サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しましたが、

2008/03/11 18:40(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 侍Z リビジョンB SCSMZ-1100

スレ主 Sneakersさん
クチコミ投稿数:233件

携帯から失礼します。まだ初めて自作したばかりで、分からないことだらけですが、PCのファンの音が気になったのでCPUクーラーをこちらに交換しました。CPUがAthlon64x2なので付属の金具を付け、マザーに取り付けようとしたところ、固いというか、固定する金具の締めるレバーの部分が片方しか締められません。そのため、もう片方は引っ掛けているような状態で、イメージ的にはリテール品のように取り付けています。これって正常なんでしょうか?
マザーがASUSのM2A-VM HDMIなんですが、付属のPC ProbeUというツールではアイドル時は28度くらいです。ただ、マザーのATIの設定で城の3Dのサンプル映像を画面に出すと、CPU温度は70度超えてしまいます。グラフィックボードを取り付けていないのでそのせいもあるかもしれないですが、そこまで温度が上がるものなのでしょうか?CPUクーラーの取り付けが悪いのか、グラフィックボードがないからなのか、初自作なだけに不安です…。

スペックは、
Athlon64x2 5600
マザー ASUS M2A-VM HDMIメモリDDR2 800 1G・2
HDD日立500GB
です。

書込番号:7518612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/11 19:28(1年以上前)

やはりCPUクーラーの取り付け不良ではないでしょうか、このクーラー使ってましたがそんなにはレバーは堅くなかったと記憶しています。

もう一度取り付け直してみては如何でしょう。
ケース内で作業しているならやりづらいので、ケースから出して取り付けてみてください。

書込番号:7518810

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sneakersさん
クチコミ投稿数:233件

2008/03/11 19:33(1年以上前)

レスありがとうございます。しばらく外出していて実家に帰れるのが14日になってしまいますが帰宅次第すぐにやってみようと思います。やはりレバーは2つとも締めるものなのでしょうか?

書込番号:7518829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/11 22:38(1年以上前)

レバーは両方右へ締めます、試しにCPUを付けない状態で締めてみてはどうでしょう。
CPUが無いとかなり緩くなるので簡単に締まるはずです。

感じを掴めたらCPUを取り付け、本番に挑んでください。

書込番号:7519979

ナイスクチコミ!0


waichinさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/16 01:21(1年以上前)

個体差でしょうか、マザーボードのせいでしょうか、LP JR 790GX-M2RSに取りつけようとしたところ、レバーが非常に固かったです。
ケースに組み込む前だったので何と取り付けられましたが、リテンションの爪が折れないかと心配なくらい強く引っ張られている感じになります。

書込番号:9252922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル温度計付きCPUクーラー

2008/03/11 15:50(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > NINJAPLUS SCNJ-1100P

クチコミ投稿数:9件

オークションを見てるとクリアのケースでCPUクーラーにデジタル温度計が付いてるのを見つけたのですが、いくら探しても見つかりません。
もしよろしければ、型番とか分かればお願いします。

書込番号:7518079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/11 16:08(1年以上前)

温度計が付いたCPUクーラーが欲しいの?それともCPU温度の表示がデジタルで出来るクリアのPCケースが欲しいの?
それだけじゃあ情報が少なすぎです。
せめてそのオークションのURL位は貼り付けましょう。
ケースが欲しいならこちらで探してみれば?

http://www.casemaniac.com/

書込番号:7518128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/03/11 16:38(1年以上前)

返事ありがとうです。
温度計が付いたCPUクーラー(ファンの所がデジタルで温度が浮かび上がる物)が欲しいのです。 ケースの方は今、持ってるファンコンを付ける予定です。

書込番号:7518228

ナイスクチコミ!1


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/11 16:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:9件

2008/03/11 16:54(1年以上前)

NY10451さん、これです!!^^
冷却能力とかは十分ですか?
CPU:Core 2 Quad Q6600に使用するつもりです。
ちなみにマザーはP5K-Eです。

書込番号:7518265

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/11 17:18(1年以上前)

Max. Air Flowが劣るから冷却性能は期待でいないでしょう。
SCNJ-1100Pのほうがいいですね。

書込番号:7518329

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2008/03/11 23:03(1年以上前)

どちらにお住まいですか?
こちらは大阪ですが
大阪ならフェイス、九十九なら置いています

書込番号:7520136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バックプレート

2008/03/10 01:20(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > NINJA COPPER SCNJ-CU1000

スレ主 pepaoさん
クチコミ投稿数:4件

このCPUクーラーは重量がすごいので、AINEX BS-775 のバックプレートを
同時購入したのですが、どうも造り上併用することができなさそうに思えます。

どなたか併用に成功している人いらっしゃいますか?

書込番号:7511393

ナイスクチコミ!0


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/10 02:05(1年以上前)

銅版じゃないノーマル品を使っているものですが
バックプレートも使っていませんが

AINEX BS-775のHP情報をみたところ
Intel純正のLGA775用リテールクーラー専用です。
という表記がありますね・・・
http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm

大丈夫とは思いますけど心配ならピアノ線とかで吊っとけばいいと思いますよ。

書込番号:7511513

ナイスクチコミ!0


CBやんさん
クチコミ投稿数:65件

2008/03/10 10:19(1年以上前)

付属のバックプレートじゃ不満なの?
構造上,専用品以外は無理っぽいけど。

書込番号:7512282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/10 11:13(1年以上前)

BS-775ってプッシュピンをネジ止めに変えるセットですよね〜。必要なの?

書込番号:7512453

ナイスクチコミ!0


スレ主 pepaoさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/10 11:43(1年以上前)

香坂さん
回答ありがとうございます。
CPUクーラースレなどで、バックプレートを使うならAINEX BS-775
が評判よさそうなので、そのまま買ってしまいました。

純正で、アドバイス通りケースの上から吊る形にしようと思います。


CBやんさん
回答ありがとうございます。
付属品の品質が不明だったので、評判のよさそうなAINEX BS-775を
使えば安心かなという安易な気持ちで買ってしまいました。

ご指摘どおり箱開いてみたら付属品でも十分だなと思いました。
付属品で対応しようと思います。


完璧の璧を「壁」って書いたのさん
回答ありがとうございます。
プッシュピンをネジ止めにする機能は実はあまり分かっていませんで
した、冷却効率が上がるような謳い文句があったので、穴位置さえ
あえばなんとかなるとおもってたのですが。。。
甘かったです。

書込番号:7512513

ナイスクチコミ!0


ha2さん
クチコミ投稿数:32件

2008/03/10 21:59(1年以上前)

私はちょっと手を加えて、AINEX BS-775 のバックプレートを使用しています。

忍者miniのLGA775のパーツをこのCPUクーラーに流用することができます。
取り付け穴が同じ位置にあるから可能です。それを利用してAINEX BS-775を取り付けます。
店頭展示してあるもので確認して、もしやと思い試してみました。
なお、忍者revBでは穴の位置が違うため取り付けることができません。

HPの写真を見る限り、取り付け穴の位置が同じに見えるので、
同社製品のJIPANGやOROCHIでも可能ではないかと思います。

取り付けるのもずいぶん楽になりますし、クリップタイプと比べると安全だと思います。
欠点としては、お金がかかることと忍者miniが手元に余ります。
参考までにどうぞ。

書込番号:7514839

ナイスクチコミ!0


スレ主 pepaoさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/10 23:16(1年以上前)

ha2さん 
回答ありがとうございます。

やはりこの製品では無理そうですねぇ 対応製品みたいなのを先に見つけれれば
よかったのですが。。

書込番号:7515474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けできますか?

2008/03/07 22:15(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > NINJAPLUS SCNJ-1100P

クチコミ投稿数:43件

自作初挑戦して一ヶ月がたちました。
はじめに再起動を繰り返す症状が出ましたがその後安定しています。
今回このクーラーに取り替えようと考えてますが、私の構成のPCに取り付け可能でしょうか?

CPU:E2160
マザー:GA-P35-DS3R(rev2.1)
ケース:sonataV

このクーラーかなり高さがあるようなので、どなたか同じ構成かご存知の方いらっしゃいましたら助言をお願いします。

書込番号:7499543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/03/07 23:34(1年以上前)

マザー:GA-EP35-DS4R(rev2.1)
ケース:sonataV

マザーボードは違いますが、同じケースで取り付けています。
メモリがヒートシンク付きだったため、最初はファンの下部と若干接触してるような状態でしたけど、念のためファンをほんの少し上にずらせて取り付けることで問題なく利用できています。

書込番号:7500078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/03/08 00:46(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
DS4Rでヒートシンクに干渉しないならこの構成でも付きそうですね。
早速明日買いに行ってきます。
ありがとうございます。

書込番号:7500490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付けできますか

2008/03/07 17:02(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro

クチコミ投稿数:9件

GIGABYTEのGA-EP35-DS3Rで自作しようと考えていますが、
取り付け可能でしょうか。
ご存じの方おねがいします。

書込番号:7498152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付け可能でしょうか?

2008/03/07 00:18(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

はじめまして、ビクトリーバードと申します。
自作PCの部品調達中で、下記の部品にこのCPUクーラーは取り付くのでしょうか。
ご存知の方、教えてください。
CPU:Core2 Quad Q6600
MB:ASUS P5E3 Deluxe
よろしくお願いします。

書込番号:7495601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/07 00:24(1年以上前)

ケースの情報も書いた方がいいと思います。

書込番号:7495647

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/03/07 00:33(1年以上前)

http://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=97&page=4
ここをみる限りはマザーにはつくようです。

後はやはりケース次第ですね・・・。

書込番号:7495700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/03/07 00:42(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
ケースはWiNDy ALCADIA X2です。

書込番号:7495751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/12 15:51(1年以上前)

本品を同ケースにて使用しております。但し、CPU冷却用エアチャンバーとファンを取り外す必要があります。(私は、残った開口部にアルミ板を取り付け、新たに25mm厚の12cmファンを取り付けています。このときのクリアランスは10mm程度です。)

書込番号:7663722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング