
このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2008年11月20日 23:51 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月27日 08:08 |
![]() |
3 | 2 | 2008年6月24日 03:24 |
![]() |
7 | 2 | 2008年11月17日 19:43 |
![]() |
2 | 3 | 2008年6月18日 11:47 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月6日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Galaxy II GH-WIU02
>で、NBって何なん?
>なお、用語に関する疑問は、Googleなどの検索サイトを使って調べるようにしてください。単なる用語質問だけの書き込みは削除する場合もあります。
http://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8
書込番号:8135916
0点

はいはいわろすわろs(ry
じゃあ代わりに教えてよ
NBに使う水枕ってものをさ
書込番号:8137007
1点

>じゃあ代わりに教えてよ
NBに使う水枕ってものをさ
貴方はこのスレ主さんに対して何を答えてあげたいの?
荒らし?
書込番号:8139114
0点

えっと・・どれかな・・
1.ニューバランスのシューズに入れる水入り中敷き
2.ノーブランドのメモリーにつけるヒートシンク
・・今アーキテクチャ変わってるから、チップセットのはGMCHとかって言うんだよね・・
書込番号:8140624
0点

俺のことばかり言ってるけど人のこと言えないってことくらい気づこうね
それからNB用チップはどこ用なのか知らんけど、チップセット用水枕なら秋葉とかの水冷扱ってる店なら大抵置いてあるはず
http://www.frozencpu.com/cat/l2/g30/c89/list/p1/Liquid_Cooling-Water_Blocks_Chipset.html
商品自体は存在する
書込番号:8142057
0点

Birdeagleさんって ほかのスレ見たけど10代なのに理屈っぽいと感じたのは私だけでしょうか?
あっ個人攻撃はいけないんだったね 失礼しました。
もうここへは来ません 皆さんありがとうございました。
書込番号:8143649
2点

Birdeagleとかいうやつのせいで価格.comユーザーの印象をわるくさせたな。
書込番号:8668630
0点



CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Galaxy II GH-WIU02
ギガバイトの製品がすきで今回、3D Galaxy UGH-WIU02購入しました。
最初、GA-965P-DS4に取り付けたのですが突然、電源が入らなくなりスイッチのリトライを繰り返したアゲク、BIOSが壊れたメッセージが! Dual BIOSなので修復出来たのですが。その後しばらく使っていたのですがまた同じ症状が出てしまい原因が解らない・・・
電源が悪いと思って電源を買い替えても同じでした。今度は、ボードをGA-EP35-DS4に変えて使ってましたが、今度はバックアップBIOSも壊れたみたいでモニターに何も映らなくなり修理する事になりました。
色々調べた結果、PCの電源が切れた時に、WIU02のポンプから、逆起電力が発生してBIOSが壊れる!と自分なりに結論に達しました。
購入を考えてる人がいたらそれなりの覚悟で購入して下さい。当たりハズレはあると思いますけど・・・
どうしても取り付けたいなら、ポンプのスイッチとボードの間に逆起電力防止のダイオードを取り付ける事を薦めます。
0点

不良品だったのでは?
当方3D Galaxyは旧型も含め3台使用してますが問題ないです。
試しに1台のポンプを調べたら逆起電力は発生してなかったです。
因みにポンプ系搭載時PCのケースはアース取った方がいいですよ。
書込番号:8132614
0点

不良品だったかもしれませんね・・・・・
PCケースのアースも取ってなかたし・・・・
今となってはどうしょうもないです。
今は、他のメーカーの水冷キット購入して、納品待ちの状態です。
ボードの修理も時間がかかるだろうし・・・・
書込番号:8132765
0点



CPUクーラー > GIGABYTE > G-Power II Pro GH-PSU23-PB
マザーも冷やしたいがために購入。
GA-EX38-DS4+SOLOは上の横に伸びる支柱に干渉。
泣く泣くクーラーのファンのケースに切り込みを入れてインストール完了。
EXシリーズのような上にソケットがあるのはSOLOだと結構危ない。
はずすにはほぼ全てのパーツを外さないといけないので、
もうソケット775のCPU変える気もクーラー変えるのも半年はする気がしない。
拭きあげ用のロゴ入り布までついて製品として高級感があります。
アイドル室温+4度 prime95で室温+20度。
ニンジャ1より負荷時7度マイナス。
冷える。
1点

何回も自己レスすいません。
ファン回転数は28度デフォ設定で280前後とこんなにゆるゆるなのは見たことありません。
大丈夫なんでしょうかね。EasyTuneで調整して30度で400回転ぐらいにしてます。
つける時ボーとしてたものですから、バックプレートのシールをはがしてつけてしまいました。
これはシールをはがさずに、もしくは付属のワッシャーでつけたほうが後々よかったと思います。
今までそれほど買っては無いですが、6台ほど試してきました。
太い銅柱が真ん中に走ってる物のほうがアイドル時には冷えるような気がします。
ヒートパイプはアイドル時にはどれも一緒で銅柱タイプより温度が高いですが、
負荷時には威力を発揮しますね。構造の違いが出ますね。
面白いことにこのクーラーは負荷時にファンの回転数があがり、その分マザーが冷やされ、
アイドル時より負荷時の方がマザーが1度下がりました。
書込番号:7982321
2点



CPUクーラー > GIGABYTE > G-Power II Pro GH-PSU23-PB
夏に向けて少しPC内が温度的に不安になってきたので、サイズのShurikenから換装してみました。
MB:ASUS M2NPV-VM
CPU:Athlon64X2 5000+
メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800(1GB*2)
グラボ:ASUS EAH2600PRO + Accelero Rev.2
HDD:Seagate ST3320613AS(SATA)
DVD:BUFFALO DVSM-XE1219FBS(SATA)
電源:サイズ CoRE POWER2 400W
ケース:AOpen G325
キューブケースなので少し不安でしたが、思い切って冒険。
ファン部分が斜めになっているため、パーツや筐体との干渉もまったくなくすんなりと取り付け完了。(ただし、シャドウベイはほかの理由で取り外し済み。HDDは、フロッピーのベイに取り付けてあります。)ちなみにエアフローを考慮してサイド吸気用に9センチファンが一個取り付けてあります。
とてもよく冷えます。
室温25度で、アイドル状態ならCPU 37度、マザー33度
MMOプレイ負荷時、CPU 49度、マザー38度
大変満足しております。
2点


小さいトランクに子供が入ってるみたいでワロタ。
書込番号:8654280
2点



CPUクーラー > GIGABYTE > G-Power II Pro GH-PSU23-PB
P5K-Eに取り付けて見ましたが、Q-FANを使うと290rpm付近で固定されてしまいます。負荷を掛けても290rpmでした。
取り合えずQ-FAN切ってspeedfanで制御してますが、GIGAのMBならちゃんと制御されるんでしょうか?
冷却能力に関しては無問題ですね(^-^)v
0点

自己解決しました。
単に温度が低くてファンが低速なだけだったようです^^;
Q-FAN有効にして、E8400@3.6GHz Vcore1.2Vでprime95を行い,
室温26℃ CPU45℃ coreは共に45〜49℃、45℃越えての回転数は520rpmでした。
書込番号:7955904
1点

よかったですね! マザーも冷やせるなかなかのクーラーですよね
背丈があるのでケースとマザーを選んじゃいますけどね。
書込番号:7955953
0点

Three HandredとP5K-Eで普通に入りました。
箱からトップフローの方がいいのかな?と思いましたが、形が気に入ってこのクーラーにしてみましたw
MBも40℃で安定してるので大丈夫なようです。
ちなみに向きが後方排気だと、MBの左上のネジ固定で柄の長い磁石付きのドライバーが必要になります。
書込番号:7956192
1点



CPUクーラー > GIGABYTE > G-Power II Pro GH-PSU23-PB
これ良く冷えますねぇ!
6400+にSIー128(2000回転ファン)を使って気温20度位でアイドル29度、ベンチを走らせると簡単に45度以上だったのですがこのクーラーに交換したらアイドルで26度位でベンチを走らせても40度位に落ち着きました。
ファンも静かになったしサイドフローですがマザーにも結構風が行くのでとても満足しております。
でも一つ気をつけなくてはいけないのがクーラーの高さです!
自分はフルタワーを使っていてケースの横幅も結構あるので問題ないと思い購入したのですが危なかった…。
設置した時にケースからはみ出すことはなかったのですがサイドパネルに開閉用の器具が付いていてサイドパネル裏にも突起物があったのでサイドパネルを閉めるとクーラーとサイドパネルの隙間は5ミリ位でした。
購入しようと思っている方は自分のケースを良く確認した方がいいとおもいます。
このクーラー想像以上に大きいです!
0点

8mmのヒートパイプが5本っすから、冷え具合はいいですよね。
おいらもデカいのが難点と思います。
デカすぎるから使うのやめたし(^_^;
書込番号:7904968
0点

あまり参考にならないかも知れませんが、取り付けしました。
http://imepita.jp/20080602/387350
XPS630です。まさかDELLのPCに付くとは思いませんでしたが。
書込番号:7905183
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





