GIGABYTEすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

GIGABYTE のクチコミ掲示板

(916件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GIGABYTE」のクチコミ掲示板に
GIGABYTEを新規書き込みGIGABYTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特価!

2005/10/15 20:13(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Galaxy GH-WIU01

スレ主 桐山さん
クチコミ投稿数:53件

3TOPって店で16300円で売ってます。
価格COMの最安値よりも1000円安い!

書込番号:4505833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うまい使い方

2005/09/26 21:06(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Rocket Super Silent GH-PCU22-SE

クチコミ投稿数:15件

このクーラーはあまり冷えないという方もいらっしゃるようですが、どうもクセがあるようでしてグリースを若干多めに塗りますと驚くように冷えます。

書込番号:4458748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件

2005/09/26 21:13(1年以上前)

CPUの種類と前のクーラーとの温度差なんかを書いてくださると参考にしやすいです。
お願いします。

書込番号:4458769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/09/26 22:25(1年以上前)

CPUはセンプロン64ビットバージョンの3.4ギガです。前のクーラーはXP-120+クーラーマスターの25デシベルのファンで、温度は室温25度の状態で玄人思考のKRTV-7131を使って録画をするとすぐに60,70度に達しましたがこのクーラーでは42度を超えることはありませんでした。(asus pcプローブでの値です。)

書込番号:4459049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私も使ってみました。

2005/09/25 15:38(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > G-Power Cooler BL GH-PDU21-SC

スレ主 K-KUROさん
クチコミ投稿数:3件

CPUをX2 3800+が少々力不足を感じたので
X2 4200+に換装したのですがリテールのクーラーがドライヤーの
様な音で気がおかしくなりそうになったので
ファンの大きいタイプで安価なこちらの商品を付けてみました。
使用感としては
わりと静かなので満足しています。
この価格ならお買い特かと。

書込番号:4455491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/09/25 19:06(1年以上前)

3800+と4200+の差って微妙だと思うけど、、、、x2だとやっぱり差もx2なのかな?(^^;

まぁ、どっちにしろx2が買える方はうらやましいです。


もっとも、私はゲーム主体なのでx2は関係ないかな(^^;


ともかく、いい買い物できてよかったですね。

書込番号:4455948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーの高さについて

2005/09/21 07:00(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > Neon Cooler 775-Pro GH-ED521-MF

クチコミ投稿数:15件

このCPUクーラーの高さはリテールのものよりも高いでしょうか?現在の使用のCPUクーラーは540に付属していたもので、かなりぎりぎりなんですが…
一応スペックは知っているのですが、CPUクーラーの高さが取り付け部分を含むかどうかわからずいまいちわかりません。
ご存知の方がおりましたら教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4444206

ナイスクチコミ!0


返信する
ass0さん
クチコミ投稿数:9件

2005/11/13 01:46(1年以上前)

返事が遅いですがリテール品より結構高いです。あと、使用してみて分かったことを書いときます。ファンの回転数を2000回転以下で使用しないとリテールと変わらない音がする。ですので私は2000回転ほどで使用しています。問題の熱に関してですがP4の630で使っておりますが40〜46度ほどで冷えてます。スーパーπ800万桁走らせても46度でした。以上参考になればと思います。

書込番号:4574654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボードとの相性について

2005/09/17 20:09(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Galaxy GH-WIU01

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。現在リテールファンを使用中なのですが
静音にしたいと思い。色々とこちらのHPを覗かせていただいています。

私の現在使用している環境は
・M/B  Gigabyte GA-8IPE1000−G
・CPU  Pentium4 3,0Ghz Prescott
・ケース Owltec 611-Silent

同じGigabyte製のM/Bだから大丈夫かな?なんて安易に考えてしまっているのですが、どなたかこの組み合わせで「それは相性悪いよ」「とりつけられないよ」などのご意見がありましたらお教えください。
よろしくお願いします。
ちなみにチューブはPCI用の隙間からは通せなさそうなので
PCI用の隙間と隙間の間の鉄をペンチかなにかでねじ切って外に通そうかと考えております。

書込番号:4435131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Rocket PRO GH-PCU22-VG

スレ主 napiさん
クチコミ投稿数:17件

SONYのRZ63に取り付けたところ、とても静かになりました。
ハードディスクのシーク音が気になるようなときもあります。
もちろんリテールファンよりもCPUやマザーボードの温度は下がっています。(EVERESTで計測)

RZシリーズは前面吸気ですが、前面にファンがないため、マザーボードと平行に吸気される(風を引き寄せる)クーラーを探していました。
たまたまヨドバシカメラの秋葉原店のオープニングセールでこのクーラーを見つけ、ヒートシンクのサイドフィンから風を引き寄せるタイプのクーラーだったので、即ゲットしました。
取り付けもマザーボードを外すことなく、あっという間に取付完了。
こんなことなら、もっと前から交換すべきでした。
RZの後ろの隙間から見えるクーラーの青いLEDも良い感じです。

CPUクーラーの交換をためらっているメーカー製パソコンの所有者の方もチャレンジしてみては如何でしょうか。

書込番号:4434795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GIGABYTE」のクチコミ掲示板に
GIGABYTEを新規書き込みGIGABYTEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング