ENERMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ENERMAX のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ETS-T40-W 海外レビュー

2013/06/11 17:03(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ETS-T40-W [White Cluster]

返信する
クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2013/06/11 17:27(1年以上前)

これはPhantom等のホワイトのケースにピッタリの一物ですね〜。
海ザルMAXさんあたりはGetしそうな感じ。

書込番号:16240698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

導入完了。

2013/03/22 19:23(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC240

クチコミ投稿数:1596件 ELC240の満足度5

機能重視にしたらこうなった。

リキプロもつけ、現在OCCT中。

4.2GHzのまま、52℃安定(?)。

TPC812&PK3時は58℃前後だったので、
かなり冷えた(笑)

とりあえずファンは下のほうがいいのだけど、パイプが伸び切りそうなんでちょい考え中。

書込番号:15924241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/03/22 19:28(1年以上前)

ようこそエナワールドへ!!

書込番号:15924258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/03/22 19:32(1年以上前)

RV03には簡易水冷はつけにくいよなぁ、と思っていたけど面白い付け方をしているなぁ、と感心しました。

ファンはT.B.Silenceから交換したほうがいいんじゃないかなぁ、と思います。
そのままだとファンのフレームから吸気してラジエーターを通らない空気が多い気が。

書込番号:15924279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件 ELC240の満足度5

2013/03/22 20:05(1年以上前)

53〜54℃、ちゃんと風当てる方式にすれば下がる?

>がんこなオークさん

予定より1ヶ月遅れましたが導入出来ました。



>ツノが付いてる赤いヤツさん
見た目を取るか、機能性を取るかで散々悩みましたが、
いくら脱空冷といってもCPU以外が疎かになるのでこの形になりました。

簡易水冷のはずなのに、半本格水冷じみた事になってしまいましたが。
ちなみに台座はオリオスペックさんから購入しました。

ファンのほうはたしかに逆フレーム構造みたいなファンがほしいですね。
今のところ吸い上げ式にはしてますので何とかしたい感じです。



SSは45分OCCT廻した結果。
運転中キレイに揃ったのか、CPU温度のグラフが1本でした。

書込番号:15924420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 ELC240の満足度5

2013/03/22 21:18(1年以上前)

とうとうやりましたか。(笑)
おめでとうございます!
がんこなオークさんとかぶりますが、エナワールドへようこそって感じですね〜。

書込番号:15924739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/03/22 22:04(1年以上前)

おおっ、取り付けご苦労様でした。
やはりELC240にしましたか、もしかしてH110を選択するのかな? と期待しておりました。
私は、H110に突撃しましたので ライバルじゃ(笑)

マザーも取替えたみたいで、頑張ってますね (○≧_,≦)イイネェッbb

書込番号:15924995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件 ELC240の満足度5

2013/03/22 22:23(1年以上前)

>マーヤ4573さん
興味沸いて、流れにノってやってしまいました。

リキプロと本格水冷用台座まで買ってしまい、「ドウシテコウナッタ!」状態です(笑)

>あおちんしょこらさん
とりあえず自分のやりたいこと明確にしたらそのままELC240になりました。

軽部さんみたいにゴギガーでも良かったんですが、やはりゲーマーなので少し妥協したのもあります。

4.5〜4.8くらいで常用できればなぁと。
セイバーではクセつかみにくかったのもありますし。



次はメモリもDDR3−2400にかえて、グラボ戻ってきたら色々とやって新生FF14などに備えたいです。

書込番号:15925101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ETS-T40シリーズ / ETS-T40-TAV

2013/03/12 21:02(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ETS-T40-TB

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/03/13 09:32(1年以上前)

価格:4,280円前後のようです
市価はメッキ有りより安くないと・・・

http://www.links.co.jp/item/ets-t40-tav/

書込番号:15885950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Enermax ETS-T40 Pluto Edition

2013/03/07 07:39(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ETS-T40-VD

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

ホワイトとブラックが出るかも?

書込番号:15859529

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2013/03/07 16:18(1年以上前)

黒いケースに白はいいかも。

書込番号:15860896

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/03/07 17:45(1年以上前)

選択肢が増えるのは良いですね!
白い方はLEDが少ないのが残念w

書込番号:15861173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Enermax T1209 Liquid Cooler

2013/03/07 07:45(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC120-TB

返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2013/03/07 09:23(1年以上前)

ヘッドユニットがコルセアみたいに、
マグネット式にでもなったんですかね?

色々と変わるようなら、これの240タイプ待つという選択肢も今ならありそうだけど…。

書込番号:15859783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2013/03/07 09:41(1年以上前)

なんで似たようなの出したんだろ。

ELC買おうと思ってたから気になるなぁ。

書込番号:15859816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > ENERMAX > ELC240

返信する
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 ELC240の満足度5

2013/02/04 22:06(1年以上前)

Corsair H80i購入したのですがあまりに冷えないので、こちらのレビューみて即購入に至りました。
H100iとも考えましたがだいぶ冷えそーなのでこちらにしちゃいました。
水曜日物が届くのでレビュー上げたいと思います。

書込番号:15718276

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/02/05 05:39(1年以上前)

(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
いらっしゃい!!

書込番号:15719590

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/02/06 06:31(1年以上前)

http://www.radeon3d.org/forum/thread-3244.html

書込番号:15724105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 ELC240の満足度5

2013/02/06 22:10(1年以上前)

ELC240いいですね〜。
H80i使用時より5〜8度差が出ました。
いやぁ〜がんこなオークさんさすがに良いもの選びなさる。
今後もPCパーツ購入の参考にさせていただきとうございます。
レビュー上げてあります。
オリエントブルーさんも見みてくれるといいんですが・・・。(^.^)

書込番号:15727263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2013/02/06 22:41(1年以上前)

今拝見しましたよ〜(笑)

4.6ギガで冷えてますね〜感心!ファンの構成はどのような?
マニュアルどおりかな。

またケース様子画像をお願いしますね。
楽しみに待ってますよ〜。

書込番号:15727483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/02/07 05:35(1年以上前)

20位くらいまで下がってたのに9位まで戻ってますね!

書込番号:15728544

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/02/07 16:05(1年以上前)

こんにちは。

 最近質問した例のCPUクーラーと、コイツとで、ヤジロベエのようにふらふらと悩んでたりしています・・・・。

実は最近になって、とあるバイヤーさんの言葉で、「しょせん簡易水冷はハイエンドの空冷には敵わない」といった意見も聞いてしまったので....。

う〜〜〜〜〜ん。
(あ、質問じゃないのでスルーで構いませんw)

書込番号:15730126

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/02/07 16:58(1年以上前)

240サイズのラジエターでハイエンド空冷とまあ同等でしょう
どちらもメリットデメリットが有るんで
どちらが優れてるかは難しいですね。

書込番号:15730273

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/02/07 20:30(1年以上前)

>どちらもメリットデメリットが有るんで
 ですよね。同等が性能なのでしたら、それに尽きますね。

 CPU周りがスッキリすることを考えると水冷か。背の高いメモリも気にせずに付けられる。
あ、水冷は物理メモリの冷却に若干不利か。
しかしラジエーターを天井に付けたら「天井排気」の予定だから、メモリの熱も積極的に吸い上げてくれそうな気もする。
(OCで)PC3-14900程度なら気にするほどじゃないのかな。

 資金準備までまだ時間があるんで、発酵するほどじっくり考えようっと。

書込番号:15731061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/02/27 15:20(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング