サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SOLO WHITE+M2A-VM HDMIにつけれますか

2008/12/04 01:18(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀2 KATANAII SCKTN-2000

スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件

ケースはSOLO WHITEでマザーはM2A-VM HDMIなんですが
取り付けられるでしょうか?

書込番号:8731151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/12/04 03:15(1年以上前)

P150に忍者プラスが入ったからたぶん大丈夫じゃないかな?
MBとの干渉はわかりませんが、、、

書込番号:8731432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

重量について

2008/11/26 10:38(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:3件

この度は皆様はじめまして。
少し気になることがありまして、こちらに質問させていただきます。
現在、以下のような構成で使用しております。

CPU : Core 2 Duo E8500
CPU COOLER : ANDY SAMURAI MASTER
M/B : GIGABYTE GA-EP45-UD3P
MEM : ELIXIR DDR2 PC2-6400 2GB×2
GPU : Leadtek WinFast PX9800 GT
CASE : SOLDAM MT-PRO 1400
電源 : ENERMAX ELT620AWT

純正のCPUクーラーはエンコードをかけるとすぐうなり音が聞こえてしまい耳障りでしたが、こちらに変更後、非常に静かになり、高負荷時の温度も10度以上下がりました。
(純正がうまく装着できていなかったのかもしれませんが・・・)

そこで、気になる事があります。
純正のCPUクーラーと比べますと、こちらはかなり重さがあります。
以前に、知らない間にケース内でCPUクーラーが落ちていたという記事も拝見したこともあり、少し気になります。
今のところ問題なく装着・動作いたしておりますが、やはり気になっております。

どうぞ、助言のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:8693172

ナイスクチコミ!0


返信する
麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2008/11/26 11:04(1年以上前)

具体的に何を心配しているかがハッキリしませんが、

・重さ自体が気になるのなら、軽いクーラーに替えるしかないでしょう。
・落ちる事が気になるのなら、それは通常在りえませんので気にしなくていいです。

もちろん、取付に問題がない事が前提です。

書込番号:8693261

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2008/11/26 12:30(1年以上前)

使っている間に、落ちてしまわないかと心配だったら
固定ピンからネジ止めに換えちゃたら?

↓例えばこれとかに
http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm

書込番号:8693517

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/11/26 12:35(1年以上前)

すとり〜とさん  こんにちは。 700g程度だからもっと大型で重たいのもありますね。
普通に取り付け後、ひもや被覆付き電線などでケースのどこかから補助として吊るなり軽く引っ張り上げるなりしてみて下さい。
  自作は何をしても自由です。

書込番号:8693536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/26 15:28(1年以上前)

皆様、色々貴重なご意見ありがとうございます。
気になっておりました点は・・・

@通常使用していて、突然おちてしまわないか?
AM/Bのたわみは大丈夫か?

の2点でした。

確かに、これより重いCPUクーラーはたくさんあるみたいですね。
つり下げ・バックプレート等、考えてみます。
落ちた!!!という方はいらっしゃいませんよね?
よく冷えていますので、どうにか使っていきたいのです。
心配性で申し訳ございません。

書込番号:8694017

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2008/11/26 15:52(1年以上前)

>1・通常使用していて、突然おちてしまわないか?


取付部品そのものが突然壊れてしまう可能性もないとは断言できませんが、
よっぽど取付がいいかげんでない限り、まず心配ないですよ。
もちろん、私の経験ではまだ落ちたことはないです。


>2・M/Bのたわみは大丈夫か?


たわみが原因でマザーボードを破損した経験はありませんが、
たしかに心配になります。
最新のCore i7も同じ方式を踏襲してるらしいですが、これはどうにかならかったのかと、
個人的には思ってます。
で、私も[8693517]で紹介されているBS-775や、または
バックプレートかリテンション付属のクーラーを使用してます。


まあ、現時点で特に問題は無いようですから、
次に組み替える機会があるまで、そのまま使っててもいいと思いますけどね。

書込番号:8694080

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度4

2008/11/26 23:08(1年以上前)


プッシュピンがしっかりロックされてさえいれば、CPUクーラーの自重で外れるなんてことはありませんよ。

外れたとか落ちたというような話は、プッシュピンがきちんとロックされていないケースだと思いますよ。

ちなみに、ロックされた状態では、ANDYの頭を掴んで振り回しても、マザーボードが外れるようなことはありませんでしたよ。

書込番号:8696112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/11/27 13:04(1年以上前)

皆様本当にありがとうございます。
しばらくこのままで使ってみることにします。
本当にありがとうございました。

書込番号:8698170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このCPUクーラーの取り付けについて

2008/11/24 20:21(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN SCSK-1000

本日、このCPUクーラーを買って取り付けようと思ったところ
マザーボードのコンデンサーにCPUクーラーの取り付け器具が当たってしまい
取り付けできなかったのですが
CPUクーラーを90度向きを変えてみたところ干渉も無く付きました

ここで質問があります
画像のようにヒートパイプが垂直になるように取り付けたのですが
これでいいのでしょうか?

ご存知の方よろしくお願いします

書込番号:8685780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/11/24 20:41(1年以上前)

同社のKAMA CROSS SCKC-1000 を使っています。
(ファンは12cmに換装)
特にどちらがよい、ということはないと思います。
私も画像のようにフィンが横方向になるように取り付けました。
ケース内の空気が横に流れるのでフィンも横方向にすれば隙間に風が通るであろう、という単純な理由からですが(笑)
ヒートパイプの方向はあまり関係ないでしょう。
(厳密に比較すれば異なってくるのでしょうけど)

書込番号:8685863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/11/24 20:45(1年以上前)

いいですよ。
冷えてないなら問題ですが。

書込番号:8685891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/24 20:56(1年以上前)

迅速なお答えありがとうございます
今のところCPUの温度はアイドル時27℃高負荷時40℃ほどなので
問題はなさそうです

しばらく温度を観察して問題が起こればそのときまた対処したいと思います

書込番号:8685940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

クーラーファン装着用クリップって?

2008/11/22 21:42(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀2 KATANAII SCKTN-2000

クチコミ投稿数:3件

説明書には「100mmクーラーファン装着用クリップ」とありますが、
それらしい物が入ってないようで、サイズのサイトを見ても見当たりません。
皆さんのはいかがですか?いきなり部品不足か、と不安になってしまいました。

書込番号:8676410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/11/22 22:07(1年以上前)

CPUファンをはさむように標準装備してあるクリップがそれでしょ。

書込番号:8676570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/22 22:23(1年以上前)

自分もそうなのかとは思ったんですけど、数量が2って数が合わないしなぁ、と。
ともかく、一か所で挟むだけの構造なので、ファンがぐらついて不安定な印象です。

書込番号:8676699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/11/23 06:22(1年以上前)

>VFMS(Versatile Fan Mount System:汎用ファンマウンター)
>「峰クーラー」で初搭載したファン実装方式VFMSを採用。

ってメーカーサイトにはあるけど、峰の場合固定は二つのネジでしますね。
それに比べるとやや簡素化されているようですね。

書込番号:8678035

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件 刀2 KATANAII SCKTN-2000の満足度5

2008/11/23 10:00(1年以上前)

>自分もそうなのかとは思ったんですけど、数量が2って数が合わないしなぁ、と。
>ともかく、一か所で挟むだけの構造なので、ファンがぐらついて不安定な印象です。

付属は1本でした。でも結構しっかりと付いてますよ。

書込番号:8678531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/23 13:39(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。これでひと安心です。
それにしても、ネジ一本ならそのように書いとけばいいのに・・・。

書込番号:8679211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

nForce 630i ITX NF630-ITXへの取り付け

2008/11/15 09:08(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN SCSK-1000

スレ主 teke55さん
クチコミ投稿数:18件

nForce 630i ITX NF630-ITX
http://digitalfreak.rbbtoday.com/cgi-bin/kakaku/detail/05401313554.html
への取り付けができるかを調べています。
どなたか、このマザーボード、またはその他のmini-itxのマザーボードへの取り付けを成功された方がいらっしゃれば、情報の提供をしていただけませんでしょうか。

書込番号:8642354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/11/15 11:34(1年以上前)

まあ微妙なところかもしれませんが。

本題でいうと、IntelのリテールクーラーのヒートシンクはCPUの当たる部分とその回りに段差がありますので、付くと思います。

書込番号:8642876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問ですが・・・

2008/11/12 10:53(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN SCSK-1000

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
今の自分のパソコン構成は、
OS:Windows XP SP3
マザーボード:GIGABYTE GA-EP35-DS4 Rev.2.1
グラフィックボード:GIGABYTE NVIDIA GeForce 9600 GT
CPU:Pentium D 935
メモリ:PC5300 DDR2 1GB×2 (近いうちに変えようかと)
電源:SKP-400/PS3 (今月中にEarthWatts EA 500に買い換えます)
PCケース:SKC-05HP400
ですが・・・CPUをQ9650に交換した場合、このSHURIKEN SCSK-1000の標準(ファンを交換しない)のままで大丈夫と思いますでしょうか。(冷却性や位置など)
ちなみにエアフローはけっこー作れてる思います。画像なくてすいません;;
いたらない自分ですが、アドバイスお願いします。

書込番号:8630105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/11/12 10:59(1年以上前)

追記
とりあえずOCはせず定格のままの状態で(PenD935もQ9650も
今使ってるCPUクーラーはPenDのリテールです。
BIOSはいじってないです。

書込番号:8630127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2008/11/12 11:07(1年以上前)

Q9650はPenDより低発熱なので問題ないです。
OCしないならファンを交換しなくても十分だと思います。
問題が出るとしたら、ケースSKC-05HP400のエアーフローかな。

書込番号:8630166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/11/12 11:16(1年以上前)

★憂鬱の天使★ さん。さっきはありがとうございます。
CPUとクーラーを変えて馴染んできたらFSBでのみのOCをやろう思っていますが、何かアドバイスはいただけますでしょうか。OCについてやファンの交換でオススメなど。
一応PWM対応で、できれば静音がいいのですが・・・

書込番号:8630190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/11/12 11:18(1年以上前)

すみません。
電源も構成にあげてあった500Wに交換の状態でです。

書込番号:8630199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/11/12 20:29(1年以上前)

疑問が解決しました。
回答ありがとうございました。

クーラーを変えたら(搭載できたら)レポと画像をあげようかと思います。

書込番号:8631891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/13 23:44(1年以上前)

微妙にあたってるのがわかると思います。

私もこのクーラーを使用していますが、なかなか静かでよく冷えていますよー。

マザーはP35-DS4(rev.1.0)ですが、クーラーのヒートパイプがマザーのヒートシンクに
あたっていますが、あたっているだけなので特に問題はないハズです。

rev.1.0でも搭載できたので、2.1でも大丈夫だと思います。


OCするのであれば、メモリも変えたほうがいいと思います。
(OCしなくてもDDR2-800に変えたほうがいいと思いますが…)

書込番号:8637157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/11/16 23:09(1年以上前)

回答ありです。
もちろんメモリも変える予定ですが、なにぶんお金がないものでして・・・CPUとかクーラーとか買う予定だと;;;
メモリは最終的に最後に変えることになると思います^^;
できれば、DDR2-800以上にしようかと思っています。もしくはDDR3とか
CPUをクワッドに変える予定なんでOCはやめようかと思います^^

書込番号:8650974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング