ENERMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ENERMAX のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付けに難多し…

2014/07/27 02:44(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ETS-T40-BK [Black Twister]

クチコミ投稿数:874件 ETS-T40-BK [Black Twister]の満足度4

台座、加工後

メモリ干渉

説明書通りに取り付けてるつもりですが…

M/B(Z97-PRO)の裏に取り付ける座金が金属部分に干渉してしまいます。
どうも不安だったので座金を削ってみたのですが装着後にはメモリーがファンに干渉して装着不可能な状態に。

私の下調べ不足でした。

書込番号:17774317

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

IntelとAMDで取り付け難度が違った。

2014/06/03 03:36(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LT240-HP

クチコミ投稿数:1596件

i7-4770K
Z87-GD65ゲーミングマザー

そのまま簡単に取り付け出来た。





FX-8350
フォーミュラZ

3本は簡単にしめられたが、
4本目がナカナカにはまらなかった。

テンションかけていくと、
ストッパーで止まる。

が、バックプレートがちょい湾曲。
ただもしかしたらこのために絶縁シールがあったのかも?

書込番号:17586919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1596件

2014/06/03 09:58(1年以上前)

写真添付

書込番号:17587467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2014/06/03 16:24(1年以上前)

Back Plateを逆に取り付けておりませんか?
「THE SIDE FOR AMD」と記載されている側に
絶縁シートと四角スペーサーを貼付のようですが・・・

勘違いなら,スルー願います。

書込番号:17588286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件

2014/06/03 16:40(1年以上前)

沼さんさん

方向ミスはありません。
色々なクーラー見て来ましたが、
こいつだけはスペーサーが余計なのか四方が浮く感じですね。

書込番号:17588314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件

2014/06/03 16:50(1年以上前)

近影

もしきちんと付けるのなら、
バックプレート全体にゴム板貼るくらいでしょうかね?

マ ザ ー


説明書通りだとこんな感じに。

ネジいっぱいまで締め込みましたが、
とりあえずプラスペーサーとかあるので大丈夫だとは思いますが。

書込番号:17588347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件

2014/06/03 17:00(1年以上前)

てか逆は逆でも取り付けの方向が逆だった予感が(汗)

いまだと穴の方向がメモリ側とCPU側だけど、説明書だとグラボ側とI/O側……。

やり直さなきゃ(汗)

書込番号:17588375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2014/06/03 17:05(1年以上前)

失礼いたしました。
取説が LT240 のようです間違えたのかもしれません。
てっきり画像のような形状かと思いました,無視してください。

書込番号:17588395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件

2014/06/03 17:37(1年以上前)

AMDだとここがつらい。

沼さんさん

あ、いいわすれが。
今更ながら自分AMD環境に戻しました。

んで四苦八苦中でした。





つけなおしたけどあまり変わらない(笑

書込番号:17588475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2014/06/04 15:35(1年以上前)

(⊂●⊃_⊂●⊃)じぃ〜 Intelはどこへ

書込番号:17591457

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2014/06/04 16:21(1年以上前)

ご忠告 感謝です!
判り難かったので [17588395] の 画像を差し替えます。 ↑が「Intel」 ↑は「AMD」
尤も,Back Plate の形状が 上記のものと 異なっていたようですが・・・

書込番号:17591528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2014/06/04 16:30(1年以上前)

沼さんさん

絶縁テープ貼る際、
Intel用のプラスペーサーが邪魔なので外しています。

やはりもっと取りすけやすくするなら、
バックプレート全体に絶縁シートかなにか貼る必要があるようです。

書込番号:17591546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

軽くレビュー

2014/05/26 20:44(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LT240-HP

クチコミ投稿数:1596件

軽く収めた。

久々さに形おさまり。

届いて組み付け。
グリスはPK-3をテキトーに。

久々さにOCCTを落として10分くらいまわし。(ゲームだけなら必要無いんだが。)

OCスイッチギア1で、4.0GHz/1.104V。

外気温、携帯アプリで18℃、室内は20℃以上くらい?
アイドル35℃。
平均60℃。

ファンが結構唸る。
ちなみに4枚ファン。


設置方法は、
ケース付属のファンステーでサンドイッチ。

書込番号:17559808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2014/05/26 20:50(1年以上前)

お〜す!

Getおめでとう \(^▽^)
配線は ぶった切らないようにね〜w

書込番号:17559834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2014/05/27 09:27(1年以上前)

オリエントブルーさん

気を付けます(汗)

とりあえずポンプ電源は3PINだったので電源直にしました。

ファンは以前配線ぶった切りしたやつのファン側は生きてたんで、
CPUファン1と2に付属ケーブル共々繋げました。


昨日ゲームプレイ中、
いきなり唸り出して72℃くらい行ったのが不可解ですが……。

書込番号:17561844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2014/05/27 10:35(1年以上前)

おは〜!

>いきなり唸り出して72℃くらい行ったのが不可解ですが……。

その電源から直3PINは供給はOKなのかしらね。
ソフトでポンプ回転数見れると一番よいのだが

書込番号:17562005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件

2014/05/27 15:25(1年以上前)

なんかまた唸り出してアイドル中に60℃オーバー……。

マザーから取らないとダメなんですかね?(汗)

ポンプのピンアサインは、
黒赤白のようだけど……。

書込番号:17562692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件

2014/05/27 15:28(1年以上前)

ポンプコネクタ

黒 グラウンド

赤 +12V

白 センサー

ってとこでしょうか?

書込番号:17562698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2014/05/27 15:46(1年以上前)

ちょうどいい変換アダプタが都合良くありました。

ちょうどセンサー位置なやつが上手く取れるやつみたいで。

書込番号:17562739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2014/05/27 15:58(1年以上前)

スペックサイトより高い

システムファン1の位置

説明書、3番目は必ずセンサー。

ポンプ回転とれてるみたいです。

おそらく今まで直繋ぎしてたけど、
変換のほうにセンサーケーブルが無かった(汗)

たぶんセンサーが拾えず暴走したと思われます。

お騒がせさました。

旧型と一緒だと思い込んでた模様。

書込番号:17562768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2014/05/27 18:16(1年以上前)

お〜す!

今 レス気が付きました〜w
電源のファンコネクターは分けのわからないのもあるね。

剛力600wにもあるけどなんじゃこれ低回転で
面倒くさがりやで調べてないが使い物にならずでしたね

おっ モニターで見れてGood! 良かったね
大事に使ってやって下さいよ。

書込番号:17563148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付けしやすそうですねー

2014/03/28 16:20(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ETS-N30-HE

クーラーに取り付ける部品以外のマザーボード取り付けに関しては+ドライバー要らないのは良いですね。小型ですしマザーボードの負荷はなさそうですし買っちゃおうかなー
http://www.gdm.or.jp/review/2014/0327/62157

書込番号:17354186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:196件

2014/03/29 17:41(1年以上前)

クーラーは取り付けしやすくて良いですし手でネジ締めるタイプなのでCPU圧迫負荷は無いと思います。
ただこのクーラー外す時は左右に動かないので、上に引き上げて外すしか無いとダメですので下手したらCPU事抜ける可能性があると思います。

書込番号:17357963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2014/03/30 09:09(1年以上前)

小型の割に冷えますねグリスはArctic Cooling 絶縁タイプ熱伝導グリース 4g入 MX-4を使いました。このクーラーはダイレクトタッチ方式なので真ん中盛りだと広がりませんので、CPU側に薄く塗り広げましたCPU Burn-inで負荷30分掛けて最大48度台なので冷えてる方だと思います。

書込番号:17360535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2014/04/15 13:51(1年以上前)

このクーラー何故人気無いのかなリテールクーラーから変えるならベストだと思いますよ。静かだしファン小さい割に冷えるし取り付けしやすさも手でネジ締めるだけだなので簡単ですし。オーバークロックしないなら良いクーラーだと思いますよ。

書込番号:17416113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ETS-N30

2014/03/19 05:43(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ETS-N30-TAA

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/04/04 11:34(1年以上前)

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.311
ENERMAX Newスタンダード「ETS-N30」シリーズ検証
http://www.gdm.or.jp/review/2014/0327/62157

書込番号:17378338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Enermax LIQMAX 120S 海外レビュー

2014/03/17 20:00(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LM120S-HP

返信する
クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2014/03/17 23:51(1年以上前)

Getするならこっちだね。

書込番号:17315241

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/03/18 08:30(1年以上前)

( ‥) ン?
どれと比べて?

書込番号:17316011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2014/03/18 08:37(1年以上前)

おは〜!

私めのケースの場合はELC-LT240-HPよりこっちかな。

書込番号:17316023

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング