このページのスレッド一覧(全213スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年5月23日 02:29 | |
| 0 | 6 | 2004年5月16日 02:19 | |
| 0 | 5 | 2004年5月15日 23:50 | |
| 0 | 0 | 2004年5月6日 11:05 | |
| 0 | 5 | 2004年6月15日 10:08 | |
| 0 | 0 | 2004年4月22日 11:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Ultra GH-PCU31-VH
2004/05/21 23:52(1年以上前)
純正からかえたら、アイドル時25前後、オンラインゲーム時45前後くらいで安定してます。
(純正使用時はゲーム中50以上はあたりまえでした;;)
重さは気になるところですが、それに見合うだけの性能を発揮してくれると思いますよ。デザインもいけてますしね♪
OCするならグリスもいいの使って、ケース内の換気にも気を配ったほうがいいと思いますよ。
書込番号:2834482
0点
2004/05/22 00:38(1年以上前)
びっびっびさん御返信有難うございます。
アイドル時25前後は良く冷えてますね、
CPUはどれくらいの物をお使いでしょうか?
それとデザイン、やっぱりそうなんですよね〜いけてますよね〜
重さの件なのですがMBとの固定部分はどうなのでしょうか
金具でしっかり止められるとか、そうでないとか
何かその辺のことをよろしければ御教授ねがいたいのですが
書込番号:2834641
0点
2004/05/23 02:15(1年以上前)
CPUはPentium4 2.53GHzを使ってます。
MBとの固定部分ですが、付属の留め金がついているので取り付け・取り外しは簡単です。(純正とは比べ物にならないくらいに^^)
でもしっかりと固定されますので心配要らないと思いますよ。
そうでなくてはCPUちゃんと冷えませんからね♪
ちなみにグリスは付属のものを使いましたが、ちょっとお高いけどシルバーグリスを使ったらもっと冷えるのでは!?と、そのうち買ってみようかと思ってます。
書込番号:2838905
0点
2004/05/23 02:29(1年以上前)
びっびっびさんお世話になります。
これはやはり「買い」ですね、早速明日シルバーグリスも一緒に買いに行きます。
びっびっびさんありがとうございます。感謝、感謝、
書込番号:2838934
0点
CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Pro GH-PCU21-FD
このクーラーはPen4のプレスコットの3.2Gは
対応しているのでしょうか?
昨日、ソ○マップで聞くと対応していると聞いて買ったのですが
リンク先は対応してません。それとも3.4Gに対応してないというだけでしょうか?
ただ今65度以上あります。80にはいかないみたいですが
0点
メーカー表記を信じたほうがいいね
65度以上ってアイドリング時??
スーパーπとかエンコすると何度ぐらいになるのかな??
参考
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/temp.htm
書込番号:2785467
0点
GH-PCU21-FD
対応CPU
Pentium4 3.4GHz
(Northwood)
Athlon64 3400+
AthlonXP 3200+
質問の答えとしては対応してません。
書込番号:2785491
0点
レスありがとうございます。
ということは、ソ○マップにだまされたんですね。畜生!
電話して引き取ってもらおう!無理といわれそうだけど。
お勧めのCPUクーラーありますか?静かなのがよいのですが
書込番号:2785527
0点
というわけで、返品してきました。
新しいCPUクーラーはCOOLERMASTERのKI4-H52A-OLです。
それに、70cmを80cmfan取り付け可能にするのを買い、80から120cmの
Fanを取り付けできるのも買って、120cmFanを使用しています。
65度はアイドリング時に起きていましたが、今は60度。
まだ駄目だったので、今度は12cmFanを超静穏から静穏にしてみます。
プレスコット熱過ぎ!大して早くないのに。
書込番号:2789082
0点
2004/05/13 22:08(1年以上前)
sp94
書込番号:2804780
0点
2004/05/16 02:19(1年以上前)
出た時にプレスコが出回ってなかっただけで表記が間に合ってなく、
更新もされてないだけのような気がする。
しかし、こんなので返品きくとは店も大変だ。
静かなのが欲しくてこのクーラー買ったのであれば、根本から間違ってる。
こいつは静かじゃないぞ。
書込番号:2812538
0点
CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Pro GH-PCU21-VG
2004/05/09 21:55(1年以上前)
ZALMANに1000000000000票
書込番号:2790504
0点
そうしたいところなんだけど、取り付けがAthlonだからめんどいという難点が・・・(マザボをはずさないといけない)
書込番号:2793208
0点
2004/05/12 18:35(1年以上前)
マザーはずすだけでしょ?そんなの面倒だったら自作はやめたほうがいい
書込番号:2800694
0点
2004/05/15 23:50(1年以上前)
終わったらレポートよろしく
書込番号:2811942
0点
CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Pro GH-PCU21-VG
このCPUクーラーはチップセットにファンが付いていないとチップセットが冷却不足になり、かえってケース内の温度が上昇する事態に成るようです。CPU自体は強力に冷却出来る様ですが、チップセットがヒートシンクによる自然冷却のMBには非常に不向きと感じ、使用停止を停止しました。
チップセットのヒートシンクは1秒も触っていられない程(60℃オーバー?)迄温度上昇、電源の可変速ファンは高速回転・・・ひょっとしてG社専用と疑いたくなる様な結果、サポートサイトにメールしても返事無し、実売4000円は結構辛いです。
0点
2004/05/06 01:50(1年以上前)
お気の毒ですね
私はASUSのM/B使ってますけど、支障ありませんけど(?)・・・
自分は侍からこっちに替えました orz
書込番号:2775032
0点
2004/05/22 18:37(1年以上前)
>このCPUクーラーはチップセットにファンが付いていないとチップセットが>冷却不足になり、かえってケース内の温度が上昇する事態に成るようです。>CPU自体は強力に冷却出来る様ですが、チップセットがヒートシンクによる>自然冷却のMBには非常に不向きと感じ、使用停止を停止しました。
一度、読み返してみて。
無茶苦茶書いてるって気づくから。
書込番号:2837126
0点
2004/06/05 21:13(1年以上前)
どこがおかしいかわからん。。。。
書込番号:2887946
0点
2004/06/11 01:55(1年以上前)
>ば〜〜〜〜〜!!!
「使用停止を停止」の事でしょう.>無茶苦茶
この文脈で「結局使い続けているんだよ」と言いたいとは到底思えないし
コピペしつつ推敲してるとよくやってしまう間違いですけどね.
書込番号:2907412
0点
2004/06/15 10:08(1年以上前)
チップセットの冷却問題は、エアフローが悪いからでは・・・?
私もこのCPUクーラーを使っていますが、CPUの冷却性能ははっきりいってリテールよりちょっとましって程度かと・・・
書込番号:2923447
0点
CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Cooler-Pro GH-PCU21-FD
ケースが狭くて電源と干渉してしまったので今は使ってないんですけど、性能面でとくに不満はなかったです。音も静かだと思うんだけどゴリゴリという軸音が気になる気がしました。流体軸受けとかになんないですかね〜。それとVGのファンコン無しモデルということでもともとの回転が落ちているのが不満です。うちの場合マザーのファンコン機能使ってるので回転数はもっとあったほうが負荷かけたときは安心だと思います。あと、ほんの少しでいいから小さくなると使えるんだけど。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)




