GIGABYTEすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

GIGABYTE のクチコミ掲示板

(916件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GIGABYTE」のクチコミ掲示板に
GIGABYTEを新規書き込みGIGABYTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付けは

2005/02/11 15:10(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Rocket Super Silent GH-PCU22-SE

スレ主 た〜くんっちさん

こんにちは。
この機種の購入を検討していますが、取り付けは簡単にできますでしょ
うか? MBを一旦はずして裏に何かを貼り付けたりするものだと×
なのですが・・・。
前回知らずに購入した機種がその手のタイプのもので苦労したあげく、
結局断念せざるを得ないという結果になってしまったもので。

書込番号:3915063

ナイスクチコミ!0


返信する
NORMADさん

2005/02/12 19:44(1年以上前)

LGA775以外だとクリップで取り付け可能と
なってますが、使ってるCPUはなんでしょうか?

書込番号:3921601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU温度について

2005/02/08 19:24(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Rocket PRO GH-PCU22-VG

スレ主 toratiger111さん

「3D Rocket PRO GH-PCU22-VG」を購入して早速組んでみました。中々冷えると思っていたのですが冬場なので最低回転数で使用しています。
そこで疑問があるのですが
マザーのセンサーでマザーボードの温度が常に20〜25度の差があります。朝一番で起動したときマザー12度 CPU35度です。BIOS画面です。
ベンチでパイヤキしても60度(CPU)動画をエンコしても64度です。そのときのマザーは大体30〜38度です。
アイドリング時 CPU50〜56度 マザー 28〜32度です。
 センサーの温度は当てにならないと掲示板で何回も拝見いたしましたが,結局センサー温度から20度程度引いたものが大体のCPU温度と考えてもいいのでしょうか64度のときのクーラーに触れてみましたが熱くはなっていませんでした。最高回転にすると54〜50になりますがうるさいのでしていません。
温度確認はEVEREST Home Edition で行っています。
環境は
マザーボード名 Gigabyte GA-7N400 Pro2 v2.0  BIOS FK
CPUタイプ   AMD Athlon 3200+ オバークロック 無し
メモリ名      Infineon 64D64320GU5B  512MB×2 デュアル
ハードドライブ  Maxtor 6B250R0
         Maxtor 7Y250P0
         Maxtor 6Y160M0 ×2 RAID0
Maxtor 6Y160P0 ×2 RAID0
ビデオカード ATI Radeon 9600 XT
ケースファン   無名8cm×6個使用
です。尚cool onとかのソフトは使用していません。御助言お願いいたします。m(__)m

書込番号:3902221

ナイスクチコミ!0


返信する
ALPHA使いさん

2005/02/11 14:21(1年以上前)

>64度のときのクーラーに触れてみましたが熱くはなっていませんでした。

グリスや塗り方に問題はないかな?
ヒートシンクをCPUに押し付けるリテンションの力が弱いと余分なグリスがCPUとヒートシンクの間から押し出されずグリスの上にヒートシンクが「浮いてしまう」事があります。
特にシルバーグリスのような粘度が硬いグリスだとなおさらです。
私が使っているPAL8150Tもヒートシンクを押し付けるバネの力があまり高くないためシルバーグリスから安物の粘度の低いグリスに代えたところ密着度が増してCPU温度が10度以上下がりましたよ。
それからグリスを塗るときはAthlon64なら米粒2つ位のグリスをヘラを使って均一に伸ばしてください。
多くつけると「浮いて」しまいます。

書込番号:3914924

ナイスクチコミ!0


スレ主 toratiger111さん

2005/02/13 17:02(1年以上前)

ALPHA使い さん 。御指導ありがとうございます。使用しているのはセラミックグリスです。付け替えを行いましたが変化ありません。量は米粒2つ位を出してのばして薄く塗っています。
 つけたしですが,朝一番で起動したときマザー12度 CPU35度です。OS起動前のBIOS画面です。このとき室温10度です。BIOS立ち上げただけでこれほどCPUの温度って上がるものなのでしょうか?
センサーは当てにならないのですが・・・お教え願いないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:3926344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このクーラーのサイズは?

2005/01/22 16:13(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Rocket Super Silent GH-PCU22-SE

スレ主 やじうま太郎さん

このクーラーを購入しようと思っているのですが詳しいサイズがわかりません。どなたか教えてください。

書込番号:3817849

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/22 18:01(1年以上前)

やじうま太郎さん  こんばんは。  googleしました。
Heatsink Specsheet:
Model: PCU22-SE
HS Material: Aluminum, copper heatpipes, forged copper base
Fan: 3000RPM, 12V, 0.5A
Fan Dim: 50x50x50mm
FHS Dimensions: 83x83x112mm   ← これ
Weight: 490 grams
Made by: Gigabyte

http://www.frostytech.com/articleview.cfm?articleID=1686

書込番号:3818242

ナイスクチコミ!0


スレ主 やじうま太郎さん

2005/01/23 00:34(1年以上前)

BRDさん、どうもありがとうございました。購入の参考にします。

書込番号:3820320

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/23 03:12(1年以上前)

はい。 大きいから 冷えそうです。

書込番号:3820911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

cpuクーラーの透明の蓋は外すの

2005/01/05 21:27(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Rocket Super Silent GH-PCU22-SE

皆さん教えて下さい。
cpuクーラー pcu22-se を取り付けましたが、クーラー真上に取り付けられている透明の蓋のようなものは取り外して使うのでしょうか。
この蓋を外さないと、例えば、真上からファンで風を送っても、このクーラーには風が当たりません。

書込番号:3734392

ナイスクチコミ!0


返信する
ace123さん
クチコミ投稿数:11件

2005/01/14 20:13(1年以上前)

私は、はずして使用しています・・・・他の人はどうなのかな?
上のプラスチック部品をはずせば取れますよ。

書込番号:3778305

ナイスクチコミ!0


通り虫さん

2005/01/15 16:03(1年以上前)

GIGABYTEのこの製品の紹介ページのロケット気流デザイン
って場所見ればわかると思うけど
上のプラスチック取るとファンの上部分のヒートシンク場所から
空気入る量が減るから冷却効果が減ると思われ…

書込番号:3782563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OSが立ち上がらない

2005/01/04 22:48(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Ultra GH-PCU31-VH

スレ主 レクサスES33さん

今日CPUクーラーをゲットして
取り付けました
なぜかOSが立ち上がりません
DISK BOOT FAILUE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
ってエラーが出ます
OSはXP-HOMEエディション
P4-3GHz
マザボはギガバイトです
CMOSのクリアをしてみたけどだめでした
なにか対処法を知っているかた
教えてください
宜しくお願いします

書込番号:3729954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

壊れちゃうかも

2005/01/01 06:19(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Rocket PRO GH-PCU22-VG

スレ主 まっし〜さん

P4 540に、このクーラー付けて温度測ってみたら
通常時で100℃なんですけど、これやばいですよね?

エアフローもちゃんと確保してるし
作ったばっかりで、ケースのサイド空けてるから
それがまずいのかも。
グリス塗りなおそうかなぁ

書込番号:3713967

ナイスクチコミ!0


返信する
縁故職人さん

2005/01/01 06:22(1年以上前)

>通常時で100℃なんですけど、これやばいですよね?

なにで計測したのかな?
ありえない温度ですよソレは

>ケースのサイド空けてるからそれがまずいのかも。

いや、通常サイドパネル開放時のほうが温度は5℃ほど下がるはずだが

書込番号:3713972

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっし〜さん

2005/01/01 07:13(1年以上前)

マザーボードがintelのD915GAVなので
intelのDesktop Utilitiesです。
CPU温度が100℃で他の2つの温度が85℃。
初の自作で、いきなりの失敗です。

書込番号:3714018

ナイスクチコミ!0


縁故職人さん

2005/01/01 07:20(1年以上前)

一度BIOSで温度の確認してみては?
CPU100℃では普通OS自体動かないと思いますので、
恐らく誤表示かと。
あとは、フリーのシステム監視ソフトで温度確認ですかね。
EVERESTとか、MBM5などが一般的に利用されているようです。

書込番号:3714024

ナイスクチコミ!0


縁故職人さん

2005/01/01 07:23(1年以上前)

ひょっとして・・
それって摂氏ではなく華氏表示ってことは無いですよね?

なんかそんな気がするんですけど・・

書込番号:3714026

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっし〜さん

2005/01/01 08:01(1年以上前)

う、そうかもしれません。
温度表示の単位がFって書いてあったので
100Fを計算してみたら約37℃になりました。
単なる勘違いだったみたいです。
お手数おかけしました。

ちなみにEVERESTインストールしてみたのですが
温度がどこに表示されてるかわかりませんでした。
MBMはこのマザーボードに対応してみたいです。

書込番号:3714057

ナイスクチコミ!0


縁故職人さん

2005/01/01 08:05(1年以上前)

>温度表示の単位がFって書いてあったので

やっぱり・・
人騒がせなひとだ

>温度がどこに表示されてるかわかりませんでした

EVEREST→コンピュータ→センサー
だよ

書込番号:3714061

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっし〜さん

2005/01/01 08:19(1年以上前)

すみません、無知なくせに自作に手を出してしまって
本当にありがとうございました。

書込番号:3714076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2005/01/01 09:23(1年以上前)

私も最初勘違いして、慌ててコンセントの方をぶちっと…。一発でHDDが逝った思い出が蘇る。。今は笑って話せるけど。
こんなお馬鹿でも作れるんで大丈夫ですよ。

書込番号:3714172

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2005/01/01 10:10(1年以上前)

>EVEREST→コンピュータ→センサー だよ

デフォルトは英語表記になっていますので、「ファイル」→「設定」から日本語表記にしましょう。

書込番号:3714240

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2005/01/01 10:20(1年以上前)

英語表記ですので「File」→「Preferences」から「Japanese」を選択、でしたね。

失礼致しました。

書込番号:3714265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GIGABYTE」のクチコミ掲示板に
GIGABYTEを新規書き込みGIGABYTEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング