素晴らしいメモリーのCL値に冷却状態で
何の文句もございません。

いや〜うらやましい
今も暑いんですよね〜この部屋(笑)ガンバリます∠(^_^)


>うちはいいかげんな温度計ですが
あはははは〜<("0")>
ムーミンは宜しゅうございます。Good!(*^_^*) 
こちらも良いもの見せて頂きました。

書込番号:23545262

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

5年目に入りました

2020/06/21 13:03(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1

スレ主 chikuzenさん
クチコミ投稿数:89件

簡易水冷の寿命は気になるところですが、昨年末にRYZEN3950X換装後も引き続き使い、今月で5年目に入りました。
今のところ問題無く元気に稼働しています。
もっともこのクーラーは起動時とCPUに負荷がかかるとファンの音がうるさくなります。(購入時から)
マザーボードの設定では静音設定にしているのですがアイドル状態では静かですのでまあ我慢して使っています。
まだまだ使えそうな気がします。

書込番号:23482858

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:753件

2020/06/21 14:51(1年以上前)

まぁ、簡易水冷は死亡と同時に高確率でシステム道連れなのであまり過信されるのはどうかと思いますが、、、

ケチってるわけではないでしょうが、たかだか2万くらいの製品です。10万円以上のシステム道連れにされる前に変えたがいいかと思います。

書込番号:23483038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1

これ
Corsairに比べてチューブ外径約半分くらい。
内径を取るためにチューブ薄くしているんでしょうね。

ーーでもって無理が掛かると水漏れ発生かな。

ポンプ稼働の振動もCorsairよりある。
PCケースの作りの良くないものだと振動音うるさいと思われる。

レビュ拝見でとりあえずケース内様子も
注意チェック回数を増やしています(笑)

今のところ問題なし。
板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:23463009

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6951件Goodアンサー獲得:536件

2020/06/12 02:38(1年以上前)

EKWBの初心者水冷キットでも買って使うと、その辺は安心できるのでは?


>ポンプ稼働の振動もCorsairよりある。

>振動音うるさいと思われる。


ポンプ部分にサイレンサーが無いのか雑なんだろうかね。
俺のはサーマルテイクの本格水冷用サイレントポンプだから元から静かだけど、ケースにマウントするブラケットにはP・Eライトの様な付属スポンジを使ってますよ。

書込番号:23463044

ナイスクチコミ!1


s-shinさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2020/06/12 06:31(1年以上前)

>オリエントブルーさん

おはようございます。^^

>水漏れ発生
簡易水冷にも興味はあるんですが・・・これがあるからなかなか導入できません。。。^^;;

あと、ポンプの振動音等もいやですね・・・。(ジジジジ〜。ブゥ〜ンとか・・・)
僕は、やっぱり大型空冷でいいや。。。^^;

書込番号:23463104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28904件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/06/12 07:41(1年以上前)

おはようございます。  お2方

>ガリ狩りくん
あのね
もひとつおまけにねラジエターねじ止め箇所だが
一カ所ねじ穴がずれて見えないのよ(笑)

ーーでもってねじ7カ所で装着ね。
さすがCM メーカー工場Netで拝見どおりの様子ね(笑)




>s-shinさん
私めCorsair製品ばかりでしたが
乱暴に扱っても水漏れは一度もなし

ただ
ソフトのICUEはシステム裏で暴れ倒すのでかないません。

これも
ポンプ音は気にならないが
振動がね
PCケースによって振動音も変わってくるでしょう。

わがケースは左右両サイドがガラスですが
開け閉め頻繁で床に落とし倒して
ABSのステはヒビ割れ満開なのですよ(笑)

パネル閉めないと思い切り静か(爆)

簡易水冷はケース内スペース取らず
エアフローやメンテ時にGoodでありますよ。

空冷のようにケース内に埃をまき散らす事もなし。
一度お試しあれ (^_^)

書込番号:23463208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6951件Goodアンサー獲得:536件

2020/06/12 08:07(1年以上前)

オッチャン食欲メタボンで選定眼が衰えたのかな?


>一カ所ねじ穴がずれて見えないのよ



また一つガッカリ系の製品を掴まされたと言う事か?



Core i9 9900KF←つい最近

このスレの製品←いま現在


って流れは良くないから、物欲暗黒面フォースを身に着ける修業が必要だろうね('A`)y-゜゜゜

書込番号:23463248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28904件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/06/12 08:20(1年以上前)

ごたごた言わず
早く会社へ行って仕事しろ〜

書込番号:23463269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28904件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/06/12 09:56(1年以上前)

とりあえず よく冷えております (^_^)

書込番号:23463412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング