
このページのスレッド一覧(全1423スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年2月22日 05:43 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月4日 13:09 |
![]() |
7 | 5 | 2010年1月31日 14:15 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2010年1月22日 23:02 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月21日 22:57 |
![]() |
2 | 2 | 2010年1月21日 01:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > サイズ > 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100
http://www.scythe.co.jp/cooler/kama-angle-revb.html
メーカーサイトによると
「ファン回転数:200rpm 〜 1200rpm」とありますが、アイドリング時のファン回転数は200rpmなのですか?
皆さんの環境だとアイドリング時の回転数はどれくらいですか?
0点

私の自作PCはCPUファンの設定をしてないから、
1204〜1222rpmで回っているけど・・・。(笑)
マザーボードのユーティリティでファンコントロールしてもいいけど、
600rpm以下に落ちるからね。
ASUS PC PROBE IIが600rpm以下になると警告音を発するから。(笑)
全力回転だね。
書込番号:10881405
0点

CPUの発熱でも違うしマザーでも違いますね
ただ良く冷えるので低温時はかなり低い回転になるには確かです(PWM時)
書込番号:10881971
0点

どうもありがとうございます。
このCPUクーラーの静粛性はすばらしいですね。
書込番号:10979633
0点

可変トリガは何なのかを考えないと、意味がない。
仮に温度をトリガとして可変するのなら、温度を考えないと意味がない。
漠然とアイドルと言っても、10度の人もいれば50度の人もいるかもしれない。
それだけ違えば回転数も違うでしょう。
書込番号:10979640
0点



CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000
現在サイズ ANDY SAMURAI MASTERをC2DE8200@3.10に装着中です
マザボはASUS P5Q-E
VGAはSAPPHIRE RADEON HD 4850 512MB
ケースはAbee balance B640Wを使っています
将来Core i7 860 BOXを使った環境も考えてます
マザボはASUS P7P55Dあたりで行こうかなと思っています
現行では交換でどのくらい変化有りますか
よろしくお願いします
0点


お返事遅くなりました、最近このクーラーをあまり見かけなくなりましたね
今のでも良いんじゃないかと思いとどめ上位CPUにするときは変換ピンで対応しようと思います
書込番号:11031459
0点



CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000

下に押し込みながら奥(クーラー側)に倒すと外れるのでは?
リテンションのネジを外してしまえば、簡単に外れると思いますよ。
外せればですが...
書込番号:10833297
0点

つうか、つけたときの逆をすればいいだけ。それすら忘れた?
ソケットAM2なら、ネジも何もレバーひねるだけだろ?
と思ったら、こいつサムライマスターの後継モデルって言う割には取り付け方法が退化してるねw
サムライマスターは爪にひっかけて、レバーひねるだけだったが、、、、
まぁ、いずれにせよ簡単だね。
もしかして、MBをケースから外す前に作業してる?
よほど作業性の高いケースじゃないと、それは無理。MBをケースから出して作業しましょう。
書込番号:10833412
2点

皆さん、ありがとうございました。ケースから外して作業したところ、外れました。取り付けるときもそうでしたが、かなり力のいる作業でした。
書込番号:10866117
0点

CPUがあったまってないと外れにくいよ。
通常はPCを少し起動させたあとに外すといいんだけどね。
それが無理ならグリスが溶ける程度にヒートシンクをドライヤーなどであっためてやるといいね。間違ってもCPUに直接ドライヤーあてないようにw
書込番号:10866185
0点



CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100
パソコン自体、ショップの方にすべて組み立ててもらいました。勉強のため、今回自分で、ファンを外して掃除しようと思うのですが、手順がわかりません。マザーボードからの外し方や、グリスも塗り直したがいいのかさっぱりですが、どなたか、詳しい方よろしくお願いします。掃除するのはまだ先だと思いますけど。
0点

ファンは二つの金具で固定してるだけだから横に移動させたらすぐ取れるはず。
ヒートシンクを外すにはケースによってはM/Bを外さないといけないかも。
書込番号:10821703
0点

お返事ありがとうございます。マザーボードはP5QDeluxeです。今、パソコンの前にいないから、まだしてませんが、今日してみたいと思います
書込番号:10821817
0点

右も左も訳分からん状態で、ばらして組めないじゃアレなんで、とりあえずは
ケースの蓋をあけてクーラーのヒートシンクについたホコリ落としくらいから
始めた方がよくないかな?
綿棒とエアスプレー、掃除機で済みますし。
書込番号:10821839
0点

ファンて言い方が誤解もまねきそうですね
書いてあることから見るとクーラーをマザーから取って清掃て事なのでしょうが
このクーラーを使っているなら古くは無いと判断できるので
まだそこまでする必要はないと思います
エアダスターで吹き飛ばすだけでいいんじゃないかな
書込番号:10821948
0点

こんにちは、ファンの清掃はエアダスターで2〜3ヶ月に一度?くらいでいいと思います。
このクーラーをAM2+マザーで使っていますがLGA775の場合も専用のバックプレートで固定してありますので、マザーをケースから取り外してマザーの裏からクーラーを固定している4本のネジをはずすとクーラーを取ることが出来ますよ。
書込番号:10822545
0点

こんちは、そうです。マザーボードから外して掃除しようと思ってるんです。まだ付けてもらって3ヶ月くらいですけど
書込番号:10822568
0点

じゃ、かなり大変なんですね、ケースはCOSMOSっていうの使ってます、フィルターがついてるのであまりゴミは入らない感じです
書込番号:10822584
0点

クーラーを取るのは温度に異常がある時くらいで良いと思いますよ。
手入れはエアダスターで埃を飛ばすくらいで十分だと思います。
書込番号:10822804
0点

グリスは温度が上がってきたら塗り替えを考えればOKでしょう
それまでは塗り替えは不要じゃないでしょうか
冷却フィンは油分があるわけじゃないのでエアダスターで十分きれいになりますよ
書込番号:10822999
0点

がんこなオークさん。
はい、わかりました。私は、本当素人で、お返事下さったみなさん、どうもありがとうございます。
パソコンは奥が深いですね
書込番号:10824299
0点

お返事ありがとうございます。エアーダスター持ってるんで、しばらくは、外さずにメンテしていきたいと思います。
書込番号:10824317
0点



CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000
静音性と取り付けについて質問です。
今回リテール品?と交換する予定ですが
この製品は静かですか?
机の上にPCは置いてますが、うるさくないですか?
また、私のマザーボードは少し古いですが取り付けられますかね?
スペック
ケース ATX
マザー インテル D945GNT
CPU Pen D
メモリー 4G
以上、どなたか分かるかたアドバイスお願いします。
0点

ossan.nさんこんばんは
静かかどうか、個人によって感じ方は異なるでしょうけど私は静かだと思います。
アイドリング持と高負荷時の回転数をアップしておきますね。
最高回転でも1500rpm.未満に収まっているのでほとんど音は気になりません。
取り付けられるかどうか、内部の様子も画像をアップしておきます。
取り付け座からフィンまでの間隔は大体これでお判りかと思いますが、すくなくともメモリーからの間隔は充分です。
(マザボはASUS P6T・CPUファンは標準で付いている物から別のファンに交換)
書込番号:10819327
1点

タカラマツさん
ありがとうございます。
写真すごく参考になりました。
回転数もそんなに、高くないようですね。
写真を見ると、何とか取り付けできそうです。^^
書込番号:10819669
0点



CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス SCKC-2000
この商品をプッシュピン方式ではなくバックパネル固定方式で使いたいのですが
LGA775ならリテンションキットがあるのですがLGA1156でそのような商品はあるでしょうか?
冷却能力のすばらしい製品だけに、LGA1156でも使い続けたいのですが・・・
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





