GIGABYTEすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

GIGABYTE のクチコミ掲示板

(916件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GIGABYTE」のクチコミ掲示板に
GIGABYTEを新規書き込みGIGABYTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いましたぁ

2004/06/30 00:16(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Ultra GH-PCU31-VH

スレ主 あれっくすNT-1さん

先日、これを買って装着しました!!
取り付け簡単!(むしろリテールファン取り外しのほうが難しかった)
難なく起動です。
使用しているCPUはPen4の3.06GHz
リテール時の温度はアイドリング中は45℃前後、午後べんちの耐久ベンチを30分走らせた場合で65℃前後でした。
これを使用した場合、
最低回転時、アイドリング中は42℃前後、午後べんちの耐久ベンチを30分走らせた場合で60℃弱。
最高回転時でアイドリング中は38℃前後、午後べんちの耐久ベンチを30分走らせた場合で53℃前後でした。
夏でも快適、ヒエビエですね!!

動画エンコード用に使っている機体なのでCPUが熱でやられないかを心配していたのでとてもいい買い物だったと思います。
ファンコンで回転数を調節できるあたりもいいですね。
お勧めですよ〜
(注:私はかなりのGIGABYTE信仰者なので過信は禁物かも)

書込番号:2976791

ナイスクチコミ!0


返信する
yuuki_777さん

2004/07/04 12:56(1年以上前)

昨日買って来ました。
3.4GHzをOCで3.74GHzで使用していますが、
3500回転の設定で、
アイドル時:36℃ ゲーム:43℃ エンコード:48℃です。

最高速度では
アイドル時:33℃ ゲーム:40℃ エンコード:45〜46℃
非常に良いです。

書込番号:2992427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいよ、コレ^^)

2004/06/29 23:32(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Pro GH-PCU21-VG

スレ主 TS,さん

ケース内が劣悪な環境である為、コレの冷却性能を信じてリテールファンから変更しました。結果は・・・

イイ(・∀・)!

リテール MAX69℃ 通常時:62℃
アステカ MAX63℃ 通常時:56℃
本品   MAX58℃ 通常時:51℃

いい感じです^^)

Athlon XP3200(2800をOC)
GA-7N400-L
DDR PC3200-256Mx2
排気ファンx1

何とも貧乏臭い環境です^^;)

書込番号:2976541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Pro GH-PCU21-VG

スレ主 MASA3,06GHzさん

見た目が気に入って購入!、その後、この掲示板を見て、不安が残るまま商品到着!!! 取り付け、見た目が気にいってるだけに、ダメだったら、38度シャーシしかないと思いつつ、不安なまま、superπを起動!1.6万桁〜3355万桁を、休む間もなくたてつずけに、走らせましたが、完走できました、FAN全開でうるさかったですが、完走できて、良かったです(ノースウッドだから?)、ケース内温度 42度前後、CPU温度 53度前後でした。

書込番号:2954610

ナイスクチコミ!0


返信する
香牙里さん

2004/06/25 12:21(1年以上前)

お疲れ様でした〜♪
ちなみに室温どれくらいですか?

書込番号:2960105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まあまあかな

2004/06/20 17:12(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Ultra GH-PCU31-SD

スレ主 リテールうるさすぎさん

最近購入したプレスコ3.2EGHzリテールファンがうるさすぎたので変えました。それなりに静かです。

書込番号:2942508

ナイスクチコミ!0


返信する
AV−E50さん

2004/08/26 00:30(1年以上前)

私もNorthwoodの3Gリテールを買ったんですが、ファンが爆音で耐え切れずに、これを買いに行きました。PCをつけっぱなしで寝られるようになりました。満足してます。

書込番号:3185222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/06/08 16:10(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Pro GH-PCU21-FD

スレ主 nakasikさん

先日近くの電気屋で4000円余(税込み)で購入しました。
今までCPU付属のものを使っていて、ちょっと負荷をかけるとブザーが鳴る状態でした。(60℃以上で鳴るように設定)、シプラムも考えましたが、M/Bがギガバイトだし、なんか見た目がかっこいいと思いこっちにしました。あと、シリコングリスが付属していたということと、軽そうだったというのも選択した理由のひとつでした。
 装着はあっけないほどでした。(付属のクーラーのあの硬さとと比べると雲泥の差が、・・・M/Bたわんでたし・・・)
 ちなみにCPU温度はEasy Tune4で50℃ぐらいです。
 僕のようなフツーのユーザーにはこれで十分です。割と気に入っています。でも、ケース閉めると中が見えないので、どんな形でも実は変わらなかったりして・・・
 M/B ギガバイト GA-8PENXP
 CPU PEN4 2.40C
 グラフィックカード ASUS9520(FX5200)
 HDD 120+160GB
 キャプチャーボード LVC-MPEG2/P(8000円ぐらいで買った)
 ケースはタワー型の9000円ぐらいのやつ(メーカーわからん)
 どこかのHPでCPUクーラーの比較やってないですかね。

書込番号:2898048

ナイスクチコミ!0


返信する
とみお.netさん

2004/06/19 21:05(1年以上前)

もう見られてないかもしれませんが・・・
先月末に発売されたWinPCに、CPUクーラーの比較の記事が載ってましたよ。

書込番号:2939220

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakasikさん

2004/06/25 06:23(1年以上前)

とみお.netさんへ
ありがとうございました。探してみます。

書込番号:2959463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今日買って取り付けました

2004/05/27 01:30(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Ultra GH-PCU31-VH

スレ主 ギガバイポさん

すごくよいですねコレ。デザインはメチャクチャかっこいいし、
前面3.5インチ用にもファンコントロールツマミがつけられるところが非常によい。で、肝心のcpu温度は、、
ペンティアム4プレスコットコア2.8Gを使っていまして、
リテールファン使用時は、ファン全開、超爆音状態でアイドル時43〜45度でしたが、
GH-PCU31-VHならば、ファン回転数を最低に落としていても
アイドル時43〜44度です。ファンの音はとっても静かで快適です。
ファンの回転数をMAXにすればリテールのファンとノイズは変わりませんが、リテールに比べて相当冷えます。また、かなり周辺に風が出ていまして、PC内全体が冷えてそうです。んー、すばらしい。
リテール品なんてつかっていられないですね。オススメです。

書込番号:2853922

ナイスクチコミ!0


返信する
まいく+さん

2004/06/02 20:09(1年以上前)

はじめまして、昨日購入して取り付けてみたのですが、
ペン4 2.8Gでアイドル時にファン最小速度でやってみると
57度くらいまで上がってしまってかなり悩んでるんですが、
同じCPUでもこんなに差が出るものなんでしょうか?
ちなみに縦置きしてるのでそれも影響あるのかとは思うんですが
それにしても温度が高すぎて、リテールにも性能負けてる状態なんです。
原因不明ですよねぇ

書込番号:2877101

ナイスクチコミ!0


私は建築士さん

2004/06/03 10:09(1年以上前)

私も昨日取り付けました。
室温25℃の時Pen4 3.0E、ファン最低回転数でアイドリング状態44℃
エンコード時(CPU使用率100%)で57℃くらいです。
2.8Gでアイドリング57℃は高すぎます。
取り付けがよくないかケースの廃熱がよくないのでは?

書込番号:2879109

ナイスクチコミ!0


ばんばんびーさん

2004/06/03 18:31(1年以上前)

>>まいく+さん

GH-PCU31-VH(同シリーズ含む)は
ヒートシンクパイプに仕様上の問題がありまして、普通のタ
ワー型ケースに装着した場合(M/Bが垂直に立っている)、
4本のパイプのうち2本しか機能しません。M/Bを水平に置
いた時に4本全てのパイプが機能します。
ヒートシンクパイプの曲がり方がまずい。

って、店員に聞きましたw

あと、グリスがちゃんと塗ってあるか確認したほう
がいいかもしれません。

CPUが違うので参考にならないかもしれませんが。
私もアス64 3200+で使っていますが、負荷かけても50度以上
になることは滅多ないです。
クーラー自体の性能はかなり良いほうですよ。ご安心下さいー。

書込番号:2880246

ナイスクチコミ!0


まいく+さん

2004/06/03 19:45(1年以上前)

たくさんのかたからレスありがとうございます☆
どうしてもこのファンが使いたくて横置きにもしてみたのですが、
やぱりアイドル時でもどんどん温度が上がっていくみたいです…。
クーラのフィン部分も触るとすごい熱なんですよねー
グリスは2回塗り直して試しましたがだめでした。
2本しか機能してないかもしれません、
リテールのほうが冷えるみたいなのでとりあえずはリテールにもどすことにします
どうもありがとうございました。

書込番号:2880453

ナイスクチコミ!0


ばんばんびーさん

2004/06/04 17:37(1年以上前)

>まいく+
ひょっとしたら、ヒートシンクパイプ内のガスが抜けているかもしれませんね。。お店に修理依頼したほうがいいかもです。

書込番号:2883605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GIGABYTE」のクチコミ掲示板に
GIGABYTEを新規書き込みGIGABYTEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング