ENERMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ENERMAX のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > ENERMAX > ETS-N31-02

クチコミ投稿数:790件

色々見てきたのですが、AMD用の空冷はほとんど同じ形状の取付金具になっていますが、ほぼ同じ物と考えて良いのでしょうか?
ちなみにRyzenの一部でも同じような金具で取り付けるようですが、これも同じと考えていいのでしょうか?

書込番号:22968595

ナイスクチコミ!0


返信する
spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2019/10/05 10:37(1年以上前)

>Bluebird SSSさん

マザー側に引っ掛けのタイプは同じですね
上下引っ掛けの縦幅には変更がありません。

AM4ではAM3などと比べ穴の位置は異なるのでバックプレート採用のクーラーなどはAM4対応の物が必要です。

書込番号:22968638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2019/10/05 11:09(1年以上前)

引っ掛け式は同じですし、もともと付いてるバックプレートを利用した大型クーラーも多いですね
独自バックプレートはどちらかと言うと少数派だと思います

書込番号:22968702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2019/10/05 20:27(1年以上前)

マザーボードに標準で取り付けられているリテンションモジュールを使うときにはAM2から共通です。
ただそれを取り外して取り付けるときにはAM2〜FM2+とAM4は別物になります。

AMD系とすると完全に互換性のないSocket TR4等も入るので...

書込番号:22969841

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

吹付?吸い込み?

2019/03/22 15:01(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > LIQFUSION ELC-LF240-RGB

LIQFUSION ELC-LF240-RGBのファンの風向きですが、カタログ写真の取付の場合ラジエーターに対しての
風向きは吹付でしょうか、吸い込みでしょうか?
キューブケースの為、若干エアフローが怪しいのでファンの向きで悩んでおります。

書込番号:22550164

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/03/22 15:04(1年以上前)

ラジエーターに向かって「吹付」PUSHが普通です。

書込番号:22550168

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2019/03/22 15:04(1年以上前)

ラジエーターに対して吹き付けるのが一般的ですが・・・

書込番号:22550169

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2019/03/22 15:05(1年以上前)

ファンのモーター部分を支えるフレームが見えていないので、ヒートシンクに吹き付けていますね。

>悩んでおります。
両方試してみれば解決。それが自作。

書込番号:22550171

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2019/03/22 15:06(1年以上前)

吸い込みだと思います。

ファンの裏側にはファンを支えるガイドが有りますので、それが写ってないので吸い込みだと。。。
また、別の画面でも、メーカー名が入ってる記載が有りますが、裏側が普通は諸表記載で表面がメーカー名だと思われるからです。

書込番号:22550173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2019/03/22 15:10(1年以上前)

訂正

吸い込みと記載しましたがラジエターに対して吹き付けです。
ファンの方向で吸い込みか吸出しは判断できないのでラジエターに対して吹き付けが正しいです。
同様にPUSH、PULLもどっち側にファンを付けるかで変わるので。。。

書込番号:22550181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2019/03/22 18:40(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=GOcTkHRKL3Y

書込番号:22550536

ナイスクチコミ!1


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件 LIQFUSION ELC-LF240-RGBのオーナーLIQFUSION ELC-LF240-RGBの満足度5

2019/03/22 19:55(1年以上前)

矢印の方向に流れます

吸ってラジエーターに吹き付けです。

書込番号:22550685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/03/23 09:27(1年以上前)

>まったり (´д`)  さん

私は水冷は無知ですけど〜

ファンならわかる。

ファンのケーブルが見えないので 裏側にケーブルが有る模様。
ケーブルのついてる方向に風は送られる。

したがって ラジエーターに向かってファンの風は送られてますね。

その前に・・・
水冷は無知だけど どうかんがえてもPCのファン程度で ラジエーターから吸い込むのは無理じゃないの?

書込番号:22551860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/04/02 01:10(1年以上前)

年度末の繁忙期終了でやっと返信出来ました(汗)

皆様多数の回答ありがとうございました。

思考回路が鈍っていた時でしたので、図解が分かり易かったkaeru911 様に

goodアンサーさせていただきました。

繰り返しになりますが、kaeru911様以外にもアドバイスくださった

>キンちゃん1234さん >クールシルバーメタリックさん >揚げないかつパンさん

>KAZU0002さん >沼さんさん >あずたろうさん

有り難うございました!

書込番号:22574092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RGBの固定色が保存されない

2019/02/14 16:19(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > LIQFUSION ELC-LF240-RGB

クチコミ投稿数:3件

この商品のRGBをマザボではなく付属のRGBコントロールボックスにつないで使っています.
光り方を,単色で固定して使いたいのですが,PCの電源を切ると設定がおかしく(?)なり,
別の色で固定していても毎回白色で固定されて立ち上がってしまいます.
これって仕様ですかね?なにか解決策をご存知の方いましたら情報をくださると嬉しいです.
マザボにはアドレッサブルの端子がなく,つなげません.

書込番号:22465940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

故障

2018/08/24 19:24(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > LIQFUSION ELC-LF240-RGB

スレ主 kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件 LIQFUSION ELC-LF240-RGBのオーナーLIQFUSION ELC-LF240-RGBの満足度5

TUF B450M-PLUS GAMING

のM/B RGBヘッダーに繋ぐと故障しました…
本製品のpinは5V、M/Bは12Vなので駄目だそう。
H/Pに互換性ありって書いてあったので大丈夫と判断したのが失敗でした。

でも最初に付属のコントローラーに繋いでも光らなかったので、M/Bに繋いだのに。

文系おじさんの失敗談でした。

書込番号:22054828

ナイスクチコミ!1


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2018/08/25 09:21(1年以上前)

災難でしたね。

ファンが故障したたっていうことでしょうか?

書込番号:22056258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件 LIQFUSION ELC-LF240-RGBのオーナーLIQFUSION ELC-LF240-RGBの満足度5

2018/08/26 12:08(1年以上前)

Fanやウォーターブロック内の羽根?は問題ないです。
LEDが付かなかったり、付いても他の人のようにきれいなグラデーションで動かないです。

最初に付属のコントローラーに繋いだら、Fanは白一色と消灯、ウォーターブロックは消灯してました。
ボタンを押しても風量も変わらなかったので、M/BのRGBヘッダーに繋ぎました。
M/BのRGBヘッダーに繋ぐと、ウォーターブロックは光りませんし、FanのLEDは赤と消灯だけしか動きません。

初期不良と判断して、通販のショップに連絡したのですが、故障はメーカーに連絡して修理してくれとの事。
なのでメーカーに連絡したら、M/BのRGBヘッダーに繋いだ時に、LED回路が故障したために、こちらの責任では無いとの判断で修理の受付もしてくれません。

正直納得できませんが、機能的には問題ないので諦めます。

書込番号:22059325

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2018/08/26 14:38(1年以上前)

ご返信いただきありがとうございます。

うーん、なんかひどい対応ですね。

ポンプとマザーのLEDヘッダーが繋げられるようになってるんですね。

ちょっとよくわかってないかもしれませんが、私もこちらのクーラーはチェックしてたので残念です。

次に何かいいことありますよきっと。

書込番号:22059659

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件 LIQFUSION ELC-LF240-RGBのオーナーLIQFUSION ELC-LF240-RGBの満足度5

2018/09/27 20:46(1年以上前)

ケース、一目惚れして衝動買いしたので2台目を買って組みました。

今回は問題なく光っています。前面に取り付けたFanが見えないのが残念ですが。

書込番号:22142121

ナイスクチコミ!0


馬の背さん
クチコミ投稿数:53件

2018/10/07 20:44(1年以上前)

HPに注意喚起してあるのに。

> 本製品は、アドレッサブルRGB LED対応製品です。RGB LED syncとの互換性はありません。必ずマザーボードにアドレッサブルRGB LEDヘッダーが搭載されているかご確認ください。

書込番号:22166573

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件 LIQFUSION ELC-LF240-RGBのオーナーLIQFUSION ELC-LF240-RGBの満足度5

2018/10/07 21:22(1年以上前)

私が買った当時は載ってなかったと記憶しています。
メーカーとやり取りした際、注意喚起してくれってメールしたらホームページに載ったと…

書込番号:22166697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/02/01 19:23(1年以上前)

私はそれが5ボルトのRGBコネクタを備えたマザーボードでうまくいくと思います。

書込番号:22435739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > ENERMAX > LIQFUSION ELC-LF240-RGB

スレ主 南蛮丼さん
クチコミ投稿数:5件

こんばんは!2018年ももうすぐ終わりですね!
CPU9900Kを購入して、このクーラーを購入したのですが、残念なことに今のケースには取り付けできませんでした。
このクーラーを取り付けられるPCケースを2万円以下で探しております!
よろしくお願いします!

書込番号:22362207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2018/12/31 17:45(1年以上前)

>南蛮丼さん

それはあまりに対象が多くないですか?

好みとか。。。例えば側面強化ガラスが良いとか。。。何か無いですかね?

自分はLiAnliのAlpha 330を使ってますが、多分付きます。
http://kakaku.com/item/J0000026974/

でも、こういう意味では無いですよね?

好みとか。。。

書込番号:22362228

ナイスクチコミ!1


スレ主 南蛮丼さん
クチコミ投稿数:5件

2018/12/31 18:29(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
回答ありがとうございます!
失礼しました!
希望としては、
側面ガラスぐらいしかないですね。(すみません!)
そちらのケースをお気に入りしますね!(最後に他と比較します!)
あ、MSI好きなので下記のケースでも良かったのですが、天板に付けられるか不安でして…(多分天板だとメモリと接触しそう)
http://s.kakaku.com/item/K0001054798/
よろしくお願いします!

書込番号:22362319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2018/12/31 18:57(1年以上前)

うーん。。。

Corsair Carbide 275R Tempered Glass
http://kakaku.com/item/J0000027300/

NZXT H500i CA-H500W
http://kakaku.com/item/J0000028120/

Fractal Design Define R6 TG FD-CA-DEF-R6
http://kakaku.com/item/J0000026780/

Thermaltake VIEW 71 TG CA-1I7-00F1WN-00
http://kakaku.com/item/K0000994049/

ーラーマスター MasterCase MC600P MCM-M600P-KG5N-S00
http://kakaku.com/item/K0001070857/

ENERMAX SABERAY ECA3500BA-RGB
http://kakaku.com/item/K0001051871/

ちょっと抜粋でもこんな感じにはなっちゃうので^^;

書込番号:22362373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2018/12/31 19:10(1年以上前)

ENERMAX
SABERAY ECA3500BA-RGB
http://kakaku.com/item/K0001051871/
とりあえずこのクーラーのWEBサイトに載ってる写真のケースがコレなので、いい感じに取り付けできそうなのは間違いないかな、と。

書込番号:22362399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/12/31 19:59(1年以上前)

MAG PYLONだと高さが470mmと低いのでTOPにラジエーター+ファンを重ねるとマザーとの干渉に危ないですよ。
マザー上部に55mm以上も隙間取れるようなPCケースはそうそうはありません。
メモリーの脱着の際にファンを外すことになるのが多いし私も面倒でしたね。
クールシルバーメタリックさん紹介のPCケースなら干渉なく良さげでしょう。
フロントへの取り付けならどのケースも問題ないですね。

書込番号:22362477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 南蛮丼さん
クチコミ投稿数:5件

2018/12/31 20:20(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
多数のケース紹介ありがとうございます!こちらのケースの中で天板に付けられるか調べてみます!

>クールシルバーメタリックさん
>あずたろうさん
そうなんでよね!今のケースも天板だとメモリに接触して、前面もスペースが無く付けられず…(あと、エアフロー的に天板につけたく…)
同じメーカーのそちらだと安心して天板に取り付けられると思うのですが、、、他に良いのは無いかなと探しておりました。
おっしゃる通りマザボ上に55mmのスペースがあるなんてなかなか無いですよね…

書込番号:22362510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/12/31 20:25(1年以上前)

ですよね、最低でも高さが500mmを超えるPCケースから探さないとね。

書込番号:22362521

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2018/12/31 20:47(1年以上前)

高さ

取り合えず自分のケースが486mmで70mmくらいまでは入りそうなので、高さは500mmまでは無くても入りそうですね^^
まあ、高さがある方が入りやすいですが。。。

細かいところまで見て無いですが、SABERAY ECA3500BA-RGBは良いけど少し値段が高いんだよね^^;とはいってもファンの数もそこそこ付いてるので悪くは無いけど^^
自分的には少し幅が狭いかなって思わないでもないけど。でもこのケースに場合はサイドにラジエターを排気で付けても良いのでそういう意味ではいろいろ付け方が有って面白いとは思う。

書込番号:22362563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 南蛮丼さん
クチコミ投稿数:5件

2018/12/31 21:09(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
回答ありがとうございます!
すごーーーく悩んだ結果、、、
やはり取り付け安心面で、こちらのメーカーのケースを購入してみようと思います(原点回帰してすいません!)
お付き合いありがとうございました!
良いお年を!

書込番号:22362611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2018/12/31 21:18(1年以上前)

ドスパラに今在庫がないから価格出てないけど、
ENERMAX EQUILENCE ドスパラWeb限定モデル
http://kakaku.com/item/K0001052140/
売れ筋だと思われるし(こないだ村の道で使おうとしていた)、8980円だし悪くはないと思う・・・・・・ドスパラだけど初期不良出ても交換しぶられるような製品でもないだろうし。

と、せっかく決めたスレ主さんをまた迷わせようと画策してみる(^_^;)

書込番号:22362634

ナイスクチコミ!1


スレ主 南蛮丼さん
クチコミ投稿数:5件

2018/12/31 21:29(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
おや!安いバージョンもあったんですね!
と思ったら売り切れなんですね><
もうすでに2万円の方をポチってしまいました!
1月2日に届くっぽいので楽しみです♪
良いお年を!

書込番号:22362656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2018/12/31 21:35(1年以上前)

ん、まあ、でも、ファン4個とファンコンとRGBコン付いてるので、それほど値段差が無いんだけどね^^;

つくりは多分、2万の方がよさげだし^^;

書込番号:22362671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2018/12/31 21:43(1年以上前)

・・・・・・もうちょっと前なら金箔貼ったEQUILENCEをおすすめしたのだが・・・・・・っておい(^_^;)

モノとしてはSABERAYとEQUILENCEはたいして変わらないかな、とは思ったんですがせっかく光るクーラーなんだし光るファンが最初っから付いている方が結局は安くできるよね、と思えばスレ主さんの選択は正解だと思うんですよ。
光るファンは別途買うと結構お高いし。
光らないのをあえて選ぶ、というのであればまた違うんですが。

書込番号:22362681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング