ENERMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ENERMAX のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んだあげくポチってしまいました。

2015/08/19 09:03(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LMR240-BS

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

何を悩んだかというと、本製品と比べてた兄弟機種とも言えるLEPAのAQUA CHANGER240とです。

・ポンプ部が赤く光るLEPAにすべきか、白く光るエナにすべきかw
・冷却FANのバットウィングブレイドファン搭載で、ちょっとかっちょえーエナが良いか、
 FANの風量や静圧の高いLEPAが良いか。。

朝から、Amazonで2回もポチったり、キャンセルしたりで困惑してました。

皆さんだったら、どちらを選びます?

エナ詳細→http://www.enermaxjapan.com/cpu-cooler/Liquid/ELC-LMR240-BS.html

LEPA詳細→http://www.ecomasterjapan.com/lepa/Peripherals/CPU-Cooler/Liquid/AquaChanger-240/product-information.html

LEPAの新製品 http://www.lepatek.com/eng/product_content/31/1/76/ これも気になるけどなぁ。。

書込番号:19064199

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > ENERMAX > ETS-T40-BK [Black Twister]

クチコミ投稿数:1件

このクーラーにENERMAXの白いLEDファンを付けてサンドウィッチしてる方がいましたら、どんな感じになるか見せてくれませんか?お願いします。

書込番号:16928423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2015/06/08 12:15(1年以上前)

白ではないんですが 赤だとこんな感じす

書込番号:18851142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ETS-T40新型

2015/06/07 12:56(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ETS-T40-BK [Black Twister]

クチコミ投稿数:1195件



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 このCPUクーラーでのOCについて

2015/05/26 20:12(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ETS-T40-BK [Black Twister]

クチコミ投稿数:14件

初めての自作でOCをしようと思っています
このCPUクーラーで冷えますか?
使うのは
CPU:Core i7 4790K
マザーボード:ASRock Z97 Anniversary
http://s.kakaku.com/item/K0000669126/
他の部品は関係ないと思うので書いてません

書込番号:18812412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/26 20:49(1年以上前)

これよりデカい空冷のCPUクーラーでは4.8Ghzで安定動作するようです。
このCPUクーラーでも4.6Ghzくらいまでは行くんじゃないですか。

定格クロック4.0GHzで,最大クロックは4.4GHz。ついにCoreは定格4GHzの世界へ
http://www.4gamer.net/games/132/G013298/20140625066/

書込番号:18812546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/05/26 21:03(1年以上前)

ENERMAX:ETS-T40系を買う位なら、サイズ:虎徹の方が冷えるし安価。
(虎徹は安価で冷えるので、コストパフォーマンスが高い。
 その上を狙うと、結構高価なものが必用になるでしょう。)

・【瀬文茶のヒートシンクグラフィック】ENERMAX ETS-T40-TAV
  〜ENERMAXブランドのサイドフローCPUクーラー - PC Watch (*TAV)
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/20130327_593270.html
 http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/593/270/html/graph.png.html

・【瀬文茶のヒートシンクグラフィック】サイズ「虎徹」
  〜サイズが作り上げた新定番サイドフローCPUクーラー - PC Watch
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/20140205_633820.html
 http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/633/820/html/g1.jpg.html

虎徹からもう一段延ばしたい位でも、2ブロック構成の大型ヒートシンクのものか、
240/280ラジエターの簡易水冷まで行かないと、中々難しいんじゃないかと…。

・【瀬文茶のヒートシンクグラフィック】Silver Arrow IB-E Extreme
  〜拡張スロットとの干渉を回避した3代目Silver Arrowの高冷却モデル - PC Watch
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/20140416_644530.html
 http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/644/530/html/g.jpg.html

書込番号:18812610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:13件

2015/05/26 22:31(1年以上前)

バラつきありますが最高72度

こんな感じで使用中 奥はメインPC 同CPU 4.7GHz常用です

裸test用PCでETS-T40-TBをデュアルFANで使用中(同型番でなくすいません)
私は、このクーラーの上部からの見た目が好きで結構使っています。

CPU:Core i7 4790K MB:ASRock Z97Anniversaryと同じ構成です。
OSはtest用で、windows10
現在、4.7GHz1.276v で使用中です。
裸状態なのとCPUは殻割り・リキプロ化してますので温度は低めになってると思いますが画像の数値を参考にされてください。(R15時 室温28度)
殻割り無しだと結構高温になるので上げ過ぎ注意でしょうか

2枚目画像奥のメインPCの方もCPU:Core i7 4790k(殻割り・リキプロ化) MB:ASRock Z97extrem6 クーラー:H100i
4.7GHz 1.274vで使用していますが温度はもう少し水冷の方が冷えていますね。

書込番号:18813012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

凄い冷却効果

2015/04/06 00:18(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ETS-T40-BK [Black Twister]

クチコミ投稿数:3件

P8Z77-V+i7/2600k+ zalman z9 plusで発熱が凄かったので昨日、12cmFAN*3と一緒に買って来ました。
デュアルファンで動いています、アイドリング時 CPU 26.0度 動画や録画の再生と同時に録画をして、PHOTOSHOPをやっても、
32度ぐらい、全くフリーズや強制再起動はありません、マザーボードの温度は常時 30度
冷えすぎてびっくりするほど、おとといまで70度以上が当たり前だったのにこの冷え方。
ケース内温度も常時21-2度です 凄いですね!
絶対お勧めです、取り付けも 何度か仮組みをしてみると失敗しません。
寒い日だったらCPUが凍っちゃうかも(笑)
いやー買ってよかった。

書込番号:18653157

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2015/04/06 04:41(1年以上前)

従前のクーラーのグリース不良(不足)ではありませんでしたか?

書込番号:18653459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/04/06 06:37(1年以上前)

そうでしたね、カリカリに乾いていました、グリスを塗布してリテールクーラーを使ったのですが、
大体 max 60℃ぐらいでしたね、そこで、いっそのこと取り替えてしまおうとやってみたわけです。
結果、前記のとおりです、よく冷えますよ。感動的です。とても安心です。

書込番号:18653548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2015/04/06 11:47(1年以上前)

ファン一個停止してみてください。

2個にしても (タンデムは) ほとんど効果はないので、余程カツカツでないのなら静かになって良いですよ。

書込番号:18654117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/04/06 11:59(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
容量的に余裕は結構あります。
それに、ブルーlLEDでとっても綺麗だし、音は大変静かだし、
とりあえずこのまま様子を見ます
箱の中でブルーLEDのFANが沢山回って高級感が出て
なかなか美しい、第三者にも好評です。
参考意見に承っておきます、ありがとう。

書込番号:18654146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

自分のケースに入るのか不安です。

2015/01/05 11:14(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LMR240-BS

スレ主 nSurfaceさん
クチコミ投稿数:4件

購入を検討していますが、私の使っているケースに入るか不安です。
CM 690 II Plus rev2を使用しています。どこを探してもまだ新しい製品であるせいか、
それとも自分のケースがもう古いのか分かりませんが、これに乗った!という情報が無いです...
他の240mmタイプは乗るそうですが、その流れで行くとこれも乗るのでしょうか?

書込番号:18338290

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/01/05 13:37(1年以上前)

簡易水冷は大体似たようなサイズなので、他の240サイズが載るならば大概問題ないでしょう。
(他の240サイズがギリギリ載った、という事じゃなければ。)

散熱器 - Enermax ELC240 一體式水冷 簡易開箱測試 - 電腦討論區 - Mobile01
http://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=502&t=3075730
(ちょっと古い記事なので、CM 690 II + ELC240、中国語でハッキリした画像も無いけど。)

ELC240 - 寸法図
http://www.enermaxjapan.com/cpu-cooler/Liquid/ELC240-cad-f_1280.jpg
LIQMAX II 240 - 寸法図
http://www.enermaxjapan.com/cpu-cooler/Liquid/Liqmax2_240_dimension.jpg
(多少、長くなっている。)

所有しているケースで、ファンの取り付け用ホールから、ラジエーターの
チューブ側が27mm、反対側で22mm+αの余裕があるか見れば確実かと。

(それと、以前のスレが閉じられてないので、気を付けましょう。
 http://help.kakaku.com/community.html?id=QA000099

書込番号:18338637

ナイスクチコミ!0


スレ主 nSurfaceさん
クチコミ投稿数:4件

2015/01/07 02:48(1年以上前)

なるほど、これなら多分乗りそうですね。
ありがとうございます、購入してみます。

書込番号:18344342

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング