
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年12月30日 20:22 |
![]() |
0 | 8 | 2005年12月26日 00:24 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月15日 01:00 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月19日 12:55 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月6日 11:20 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月13日 01:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Galaxy GH-WIU01
ギガ信者の自分はこの季節に無意味だが先日GH-WIU01とGZ-FSCA1-ANBを注文した。
1つ気になる点が…
マザーは8I955X Royalを使用してますが、GH-WIU01のCPUブロックからのホースがNB又はDPSに干渉してしまうのではないか心配。
8I955X RoyalにGH-WIU01を取り付けたことがある人がいたら、その辺り教えてください。
0点

自己レスです。
マス●ーシードの代理店に問い合わせしたら取り付けたことが無いと言われた(><)
書込番号:4687495
0点

さらに自己レスです。
物が届き装着しました。
NBのヒートシンク上のファンに干渉するので最初外して取り付けたのですが、NBの温度が室温18度のアイドルで65度あたりになるので別途8cmファンでグラボと一緒に風が当たるようにしました。
つーか、かなりホースが太く硬いのでケースによってはかなり取り回しに苦労しそうです。
書込番号:4695510
0点



CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Galaxy GH-WIU01

1/2inch special UV tubing material allows for extreme angling and flexing
『インチ』ですね。
書込番号:4679543
0点

一般的には、この呼びは内径のことですが・・・・・
ギガさんの実物見たことが無いのでなんとも・・・
(↑いや、ショップでちょろんと見たんだけど興味が無くて・・・爆!)
書込番号:4680317
0点

そうですね、普通は内径のことをいうとおもいますが、日本の常識は通じないかも(笑)
メーカー(代理店)に問い合わせるのが1番では?っていうか、標準でついているのに何で知りたいのかな?
もしかして延長しようとか考えているなら、ちょっと難しいかも。。。。
ポンプ能力が延長分まであるかどうか不明ですから、、、
書込番号:4680446
0点

標準でついているのに何で知りたいのかな?
こちらのキットと一緒にグラボの水冷ブロックも買おうと思って
書込番号:4680461
0点

>こちらのキットと一緒にグラボの水冷ブロックも買おうと思って
およっ!?
グラボのウォーターブロックって内径約6mmか内径約8mmの物が圧倒的に多いのよね!
いずれにしてもホースの途中で口径変換かけないとダメそうね!
まぁ、ギガの実物届いてから判断するっていうのは・・・・・やっぱ時間的にキビシーかな!?
(しかしぶっといホースだこと!ギガさん・・・)
書込番号:4681225
0点

商品の1/2サイズホースは、他の水冷パーツ屋さんで買った
1/2サイズホース 「Clearflo Tubing ID1/2-OD11/16
1/2インチチューブ」 と比べると微妙に内径が細いです。
商品のラジエターに 「Clearflo Tubing ID1/2-OD11/16 1/2インチチューブ」を取付け、商品付属の金属バンドで固定したところ
水漏れを生じました。
太めチューブに対してシールを確保するためには、付属の
金属バンドでは力が足りませんでした。
もっと強くしめるため金属バンドをスナッパーホースクリップに
交換しました。
−−> この程度の違いです。
樹脂製のYディバイダー、レデューサーはスナッパーホース
クリップとの併用で支障なく使用できています。
以上、経験談でした。
書込番号:4683344
0点

皆様ありがとうございました。
こちらにあるブロックでいけそうなので注文してみました。
http://www.oliospec.com/seion/alphacool.html
書込番号:4684611
0点



CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Galaxy GH-WIU01
今日無事に設置は出来たのですが、皆さんはケースの後ろのファンはどうされてますか??丁度排気の部分にこれのクーラーが覆いかぶさるような形になるのですが?俺は一応外してるんですが?皆さんはどうしてます?
0点



CPUクーラー > GIGABYTE > G-Power Cooler BL GH-PDU21-SC
ブルーのLEDがうっとうしいので消す方法はないでしょうか?
買い替える前に質問しているのですから「買い替えろ!」って言わないで下さい。
買った私が、悪いのも承知しています。
0点

ファンの裏にLEDの配線があるので切断すればよろしいかと思います。
書込番号:4588017
0点

D830さんありがとうございます。
LEDの配線を切って無事解決しました。
光ものは、好き嫌いがあるみたいですネ!
書込番号:4589722
0点



CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Ultra GH-PCU31-VH
使い始めて半年ちょっと、動作中にビーと言う警戒音。
FANが止まってるんです、配線とかコネクターをいじってると、自然と回りだす。ソケットとか挿し直したり、コネクターをチェックしてもわからない?こんなトラブルは、遭遇してませんか?
0点



CPUクーラー > GIGABYTE > Neon Cooler 775-Pro GH-ED521-MF
このCPUクーラーの高さはリテールのものよりも高いでしょうか?現在の使用のCPUクーラーは540に付属していたもので、かなりぎりぎりなんですが…
一応スペックは知っているのですが、CPUクーラーの高さが取り付け部分を含むかどうかわからずいまいちわかりません。
ご存知の方がおりましたら教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

返事が遅いですがリテール品より結構高いです。あと、使用してみて分かったことを書いときます。ファンの回転数を2000回転以下で使用しないとリテールと変わらない音がする。ですので私は2000回転ほどで使用しています。問題の熱に関してですがP4の630で使っておりますが40〜46度ほどで冷えてます。スーパーπ800万桁走らせても46度でした。以上参考になればと思います。
書込番号:4574654
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





