ENERMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ENERMAX のクチコミ掲示板

(483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
65

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GZ-M1BPDにも入りますでしょうか?

2012/05/03 03:41(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ETS-T40-TB

クチコミ投稿数:31件

題名の通りなのですが、GZ-M1BPDにも取り付けることは可能でしょうか?
ケースの幅が18cmなので正直厳しいかな?と思うのですが、価格、性能的にこの製品が良さそうだと思いました。
また、このクーラーが干渉するとしたら、他に取り付け可能なお勧めのクーラーはありますでしょうか?
どなたかお返事お待ちしております。

書込番号:14514202

ナイスクチコミ!0


返信する
珂月さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/03 11:55(1年以上前)

マザボもCPUもわからないのですが、とりあえずコレと同じ高さ(160mm)の忍者参を搭載したクチコミがありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12974263/
こちらの書き込みでは厳しいようですね。
素直にトップフロー型にするといいんじゃないですか?

定番としてはこのあたりかと。

KABUTO SCKBT-1000
http://kakaku.com/item/K0000024799/
Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2
http://kakaku.com/item/K0000125529/

どうしてもサイドフローなら、92mmファン搭載モデルになりそうですね。
このへんなら乗りそうです。

Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1
http://kakaku.com/item/K0000330468/
刀4 KATANA4 SCKTN-4000
http://kakaku.com/item/K0000359491/

個人的には、PCワンズで安くなってるコレがオススメ。(たぶん期間限定特価品)

風神鍛 RR-CCH-PBJ2-GP
http://kakaku.com/item/K0000370758/
http://www.1-s.jp/products/detail/27598

各パーツとの物理干渉については、ご自分で調べてくださいね。

書込番号:14515480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/05/03 13:27(1年以上前)

ケースはお持ちなんですよね?

クーラーの寸法図を参考にして、CPUの面からケース内面の寸法を測定すれば・・・入る高さはわかるかと?

この手のパーツの寸法精度はわかりませんが・・・5〜10mm以上は余裕を見た方が良いのかも?

150とか160mm程度の物を選択した方が良いのかも?・・・ファンの大きさが小さくなると思うので、低回転ではまわせないでしょうね?

トップフローの大型の方が良さそうに思いますけど?

書込番号:14515786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/05/03 14:40(1年以上前)

珂月さん、カメカメポッポさん、お二方ともお答えいただきありがとうございます。
すいません、こういう場に書くときは構成も書き込むべきでしたね・・・
【CPU】2500K
【CPUクーラー】リテール
【MB】AsRock H67M-GE
【グラボ】 SAPPHIRE HD5670
【SSD】 C300 64GB
【HDD】 WD 1TB
【その他】 PT2 、intelのLANカード
【ケース】 GZ-M1BPD(ケースには90mmのファンが二つ付いております。)

現在この構成で1年ほど使っているのですが、当初からCPU、HDD温度が共に常に40℃ぐらいなのです。(冬場でもあまり下がりません・・・)
CPUクーラーは1度取り外したのですが、その時はグリスはちゃんと塗ったつもりです。
そこで今回、せめてCPUだけでももう少し冷えるようにとCPUクーラーの交換を考えているのです。
画像も添付させていただきます。
候補としては珂月さんに挙げていただいた中から選ぼうかと思います。
できましたら再度のお返事お願いいたします。

書込番号:14516037

ナイスクチコミ!0


珂月さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/03 17:08(1年以上前)

温度はHWMonitorのようなソフト読みだと思いますが、CPUよりも HDDのほうが危険な状態のように感じます。
HDDの40℃は高すぎです。

自分の環境ですが、室温22℃で
アイドル27℃
MAXで31℃
このぐらいが普通でしょう。

写真を見る限り、ケースファンの風が直接HDDに当たっていません。
これが一番の問題でしょう。

夏が来る前に、CPUクーラーよりもケースの交換を先にしたほうが良いと思います。
エアフローが良くなれば、自然と全体の温度も下がるはずです。

書込番号:14516493 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/05/04 08:24(1年以上前)

珂月さん再度のお返事ありがとうございます。

CPUよりもHDDの温度のほうが問題ですか・・・
おっしゃる通り、HDDには直接風があたっていない状況だと思います。
実はこの自作が初めてでケースは、microATXという大きさで選んでしまいました。
HDDにも直接風があたるようなケースがいいのですね。

少し調べたところ、色とデザインから
Source 210 Elite [ホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000312493/
が良いかと思ったのですが、このようなケースなら大丈夫そうでしょうか?
仕様を見るとHDDにあたるように、ファンを2つ付けられると思うのですが・・・

お忙しいでしょうか、お返事お待ちしております。

書込番号:14519075

ナイスクチコミ!0


珂月さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/04 11:43(1年以上前)

NZXTのケースですね。
価格の割には評判が良いようです。
デザインは重要ですので、気に入ったものが一番です。
フロントファンは別途必要ですが、HDDに直接風は当てられます。

追加ファンは12cmですね。
構成からすると、とりあえずフロントに1枚とボトムに1枚あると良いかと思います。
全部のファンを取り付けると、お財布にそれなりのダメージがありますので。(笑)

HDDとSSDは1段ずらして設置すれば、風の通りが良くなります。
ボトムは『暖かい空気は下から上へ』という考え方からです。
風の直進性の高いファンや、空気を押し上げる感じのファンが良いと思います。
ちなみに自分のボトムファンはコレです。

COUGAR TURBINE CF-T12S (リブあり)
http://kakaku.com/item/K0000289828/
定番だとSST-AP121
http://kakaku.com/item/K0000111894/

ファンがたくさん設置できるケースはホコリも入りやすいので、フィルターもあるといいですよ。

Ainex CFA-Aシリーズ
http://www.ainex.jp/products/cfa-a.htm

書込番号:14519728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/05/05 11:14(1年以上前)

珂月さん、返信ありがとうございます。

ケースはNZXTの物に交換しようかと思います。
正直、以前から若干温度が高いような気はしていたのですが、初めての自作で壊れた経験などもなかったため、温度やエアフローについてはあまり関心がありませんでした。

頂いたアドバイスや製品情報を参考に、もう一度考え直してみようと思います。
お忙しい中様々なアドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:14524023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/28 13:07(1年以上前)

件とは関係ありませんが、こんな記事を見つけました。

http://gigazine.net/news/20070219_disk_failures/

私のPCのHDDも使ってると大体40度ぐらいになります。
(アイドル時は32度ぐらいですが)

書込番号:14614700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

P8Z68-V/GEN3でメモリ干渉するか?

2012/04/10 19:30(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ETS-T40-TB

クチコミ投稿数:5件

題名通りP8Z68-V/GEN3にこのETS-T40-TBを取り付けても
W3U1600HQ-4Gこのメモリに干渉せずに取り付けることができるでしょうか?

わかる方お願いします。

書込番号:14418735

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2012/04/10 19:43(1年以上前)

ヒートシンクが飛び出しているメモリで無ければ、問題ないはず。

書込番号:14418800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/04/10 19:50(1年以上前)

KAZU0002さん
早速のご返信ありがとうございます。

大丈夫ですか。安心しました。
今後何かありましたらまたよろしくおねがいします<m(__)m>

書込番号:14418836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Z9 PLUSケースに収まりますか?

2012/03/25 05:35(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ETS-T40-TB

スレ主 ikunokuさん
クチコミ投稿数:177件

ケースZ9 PLUSマザーがP8Z68-V/GEN3購入予定です
クーラーはこの商品を考えています サイズが大きいので収まるか知りたいです
 教えてください。

書込番号:14342366

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/03/25 07:38(1年以上前)

http://www.enermaxjapan.com/cpu-cooler/ETS-T40/ETS-E40_cad-S_540x700.jpg

収まりそうな高さに思います。

マザー周辺パーツ、メモリーとかはわかりません。

書込番号:14342535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/25 07:41(1年以上前)

ETS-T40-TB高さははCPU取り付け面から160mmでZ9 PLUS幅は207(W) で差は47mm…、

峰2(CPU取り付け面から160mm)が入るから入ると思います。

http://club.coneco.net/user/39920/review/78899/

書込番号:14342543

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/29 16:44(1年以上前)

全く同じ構成で使用してます。

背の高いメモリだと、1番手前のスロットは使えないです。
4枚差しは背の低いメモリなら行けると思います。

書込番号:14363917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルファン

2012/03/15 08:47(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ETS-T40-TB

スレ主 imidazo-ruさん
クチコミ投稿数:20件

この商品をデュアルファンで使用したいと思っています。
風量が同じファンで挟んだほうが風が無駄にならないと思うので、
付属ファンと同じ物を使いたいと思っています。

付属ファンはこちら↓
http://kakaku.com/item/K0000242266/spec/
だと思うのですが、ETS-T40-TBの製品ページに記載されているファンと
回転数・風量等が異なっています。

これはcpu用に回転数を変えた物を付属させているということでしょうか?
全く同じものを別途手に入れることはできませんか?

宜しくお願いします。

書込番号:14291315

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2012/03/15 09:39(1年以上前)

>風量が同じファンで挟んだほうが風が無駄にならないと...

甚だ疑問です,吸気側のファンの風(量)が全て排気側に向かうわけでもないかと...
さほど,拘る必要はないでしょう。
もっとも,「製品の仕様と情報は、予告なく変更される場合がございます。」
これが実情でしょう,Webで確認できる規格が市販品と異なる場合もあります。
購入時に,現物を確認されるのがよろしいかと思います。

書込番号:14291429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/15 10:14(1年以上前)

※追加ファン(Option)は、市販の120mmx120mmx25mmファンをご利用ください。

とデュアルファンモード時の追加FANについて追記ある…。
同一品の指定は無いのでT.B.Silence PWM UCTB12Pにしたら?

http://www.enermaxjapan.com/support%20top/support%20top.html

050-3543-1814 サポート専用メールアドレス : support@enermaxjapan.com

E-MAILや電話にて製品のお問い合わせを受け付けております。とあるから聞いてみれば?


書込番号:14291536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2012/03/15 11:16(1年以上前)

>これはcpu用に回転数を変えた物を付属させているということでしょうか?

そうです。

>全く同じものを別途手に入れることはできませんか?

補修部品で売ってもらうか、もう一台買う。

ちなみにファン2つつけても風量が増えるわけじゃないので冷却効果はほとんどないですよ。

書込番号:14291732

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2012/03/15 11:18(1年以上前)

ちなみにこのクーラは、風が横漏れしないので (ファン一個でも) ちゃんと風があたるというのがウリなので。

書込番号:14291741

ナイスクチコミ!0


スレ主 imidazo-ruさん
クチコミ投稿数:20件

2012/03/15 20:23(1年以上前)

皆さん回答していただきありがとうございました。

T.B.Silence PWM UCTB12Pでサンドして使いたいと思います。

書込番号:14293647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

高さで干渉するケースの具体例を教えて

2011/11/30 15:53(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ETS-T40-TB

Antec Soloにこのクーラーにしようと考えていますが、干渉するでしょうか?
レビューの方が、高さに気をつけるようにと書いてありましたので気になりました。
 
あと、ATXケースでこのクーラーの取り付け不可なケースを具体名でお教えください。

書込番号:13831874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/11/30 16:11(1年以上前)

Soloでしたらギリギリセーフでしょう。
不可のケースは同社193(V3も含む)です。

書込番号:13831924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/11/30 16:14(1年以上前)

Soloは今お持ちなのですか?
でしたら実寸を計測するのが一番確実かと。
CPUの「背中」から左側板の厚みを差し引いて…。

書込番号:13831934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/12/03 23:06(1年以上前)

ありがとうございます。
思い切ってケースを別のにしました。
SOLOは持ってなかったのですごく不安でしたが、ショップ店員が太鼓判を押したケースにしました。
ありがとうございました。

書込番号:13846324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング