サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付け可能ですか?

2007/08/04 19:06(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 ILovepcさん
クチコミ投稿数:1件

現在、ASUS P5GD2Pro を使用しています。
同じマザーボードにこのクーラーを取り付けた方いらっしゃいますか。
ケースはミドルタワーです。
見た目、ケース上部の電源と緩衝しそうで心配です。

書込番号:6608939

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度4

2007/08/04 21:31(1年以上前)



参考になりますでしょうか?

http://www.scythe-usa.com/product/cpu/029/images/andymeasure.JPG


書込番号:6609305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信27

お気に入りに追加

標準

突然シャットダウン 助けてください

2007/08/02 10:16(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 PantallicAさん
クチコミ投稿数:56件

コンピューターまったくの初心者です。おてやわらかにお願いします。

昨日のことなんですが2年間使い続けていたVAIO VGC−RC110G デスクトップが突然シャットダウンするようになってしまいました。CPUはPENTIUM D 830 です。

ネットでいろいろ見た結果電源ユニット、CPUクーラー、RAMが疑わしいとかいてあったのでいろいろ試してみました。

RAMをひとつずつ取り付けてみたのですがそれでも症状は改善されませんでした。

電源ユニットもばらしてみたのですが特に目立った症状はなかったです。

ほこりが原因と書いてあったのが結構あったのでCPUむき出しになるまでばらして掃除しました。でも効果なし。

BIOSでCPUの温度がわかるというのをやっと発見し見てみたのですが、68度くらい。これって高いんですよね?でもファンRPMは800程度で上がる気配はまったくなし。ちなみにファンはもとからついてきたやつです。

Pentium D 830の最高温度は69.8度とネットに書いてあったんですが。。。

どうすれば直るんでしょうか?お願いです。助けてください。

書込番号:6600991

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/02 12:36(1年以上前)

>グリス、グリスってしつこいね。
>もっとまともなこと書けないかね。

wwwwwwwwwwwww
ナニソレwww
わろたww
十分まともだけど?
試しにあんたのPCのグリスを全部除去して起動してみな
分かるから
自作したことないんだろうな
墓穴掘ってるぞ

それとスレ主さんへ
メモリ増設後Memtest86+回しました?
メモリって結構相性出やすいからその辺の確認も必要ですね

書込番号:6601278

ナイスクチコミ!0


スレ主 PantallicAさん
クチコミ投稿数:56件

2007/08/02 14:41(1年以上前)

Birdeagleさん、

メモリーテストは昨日やってみて問題ありませんでした。

早速ヨドバシでグリス300円のやつですが買ってきました。夜帰ったらつけてみます。

書込番号:6601556

ナイスクチコミ!0


スレ主 PantallicAさん
クチコミ投稿数:56件

2007/08/03 09:24(1年以上前)

ヨドバシの店員さんに相談したところファンが一番疑わしいとのこと。SCASM−1000とファンを購入しました。しかし家に帰ってつけてみるとSCASM−1000ははまりませんでした。

結局ファンだけ交換し、グリスを塗り替えたら温度は60度まで下がりました。RPMはもとの800から1300位まであがっていました。

でも突然シャットダウンはまだ起こります。何が原因なんでしょうか?

電源が通っていることを示す?オレンジのランプがついているにもかかわらず、スクリーンに何も映っていないということが多々あります。電源ユニット?本体の中の埃?助けてください。

RAMテストもまたやりましたがエラーゼロと出ていました。

書込番号:6604096

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/03 09:51(1年以上前)

HDDはどれくらいの期間使ってます?
HDDの寿命が近いと・・ってことも考えられます
俺のPCだとHDDの電源コネクタが破損してたらそうなりましたw
一度その辺も疑ってみては?

書込番号:6604157

ナイスクチコミ!0


スレ主 PantallicAさん
クチコミ投稿数:56件

2007/08/03 10:40(1年以上前)

HDDはすべてWesternDigitalのWD2500。はじめからついてきた物(OS入り)を2年、後から足した二つを半年くらい使っています。

怪しいですか?

書込番号:6604267

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/03 10:46(1年以上前)

システムを二年って言うのは怪しいですねぇ
一応再インストールもありかも
最後にOS入れ直したのはいつですか?
あまり長く使ってるとレジストリとかにゴミ(?)が溜まるので定期的に入れ直すのが良いと思いますよ
俺なんてOEMのオンライン認証ができる期限(三ヶ月間も間を開けなければいけない)より前に入れ直してる気がする・・ww

書込番号:6604280

ナイスクチコミ!0


スレ主 PantallicAさん
クチコミ投稿数:56件

2007/08/03 11:05(1年以上前)

改めて確認したのですがこのPCを買ったのはちょうど一年半前。OS(Media Center 2005)は入れ替えたことはありません。

ただ1ヶ月前、6000円程度だったのでつられてVISTA Home Premiumにダウングレードしてしまいました。おとといまではふつうに使えてたのですが。。。

電源ユニットを変えても直らないと思われますか?

書込番号:6604320

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/03 11:14(1年以上前)

んーー
微妙だなぁ
起動はするんですよね??
一回起動させてEverest入れてみては?
それで各電圧をチェックしてみてください
http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm

コンピュータの中にあるセンサーっていうところから確認できます
その+3.3V、+5V、+12Vの値が正常かどうか確認してみてください(±10%くらいは正常値です)

書込番号:6604343

ナイスクチコミ!0


スレ主 PantallicAさん
クチコミ投稿数:56件

2007/08/03 11:49(1年以上前)

BIOSには

V12.0  11.937 V
V5.0   5.085 V
V3.3   3.285 V
V1.5   1.542 V
VCCP   1.289 V

と出ています(数値は1秒に一度程度ほんの少し上下します)。

これなら電源ユニットは正常だということになりますか?

書込番号:6604424

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/03 12:06(1年以上前)

まぁ電圧だけじゃ判断できませんけど一般的に考えて問題ないですね
電源は候補から外してもいいかもしれません

それと強制終了ですが規則性とかあります?
どういう状態で落ちるのかが気になります(聞くのが遅いっていうつっこみはいりませんよ)

書込番号:6604455

ナイスクチコミ!0


スレ主 PantallicAさん
クチコミ投稿数:56件

2007/08/03 14:06(1年以上前)

2時間程度電源OFFで冷えてる状態だとします。するとまあ30分程度は普通に使えます。でもそのうちバシッ(音なし)という感じで再起動されます。その後5分程度は使えるのですがまた強制再起動。

でも3回目位まで行くとオレンジ色のパイロットランプが点灯しているにもかかわらずスクリーンには何も映りません。

ほとんどの場合がこうですね。。。

書込番号:6604732

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/03 20:07(1年以上前)

ケースの側面を開けて扇風機で風送ったらどうなります?
PenDだとこの時期きついかも

書込番号:6605562

ナイスクチコミ!0


kame777さん
クチコミ投稿数:1件

2007/08/03 20:48(1年以上前)

はじめまして〜
自分のPCもちょっと前に似たような症状で苦労しました。
今回とは違うかもしれませんが、私の場合はマザーのコンデンサ不良でした。
私は色々交換して最後にマザーだったの大変時間がかかりました。
もしかしたらって事もあるので調べてみるのもいいと思いますよ。

書込番号:6605676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/08/04 08:21(1年以上前)

これも何かの縁だしANDY買ってつけてみなよ

起動してちょっとでCPU60度は高すぎると思うし
冷房つけてなくて室温も高いんじゃない?

CPUクーラーはチマチマFAN変えるなら元から変えたほうがいいよ

それよりカリメロ7の発言に俺もお茶噴いた
Birdeagleさんが言うようにねりけしも重要だよ

書込番号:6607254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/08/04 10:36(1年以上前)

CPUグリスですが、
Birdeagleさん 、ぎゃらんでぅさんが先に言っているようにCPUクーラーの交換ならびに取り外し再装着
ではグリス塗布は常識(必然)です。
グリス塗布はスキル以前の問題でご理解いただくしかありません。

なお、グリスの再塗布の際にはCPUのグリス残りを薬用アルコールを綿棒にすけて掃除すれば綺麗に
除去できます。

書込番号:6607583

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/04 10:51(1年以上前)

>これも何かの縁だしANDY買ってつけてみなよ

↑で買ったけどくっつかないって言ってますね
まぁ全体的なスペックがないから何ともいえないってところあるけど。。。
できればマザーの型番とか欲しいよねw

あと考えられるのはkame777さんの言うようにコンデンサ不良ですかねぇ。。。
コンデンサがぶっ壊れると不安定になったりするし。。。
あとは電源内部のコンデンサとかかな

書込番号:6607641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/08/04 17:03(1年以上前)

これからお金のかからない方法での切り分け方法

その1:上でも話がありますが、ケースを開けて扇風機を内部に当てる。
→これで大抵は熱は引けますので、これでも落ちるようであれば熱暴走の話はなくなります。

その2:オンラインスキャン、spybotなどを使った無料ウィルス、スパイウェアチェック。
→ウィルスやスパイウェアなどの不正なプログラムが入っている場合、予期せぬ動作をすることがあります。
 これらも常に動作しているわけではないので、動作を始めた時に不具合が出てるのかもしれません。

その3:システムのリカバリー、再インストール。
→アップデート方法にもよりますが、結構ゴミが残ったりします。
 今まで問題がなかった、ということですが、家電製品ですからいつか調子が悪くなるものです。
 リカバリーしても直らないようであれば、ハード的な面を疑って修理に出した方が良いと思います。

書込番号:6608635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/08/04 17:10(1年以上前)

重複になるけど、追加で。

その4:コンデンサの妊娠チェック。
→「コンデンサ 妊娠」で検索かけてみてください。
 詳細は上にも書いてあるので割愛します。

その5:電源周りのチェック。
→OAタップで電源を分けて使ってると思いますが、
 電源不足になっている可能性やOAタップ不良も考えられますので、
 OAタップから他の家電製品類を抜いたり、壁から直に電源を取ってみてください。

なんかCPUクーラーの話から横にそれてますが、PCライフが改善される事を祈っております。

書込番号:6608647

ナイスクチコミ!0


NorthStarさん
クチコミ投稿数:41件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオーナーANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度5

2007/08/04 18:18(1年以上前)

症状からするとグラフィックカードの熱暴走も考えられますね

書込番号:6608818

ナイスクチコミ!0


スレ主 PantallicAさん
クチコミ投稿数:56件

2007/08/06 09:48(1年以上前)

報告遅くなってすみません。

直りました!!

いろいろ人に相談したんですがたぶん電源じゃなくハードドライブじゃないかということに。。。とりあえず埃をきれいにしたんですが変わりなし。ついでだからと挿してあるATA何とかって書いてあるケーブルをあいてたのに変えて再起動。

たったこれだけのことでした。ここ二日間普通に動いてます。これはコンピューターとハードディスクをつなげるケーブルが悪くなったということなのでしょうか?

でもPCがすっごく熱くなってるのも発見できたし良い経験になりました。

価格コムの皆さん、延々と僕の話を聞かされたヨドバシの店員さん、本当にありがとうございました。

書込番号:6613992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け可能?

2007/08/02 03:42(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro

クチコミ投稿数:1件

ケース SOLO W/O PSU
マザー P5B Deluxe
です。このファンは取り付けられますか?

書込番号:6600532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/02 04:12(1年以上前)

大丈夫じゃないかな。

書込番号:6600543

ナイスクチコミ!0


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/02 05:42(1年以上前)

取付け可能と思われます。

CPUクーラーとPCケースが干渉しないことについて。
http://wiki.cpu-cooling.net/Freezer7Pro

CPUクーラーとマザーボードが干渉しないことについては、[6065506] JAB00475さんの書き込みを参照してください。

参考になれば幸いです。

書込番号:6600589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2007/08/02 12:18(1年以上前)

このクーラーはケースを選ばず楽に付けれます(スリムケースは除く)
 M-ATXにもこれ付けてます^^

書込番号:6601238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > サイズ > NINJAPLUS SCNJ-1100P

スレ主 ponko3さん
クチコミ投稿数:4件

cpu: AMD Athlon64 X2 4800+
ケース: AeroStream ATXケース W 200×H 440×D 480mm
マザーボード: nVIDIA nForce550マザーボード MSI製 K9N Neo-F

にNINJAPLUS SCNJ-1100Pは取り付け可能でしょうか?

書込番号:6599506

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/01 22:10(1年以上前)

http://db.cpu-cooling.net/db2?q=rNINJAPlus
ここの一番下に同じ組み合わせでNoWayと書いてる人いますね

書込番号:6599523

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponko3さん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/01 23:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ダメみたいですね。自分でももっと調べてみます。
良いクーラーで取付け可能なのはないでしょうか?クーラー選びのアドバイス等あれば教えてもらいたいです。

書込番号:6599929

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/02 00:09(1年以上前)

ANDYが取り付け可能かもしれませんね
マザー自体には取り付け可能と出てました
あとはケースの横幅ですかね(CPUクーラーの高さ分が確保できれば問題なし)

書込番号:6600075

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponko3さん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/02 19:07(1年以上前)

Birdeagleさんの意見を参考にして「ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」購入することにしました。
後日、レビューしたいと思います。

書込番号:6602209

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponko3さん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/15 13:48(1年以上前)

クーラーのパイプがメモリに干渉してしまい取り付けできませんでした。クーラーかなりデカイです。向きを変えれば何とかつけられそうですがほかの部分に干渉しそうで怖いのでやめました。ざんねん・・・

書込番号:6643285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GA-P35-DS4に

2007/08/01 11:17(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > NINJAPLUS SCNJ-1100P

クチコミ投稿数:183件

先日、ギガバイトのPDU21からクーラーマスターのAQUAGATE MINI R120に換装しましたが、冷却性能に不満です。
 
ケースに鎌風も付けていることですし、サイドフロークーラーに挑戦したいのですが、冷却性能で比べて
●CNPS9700
●忍者
●ULTRA-120ex
だとどれが一番冷えるでしょうか?

現在、AQUAGATEで
E6300@定格
GA-P35-DS4

室温30℃
EASYTUNE5読み
アイドル 38〜40℃
CORETEMP0.95読み
アイドル 48〜52℃
です。

書込番号:6597842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/01 22:23(1年以上前)

うるとら120えくすとりーむ
に一票。

マルチポストはよくねーんでは?

書込番号:6599580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/08/02 00:03(1年以上前)

>マルチポスト…
承知の上でした。申し訳ございません。情報欲しさ故でした。

>ULTRA-120ex
低速ファンだと冷えないというコメントを見ましたが、どの程度のrpm、あるいは風量があれば冷却性能が向上するのでしょうか?

書込番号:6600037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/02 08:42(1年以上前)

冷却性能うんぬんいうなら、低速ファンはなしでしょう。
うちは38mm厚でMAX2000回転のファンつけてます。

忍者プラスは、ファンレス運用も可能な静音クーラーだけど、絶対的な冷却性能は峰に負けるとメーカーサイトにもあったし、
CNPS9700シリーズは冷えるけど、ファン取り替えできないし、
ということでULTRA-120exをオススメしてみたんだけど。


峰クーラーとかINFINITYは候補外なの?

書込番号:6600811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/08/02 10:04(1年以上前)

DS4(rev1.0)なのでシンクの関係上絞った次第です。

峰は大丈夫だと思います。
INFINITYについては搭載不可報告が大半だったかと思います。

忍者はギリで搭載OK報告をよく見ますので、候補です。

書込番号:6600968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SOLOに装着可能でしょうか?

2007/07/31 03:16(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > INFINITY COOLER SCINF-1000

スレ主 焼き鮭さん
クチコミ投稿数:12件

CPU:Q6600
マザボ:P5B無印
ケース:SOLO
を使用しているのですが、このケースにこのファンは入りますでしょうか?
また、実際にSOLOでこのクーラーを使っている方はいますでしょうか?
サイズ的に入るのか入らないのか凄く微妙な所で不安になりまして・・・。

あと重さでMBに負担がかかるようですが、バックプレートを購入したほうがよいのでしょうか?

書込番号:6594025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/07/31 03:22(1年以上前)

多分入る。P180でも大丈夫だったし、高さはそんなに変わらない気がするから。

バックプレート使うのはいいけど、かなり大変だったな〜。

書込番号:6594029

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/31 11:02(1年以上前)

http://db.cpu-cooling.net/db2?q=rINFINITY
ここのレビューでP5BDeluxeとSOLOで使ってる人いますね
GOODとなってるので問題ないのでは?

書込番号:6594552

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼き鮭さん
クチコミ投稿数:12件

2007/08/01 06:11(1年以上前)

ありがとうございます!このクーラーを買ってみようと思います。
ついでにフロントのファンやシルバーグリスも買っちゃおう・・・。

書込番号:6597355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング