COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(6565件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > COOLER MASTER > Susurro RR-KCT-T9E1

一昨日・・・
CPU:Athlon64X2 3800+
マザー:ASUS A8N-VM CSM
メモリー:PC-3200(hynixチップ) 512M 2枚
VIDEO:WinFast PX6600GT TDH
HDD:WD2000JS(200GB S-ATA) 2個
PCケース(420W電源付):Aspire X-Qpack-RD/420
と、このクーラーを買いました。

が、CPUファンエラー出ます。
具体的には、Bios上(&OS上のPC PROBEなるソフト上)の認識回転数が800rpm以下なのでエラーになります。

電源ON直後だと400rpm位で、OS起動後は700-800rpm位です。

Bios上(&OS上のPC PROBEなるソフト上)のCPU温度は40度前後だし、ヒートシンク下部の方を触った感じでは「ほんのりあったかいような、ほとんど室温」程度なので、実使用上は問題なさげ(ちゃんと冷えてるぽい)ですが。

こんなもんなんですかねえ。
ドライヤーで無理やり温風当てたら、1800rpm位まで上がりました。
ので、回転数モニター or FANの回転数出力がおかしいようには思えません。
いちいちPC立ち上げ時に警告出るので、マザー上のCPU−FANモニター機能切って(Ignore)しまいました。・・・このFANは、回転数はFAN自身の機能でコントロールするようだし・・・

書込番号:4969495

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1204件

2006/04/05 20:34(1年以上前)

BIOSの設定で切れますよ。

そのマザーであれば、たぶんPOWERメニューのハードウエアモニタのQ-FANコントロールで切れると思います。

同じマザーは持っていないのですが、いずれにせよPOWERメニューを見てください。

書込番号:4974907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/04/06 17:31(1年以上前)

エスコフィエ2 さま
ご返信ありがとうございます。
多分私の書き方が悪かったと思います。
「マザー上のCPU−FANモニター機能切って(Ignore)しまいました。」
がまさしく、ご指摘のこと(Q-Fanモニターというのとはちょっとちがいますが、結果オーライです)に該当となると思います。
現在はPC立ち上げ時、CPUファンの回転数に関わらずエラーでは止まりません。
今後も、何かありましたらご指南お願いします。

PS.メーカーページhttp://www.coolermaster.co.jp/item/susurro1.htm
では、「・・・温度可変式92mmFANは800-3200回転・・・」なのですが、同じページに「※本製品搭載ファンは温度可変式となっています。 CPU温度が低い場合は最低回転にて動作しますが、ソフトウェアのファンコントロール機能およびBIOSによっては、低回転時は0rpmと検知し、・・」とあるので、マザーの回転数モニターってけっこういいかげんということか・・・

書込番号:4976959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2006/04/06 20:19(1年以上前)

あ、ちゃんとやってましたか。

>マザーの回転数モニターってけっこういいかげんということか・・・

回転数も温度センサも、かなりいい加減((笑)神経質になる必要はありません。

実はこのクーラー私も持っているのですが、静穏性重視です。温度自体はリテールと変わらないでしょう。もちろんCPUクロック定額使用なら問題ありません。

書込番号:4977285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/26 23:58(1年以上前)

 私の場合も同様な症状がでます。でも問題ありません。

 M/B ASUSTEK K8S-MX
CPU Athlon64 Socket754 3400+

 M/Bは貴殿と違いますがBIOSに機能は似ていると
思うので参考になさってください。
 ASUSのBIOSはCPUファンにコードがひっかかった時などの
警告として800rpm程度の低速回転では起動時にエラー
メッセージを出すのがデフォルト設定になっているようです。
 そこで、このエラーメッセージが出ないようにすれば問題
解決です。
 BIOS画面に入って、BOOT->BOOT Settings Configuration
を選択し、Wait For F1 If Error をDisableにすれば、
エラーがあっても無視され起動します。
 Athlonの場合にはCool N'Quietが売りですので、これは
そのままEnableにしておけば、個人用サーバーなどアイドル時は
節電になるので結構助かります。使い方にもよりますが月に
1000円ぐらい電気代が安くなることもあります。
 昔のAopenのボードにはエラー検出回転数の上下限を入れる
機能を持ったものがありましたが、ASUSのBIOSには無いようです。
多分、誤用するユーザーのクレームを恐れてのことだと思われます
 ところで、PCケースですがAopenのACH−402
http://aopen.jp/products/housing/ach402%20series.html
を使っています。小型でPCケース内に熱がこもりやすい
ようなので、リテールファンから取り替えたわけです。このPC
ケースの場合、電源とCPUが接近してることもあって、この
製品で無いと装着は困難と思います。(高さ=65mm)
<装着後の結果>
 BIOS画面によるとCPU温度は46℃、マザー温度28℃
CPUファンスピード1900rpm前後に落ち着くようです。
 CPUファンの最高回転数は2800rpmなので、この性能に
満足しています。
 ACH−402の場合、上部についた排気ファン
を回転数検出機能のついた2000rpmのものに換装したところ
リテールファンでCPU温度がIgnoreとなってしまったので
この上部ファンはオリジナルのものに戻し、常に全力回転で無いと
まずいようです。

書込番号:5113623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/02 22:06(1年以上前)

マザーの回転数モニターがいい加減というか、ただ単に拾えないだけでは!?

書込番号:23443709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

見るからに冷えそう 良さそうな (^_^)

2018/12/28 22:59(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Wraith Ripper MAM-D7PN-DWRPS-T1

これ AMDシュウちゃんご用達品ではないのかしら
http://ascii.jp/elem/000/001/791/1791537/

私的にクーラーマスターの空冷は V8等
今までどれも冷えてましたね〜

最近は空冷はパスしていましたが
これは良さそうでありますね (^_^)

書込番号:22356194

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9202件Goodアンサー獲得:1137件

2018/12/28 23:32(1年以上前)

買うの?
買ってレビューするの?
た〜の〜し〜み〜〜〜(^_^)v

書込番号:22356259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28905件

2018/12/28 23:38(1年以上前)

あのね

今のケースでは入りまへん(笑)

書込番号:22356272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9202件Goodアンサー獲得:1137件

2018/12/28 23:45(1年以上前)

>今のケースでは入りまへん
どうせいっぱい運用してるんでしょう、その中の1台入るケースに更新したっていいじゃない。
160.5mmなら結構なんでも大丈夫よ、ケースは。

書込番号:22356282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28905件

2018/12/29 00:06(1年以上前)

あはははは〜<("0")>

>どうせいっぱい運用してるんでしょう
ほんとなんでもよう知ってるわw
いいんだけど面倒くさいのよね〜

書込番号:22356319

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4413件Goodアンサー獲得:252件

2018/12/29 00:39(1年以上前)

これってスリッパ専用なんじゃないんですか?

書込番号:22356355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28905件

2018/12/29 00:54(1年以上前)

あはははは〜<("0")>   なんかそのようです。

書込番号:22356382

ナイスクチコミ!1


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2018/12/29 01:10(1年以上前)

パソコン工房の福袋逝っちゃう?
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=664376&pre=nexmag_13283

書込番号:22356403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28905件

2018/12/29 08:52(1年以上前)

あのね

今ねお年玉の用意をしてるんです。
会社の家庭持ちが子供をお連れになってお正月に来はるんです。

福袋どころか大変なんです(笑)
我が家の孫は1歳なんで関係なしだが。

書込番号:22356725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9202件Goodアンサー獲得:1137件

2018/12/29 10:19(1年以上前)

>我が家の孫は1歳なんで関係なしだが
1歳のときから32コアで英才教育ですね。

書込番号:22356911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

標準

やっぱりね

2018/09/19 17:41(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1

クチコミ投稿数:1件

口コミで良いも悪いもありますが、取説を見ながら組み上げてパキッ!
力は入れてはないとメーカー等に相談。不良かどうかは確認せず取付の最中の破損は対象外ときっぱりの冷対応。
取付時には、海外製の取説は不親切なので注意が必要ですね。メーカーと販売店も親切なとことを選びます。

書込番号:22121457

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40451件Goodアンサー獲得:5694件

2018/09/19 18:31(1年以上前)

具体的に書かないのは、自分に非があることがバレるからと受け取られかねません。
どこがどう壊れたのかを書けば、これを買う人が注意することが出来ますので、是非書いていただきたいところです。

書込番号:22121558

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2018/09/19 18:36(1年以上前)

何処を折ったんだろうか……。

書込番号:22121575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/09/19 21:09(1年以上前)

折れるようなパーツあったかな・・・

書込番号:22121938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/19 21:41(1年以上前)

ちゃんと取り付け出来なくて心が折れたとか?

書込番号:22122046

ナイスクチコミ!13


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4413件Goodアンサー獲得:252件

2018/09/19 21:59(1年以上前)

ラジエーターのフィン?を凹ませちゃったんじゃないんですか?

その辺はどのラジエーターも取り扱い注意だと思いますけど^^;

書込番号:22122125

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

Cooler Master MAM-G1CN-924PC-R1

2018/07/14 19:05(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

冷える冷えないは別として、宇宙的ね^^

米尼で: $39.99 + $7.96 Shipping & Import Fees Deposit to Japanだそう。

書込番号:21962800

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/07/14 19:07(1年以上前)

3番目貼り間違った

書込番号:21962804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2018/07/19 08:35(1年以上前)

Ryzen2700Xでも大丈夫なら使いたい。

書込番号:21973242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/07/19 08:45(1年以上前)

もちろん対応です

ただ今は米尼には品切れ状態みたい。

ユーロサイトで38,90(ユーロ);だって。

冷えは期待しないほうが良さそうなので2700Xはよしましょう^^
6コアを定格くらいが無難そう(まったくの当てずっぽう)

書込番号:21973259

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33839件Goodアンサー獲得:5785件

2018/07/20 01:07(1年以上前)

昔もこんな格好のクーラーがあった気が...

ThermalTakeだかZalmanだか...

書込番号:21975037

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/07/20 09:48(1年以上前)

おはようございます、uPD70116さん。

そうなんだーと見て回ったけど探しきれなかった^^;
でもいろいろと面白い変わり種を見つけましたわ(笑)

https://ascii.jp/elem/000/000/355/355799/index.html

https://news.mynavi.jp/photo/article/20110808-akibapc/images/016l.jpg

https://ascii.jp/elem/000/000/356/356814/index.html

http://ascii.jp/elem/000/000/516/516568/

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1206/shopping03_04.gif




蘭かぁさんにはぜひこの光る電源ケーブルやって欲しい!

書込番号:21975481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2018/07/20 13:08(1年以上前)

サーマルテイクの電源ですので使えないです。

書込番号:21975803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/07/20 13:27(1年以上前)

前はこの状態

今の状態

あ、ごめん「蘭かぁ」ってなってた m--m

電源ユニットに直挿しするのじゃなく、いまある24Pinケーブルコネクターの延長です^^
240mm長らしいよ。

自分も光らないけど赤いケーブルに変更です。

書込番号:21975835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2018/07/20 14:44(1年以上前)

ケースが大きくないので厳しいかと。余裕があったらつけようかと思います。

書込番号:21975968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/07/20 14:54(1年以上前)

はーい^^

書込番号:21975986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid Maker 240 MLZ-N24L-C20PC-R1

クチコミ投稿数:289件

https://apac.coolermaster.com/jp/cooling/cpu-liquid-cooler/masterliquid-maker-240/

>>>対応CPUソケット  AMD  AM4 / AM3+ / AM3 / AM2+ / AM2 / FM2+ / FM2 / FM1 socket

って、AMDでのRyzen Threadripper 1950X とASUSの”ROG ZENITH EXTREME”では不可ってな話なんでしょうか?

書込番号:21966892

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/07/16 13:14(1年以上前)

スリッパ対応ならTR4って書かれるはずです。無きゃ無理でしょう。

マザーのその型式専用ってのは意味わかりませんが。

書込番号:21967032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2018/07/16 13:37(1年以上前)

>あずたろうさん

>>>スリッパ対応ならTR4って書かれるはずです。無きゃ無理でしょう。


直近でのハイエンド対応でなきゃ自作ユーザのフラストレーション貯まりますでしょうねぇ。

書込番号:21967097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/07/16 13:54(1年以上前)

TR4だと専用リテンションツール必要なのでしょうが、そこまで調べませんが
この最新機種での仕様記述はお粗末ですね。
まぁ本気で欲しかったら問い合わせますが。

書込番号:21967132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2018/07/16 13:56(1年以上前)

>あずたろうさん

>>>まぁ本気で欲しかったら問い合わせますが。

PC工房でのBTOにて水冷対応での購入に至ってますんで、余興です。延長保証込みでの購入に至ってます。

>>>この最新機種での仕様記述はお粗末ですね。

然り然り。

書込番号:21967137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

MasterLiquid ML240L/ML120L RGB

2017/10/21 10:36(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER

http://www.coolermaster.com/cooling/cpu-liquid-cooler/masterliquid-ml240l-rgb/
http://www.coolermaster.com/cooling/cpu-liquid-cooler/masterliquid-ml120l-rgb/

以前、MasterLiquid Pro 240 のレビューで「地味〜なモデルはもういくつか持っているんだから、ちょっと引いちゃうくらいド派手なファンと組み合わせ、とか冒険しても良かったんじゃないか、と無責任な提案をしてみたり(^_^;)」とかちょお適当なことを書いていたわたしですが、クーラーマスターさんが本気でとっても派手な簡易水冷を作っちゃったのにちょっとだけ驚いた。
独自ソフトを使うんじゃなくて、各社のマザーのRGB LEDと連動させることもできるのがポイント。
最近はAURA Syncで光らせることにちょっと凝ってるので、欲しいような気もする〜、が流石に買うお金がないよ(^_^;)

書込番号:21295082

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28905件Goodアンサー獲得:254件

2017/10/21 11:45(1年以上前)

ちらっ(・|   ふ〜ん 

最近はこういったクールなのに凝ってるのよね〜(^_^)

書込番号:21295263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング