サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2008/07/10 19:58(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:57件

http://kakaku.com/item/05402013234/
上記の商品「P5K-E」に取り付けることはできるでしょうか?

書込番号:8057874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/10 20:14(1年以上前)

こちらをどうぞ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7707031/

私はP5K-EにANDYをつけてます。

書込番号:8057930

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/10 21:26(1年以上前)

http://shop.tsukumo.co.jp/special/070922a/


http://shop.tsukumo.co.jp/special/080705b/

この中から選ばれては?

書込番号:8058323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2008/07/11 22:45(1年以上前)

回答ありがとうございます。
取り付けは可能みたいですね。こちらの方の購入を検討してみます。

書込番号:8063400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

P5Q−Eに取付可能?

2008/07/08 14:30(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 pinokiyoさん
クチコミ投稿数:36件

このCPUクーラーはマザーボード
ASUS P5Q−Eに取り付けできますか?
CPUまわりのコンデンサやヒートシンクと干渉しないでしょうか?

書込番号:8047573

ナイスクチコミ!0


返信する
riomasakiさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/09 23:05(1年以上前)

私はP5Q-DeluxでP5Q-Eではありませんが、店員さんが付かないと言われたんで、忍者弐にしました。
参考にならない意見ですいません

書込番号:8054237

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinokiyoさん
クチコミ投稿数:36件

2008/07/10 08:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

参考にさせていただきます。

書込番号:8055628

ナイスクチコミ!0


ラルバさん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/10 20:26(1年以上前)

特に問題なく取り付けできましたよ

書込番号:8058001

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinokiyoさん
クチコミ投稿数:36件

2008/07/11 13:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

書込番号:8061255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

P5Bでも装着できますか?

2008/07/07 10:14(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > OROCHI SCORC-1000

P5Bでも、装着できるでしょうか?
いま、リテールのクーラーを使っていますが、あまり冷えませんので検討しています
結構冷えるでしょうか?

書込番号:8042181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/07 11:49(1年以上前)

マザー的にはきっと大丈夫。
むしろ、ケースが心配かな。
超巨大なので。

書込番号:8042480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/07 12:14(1年以上前)

この手の超弩級クーラーは、付けるとすると自分のPCのどのあたりを気にしたら良いか分かる人向けだと思います。上級者向けとは言わないけど大きすぎじゃないかな?
過剰なオーバークロックをしたりしない限りこの手のクーラーはスペック過剰だと思います。
CPUは冷えても他がアッチッチになってしまう可能性も無いわけじゃないですし。

リテールクーラーからの交換と言うことなので、とりあえずはもう少し小さくて扱いやすい物と交換してみてはどうでしょうか?
とりあえず、比較的扱いやすくて値段以上に冷える物を試してはどうかな?
オススメはこのあたりかな?全部五月蝿くは無くてリーズナブルです。

・Freezer 7 pro
低価格帯の定番だと思います。
リテールクーラーが付くなら、ほぼ搭載可能なのが最大のウリかな?
CPUファンの取り外しがすごく簡単なので日々のお掃除も楽です。

・ANDY SAMURAI MASTER
ダクト付きのケースなら搭載ファンを交換するだけでワンランク上の冷えを実現できると噂の人気商品です。
もちろん付属ファンでもリテールより冷えるし静か

・TRue Black 120
熱の推移まで見ると特性が違いそうな気がしますがご所望の2つと同じく超弩級クーラーです。
やはり搭載可能なPCを選ぶものの、こちらのほうが使える可能性が高いと思います。

書込番号:8042548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/07 12:19(1年以上前)

あ、最後のトゥルーブラックはリーズナブルじゃなかった。。
装着性を考えると値段以上の価値がありそうってことで、ちょっと上2つとは意味が違いました。

そういえばふと気になったのですが。。
熱いのはCPUだけですか?PCケース内の温度ですか?
後者ならCPUクーラーよりPCケースに問題があるような気がします。

書込番号:8042557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2008/07/07 12:57(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
髭のオジサマ?さん 

返信ありがとうございます。
ケースを900ABに買い換えようと思って、
それでCPUクーラーも交換しようかなと思っています。
現在リテールで57度の温度があります。
ANDY SAMURAI MASTERも使っていたのですが、あまり冷えませんでした。
それと、グリスの塗り替え時にプッシュピンを壊してしまって、リテールに戻しました。
これからの季節は、かなり過酷な状況な部屋なので、よく冷えるクーラーが欲しいんですよね。
色々とCPUクーラーを見ていますが、どれが冷えるのかわからなくて困っています。
CPUはE6600です。OCはしていません
お勧めのクーラーがあれば教えてください

書込番号:8042712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/07 13:10(1年以上前)

今のケースは?
900ABなら、ANDYもよく冷えるんでない?
プッシュピンは別売りしてるし(アイネックスさん辺りが出してるはず)。

書込番号:8042765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/07 13:26(1年以上前)

なるほど、既にANDYを試した後でしたか^^;
それなら弩級クーラーに行くしかなさそうですね。

P5Bと900ABなら乗らないCPUクーラーのほうが稀だと思います。
ただ、オロチだとヒートシンクがフロントベイ付近まで来て邪魔そうな気がするので他の重量級の方が良さそうな気がします。
安いですし、値段分のハンデだと割り切れれば問題ないのですが。。

もちろん他にも良いのは沢山ありますが、この3つからどれでも正解だと思います。
900ABで使うなら、どれを選んでも空冷でこれ以上は無いかな?ってクーラーだと思います。
・TRue Black 120(過去Verからの累積実績なら現行クーラー最強)
・Z600     (流行り物の割りに不満無し=予想以上に冷えてるはず)
・オロチ    (900ABにはCPU用のダクトが無いため一歩譲る可能性アリ?)


書込番号:8042813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/07 14:00(1年以上前)

>プッシュピンは別売りしてるし(アイネックスさん辺りが出してるはず)。

言われてみればまったくそのとうりですね。
過酷な環境ってのが気になるけど、クーラー買うよりピン直してANDY試すのが先っぽいです。
低予算で済むならそれに越したこと無いと思います。

書込番号:8042914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2008/07/07 14:04(1年以上前)

それが・・・
ピンだけを売ってるのを知らなくて、捨ててしまいました
いま、初めて知りましたよ。
あ〜、勿体ないです

お勧めの3個のどれにしようか迷います
悩んでいるうちが楽しいのですがね

書込番号:8042926

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/07 14:47(1年以上前)


OROCHI SCORC-1000 の取り付け例の写真を下記ページの中ほどにあります

マザーは違いますが
I/O、電源、メモリ、チップセット側から見た写真で判断して下さい
メモリ側は上部にかぶさりますがメモリの差し替えはあとからでも可能です

ヒートパイプ側を背面I/Oパネル側にします
ヒートパイプをチップセット側にすると電源筐体に干渉します
マザーに固定ロックする時は可也の力が必要です(バネ力が強い)

http://www.hpmix.com/home/ji2dow/A4_1.htm#1

書込番号:8043050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/07/07 22:10(1年以上前)

こんばんは。
下記の構成で使用しています。

【CPU】Q9450 BOX
【M/B】P5K-E
【MEM】Corsair TWIN2X2048-8500C5D
【VGA】SAPPHIRE RADEON HD 3450 256MB DDR2 PCIE
(PCIExp 256MB)
【HDD】Western Digital Raptor WD360GD
【電源】オウルテック M12 SS-600HM
【ケース】XClio PROPELLER BK
【ドライブ】PIONEER DVR-S15J-BK
【CPUクーラー】サイズ  OROCHI SCORC-1000 (ファンレス
【OS】ウィンドウズ vista

この製品の個人的な感想ですが特定用途向き
だとおもいます。
たとえば自分のケースみたいにケースのサイド
に巨大ファンがついているとかでファンレスPC
を組みたいとか、CPUを高負荷で使用するのに
許容量のあるCPUクーラーを選びたいとか。

冷やすと言うより高負荷をかけても懐が深いというか。
そう言う印象があります。

あと装着されるPCのパーツ構成によって装着が制限されると言うか。
たとえば自分の構成の場合グラボを装着しているので物理的に
メモリー側に向けて装着しなければなりません。
加えてメモリーがヒートシンクがついているタイプでしかも
上に長いw

なのでメモリーを先に装着してしまうとこのCPUクーラーを
付けることもできなくなります(泣
しかもメモリ装着はコツがいりますw

ANDY SAMURAI MASTERも使ってみましたけどアイドル温度は
自分の構成ではそんなに変わりませんでした。

>ケースを900ABに買い換えようと思って、
それでCPUクーラーも交換しようかなと思っています。

ケースが冷却の良いものなので個人的にはANDY SAMURAI MASTER
でケース内のエアフローを良くしてエアコンスイッチオンが
システム全体にも良いと思いますw

書込番号:8044746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2008/07/09 09:29(1年以上前)

おはようございます

皆様、たくさんのレスありがとうございました。
悩んだあげくオロチを装着しました。
オプション?の14センチファンの2000rpmのファンを購入したのですが、
サイドカバーと干渉しちゃって、ふたが閉まらないので12センチファンに交換しました。
痛いミスです。
温度はアイドリングで34〜36度と以前に比べただいぶ冷えています。
リテールで56度ありましたから・・・

皆さんのアドバイスのおかげで、迷うことなくすんなりと装着出来ました。
本当にありがとうございます。

書込番号:8051281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

このCPUクーラーを買おうと思っています

2008/07/06 17:45(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:86件

2週間前新しくPCを5年ぶりに組みました
CPUーE7200
メモリーDDR2.6400(1ギガ×2)
マザーMSIーP45F−NEO
HD ST3500320SA
グラフィック MSIGeforce660(ファンレス)
dvdドライブ
ケース iCuit(5年ぐらい前のサイドファン付)電源付400w

CPUの温度がインターネットをしているだけで55度(CoreTemp読み)
温度が高いためサイドに80mmリア120mmフロント120mm×2(3.5インチベイ開放)ファン追加
サイドパネルを空けて見たりしたのですが、温度変わらずこの場合CPUクーラーを交換すべきでしょうか

同じ部屋にあるサブPC(BTO)はCPU温度が10度ぐらい違うのですが

価格COMで一番人気のCPUクーラーを付けたら改善されるのでしょうか

怖くてその他の作業がする気になりません

どうかお知恵お借りしたいのですが・・・よろしくお願いします

書込番号:8038797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/07/06 18:35(1年以上前)

単にCPUファンの取り付けがあまいだけじゃない?

書込番号:8039025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/07/06 18:57(1年以上前)

ハナムグリさん
メッセージありがとうございます

実は今は、付属のクーラーですけど、その前は、マザ−とCPUセットで買ったらCPUクーラー特別価格で販売というのでMaxOrbと言うのを付けてみました。
このときも48度前後、おかしいと思い、2度ほど付け直し変わらず・・・

じゃリテールでは、どの位かなと思い、今日取り付けたのですが2〜3度UP

室温30度位です、ケースの後ろに手を当ててもそれほど熱くはないし・・・

CPU IDハードウエアーモニターと言うソフトでもコア温度が同じです

ただHDは32〜33どTepio1は37〜38Tepio033〜34どです

E7200ってこんなに熱いものなんでしょうか?

書込番号:8039128

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/06 19:10(1年以上前)

CPUクーラーのヒートシンクは手で触れる温度ですか?
あっちち?あついかな?室温と変わらない?

当然されているとは思いますが、クーラーの付け外しの時にCPUグリスは使っていますよね?

書込番号:8039196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/07/06 19:19(1年以上前)

平さん

メッセージありがとうございます

シートヒンク(CPUファンの下ですよね?)
ほんのり温かいって、感じです

前回の社外クーラーの時は付属のものを
リテールの場合は(未使用)
裏に黒い物があったので、そのまま付けました。

書込番号:8039248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/06 19:25(1年以上前)

MaxOrbって格好はいいがあまり冷えないんで無い。

書込番号:8039280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/07/06 19:28(1年以上前)

こんばんは。
BIOSでのCPU温度はどうなってますか?
まぁフリーソフトですし45ナノのCPUは温度表示が
うまく出来ないと言うことも言われていますし
参考程度でよいのではないでしょうか?


ちなみにサブPCのCPUは何ですか?

書込番号:8039298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/07/06 19:30(1年以上前)

ディロングさn

ご意見ありがとうございます

そうなんですよリテールに比べて2〜3度しか変わりません
いくらセット特別提供品でもお金とっておいて
それはないですよねー(秋葉の老舗超有名店)

書込番号:8039304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/07/06 19:41(1年以上前)

まぼっちさん

こんばんは

BIOSではたしか30度半ばから40度のようでした

サブPCはPD820で今はじめて気がついたにですが、CPUクーラーに
SCNJ−1000NINJAというのがついてました 汗

E7200は65wと言うことで発熱も少なくいろいろ期待していたので・・・
あまり気にしない方がいいのでしょうか

書込番号:8039364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/07/06 20:05(1年以上前)

たとえば自分は先月Q9450で組んだのですけど
coretemp読みでコア0と1が69度張り付きで
2と3が温度上下しています。
BIOSでもCPU温度が54度で張り付き。

ちょうどこのクーラーが余っていたので装着しても変わらず。
それでファンを外してファンレスでprime95と言う負荷テスト
をしてみるとcore0と1が69度以上になると動作するのが確認
できました。

インテルに相談するとインテルマザーでインテルデスクトップユーティリティー
で正常に動作しているか確認出来るということですが現状所有
していませんしそのためにわざわざ購入するのも。。。w

それでCPUを乗せているマザーの代理店に問い合わせてみたところ
「ほかのCPUを搭載してみてマザーの不具合なのかCPUの不具合なのか
検証してみてください」とのことでした。

ただ現状CPUクーラーに大蛇を乗せてありバックプレート固定
なので交換が面倒なのと(汗 現状動作に不具合がないので
普通に運用しています。

あみだもりさんの場合温度が高く表示されるとの事ですが
よっぽど気になる場合はメーカーに相談してみるのも良いかも。
自分なら不具合がなければそのまま使用します。

書込番号:8039497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/07/06 20:11(1年以上前)

あ でも このCPUクーラーはコストパフォーマンスが
良いのでたとえば高負荷で使用する場面がある場合は
装着するのもアリだとおもいます^^

書込番号:8039530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/07/06 20:20(1年以上前)

まぼっちさん

いろいろ有難うございます

取りあえず今回ボーナスが出たらこのCPUクーラー
ぜひ使ってみたいと思ってます
ショップの方でサイズとかもありますんで、もう意一度確認して
購入したいと思います(駄目だったら侍Zかな?)

P45-NEOというマイナーなマザーですけど・・・
お世話になった皆さんに改めて報告したいと思います


書込番号:8039578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/07/13 19:21(1年以上前)

ハナムグリさん 平さん ディロングさん まぼっちさん 
こんばんわ その節は大変お世話になりました

あれから待望のボーナスが出て、前々から家族のみんなからパソコンの
音がうるさいと言われ(フロントファン120p×2、リアファン120p、サイドファン8p)
ケースも新調することになり、ANTEC SOLOを買いました。そうしたら店員さんがANDYでは冷えないとアドバイスをうけ結局刀2を購入しました

問題なく組みあがりとりあえず現在ケースリアファンLowでフロントファン無し、     CPUファン1300rpm(ファンコンにて制御)でリテールより
5〜7度度位下がり落ち着いています   本当にSOLO静かですね

皆さんに散々アドバイスをいただいたのですが、こんな結果となってしまいました・・・

本当にありがとうございました

書込番号:8073004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

phenom(AM2+)への取り付け

2008/07/04 20:21(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀2 KATANAII SCKTN-2000

クチコミ投稿数:2件

リテールクーラーがうるさいので、
この商品を買いたいのですが、買って取り付けた人いませんか?
ご感想を教えてください。

私のはあまり評判の良くない、Phenom9500です。

書込番号:8029646

ナイスクチコミ!0


返信する
selecterさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/05 01:25(1年以上前)

phenom9600にですが付けています。リテールファンと比べて非常に静かです。
今まではケースリアファンよりもリテールファンの音が気になっていましたが、
逆にケースファンの音がおおきく感じます。(主観的ですが)
温度は測ったわけではありませんが、今までは下がっているようです。

書込番号:8031159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/05 17:08(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
参考になりました。
私もつけてみることにします。

書込番号:8033740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

GA-8IG1000MK に付きますか?

2008/07/03 02:23(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN SCSK-1000

スレ主 smx5451さん
クチコミ投稿数:2件

古いマザーなんですが、インテル付属のクーラーがうるさいので交換を考えてます。
初心者なので宜しくお願い致します。
あと、このマザーボードではファンの回転数は固定のみなのでしょうか?

書込番号:8022505

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/03 06:05(1年以上前)

smx5451さん おはよ!
これはクイスですか(苦笑)
画像からマザーの形式を当ててみろ?w
ファン制御は今まではどうだったの?画像を見る限り(寝ぼけた目)
3ピンぽいですが。

書込番号:8022765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/07/03 07:24(1年以上前)

smx5451さん、こんにちは。

このマザーのクチコミでも実例は無いですねぇ。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/05405010627/
(検索窓をキーワードにしてクーラーで検索)

シュリケンを選ぶ理由はケースが極小の場合だと思いますが
5年前のマザーに今年発売のシュリケンの組み合わせの方は
少ないような…

コレを元に実測比較されてみてはいかがですか? ↓
http://www.scythe.co.jp/images/cooler-size/shuriken-size.jpg

書込番号:8022865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/05 00:33(1年以上前)

smx5451さん 今晩は

結果、ダメです

このボード、つい最近まで使っていたので「物置」に行って調べてきました
写真にある、CPUチップの上の「7個のコンデンサー」が背が高く、クーラーのパイプにぶつかるためです
私も、P5K-E用と、Pen4マザーGA-8TRS350MT用にとダメ元で2個買ってきましたが、GA-8TRS350MTは同じ理由でダメでした

残念ですが、近々交換予定のCore2Duoマザーに使うつもりです

書込番号:8030966

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング