ENERMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ENERMAX のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LT240-HP

クチコミ投稿数:10件

ファン2台ともターボモードで使用していたところ、突然PCから煙が上がり焦りました。
以前ここの書き込みを見ていたので、もしかしてと思い確認したところ、画像の通り焦げていました。
裏配線して、束ねて括り付けていましたが挟んでいたという事は、無いと思います。
もう一台のファンは何の異常もありませんでした。他のパーツに影響しなくてよかったです。
ファンの不良なのかはわかりませんが、ファンの配線が全体的に熱を持っていたようで、線の被覆が溶けていました。

書込番号:18314805

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28006件Goodアンサー獲得:2467件

2014/12/29 06:52(1年以上前)

不良品でしょう!
ショップに相談です。

書込番号:18315381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/01/05 21:00(1年以上前)

購入店で返金手続きして頂きました。
そのままファンだけ変えて使おうかな、とも思ったのですが、購入店に問い合わせてよかったです。
変わりにELC-LMR240-BSの方を購入しました!
ファンは心配なので、結局T.B.Silence PWM UCTB12Pに変えました。

書込番号:18339898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信32

お気に入りに追加

標準

TDP250Wが350W+に

2014/12/19 11:45(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LMR240-BS

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

ELC-LT240-HPが300W+だったのが、ELC-LMR240-BSは350W+になってますね。
でもELC-LT240-HPからだと買い替えは・・・

書込番号:18284828

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:28896件Goodアンサー獲得:254件

2014/12/19 12:38(1年以上前)

>でもELC-LT240-HPからだと買い替えは・・・

後のコメントがないという事はGetしそうな〜(^-^)
電力は今のシステムでも思い切り喰ってると思うが。

書込番号:18284949

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/12/19 12:50(1年以上前)

エナの空冷に戻しました(笑

ちなみにデータ的には大差無く……。

書込番号:18284998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2014/12/19 13:13(1年以上前)

ゲットしそう、というより既に取り付け最中だったりしそう(^_^;)

書込番号:18285054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/19 13:50(1年以上前)

FX-9590(220W)をカツ入れてその上フルパワーで回している時に何らかの拍子にポンプが止まったら・・・どうなるのかな?(^^;

書込番号:18285143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/12/19 15:25(1年以上前)

↑燃える?
まぁ燃えはしないだろうけど………。

よく各所でポンプが熱でやられるんじゃないかとかレビュー見かけるけど、
そこらへんは考えられて設計されてるんじゃないかなぁとは思う。

でなけりゃ欠陥品でしかないし。

書込番号:18285338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/12/25 19:50(1年以上前)

(-ι- ) クックック
明日届くよ!!
まあエナおたくですからねw

書込番号:18304829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2014/12/25 19:51(1年以上前)

や〜っぱりね〜〜〜♪

書込番号:18304836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/12/25 21:48(1年以上前)

>何らかの拍子にポンプが止まったら・・・どうなるのかな?(^^;


水枕の中に水が入っていますので、瞬時に何かあることは無いです。少し猶予があって、水枕がぁちちっ状態になって、PWMファンでラジを冷やしていると、ファンが全開で回り始めます。

なぜかな・・・????・・・と、気づかなければならない!!

また、固定回転数だと、この症状が出ないので、見つけるのに時間がかかると思います。。。。気をつけましょう・・・^^

書込番号:18305184

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/12/26 21:39(1年以上前)

21時受け取り!

書込番号:18308046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2014/12/26 22:29(1年以上前)

なかみのしゃしんはまだか〜♪

書込番号:18308223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/12/26 22:31(1年以上前)

普段10時に寝る人です!!

書込番号:18308231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28896件Goodアンサー獲得:254件

2014/12/26 22:51(1年以上前)

(◎-◎;) やっぱりGetしてますか〜w 

レビュよろ∠(^_^)
町内会は落ち付いたのかしら。

書込番号:18308294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2014/12/27 14:39(1年以上前)

なかみのしゃしんはまだか〜♪ ぱ〜と2

書込番号:18309899

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/12/27 22:24(1年以上前)

U^ェ^Uノ~~ おやすみわん♪

書込番号:18311277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28896件Goodアンサー獲得:254件

2014/12/27 22:45(1年以上前)

はや! 寝るのが
この後のプレートの取り付けは簡単かは知りたいが。

書込番号:18311358

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/12/28 05:40(1年以上前)

クリップの形状が違うけど、ELC-LT240-HPと取り付け方法は同じ。

書込番号:18312041

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/12/28 05:41(1年以上前)


クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2014/12/28 06:04(1年以上前)

このクーラー取り付けたPCのなかみのしゃしんはまだか〜♪♪♪

書込番号:18312051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28896件Goodアンサー獲得:254件

2014/12/28 21:36(1年以上前)

取り付けユーザーズマニュアル情報 サンクス!

>シルバー兄さん
今日くらいで町内会も終わるでしょうから待とう。

書込番号:18314437

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/12/28 21:50(1年以上前)

今周辺自治会の会議()2時間が終わって、これから議事録作成!!

書込番号:18314481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28896件Goodアンサー獲得:254件

2014/12/28 23:32(1年以上前)

(o_ _)oドテッ

あらま なんとね大変だ。

書込番号:18314873

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2015/01/03 14:01(1年以上前)

ちょっと時間が取れたので・・・
このヘッドの光かたはGOOD♪o(・(エ)・o)

書込番号:18332055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28896件Goodアンサー獲得:254件

2015/01/03 14:49(1年以上前)

いや〜
なかなかに上品な光物でGood!でありますね〜(^0^)ノ良い! 
忙しいなか情報サンクス(^_-)-☆

書込番号:18332173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28896件Goodアンサー獲得:254件

2015/01/03 15:28(1年以上前)

忘れてたわ〜w
あけおめ ことよろ∠(^_^)

今年も町内会は忙しいのかしらね。

書込番号:18332276

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2015/01/06 08:53(1年以上前)

どんど焼きの実行委員長なので大変なのだ!

書込番号:18341442

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2015/01/06 08:55(1年以上前)

X99-DELUXEもLEDは白で、CMD16GX4M4A2800C16もLEDが白なので
ベストマッチなのだ!!

書込番号:18341446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2015/01/06 09:02(1年以上前)

うおお、なかなかかっちょいいですね(^_^)v
サイドパネル開放のケース全景の写真が見たいにゃ〜。

書込番号:18341457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28896件Goodアンサー獲得:254件

2015/01/06 09:26(1年以上前)

>どんど焼きの実行委員長なので大変なのだ!
あはははは〜<("0")> ご苦労様でございます。

いや〜しかし綺麗!
今回は上品に仕上がり迫力あります。
マザーにメモリにクーラーとカラーのバランスもGood!d(-_^)
宜しゅうございます!

書込番号:18341505

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2015/01/06 10:37(1年以上前)

( ̄∀ ̄牛)

書込番号:18341656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28896件Goodアンサー獲得:254件

2015/01/06 10:44(1年以上前)

な〜る! 
VGA光物もマッチしてて思い切りGood!です
文句ありまへん(*゚v゚*)

書込番号:18341670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2015/01/06 20:00(1年以上前)

ええ〜、文句ありありですやん。
いくら新採用のファンがこのクーラーのキモといえど、派手さが全然足りてへんやん。

ってことで、どんなファンに換装するのかが気になる〜〜〜。

書込番号:18343135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28896件Goodアンサー獲得:254件

2015/01/06 20:53(1年以上前)

これに付けるなら ホワイトLEDのだね(^_^)

書込番号:18343312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け

2014/09/13 03:20(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LT240-HP

スレ主 ;n;さん
クチコミ投稿数:30件

取り付けでよく見るのは ENERMAXの文字が横文字で見えるようにマザーに取り付けられていますが
極まれに縦の方もいます
自分はENERMAXの文字が縦になるように着けていて尚且つ天井にラジエーターを取り付けてますが
冷却面等の違いはありますか?
両方試した方などがいれば違いを教えてほしいです
見た目はだけなら問題ないんですが・・・

書込番号:17929890

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/09/13 04:22(1年以上前)

特にヘッドの向きが変わった位で冷却性能に違いが出るとは考え難いかと。
(別にポンプの能力に違いが出る訳では無いので。)

ヘッド下にラジエーターを設置する場合、エアを噛まないかとか考えるだろうけど、
上部に設置する場合、別段気にする必要は無いかと。(エアを噛む噛まないは重要。)

(向きの違いを試した事は無い。)

書込番号:17929922

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ELC-LT240-HPのオーナーELC-LT240-HPの満足度5 レビュー用画像庫 

2014/09/13 05:39(1年以上前)

特段問題はないでしょうね、ただホースに無理な力が入らないようにはしたほうが安心かな。

書込番号:17929960

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28006件Goodアンサー獲得:2467件

2014/09/13 06:14(1年以上前)

このクーラーは使ったことがありません!
一般的に,ラジエーターは上から入れてしたから出す・・・
のがクーラントを冷やすのに良いとされています。
ヘッドは,エア噛みしないよう下から上でしょうか???
尤もクーラントの流れる方向すら不明なものがあるのですが・・・
因みに,AMD に取り付ける場合は,ヘッドの向きを自由に
変えることができないようです。

今回は,ご自由にどうぞ・・・です。

書込番号:17929990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/09/13 06:55(1年以上前)

沼さんさん

ご指摘通り、AMDはブラケット変更して形が長方形になるので方向がパターン化します。

そしてケースのマザー配置によっては縦が主流になるかも。
(私はレイヴン03のため横向きに。)

書込番号:17930053 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ;n;さん
クチコミ投稿数:30件

2014/09/13 13:08(1年以上前)

なるほど
エアが噛んでる?音などはわかりません
ほとんど無音です
AMDシュウさんの画像のホース向きが右側とした場合
ポンプ側のホースが私は下にあります

書込番号:17931111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

LGA 2011-v3でも良好

2014/09/04 23:48(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LT240-HP

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC-LT240-HPのオーナーELC-LT240-HPの満足度5 レビュー用画像庫 

まああたりまえですが、LGA 2011-v3で問題なく使えています!
設置も超楽でした。

書込番号:17901970

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28896件Goodアンサー獲得:254件

2014/09/04 23:56(1年以上前)

それは宜しゅうございました(*゚v゚*)

X99こそ水冷がベストだと思いますが。

書込番号:17901998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2014/09/07 15:37(1年以上前)

X79時にCWCH80を買って今も使ってますが、5820Kをポチったついでに新調しようかと目論んでますん
Nepton 280Lも捨てがたひ・・・

書込番号:17910982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > ENERMAX > ETS-N30-HE

スレ主 03aliyahさん
クチコミ投稿数:3件

取り付け安くてリテールよりは冷えるから初めて交換って人にはお勧めですよ
画像なくて申し訳ないですけど参考までに
私の環境 気温35℃ CPU:i7 2600K FF14中リテールだと90℃、こいつだと60℃あたりです。

書込番号:17869327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

配線パターンとの干渉について

2014/08/09 23:22(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LT120X-HP

スレ主 HP-X52さん
クチコミ投稿数:5件

このところの暑さでCPU温度も上昇気味で、いっそ水冷と思い立ちELC-LT120X-HPを取り付けました。
ところが、取り付け直後、マザーボードからのピーピー音で起動できず、散々悩んだ末、
バックプレートをマザーボードに固定するネジ?(取説上はStand-offという名前)がボード上の配線パターンの表面コーティングを削りショートさせていることが原因と判明しました。幸い、シリコンワッシャーが手元にありましたのでネジの間にかませて事なきを得ましたが、クーラー自体にはワッシャーの類は付属してないんですよねぇ。
ちなみに、当方のマザーはGA-Z97X-GAMING3ですが、マザーボードの基盤パターンをよく見てみると背面コネクタ側のクーラー固定用の穴の周りは配線パターンとの距離がありますが、メモリスロット側の穴の周りは配線パターンが結構キツキツです。
実際購入された方はどういった状況なのでしょうか?
使用されているマザーの種類によってまちまちだと思いますが、似たような状況の方がいらっしゃるような気がして投稿しました。
ネジ(取説上Stand-off)を締めすぎたのでしょうか...
ワッシャーが付属していてもいいような気がしますが...

書込番号:17818995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/08/10 06:55(1年以上前)

表側に白い枠線があると思うけど、この範囲よりも大きいと、注意するのは普通だと思う。

プレートに保護材、絶縁材が無ければ基盤上の物との干渉は御法度。

ホース反力が高いので、やわらかい素材での絶縁、余計な空間を作ると、密着しない可能性も起こりえる。

書込番号:17819574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2014/08/10 07:09(1年以上前)

バックプレートの表裏を間違えた訳では

書込番号:17819595

ナイスクチコミ!1


スレ主 HP-X52さん
クチコミ投稿数:5件

2014/08/10 13:55(1年以上前)

カメカメポッポさん、シャーコさん、返信ありがとうございます。

基盤裏側は特に問題ないようです。
ネジ(Stand-off)は基盤表側の白い枠線の内側に収まっているんですが、まさにここが落とし穴でした。
収まっているんだからいいだろうと...
よく見てみると、白い枠線の内側にも配線パターンがありました。「やってもーた!」ってやつですね。

確かにCORSAIRとかのゴムタイプと比べるとホース反力強いですね。
密着しない不安がありましたが、室温30度でOCCTのCPU:LINPACK AVXは60℃前後でコアの温度にもばらつきがないのでこのまま様子を見ようと思います。

書込番号:17820719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング