サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

干渉してしまわないでしょうか?

2013/09/11 21:38(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 兜2 SCKBT-2000

スレ主 ossoさん
クチコミ投稿数:3件

GA-Z87X-UD3H

GA-Z87X-UD3H (全体)

マザーボード:GA-Z87X-UD3H(GIGABYTE)
メモリー:D3U1333Q-8G(CFD)
CPU:i7 4770S(インテル)
CPUクーラー:本商品
といった構成で購入しようとしていたのですが、
マザーボードの画像を見ていたらCPUソケットの周辺にコンデンサがあったりして、
これらが、本商品の取り付け時に干渉してしまうのではないかと心配になってきました。
マザーボード:GA-Z87X-UD3Hに対し本商品は取り付け可能かどうか
どなたかご教授いただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16572864

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2013/09/11 21:44(1年以上前)

干渉しません。

周辺のマザーボードパーツに干渉するならこんな商品売れません。

大丈夫ですよ、安心して組み立ててください。

メモリー設置はクーラーの取り付け前がよいかもしれません。

書込番号:16572890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/09/11 23:03(1年以上前)

>マザーボードの画像を見ていたらCPUソケットの周辺にコンデンサがあったりして、
そのあたりで干渉するようなCPUクーラーはありません。
メモリで背の高いヒートスプレッタを持つモノを使うほうが干渉には気を使います。今回は、違いますが。
周りのヒートシンクも、そのCPUクーラーとの組み合わせなら大丈夫かと。

書込番号:16573355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2013/09/11 23:07(1年以上前)

お二方に加えて言えば、ATX規格(マザーの規格)には部品の高さの規定があります。
たまに、そのヒートシンクは規定に反してないかと言いたくなるマザーもありますが。

書込番号:16573382

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossoさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/11 23:09(1年以上前)

あずたろうさん、パーシモン1wさん
早々にご教授いただきましてありがとうございます。
安心して購入できます。
ありがとうございました。

書込番号:16573397

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossoさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/11 23:48(1年以上前)

| さんもご返信いただきまして、ありがとうございました!

書込番号:16573595

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2013/09/12 05:23(1年以上前)

ピン曲がり?

写真の写りの関係だと思うのですが、ピンの曲がったように見える部分があります。

今一度お確かめください。

書込番号:16574234

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジエーターの取り付け位置について

2013/09/08 16:19(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > APSALUS3 120

このクーラーの説明書にはケースのリアに、チューブがラジエーターの下側に来るように取り付ける図が載っていますが、チューブがラジエーターの上側に来るようにつけたり、ケースのトップに取り付けても、動作に問題は無いのでしょうか?

説明書には図以外の取り付け方に関して何も記述が無かったので判断しかねています。

また、このクーラーはファンとポンプそれぞれの電源をM/B上から取ると思いますが、ポンプはM/B上のケースファンコネクターに接続してファンコントロール機能をオフに、(PWM制御対応ファンに替えた場合)ファンはCPUファンコネクターに接続してファンコントロール機能をオンに、という感じの接続で問題ないでしょうか?
説明書を読む限り、ポンプはファンコントロール機能を切るように指示されていますが、ファンに関してはファンコントロール機能を使ってもいいのかと思いましたが、この解釈でいいでしょうか?

書込番号:16559493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2013/09/08 16:30(1年以上前)

取り回し効けば場所は自由かと。

配線もそんな感じですね。
自分はエナーマックスのELC240ですが、
最初説明書通り(※)でしたが知人からあぶなくね?と指摘があり、
ポンプはオプションファンコネクター、
ファンはCPUファンから取りました。


※ELC240はデフォルトだと、ポンプとファン連結してCPUファンに取り付けるタイプだった。まぁポンプ側にはPMWはありませんが。

書込番号:16559537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2013/09/08 16:52(1年以上前)

一般的に,水冷の場合は,ポンプにエアーが溜まり難く,ラジエーター内の冷却液の流れが,
ゆっくり流れる様な取り付け方法が宜しいかと思います。
まあ,簡易水冷ですから冷却液の状態は解りませんし,ホースの長さから制約されますが・・・
同様な理屈からヘッド位置よりラジエーターが上になるような取り付けも推奨です。

書込番号:16559620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2013/09/08 18:19(1年以上前)

AMDシュウさん、沼さんさん
書き込みありがとうございます。

特に取り付けに制約は無いようで安心しました。
改めて、ありがとうございました。

書込番号:16559903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケースにはまるか・・・・

2013/09/07 23:13(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 忍者参リビジョンB SCNJ-3100

前に取り付けていたリテールクーラーが壊れてしまい、新しくCPUクーラーを買い換えようと思っています。
ですが、自分のPCケースに入るかどうかが分かりません。
どなたか分かる方、回答お願いします。
PC:CS-1116
M/B:P8 H67-m EVO
CPU:i3 2120

書込番号:16557093

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2013/09/07 23:45(1年以上前)

ここのレビューにありますが、
>クーラーは高さを選ぶ可能性が高いのでおすすめできません。
>92mmファンが2個搭載可能ですが、120mmは諦めたほうがいいでしょう。
>素直にリテールか、あまり大型でないいい感じのクーラーを選ぶと幸せになれます。
http://club.coneco.net/user/29260/review/49921/

搭載は厳しいですね。

書込番号:16557254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/08 00:03(1年以上前)

経験と勘ですが・・・
画像のケースの蓋に付いている吸気のダクトを外せば SCNJ-3100 も搭載可能かと思います。
このダクトはおそらく外すことは可能です。側面に爪で固定してあるだけです。

ただ、このCPUは SCNJ-3100 で冷やすほどのものでは無いので少々オーバー気味です。

書込番号:16557326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/08 00:13(1年以上前)

クーラーマスター
Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1 \2,760
http://kakaku.com/item/K0000330468/

クーラーマスター
Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2 \3,290
http://kakaku.com/item/K0000125529/

サイズ
侍ZZリビジョンB SCSMZ-2100 \2,879
http://kakaku.com/item/K0000334182/

このくらいのサイズのCPUクーラーでも十分に冷えます。

書込番号:16557363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/09/08 11:29(1年以上前)

キハ65様、kokonoe h様、ご返信ありがとうございます。

キハ65さん。そうですか・・・・
やっぱり買うのはもう少し先にしてみます。

kokonoe hさん。ありがとうございます。
やっぱりリスクもありそうなのでもうチョイ小型のものを買ってみます。

書込番号:16558671

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 忍者参リビジョンB SCNJ-3100のオーナー忍者参リビジョンB SCNJ-3100の満足度4

2013/09/08 11:49(1年以上前)

リスクの意味が解らない。

 PCを空けて、高さを「実測」してください。
私のPCで設置状態なので調べました。
M/Bからの高さは約16.5センチ(LGAソケット・上部突起部含む)。
実測で17センチあれば入るでしょう
(サイドカバーにでっぱりが無いこと。忍者はサイドフローですから、ファンは横向きですの高さに含まれません)
 i3なら、涼しい冬場はファンレスも可能かも。
(私はCore2 Q6600でファンレス運用です)

 電源が横向きに設置されている筐体なら、大抵は入るかも。どれでも「実測」は大事

書込番号:16558738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/12/04 18:55(1年以上前)

φなるさん。返信遅くなりすいません。

確かに"リスク"だけではだめですね。これから意味を考えて発言します。
すいませんでした。

皆さんご意見ありがとうございます。

書込番号:16915514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000

スレ主 分解者さん
クチコミ投稿数:6件

宜しくお願いします。

書込番号:16532482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/09/01 15:14(1年以上前)

LGA775、LGA1366には対応していますけどLGA115*には対応していませんね。

LGA775、1155、1156、1366の全てに対応するようになる以前の製品で、プッシュピンをスライドさせる方式ではなく、その取り付け金具には775用と1366用の穴が開いているタイプですね。

http://www.scythe.co.jp/cooler/mugen2.html

書込番号:16532635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 分解者さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/01 15:39(1年以上前)

すいませんこちらのモノでした。リビジョンBです。
http://www.scythe.co.jp/cooler/mugen2-revb.html

書込番号:16532721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/09/01 16:14(1年以上前)

LGA115*はクーラーに関しては同じ位置に穴が開けられているので互換性があります。
LGA1150でも装着可能ですよ。

書込番号:16532858

ナイスクチコミ!1


スレ主 分解者さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/01 17:58(1年以上前)

ありがとうございました。
安心して自作準備できます。

書込番号:16533242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリ−干渉

2013/08/03 07:08(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > KOZUTI SCKZT-1000

クチコミ投稿数:430件

M/B (ASRock) FM2A85X-ITXにメモリ− AX3U1866XW8G10-2X (DDR3 PC3-15000 8GB 2枚組) ADATA
を挿し、このク−ラ−がはまるでしょうか。ご伝授をよろしくお願いいたします。

書込番号:16431035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付けかた

2013/08/02 12:27(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 侍ZZリビジョンB SCSMZ-2100

スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

侍ZZリビジョンB SCSMZ-210を購入しヒートパイプが下にくるように取り付けたのですが上のちょっこと出ているヒートパイプの先端にCPU電源の8ピンの配線が接触しています。配線の被膜は溶けないでしょうか?

書込番号:16428551

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

2013/08/02 12:32(1年以上前)

連レスすいません。PCケースはmicroATXのミニタワーです。

書込番号:16428568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/08/02 14:20(1年以上前)

>ヒートパイプの先端にCPU電源の8ピンの配線が接触しています。配線の被膜は溶けないでしょうか?
溶けないでしょうね。
CPUよりの端だと、CPUの熱をモロに受け取ってしまうので高温になります。
ですが、逆の端では熱はほとんど持ちません。
また、その皮膜だと60度程度では問題ないもの。ようは、触って熱い!!と思える温度でなければ大丈夫。

書込番号:16428851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

2013/08/02 14:27(1年以上前)

パーシモン1wさん返信ありがとうございます。皮膜が溶けないのが知り安心して使うことができます。

書込番号:16428867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング