GIGABYTEすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

GIGABYTE のクチコミ掲示板

(916件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GIGABYTE」のクチコミ掲示板に
GIGABYTEを新規書き込みGIGABYTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り扱い説明書が不親切・・・

2009/05/27 07:01(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > G-Power II GH-PSU22-PC

スレ主 @麻依さん
クチコミ投稿数:4件 G-Power II GH-PSU22-PCのオーナーG-Power II GH-PSU22-PCの満足度5

サブマシンとして使用してるShuttleのSS21T(ベアボーンタイプ)ミニタワー
に、取り付けてみました。

参考までに・・・
Shuttle SS21T
CPU:AMD Athlon64X2 5600
ソケットはAM2ですね。

レビューにも、同内容を記載してますが、まず。
私が、CPUクーラーの交換に慣れてない事もあり、
取り扱い説明書が不親切。
慣れている方なら、すぐ分かるのかもしれないですが、
私のような初心者には分かりにくいと思います。

肝心のAM2用台座の取り付け方で非常に戸惑いました。


が、デザイン、冷却性、静音の面では文句なしです。
BIOSからFULL回転に設定しても、うるさいと感じる事はなかったです。
(※あくまでも、ちょっと広めのリビングでの使用感想です。)

取説部分の悪レポートでしたが、取り付けさえ出来れば、他の面ではとても良い商品だと思います。

書込番号:9609847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/17 22:23(1年以上前)

 私もQUAD9550のリテールファンが定格でも五月蠅いので、ポイントのたまったJusuMyShopで購入してみました。恥ずかしながらCPUファンを自分で交換したことがなく、おまけにお粗末な取り付けマニュアルをみてなかなか手をつけられません。
 マザーボードをケースに入れたまま、ファンを交換できるでしょうか?ケースファン、ビデオカードは換装でかなり静かになってくれたのですが、CPUの轟音の課題を解決できていません。

書込番号:9715855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/28 16:22(1年以上前)

 自己レスですがこのファンに換装したところ非常に静かになり、CPU温度も7,8度も下がりました。QUAD9550のリテールファンからの換装です。マニュアルは確かにひどい出来ですね。虫眼鏡級。もうちょっと工夫のしようがあると思いますが。

 現在はファンスピードを70%にまで落とし、アイドル時37,38度で落ち着いています。

書込番号:9771106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

動作報告

2009/04/27 18:43(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > G-Power II Pro GH-PSU23-PB

スレ主 ちゃみ1さん
クチコミ投稿数:35件 G-Power II Pro GH-PSU23-PBの満足度5

皆さんはじめまして、初めて投稿させていただきます、

今まで、リテールを使っていたのですが、夏に向かうということで、
暑さ対策で、このクーラーを購入つけてみました。
自分のマシンの構成は以下の通りです、

M/B  :GA-EP45-UD3R
CPU  :Core 2 Duo E7500
メモリ:JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
グラボ:ASUS EN9400GT SILENT/HTP/512M
電源 :サイズ 剛力2 GOURIKI2-600A
HDD :WESTERN DIGITAL WD20EADS (2TB SATA300)*2
ケース:AINEX JCS-02

もしかしたら、干渉するかもしれないという恐怖に襲われながら取り付け、
どこにも干渉せずに無事に取り付けられました。
やはり性能はいいみたいですね、詳細は以下の通りです

E7500リテール
室温20度にて(五カ所の平均にて)いずれも、Easy Tune6での、読みです
リテールファン     CPU        システム
 アイドル時     24℃〜26℃      35℃
 SpeedFan 850rpm  
  100%負荷     28℃〜31℃      38℃ 
 SpeedFan 1450rpm  

GH-PSU23-PB               システム
室温同じ 
 アイドル時     23℃〜24℃      28℃
 SpeedFan 350rpm  
  100%負荷     26℃〜28℃      31℃
 SpeedFan 1575rpm  
との、結果になりました。
ちなみにOCはしていません、気温が上がり室温も上がれば、この
クーラーの能力がはっきりとした形で出てくるんじゃないかと思います
しかし、難点を一つ上げれば、取り付けが手こずる所でしょうが
性能がそれをカバーしてるんじゃないかと思います。
取り合えず購入を検討している方々への目安となればいいかと思いまして
報告させていただきました。



書込番号:9456497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

AMD Phenom II X4 810に装着できますか・

2009/03/17 10:07(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > G-Power II Pro GH-PSU23-PB

クチコミ投稿数:308件

AMD Phenom II X4 810のSocket AM3には無理でしょうか?

メーカーホームページによると、対応モデルAMD AM2 Seriesとありますので・・・・

デザインがカッコイイ!

書込番号:9259133

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2009/03/17 11:56(1年以上前)

別にAM2とAM3にそれ程の差はありませんよ。
違いはAM3が数ピン少ないだけです。AM2のソケットには入ります。
従ってクーラーも同じものが使えます。

但しそのCPUの熱を処理出来るかは、そのクーラー次第です。
95W以上に対応していなければ使えません。

書込番号:9259467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/17 15:27(1年以上前)

装着は可能ですが、こいつは大きさの面でケースを選びますよ。
クジラと呼ばれるだけあり、単体の写真から想像しているだけの人は面食らうでしょう。

冷却能力についてはまったく問題ありません。X4 810程度に使うのはもったいないかもしれないくらいです。

書込番号:9260176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2009/03/17 22:02(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

やっぱりデザインがいい!

ケースに隠れて、見えなくなるんですけどね・・・・

書込番号:9262137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Core2Duoでもイケます

2009/02/10 05:43(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > G-Power Cooler BL GH-PDU21-SC

クチコミ投稿数:190件

以前ペン4にコレを付けてました。
Core2Duoに乗り換えてリテールファンの煩さに参ってました。

ファンをマザボ用4Pのを購入し取り付けました。



結果、グッドです!
(^^)
負荷を掛けてもファンは1000回転ちょっとです。
これなら夏場でも耐えてくれそうです。
古くても現役です。
(^^)v

書込番号:9069113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Core i7に

2009/02/02 16:07(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > G-Power II Pro GH-PSU23-PB

スレ主 yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件

このCPUクーラーは、CPUだけでなく、
ケース内温度もかなり下げてくれます。

しかし、LGA1366未対応でありこの製品と同じタイプの製品が無いので
このファンをなんとか装着しようと考えています。

このクーラーをLGA775→LGA1366変換キットでつけられますか?
そのほかどうしたらつけられますか?

書込番号:9029599

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/02 17:08(1年以上前)

ZALMANやクーラーマスター サイズなどで自社用の取り付けキットが
あるので応用ができるかですね
アイネックスあたりがそのうち金具とか出すのかな・・・

書込番号:9029766

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/02/02 17:19(1年以上前)

こんなのでどうやって内気温が下がるんだろ。

書込番号:9029803

ナイスクチコミ!1


スレ主 yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件

2009/02/02 19:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
取り付けキットで装着できてもCorei7はちょっと大きいので
冷却面積が足りずオーバーヒートしたらいやですね。

>アイネックスあたりがそのうち金具とか出すのかな・・・
マジで?早速調べます。

>こんなのでどうやって内気温が下がるんだろ。
考えすぎかな。今度、温度センサをたくさん用意して測定します。
(サーモグラフィがあればいいな。)
本音は、気に入ったファンをこのまま使い続けたいだけなんですが

きこりさん、HP参考になります。

書込番号:9030448

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/02 19:54(1年以上前)

あぁ出すならアイネックスかなて予想ですよ(;^_^A
ちなみにこのクーラーは評価は高いですね
http://ascii.jp/elem/000/000/209/209206/index-3.html

書込番号:9030553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Core2Duoには対応してるのでしょうか?

2009/01/16 18:32(1年以上前)


CPUクーラー > GIGABYTE > G-Power Cooler BL GH-PDU21-SC

スレ主 世界Xさん
クチコミ投稿数:7件

CPUをアスロン→E8500に変更しようと思ってます。
もちろんM/B、メモリも。
このクーラーはCore2Duo E8500でも大丈夫なのでしょうか?

書込番号:8943666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/16 18:35(1年以上前)

大丈夫じゃないかな。
おいら以前E6600で使ってたけど、問題なかったんで。

書込番号:8943687

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/01/16 18:51(1年以上前)

Core2Duo E8500のリテールのクーラーからE8500の発熱を想像してみてください。

書込番号:8943757

ナイスクチコミ!0


スレ主 世界Xさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/16 19:27(1年以上前)

お二方、レスありがとうございます。

取り付けには問題ないようですね!

リテールクーラー自体小さいようですね。
ttp://ameblo.jp/dendoshi/entry-10068355235.html
こんな比較をみつけました。

E8500の熱がどれくらいかまだ未使用なのでわかりませんが・・・

現在のX2 4200+では十分に冷え冷え状態です

書込番号:8943879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GIGABYTE」のクチコミ掲示板に
GIGABYTEを新規書き込みGIGABYTEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング