サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

とりつけできますでしょうか

2009/05/31 00:04(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000

スレ主 kunyneoさん
クチコミ投稿数:66件

このたびはじめてCPUクーラーを買います
MB P5Q-SE
CPU CORE2QUAD Q9550 2.8GHZ
Mem KINGBOX DDR2-800 2GBX2
グラフィックボード RADEON HD4830 512MB
HD HITACHI HDP735050GLA360 ATA 500GB
WDC WD7500AACS-00D6B0 ATA 750GB
電源 ZUMAX ZU-500WX
ケース SCYTHE SCBC01-BK

とりつけできるんでしょうか?スペース的に
同じような使用の方いましたらぜひお聞きしたいのです
リテールクーラー取り付け時MBの穴に入りにくかったです。

書込番号:9628061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/05/31 14:17(1年以上前)

取り付け出来ると思いますが、ケースの横に空気取り入れの穴が無いので、
トップフロータイプよりもサイドフロータイプの方が冷えると思います。

>リテールクーラー取り付け時MBの穴に入りにくかったです。
KABUTOはプッシュピン固定でリテールクーラーと同じ留め方です。

バックプレート固定でサイドフロータイプな無限弐の方がいいんじゃないでしょうか?

書込番号:9630411

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/31 23:26(1年以上前)

俺もサイドフローのものの方がいいと思います。

これならもとからバックプレートなんで付けやすいんじゃないかな。
http://kakaku.com/item/K0000021745/

書込番号:9633350

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/31 23:27(1年以上前)

追記。

こっちの方が静かでいいかも。
http://kakaku.com/item/05120911030/

書込番号:9633363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/01 04:54(1年以上前)

参考にしてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003088/SortID=9613569/ImageID=315914/

これ使ってます 多少冷え方落ちますが 取り付け以前のサイズと違って簡単です
安くって静かな CPUクーラーです アスキーお勧めの・・

殆どのケースに着きます

書込番号:9634273

ナイスクチコミ!0


スレ主 kunyneoさん
クチコミ投稿数:66件

2009/06/01 21:33(1年以上前)

Freezer 7 Proつけてみました。サイドフロータイプで5.CほどCPU温度さがりました。

書込番号:9637355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シンクの錆?

2009/05/29 22:25(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100

スレ主 R_editorさん
クチコミ投稿数:73件

シンクを素手で触りすぎたのが原因か、少し茶色がかってしまった部分があります。
落としたいのですが、普通の錆落し等を使ってよいのでしょうか。

書込番号:9622266

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/05/30 01:20(1年以上前)

シンクってアルミでは?

書込番号:9623385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/30 08:03(1年以上前)

画像を貼ってはいかがでしょうか?汚れのような気がします。
自動車のアルミホイール用のさび落としをお使いになるつもりでしたらお勧めしません。
(鉄用のさび落としは使えません)

書込番号:9623980

ナイスクチコミ!0


スレ主 R_editorさん
クチコミ投稿数:73件

2009/05/31 00:13(1年以上前)

かっぱ巻さん
錆ではなく汚れでした。
スポンジでこすったところ取れました。
確認不足ですみませんでした。以後気をつけます。

書込番号:9628122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 取り付けについて教えてください。

2009/05/29 01:40(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀3 KATANAIII SCKTN-3000

クチコミ投稿数:2件

現在使用中のマザーボード

現在使用中のリテールクーラー

この度はじめてCPUクーラーを購入してみようと思っているのですが、
こちらのCPUクーラーは私のマザーボードに取り付ける事ができるでしょうか?

クーラの高さについては、ケース幅が22cmほどあるので問題ないと思うのですが、ネジ止め位置の幅が、(縦11.5cm 横7cm) ほどあるので、取り付けられるのかどうか分からず困っています。
どなたか教えてください。よろしくお願い致します。


CPU  Core2Duo 6300

MB   NEC  
model: MS-7245N1M

書込番号:9618925

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/29 01:46(1年以上前)

無理ですy
たぶん、BTX用でないと装着できないかと

書込番号:9618948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/29 02:05(1年以上前)

そうなんですか〜。。。残念。。。

書込番号:9618995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/29 03:37(1年以上前)

BTX、、、そういやそういう規格あったっけ、、、、Intelも罪深いよな〜(^^;

書込番号:9619131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/05/29 09:16(1年以上前)

CPUがマザーボードに対して□ではなく、◇な配置の場合、大抵がBTXという規格でやっています。

◇の場合だと、専用のクーラーでない限り、装着は厳しいです。

□なら、規格はATXなのでATX用のクーラーがつけられます。

ある時、Pentium4が爆熱だった時代に、これでフレッシュエアを取り込んで冷やす!
なんていう触れ込みででましたが、不意打ち気味に出したのと、その後の規格移行がスムーズに行かず、結局自作では壊滅、メーカーでは一部が取り残された形になりました。

まあ…これはIntelが残した大きな罪ですね。

ちなみに、何故クーラーを変更しようとしたのでしょうか?
熱?音?
多分どちらかだとは思いますが、googleで「BTX クーラー」とかと入れて検索してみてください、いくつかは引っかかりますよ。

とりあえず、今市販されている大半のクーラーはつかない事だけお伝えしておきます。

AMD至上主義

書込番号:9619609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AM2 取り付けで困っています

2009/05/28 00:45(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 忍者ミニ リビジョンB SCMNJ-1100

クチコミ投稿数:4件

忍者MINI これをGA−MA790FX−DS5に
取り付けようとしましたが、取り付けパーツが合いません。
ソケット廻りのオレンジの枠(名前がわかりません)の形状が
他のAM2のMBと違う様なのですが、この枠を取っ替えれば
取り付け出来るのでしょうか?

どなたかご指導をお願いします。

書込番号:9614154

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/28 00:52(1年以上前)

AMD ソケット用で合うはずですが?

書込番号:9614195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/28 01:20(1年以上前)

パーシモン1w さん 夜遅くにありがとうございます。

取り付け部品はAM2用がついていますのでそれを使いますが、
金具が枠の内側に当たり、爪を掛ける位置まで押し込めません。
今日パーツ屋に行って何か探してみます。

もう遅いので今日はあきらめます。

書込番号:9614302

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/05/28 20:19(1年以上前)

この金具は意外と固いですよ。

書込番号:9617114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/29 22:29(1年以上前)

パソコンショップでリテンションキットを購入(勿論形状違いの物)して
リテンションパーツの枠だけ取り替えて見たところ、すんなり取り付け完了!!

あれれ、「30分以上うんうんいって苦労したのはなんなのよ」と言う気分です

箱にAM2対応と記載してあったので疑いもせず購入したのですが、
こんなことも、ありかなと一人で納得しました。

このファンのAM2用取り付け金具では同形状のリテンションパーツには、
取り付けられない事を報告しておきます。

書込番号:9622284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

交換初心者です。

2009/05/26 10:55(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 dmc02jpさん
クチコミ投稿数:11件

現在使用中のPCが大変うるさくCPUファンの交換を検討中です。
こういった作業は初めてで、商品を探しつつ調べていくうちに
分からないことがあったので こちらで質問させていただきます。

使用中のPCには
マザーボード GIGABYTE:GA-81PE1000MK ソケット468 CPU:Pen4 2.4
既存のCPUファン F08G-12B2S1 NIDEC製 が付いているのですが

ソケットがあえば取り付けできる情報もあり、この商品にたどり着きました。
本当に取付可能なのでしょうか

また、既存のCPUファンには 大きな白いクリップのようなもが2箇所あり
パチンとクリップをおろして、固定するようなものでした。
このようなものにでも交換は可能なのでしょうか??

アドバイスお願いします

書込番号:9605577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/05/26 11:07(1年以上前)

対応CPU
intel P4ソケット478

とのメーカーの公言がありますので、問題なく装着できるはずですし、装着のマニュアルも付属されているはずなので、出来ると思いますよ。

こういうときはメーカーの商品情報を見ると良いと思います。

AMD至上主義

書込番号:9605609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/05/26 11:09(1年以上前)

あと、マルチ投稿はマナー的に良くない事ですので、どちらかに絞るか、書き込みにこれとこれで悩んでいると書くべきだと思いますよ。

片方のスレッドの削除依頼をして下さいね。

AMD至上主義

書込番号:9605619

ナイスクチコミ!0


スレ主 dmc02jpさん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/26 11:38(1年以上前)

取付可能ですか。

ありがとうございます。
削除依頼は出しております。申し訳ありません。

この商品の静音性はどうでしょうか?
ご使用しておられる方 おられましたら アドバイスお願いします。

書込番号:9605699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/26 12:14(1年以上前)

静穏性はあんまりよくないですね。
コッチより鎌アングルの方をオススメしときます。
ウチはコッチから替えて温度も下がったし、弱冠静かになりました。

書込番号:9605800

ナイスクチコミ!0


kou999さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/26 12:47(1年以上前)

アンディさんも鎌アングルも、ケースによっては入らないんじゃないかなぁ・・・

書込番号:9605927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/26 14:39(1年以上前)

現状のファンがリテールクーラーみたいな奴(ていうかリテール?)みたいね。

たぶんサムライマスターはこの1.5倍くらいの背の高さありそうだね。

まぁ、うるさいのが嫌ってことだけなら、ファンだけ交換したらいいんじゃないかな?
http://tomo-net.org/trash/fan/

他人のサイトだけど、ここで言ってるのは山洋ファンのほうが静かって話。
ただ気になるのはこのサイトの情報によるとスレ主のファンは1.6Ghz用らしい。
もともと冷却能力足りてないのかもね。
だから可変ファンが常に全開でうるさいとか?

とにかくソケットへの取り付けは可能だけど、ソケット周辺に干渉しないかとかケースに入るかどうかとかはご自分でご確認ください。

書込番号:9606244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/26 14:44(1年以上前)

ファンコントロールがない状態で最大速度でファンが回っていると、それほど静かではありません。
お使いのマザーボードですと、EasyTune5(マザーボード添付のユーティリティソフト、HPからもダウンロードできます)でファン速度のコントロールが可能ですので、このソフトと併用すれば、十分に静かだと思います。
現在お使いのファンでも、このソフトは有効だと思いますので、まずはEasyTune5でファンの回転数を落とすことを、お勧めします。
CPUの温度もEasyTune5で確認できますので、回転数を落としすぎてCPUがあまり高温にならないよう、ご注意ください。

書込番号:9606256

ナイスクチコミ!0


スレ主 dmc02jpさん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/26 14:56(1年以上前)

みなみなさま、多数のアドバイスありがとうございます。

交換を検討中ではあるのですが、一度速度の調節なども試してみたいと思います。

書込番号:9606290

ナイスクチコミ!0


スレ主 dmc02jpさん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/26 16:04(1年以上前)

>>アガナムさま

詳しく EasyTune5の使用法教えていただけませんか?
回転数を下げたりとゆうことだけでよいのですが・・・

書込番号:9606514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/26 17:21(1年以上前)

http://k-tai.ascii24.com/db/review/hard/motherboard/2005/03/14/print/654671.html
こちらのHPに画面がいくつかありますので、そちらを参照しながら、説明を見てください。

英文ですが、メーカーのHPの解説は、
http://www.gigabyte.com.tw/FileList/NewTech/old_motherboard_newtech/Tech_20041125_PX_ET5.htm
になりますので、こちらの画面も参考にしてください。

起動すると、アイコンになってタスクトレイに入っています。
アイコンを右クリックして、メニューが表示されるのでshowを選ぶと普通に画面に表示されます。
右側のsmart fanと書かれている部分をクリックするとファンコントロールの画面になります。
設定できるのは、上限温度、下限温度、それぞれの温度でのファンの出力電圧を通常の12Vに対して何%に設定するかです。
だいたい、ファン速度の上限の何%と考えてください。
下限温度以下では、下限の電圧でファンは回ります。
あまり下げすぎると、ファンが回らなくなります。
上限温度以上では上限の電圧でファンは回ります。
下限と上限の間では、温度に応じてファンの回転数が上がります。

現在のファンの回転数やCPU温度を確認する場合は、右側のPC HEALTHをクリックします。
中央にPC Healthのメニューが表示されるので、Hardware Monitorをクリックします。
これで、温度や回転数が表示されます。

うまく、設定できて静かになるといいですね。

書込番号:9606752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/05/26 19:27(1年以上前)

とりあえずこれは巨大だからNinja辺りの方が無難では?
P4-2.4GHz定格ならそれほど冷却力なくても大丈夫だろうし。

書込番号:9607261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/27 12:13(1年以上前)

>とりあえずこれは巨大だからNinja辺りの方が無難では?

え?私の認識ではNinjaのほうが巨大だけど、、、
http://www.scythe.co.jp/cooler/ninja2-revb.html

サムライマスターは比較的小さくてよく冷えるクーラーだと思う。

書込番号:9610639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/05/27 20:22(1年以上前)

すんまそ、、、間違えた、、、SYURIKENでした。(^^ゞ

書込番号:9612448

ナイスクチコミ!0


スレ主 dmc02jpさん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/29 15:11(1年以上前)

みなさんたくさんのレスありがとうございます。

Smartfan試したのですが、マザーが対応していないのか
ボタンが反転して、使用できませんでした。

CPUファンの取替えは、あまり静かにならないとのレスもあったので
買い控えようかと今は思っています。

書込番号:9620661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/05/29 18:20(1年以上前)

ケースや電源が書かれてませんが、経験的に古いPCや掃除してないPCはケース、電源ファンの音の方が煩いかもしれませんね。一度徹底的に掃除されてみては??

書込番号:9621170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付け方について

2009/05/25 21:43(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000

クチコミ投稿数:1件

CPUクーラーをマザボに取り付けようとしたら、1番下の位置ではとりつかないため、
2番目の段で固定したのですが、なんかグラグラするような気がします。
2番目の段で大丈夫なのでしょうか。すみませんが宜しくお願い致します。

CPU:Phenom II X4 955 Black Edition BOX
マザボ:M4A79T DELUXE
CPUクーラー:KABUTO SCKBT-1000

書込番号:9602923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/25 21:50(1年以上前)

温度をモニタツールで実際に測ってみてください。

書込番号:9602977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング