ENERMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ENERMAX のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

組み込んでみました。

2014/04/09 02:13(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC240

クチコミ投稿数:43件

上部からの見た目

ケースはSilverstoneのSST-FT03に組み込んでみました。
組み立て式水冷ですと、ポンプとそれなりの大きさのリザーバー、チューブを設置するスペースが確保できないと考え、
こちらの物を加工して使わせて頂きました。

リザーバーはホムセンで自作です。

ヘッドはGTX670に取り付けました。
プレートを作るのがだるかったので、タイラップで固定しております。

リザーバー→CPU→APSALUS2→GPU→ELC240→リザーバーの順序です。

本格水冷ではできない、簡易水冷ならではの水路だと思います。

GTX670の温度がフルロードで、今まで80℃まで達していたものが50℃以下で安定するあたり
ELC240の水枕の性能の良さが伺えます。

システム的にCPUとGPUの両方に負荷をかけないと、ラジエターの性能が測れない為、
FF14を3時間ほどプレイしたものが掲示している温度になります。
CPUは2600kをMAX4.6Ghz/1.4V になっております。


CPUの水枕、変えたいなぁ・・・(´・ω・`)

書込番号:17394657

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:43件

2014/04/09 15:10(1年以上前)

APSALUS2での冷却

APSALUS2+ELC240

クーランント

OCCT取って見ました。

LINPACK,AVX,64bit

比較用にAPSALUS2だけでCPUを冷却した時のOCCTの結果も貼り付けます。

APSALUS2での冷却の方は、2月に取った物ですので、当然室温も違います。

APSALUS2だけでの冷却
Core#0 MAX76℃
Core#1 MAX82℃
Core#2 MAX82℃
Core#3 MAX82℃

APSALUS2+ELC240での冷却
Core#0 MAX70℃
Core#1 MAX78℃
Core#2 MAX77℃
Core#3 MAX78℃

最高で6℃、最低で4℃下がっております。

水流経路的に考えると、CPUの方がGPUより低い水温のハズですが、
GPUのが圧倒的な低温ということを考慮すると、APSALUS2のヘッドが頭打ちしてるように感じます。

簡易水冷のCPUクーラーも進化しているんだなぁって実感した瞬間です^^;


因みにクーラントはこちらを使いました。(画像参照)
PC用のお水は高くて手が出ません(´・ω・`)

書込番号:17395884

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > ENERMAX > ELC240

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

ウーン、マンダム( ̄_ゞ ̄)_▼
自己満足の世界です!!
元のファンはサンドイッチで使います。

書込番号:16631333

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件 ELC240の満足度5

2013/09/25 15:28(1年以上前)

うお、まぶし(驚)

書込番号:16631342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/09/25 15:29(1年以上前)

>ウーン、マンダム( ̄_ゞ ̄)_▼
>自己満足の世界です!!

 略して「自己マンダム」ですね!

書込番号:16631351

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2013/09/25 15:34(1年以上前)

光モン好きぃ。。( ゚Д゚)

やるんならここまでやらなきゃね!という良い作品^^

書込番号:16631363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2013/09/25 15:39(1年以上前)

ヽ(__ __ヽ)コケッ!! 出たマンダム ふるう〜w

完売なのよね。
1店は出してるけど これはパスです。
いつものSHOPに発注完了!

書込番号:16631378

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/09/25 15:47(1年以上前)

└|・(エ)・|┐ヨッ

カメラだと明るすぎるけど、実際はもう少しおとなしめで鮮明です。
自分的には側面のロゴがきれいで気に入ってますよ。

書込番号:16631401

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/09/25 15:54(1年以上前)

ちなみに見せるとき以外普段はLEDはオフにしてますよ('-'*)エヘ

書込番号:16631430

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/09/25 19:06(1年以上前)

夜になったらよい明るさ!
マザーが映えますね(o^∇^o)ノ

書込番号:16632000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2013/09/25 19:49(1年以上前)

(o_ _)oドテッ く〜 拝見よく分かりましたw m(__)m

書込番号:16632181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ENERMAX ALL IN ONE LIQUID CPU COOLER ELC240半年後

2013/06/08 07:52(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC240

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

販売されたのが真冬でしたが、暑い時期を迎えても十二分に冷えてますね!
室温28度でCore i7 3770K4.8G程度ならファンの回転数も
さほど上げなくても冷えています。
ソフマップやツクモの8800円だとコストパフォーマンスは最高ですね!!

書込番号:16227949

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件 ELC240の満足度5

2013/06/08 08:03(1年以上前)

夕方からの起動ばかりなので、
窓全開室温20℃。

FX-8350
4.8GHz/1.450V〜1.464V

グラボ定格ながら、ゲーム中CPUGPUが同じ40℃という珍事。

書込番号:16227972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/08 12:13(1年以上前)

4770Kをどのくらい冷やせるのかのレポートもみたいですね、とリクエスト(^_^)

書込番号:16228689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2013/07/09 20:00(1年以上前)

>室温28度でCore i7 3770K4.8G程度ならファンの回転数もさほど上げなくても冷えています。

(ーー゛)う〜ん 良いな〜w

書込番号:16348525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

割り箸を活用!

2013/06/03 12:07(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC240

クチコミ投稿数:97件 ELC240のオーナーELC240の満足度5

少し曲げて入れる。

※バックプレートが何かで固定されていれば…
など取り付けのレビューがありますが、


CPUメンテのケースとマザーの間に
セブンイレブンの
竹みたいな割りばしで挟むみたいに
入れたら
バックプレートを仮固定が出来、
簡単に取り付けが可能ですよ!!
絞めあげたら、外したらOK!!
粘着テープも要りません!!
通電もしません。

※CPUメンテの穴がある、
PCケースならこの方法で仮固定出来ると思います。

木のは折れやすいので注意。

書込番号:16210277

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:97件 ELC240のオーナーELC240の満足度5

2013/06/06 00:23(1年以上前)

割りばし仮固定

6月5日、22:56〜測定

CPUクーラー:ENERMAX 水冷CPUクーラー ELC240-TB

6月5日、22:56〜
室温、27度〜28度ぐらい。
RIME95、2048で1時間少し。

All core 46倍
4.6MHz

60〜67度ぐらいで
温度が収まっています。

Groovy シルバーグリス GR-SG014を
昨日4日に再度、塗り直したので、
200時間、約8日〜9日ぐらい経ったら、
多少前後するのかなと思います。

写真は、
バックプレートの割りばし仮固定のと
6月5日、22:56〜測定したのです。

書込番号:16220523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 ELC240のオーナーELC240の満足度5

2013/06/06 07:49(1年以上前)

6月6日、7:16〜7:27 All core 46倍

6月6日、7:16〜7:27
All core 46倍
4.6MHz
室温、27度〜

Prime95、2048で10分。

だいたい、60〜66度前後で収まっています。


Prime95でPalitまんが参照しているサイト、

動画エンコとフリーソフト
ぼくんちのTV 別館さんの
Prime95の設定・使い方(何時間もテストしなくて済む方法)

http://freesoft.tvbok.com/freesoft/pc_system/prime95-setting.html

10分〜60分ぐらい目安で使用しています。

書込番号:16221027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

レビュー画像

2013/02/10 13:38(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC240

クチコミ投稿数:287件 ELC240の満足度5

H80i使用時

ELC240使用時

H100使用時

みなさんこ〜んに〜ちは〜(^_^)/~。
この前のレビューの画像出しときます。
さて問題です。以前と何が違うでしょ〜か?((笑))
ま、なんでもいっか(笑)(^.^)。

書込番号:15743516

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/02/10 13:49(1年以上前)

(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
答えないでおきますw

書込番号:15743558

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/02/10 14:42(1年以上前)

 また、お邪魔しちゃいます。すいません。

 素朴な質問。
メモリクーラーの吸気口に直角に交わる床面からのフローで、メモリ吸気の効率を阻害しないんでしょうか。
知識が残念なので細かい計算式は出せませんが、床面からの風が強いと、メモリクーラー吸気口上は吸気がし辛い状況になるなるような気が。

 あと、一個下のスレで、ラジエーターの位置は上が良いと取れる書き込みもありますが、実際の所、その辺はどうなんでしょうか。
 (一般的に筐体では)シングルサイズのラジエーターの場合は背面排気の所に「立てる」状態だけど、「横置き」との冷却効率の差も気になります。

ポンプ本体に関して、ここのレビューを読むと
 http://keyrg.jugem.jp/?eid=360
(設置面であるM/Bが)縦置きか横置きかでポンプの騒音問題も絡むみたいで。
水冷も、いろいろ複雑ですなw

書込番号:15743754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件 ELC240の満足度5

2013/02/10 15:13(1年以上前)

がんこなオークさんこんにちは( `ー´)ノ
下の吸気ファン見ました?凸凹しすぎってカンジィ〜。
エナの18センチチョイスしましたが資金の関係上1つしか買えない結果となってしまった(T_T)
来月までおあずけで〜す。

φなるさんこんちは( `ー´)ノ。
難しい計算式みたいなのは自分的にわかりかねますm(__)m。
でもこのケースのエアフローはいろいろやってみた結果この状態が最も冷えてくれる結果となりました。(CPU、マザボ、メモリ等)
φなるさんのおっしゃるとうりいろいろ複雑ですよね。調べだすと奥が深すぎて結論に達しない部分が見えてきそうです。

書込番号:15743872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件 ELC240の満足度5

2013/02/10 17:20(1年以上前)

レイヴン03だとどうしてもボトム側かフロント側に収めるしかなくなりますよね。

もしくはトップ外して外に剥き出し……。

自分も色々考えましたが、
もしやるなら主さんと同じになりそうだ(笑)

※なんのかんのいいつつ空冷のままですが。

書込番号:15744469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/02/10 17:57(1年以上前)

こんちは マーヤ4573 さん  

CPUクーラー七変化、ご苦労様です。個人的にH80iがインパクトが有り1番良さそうなのだが…

AMDシュウさんもこれにしちゃえば? がんがん冷やせばFXは、廻るはず(笑)

書込番号:15744643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2013/02/10 19:10(1年以上前)

ちらっ(・|

う〜ん すごいわ エスカレートしてる〜w

書込番号:15744990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件 ELC240の満足度5

2013/02/10 23:00(1年以上前)

水冷買っちゃおうかな(笑)

書込番号:15746442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件 ELC240の満足度5

2013/02/11 10:10(1年以上前)

AMDシュウさんおは( `ー´)ノ。
水冷組が手招きしてますよ。(おいで〜おいで〜(^.^)/~~~)
そのいきおいで水冷に突入しましょう。(いきおいが大事ですから…。)(笑)

書込番号:15748340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件 ELC240の満足度5

2013/02/13 22:06(1年以上前)

今月末あたり、エナの240買う(予定)事にしました。コルセアだとリンクキットかんれ揃えたくなりそうで(笑)

書込番号:15760849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件 ELC240の満足度5

2013/02/13 22:08(1年以上前)

かんれ→関連 訂正です。

書込番号:15760860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件 ELC240の満足度5

2013/02/13 22:18(1年以上前)

AMDシュウさんこんばんわ!
おおおおおううううう〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆!
いらっしゃい!
これでまたELC組が1人増えましたねぇ〜。
がんこなオークさんもきっと喜んでますよ〜(^O^)。

書込番号:15760928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/02/14 06:00(1年以上前)

アッハッハ〜。。。(^o^*)
私もコルセアアリンクが怖いです!
メモリーも電源もみんなCORSAIRにしたくなると大変なので避けました。

書込番号:15762309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件 ELC240の満足度5

2013/03/04 18:51(1年以上前)

しばらくお待ちください(笑)

今月末までには……。

書込番号:15848357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件 ELC240の満足度5

2013/03/04 20:48(1年以上前)

AMDシュウさんこんばんわ!

しばらくお待ちください(笑)>
今月末までには……。>

すご〜〜〜〜〜〜く楽しみに待ってます。(^.^)/~~~
コルセアに浮気なんてないですよね〜??????。(笑)

書込番号:15848845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件 ELC240の満足度5

2013/03/04 20:57(1年以上前)

ていうかコルセアから浮気した張本人が言うなってか!(笑)

ちなみに余談ですが、ELC240のバックプレート取り換えるの面倒だったのでH80iのバックプレートそのまま使ってしまっているのであった・・・。(^^;)
コルセアリンクもいまだに使用中。(ファンがわりに)
そろそろ電源(AX860i)を検討中に入ってます(^^;)。

書込番号:15848884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件 ELC240の満足度5

2013/03/04 20:59(1年以上前)

訂正
(ファンがわりに)→(ファンコンがわりに)

書込番号:15848892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件 ELC240の満足度5

2013/03/04 21:36(1年以上前)

>コルセアに浮気なんてないですよね〜??????。(笑)

もし110出たらグラっとくるかもしれませんが、
とりあえず別途注文したものが無駄になるのでエナで行きますよ(笑)

書込番号:15849101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ENERMAX初の簡易水冷 ELC240のデータ

2012/12/24 15:18(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC240

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

Core i7-3770K(殻割り無)
Maximus V Extreme
Platimax EPM1000EWT
N680GTX Lightning
ROG Xonar Phoebus
TXD316G2400HC9NQC-LJ
PX-256M5P
HAF X

室温20度
ラジエターファン2200rpm固定
OC4.6G
グリスは標準品

書込番号:15523513

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2012/12/24 19:00(1年以上前)

こんばんワン!

拝見しました〜 
4.6ギガで1.34vに上げての冷却様子これは大変Good数値ですね。
定格あるいは4.0ギガ1.2vくらいだとかなり温度下がるでしょうね。
質問ですがファン2200回転で騒音になってますか?

書込番号:15524438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2012/12/24 19:13(1年以上前)

U・ェ・Uこんばんわんこ
2200rpmは常用は無理(できるファンはないでしょうね
個人的には1700まではOKで1750からはうるささが一気に上がります

書込番号:15524493

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2012/12/27 11:56(1年以上前)

初回入荷分完売だそうです!!

書込番号:15535465

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/01/18 21:57(1年以上前)

上のデータは塗布済みのグリスですが
グリスをMX-4に塗り替えて4.6G高負担約1.5から2度、
PK-3に塗り替えてMX-4同等か1度程度さらに冷えている感じです

書込番号:15637564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2013/01/19 12:52(1年以上前)

私めのはわずか1分でこれですから(ファン1000rpm)それ大変良く冷えてますGood!
グリース交換効果は私のも確かにありましたね。

書込番号:15640099

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング