GIGABYTEすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

GIGABYTE のクチコミ掲示板

(916件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GIGABYTE」のクチコミ掲示板に
GIGABYTEを新規書き込みGIGABYTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デザインはカッコイイと思います

2004/08/28 01:21(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Ultra GH-PCU31-SD

スレ主 すぷーん印さん

プレスコットの2.8Eで使用しています、セイギ1号で使用していますがモニタの横におくと音は聴こえますが静かな方だと思います
ただ、M/BのチップセットのファンにCPUクーラーの風が当たりづらいです。ヒートシンクだけでの使用は要注意だと思います
ギガバイトもこのあたりのことを考慮して新製品を出してきたので、チップセット、電源周りの冷却はこのクーラーの課題です
冷却能力はケースを開けた状態で(セイギ1号なので)アイドル34度 負荷時45度です 負荷はsuperΠを10分 室温は25度で測定しました
ちなみにヒートパイプが垂直になるような形で設置しているのでM/Bを垂直にしてヒートパイプが水平になるような位置だと冷却能力は下がるようです
総じていい買い物だったと思います

書込番号:3192703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よく冷えます。

2004/08/15 20:20(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Ultra GH-PCU31-VH

スレ主 おいっす(゚Д゚)ハァ?さん

室温30℃、AthlonXP2500+→3200+(OC)において
リテールクーラー:52℃
3D Cooler-Ultra GH-PCU31-VH(速度Min):46度、音はケースファンがうるさいため聞こえません
3D Cooler-Ultra GH-PCU31-VH(速度Max):41度、音は「シャー」と気になります。
という結果でした。音は、回転数を上げると少し気になりますがよく冷えるいいクーラーだと思います。

書込番号:3147273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかいい感じです

2004/07/27 21:34(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Ultra GH-PCU31-SD

スレ主 dozonさん

プレスコットの2.8Eを使っていますが、リテールがあまりにもうるさいので替えました。今までよりはかなり静か(全然気にならないレベル)になった感じです。
CPUの温度はリテールではアイドル時 40度 負荷時50度くらいでしたが、このファンではアイドル時45度 負荷時55度というところで+5度といったところです。
ちなみに負荷はスーパーπでかけてみました。

書込番号:3078129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

参考のために

2004/07/19 23:54(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Pro GH-PCU21-FD

スレ主 参考のためにさん

参考のために、1度だけ、書き込みます。
あまりにも、ペンティアム4の3.0ギガにくっついている
リテール品のファンがうるさかったので、この製品に変えてみました。
音的には、まあまあですね。
たまに、ごろごろ中でいっているのは、軸受けの関係でしょうか?
本日、つけたばかりなので、調整中です。
店の店員が言っていたリテール品の40デシベルよりは、
この24デシベルくらいのファンは、合格です。
全然、うるさくない。
頭脳の温度は、アイドリング時で56度をさしています。
マザーボードに付属しているソフトからの数値ですが、
どうですかね?
高いような気もするのですが、室温が、今日は、非常に
高かったので、30度以上!!仕方がないかな。
しかし、この乗っけている頭脳、速さも何も。
1.7ギガから変えてみたのですが、意味無かったかも。
ああ!無駄使いだったか!!
このファンの交換により、安定してきてはいるので、
今までどおりに、使用していきます。それだけ。

書込番号:3049869

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 参考のためにさん

2004/07/20 00:04(1年以上前)

ちなみに、ある店で、購入したときの価格は、
4100円とちょっとでした。
7月中旬の値段としては、東京都下ではいいほう???
まあ、ここの価格に迫れるような店は、少ないでしょうから。
交通費なども考えると、妥当かもしれない。
時間をかけているヒマもないので。
しかし、この上位機のスーパークーラーは、異常に重い。
マザーボードを破壊しかねないな、と、思いました。
初心者に近いような人が自作で使用するには、危ないかも。
よくよくマザーボードなどのスペックを知らないと。
大きなお世話???
色は、ブルーで気に入ってます。箱の中に隠れてしまえば、
見えませんけどね。
よく、箱を開けるので、自信につながる色ですね。
性能は、ひと夏、過ぎてみないと。
この例年に無いような暑い夏を過ごしてみないと。
わかりません。
でも、音も、性能もよさそう。
静かだ。リテール品よりは。
この経験を生かしていこう!

書込番号:3049913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構冷えてます

2004/07/02 22:17(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Pro GH-PCU21-VG

スレ主 あいのらさん

バランスいい製品だと思います^^
この板を拝見しててちょっと怖かったんですが、
結構気に入りました。一応レポートします。

[CPU]プレスコット3EGhz
[CPU温度]アイドル時36℃ (リテール40℃)
[CPU温度]エンコ時46℃ (リテール56℃)
[室温]26〜27℃

ちなみにアイドル時は、約2500回転。エンコ時は約3500回転で
使用しています。3500回転だと結構音します。もちろんリテール
の音よりはぜんぜんマシに感じます。

銅だけだと重くなっちゃいますが、基底とヒートパイプが銅で
フィンはアルミなんですかね?ちょっと大きいので重さが心配でしたが
重量がM/Bよりにあるので思ったより重量バランスがいいと思います。

冷やすときは廻して、静音の時は絞れる、割り切って使える感が
気に入りました^^

書込番号:2986869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静音を望まない方に吉かも。

2004/06/30 15:11(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Pro GH-PCU21-VG

スレ主 香牙里さん

【CPU】39℃ (Pentium4 2.8E@2.939MHz)
【シバキ】49℃
【HDD1】34℃(ST3120026AS)
【HDD2】35℃(ST340810A)
【HDD3】34℃(ST340014A)
【システム】32℃
【室温】28℃

【計測ツール】ASUS PC Probe
【クーラー】GIGABYTE 3D Cooler-Pro GH-PCU21-VG
【M/B】P4P800
【VGA】ATI RADEON9600XT
【ケース】Mets MEC-117W/118W
【電源】Macron 400w (外付け)
【ファン】前面吸気8cm2500rpm×1 6cm3500rpm×1
背面吸気8cm2000rpm×1 9cm3000rpm×1

GH-PCU21-VGですが、プレスコだと
相当吸排気しっかりしてないと性能引き出せないかもです。

書込番号:2978487

ナイスクチコミ!0


返信する
レオン2さん

2004/06/30 20:26(1年以上前)

室温が高すぎるので部屋の吸排気を考えたほうがいいかも・・・

書込番号:2979402

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/07/01 21:52(1年以上前)

>室温】28℃
今だったら普通でしょ??内は32度くらいですよ。(笑)

書込番号:2983360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GIGABYTE」のクチコミ掲示板に
GIGABYTEを新規書き込みGIGABYTEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング