サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

取り付けで・・・はて?

2008/09/26 23:10(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN SCSK-1000

クチコミ投稿数:51件

ブラケット隙間A

ブラケット隙間B

高低差 2mm

リテールから交換しようとしたんですが、ブラケットとマザーボードの間が空いて

ピンが全然固定出来ないんですが、ムリクリ止めていいんでしょうか?

 CPU接触面とブラケットの下面高低差が2mmしかないんですが・・・
(リテールは約6mm)

SCSK-1000 この寸法ってあってますか?

 マザーボードに、ピンとまらないんですが 障害物接触なし

 マザーボード
   ギガバイト GA-EP45-DS5 Rev.1.0

   CPU   Core 2 Quad Q9550

  リテール及び他のCPUクーラーはピッタシ付くのですが・・・

書込番号:8417125

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2008/09/26 23:50(1年以上前)

ちゃんとブラケットの四箇所の固定具を奥まで押し込みましたか?押し込んだ後固定されないようなら、どっち回しか忘れましたが少し回すとしっかり固定されるかもしれないので試してみては?サイズのクーラーはこの形状のものがほとんどなので、僕も忍者2を使っていますが多少苦戦をした記憶があります。最悪固定できない場合はバックプレート買ってきてねじでしっかり固定する手がありますよ。僕はしっかり固定したかったので現在はねじ止めしてますよ。

書込番号:8417377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/27 00:28(1年以上前)

かっこいい写真だな〜。
マザーボードで接写で撮るとなんかSFみたいですね。

http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm

R26B改さんと同意でバックプレートお勧めします。
プッシュピンはマザーをゆがめるぐらいの圧力でCPUクーラーに引っ張る形になります。
ですのでCPUの真ん中は密着してない事も。
バックプレートはねじで均等に4点で固定します。
なんか僕の言い方が下手で・・僕の言いたいこと伝わらないかな…・。

書込番号:8417575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/09/27 01:16(1年以上前)

R26B改さん、グッゲンハイム+さん御返事ありがとうございます。

ピンなのですが、クランクロックするとこまで下がらないので
 
押す→回す→固定 が出来ない状態です。

 メーカーに確認したのですが、ほとんどベタになるくらいブラケットが

下がるらしいのですが、なぜかウチのは浮き浮き状態・・・

 グッゲンハイム+さんの仰るようにバックプレートを使う事も考えたのですが、

当方、業務用のPCで明日昼までに停止メンテ&システムアップで

CPU&マザーボード交換

BIOS設定 OSインスト

600W×2デュアル電源交換

HDD1TB 8発交換&フォーマット

 と山積み課題で至急取り付けしないといけない事情が・・・

 仮にリテールをつけておいても 一度組むとバックプレートつける時にマザーボードを

おいそれと、ひっくり返す事も出来ず・・・

 最悪は長ネジにテンションスプリング入れて固定するか、付属ブラケット一度切って

板材入れてスポット溶接で伸ばすか (スポット溶接所持)

 やはり、グッゲンハイム+さんの言うようにギュウギュウプッシュピンはCPUに密着

しなくなるので避けたいところ

 でも適合では、すんなりと付くらしいのですが この4mmの短足はなぜ???





 

書込番号:8417776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/27 01:34(1年以上前)

メーカーサイトのと比べるとかなり短くなってる気がしますね。
気のせいかな?????

まだ見てらっしゃるなら良いのですけど。
リテール持ってるなら、それのピンを外して交換してみればどうですかね?
黒い部分をクイッとひねるとパズルより簡単に抜けますから。

書込番号:8417829

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2008/09/27 01:34(1年以上前)

バルディエルさんブッシュピンを回してから押し込みなおしたりしたでしょうか?
このブッシュピン曲者で何度かトライして何とかはまるって感じなんでトライしてみてください。それとこのブッシュピンは純正と同じ形なので、純正クーラー用のスペア用ブッシュピン売ってるのをこの前ビックカメラで見かけたんですがそちらに交換するのも手かと思います。たしか数百円でした。それでもだめならお店行くのがいいと思います。不良品の可能性は否定できないので。

参考↓
http://www.ainex.jp/products/pb-042.htm

書込番号:8417830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/09/27 02:01(1年以上前)

 バラして検証してみました〜

 リテールのプッシュピンと問題品のプッシュピンは働きストロークと

ロックのストロークは一緒でした。

 やはり、CPU接触面とブラケット下面の高低差2mmはありえないのでブラケットが

違うんではないかいな?と・・・

 先ほどマウスPCを開けてCPUクーラー外して問題品つけてみたらやはり短足でした。

 M.BーP31 Q6600

書込番号:8417926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/09/27 02:40(1年以上前)

フォト1

フォト2

フォト3

 今、気付いたのですが、サイズのホームページに載ってる物と底部の形が違いますね。

 フォト2の矢印@の板材がなけりゃ、ちょうど収まるんだが・・・

書込番号:8418019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/27 03:28(1年以上前)

あれ〜〜〜?。長い!
これって動かせるとかじゃないですよね?。
不良品?クーラー全体の高さ(接地面からファンの上まで)64mmになってますか??
板?外してぐっと押したら直るのかな?

書込番号:8418088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/09/27 03:44(1年以上前)


 うっ!!!!!

  6・・・7・・・
 
 67.5mm ありまふ・・・


 マザーボード設置面からファントップまで 

書込番号:8418104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/27 03:56(1年以上前)

それはやばい。仕様??・・・なわけないですよね。
箱に高さ64ミリ!!て書いてありますよね。

・・・・おつかれさまです。

僕が言えるのはこれだけです。
ごめんね。

仕様でなければ交換してね。

書込番号:8418116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/09/27 03:59(1年以上前)


 工具棚からハイトゲージ引っ張り出してきて正確に計測したら

 角1 66.3
 角2 66.5
 角3 66.9
 角4 66.8
         単位 mm

 メーカー的には2〜3mmは許容範囲ですかね? 5%以内だから合格ライン?

書込番号:8418119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/27 04:09(1年以上前)

・・・ダメでしょ。

書込番号:8418130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/09/27 04:17(1年以上前)

 あ~~^^^~^^^~ 今月、初期不良 4連発・・・


 ・ヴァルディア RD−X7  開封設置初期設定後フリーズで再起不動で即交換

 ・洗濯機 納品設置後、注水しない 初期不良で返品

 ・PCケース買って、開封したら工場でシャドウベイ組立て時?に破損 返品 


 そんでもって コレ・・・ あーこりゃこりゃ ハードラックと踊りっぱなし


    みなさま お疲れ様でした。   m ( _ _ ; ) m


 

書込番号:8418135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/09/27 04:22(1年以上前)


明日、新しい同品買ってショップで検証してみます。

 グッゲンハイム+さん R26B改さん

  ありがとうございました。。。

書込番号:8418138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

はずし方は?

2008/09/04 00:50(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:810件

今日、これを取り付けました。覚悟してたけど、電源とマザーを外して付けたら、意外に取り付けはすんなり行きました。
効果は、抜群で CPU温度がアイドル時ほぼ室温に、ファンレスVGAも5度下がりました。

ただ、今後、メンテやCPU交換の時、これをどうやって外したら良いか分かりません。ピンの部分にドライバは使えないし、がっちり固定されています...

上手なはずし方をご存じの方は教えてください。
(MB: GA-G31M-S2L CPU E2220)

書込番号:8297589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/09/04 00:55(1年以上前)

外し方はリテールと一緒ですけど。

書込番号:8297611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2008/09/04 01:00(1年以上前)

ピンのヘッド部分にドライバが当てられないので、硬くて回せないのです。

書込番号:8297629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/09/04 01:02(1年以上前)

ああ、そういうこと。

ホームセンターでL字型になってるドライバー買って来ればOK。

書込番号:8297641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:810件

2008/09/04 01:14(1年以上前)

L字型のドライバーって、巨大なのしか知りませんでした。
小さいのがあるのですね、 休みに探してきます。ありがとうございました。

書込番号:8297695

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/04 02:07(1年以上前)

ラジオペンチでつかんで回せない?

書込番号:8297851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2008/09/26 12:41(1年以上前)

昨日、外してみました。L字ドライバでは上手く回せなくて、ラジオペンチも入らず、結局、マザーをケースから取り出し、つまみやすいピンから指先で強くつまんで回していったら取れました。
注意しないとフィンで怪我をしそうですね。

Micro ATXのG31からP5K-Eに付け替えましたが、P5K-Eの方が付けるのも外すのも楽のようです。P5K-Eは湾曲してるヒートパイプ部分がメモりスロットに向くようにすると干渉せずに付けられます。

書込番号:8414603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 取り付け可能でしょうか?

2008/09/23 07:23(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN SCSK-1000

スレ主 yuzu0736さん
クチコミ投稿数:18件

SOTECのPX7313を使用しています。
こちらのクーラーを取り付ける事は可能でしょうか?
取り付けは簡単に出来ますでしょうか?

教えて下さい、よろしくお願いします。

書込番号:8397552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/09/23 20:13(1年以上前)

こんばんは。
PC内部の幅が170mm(ソーテックのサイトより)
このクーラーの高さ64mm
このクーラーのファンの厚さ12mm(搭載ファン)
(いずれもクーラーのサイトより)

170-(64+12)=94mm
で計算上は行けるようです。

ただ実際ケースにマザーが直接取り付けてあるわけではなく
スペーサーで浮かせてあると思うので(10mm程)実際は
もう少しサイドパネルと近くなると思われます。
まぁこのクーラーのメーカーサイトでロープロファイル
のPCケースにも装着可能とか書いてありますので
装着できる可能性は高いかな?

あと取り付け方法は今現在装着されているクーラーと
同じでプッシュピン方式ですが、このクーラーの上部の
ヒートシンクとファンが大きいので実際の取り付け時は
ちょっと苦労するかも知れません。

まぁお使いのケース内がどのようになっているか分からないので
あくまで参考程度ですけどw

書込番号:8400853

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuzu0736さん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/23 21:38(1年以上前)

まぼっちさん返信ありがとうございます。

今付いているクーラーファンはネジで四ヶ所止まっています。

このタイプはピンを四ヶ所差すだけで良いのでしょうか?

装着に苦労するとありますが、どのように苦労するのでしょうか?

教えてください。後ネジ式で止められるクーラーはありますでしょうか?

書込番号:8401468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/09/23 21:57(1年以上前)

こんばんは。
ネジでとまってるってことははずすときは+ドライバーとかで
ぐりぐり回して?出来れば詳しい画像などあればいいのですが。

装着するときの苦労とはケース内が狭く単純に手が入り辛いということです。

>後ネジ式で止められるクーラーはありますでしょうか?

今現在のクーラーがどのように止まっているか分からないので
現状どれがお勧めか回答できません。
もしかしてですけど場合によってはこのクーラーでもダメかも?

書込番号:8401600

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuzu0736さん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/24 07:21(1年以上前)

まぼっちさん返信ありがとうございます。

すいません、携帯からなので画像の載せ方がわかりません。

このクーラーでも取り付け不可能かも?とは、大きすぎるからでしょうか?

質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。

今付いているクーラーファンがあまりにもうるさいので交換を考えています。

ちなみに、ファンの回転数やCPU温度などを測定出来るソフトなどはありますでしょうか?
スピードファン?というソフトを使ってみましたが、対応していませんでした。

書込番号:8403684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/09/24 21:18(1年以上前)

こんばんは。
画像を見たかった訳はもしかしたら今装着されているクーラーが
ソーテックのオリジナルの方法で装着されている可能性も有るのかなとか思ったからです。このクーラーでも取り付け不可能かも?と思った理由も上記の理由からです。
まぁ可能性は低いと思いますが。

>今付いているクーラーファンがあまりにもうるさいので交換を考えています。

ということですがペンティアムDは高発熱なCPUなので温度を下げるために
クーラーが高速で回っているのでしょうね。

>ちなみに、ファンの回転数やCPU温度などを測定出来るソフトなどはありますでしょうか?
スピードファン?というソフトを使ってみましたが、対応していませんでした。

HWMonitor と言うソフトならシステムの温度やそのほか情報を取得できます。
http://cowscorpion.com/CPU/HWMonitor.html

書込番号:8406657

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuzu0736さん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/25 07:16(1年以上前)

まぼっちさん返信ありがとうございます。

色々情報提供感謝します。ペンティアムDは発熱が高いですが、このクーラーに替えたら今よりは静かになりますかね?

冷却効果もしっかりありますでしょうか?

交換方法なんですが、マザーを外さずに交換可能でしょうか?

質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。

書込番号:8408901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/09/25 19:09(1年以上前)

こんばんは。
クーラー自体の音は静かになると思います。
一般的にCPUクーラーの回転数は温度によって可変します。
もちろんCPUの温度が上がるとファンの回転数も上がりますので
うるさくなります。

CPUクーラーの冷却性能が上がるともちろんファンの回転数も
少なくてすみますので動作音も低くて済みますね。

この製品は今現在装着されているものよりも有るでしょうが
実際にどれだけの効果があるかは正直わかりません。

交換方法はたとえば今現在装着されているCPUクーラーの付け直し
だけをされる場合でもマザーボードを外しての作業を推奨します。

プッシュピンタイプのCPUクーラーは装着する際に上からピンを
押し込むのですが、マザーの裏からピンがきちんと出ているか
確認する必要があるからです。

よくあるトラブルでCPUクーラーを交換したがCPU温度が異常に高い、
あるいは冷却効果が十分でないというトラブルが多いです。
最悪十分に取り付けが行われておらず、CPUを壊してしまう可能性
もあります。
というか多分マザーボードを外さないと手が入らず交換は難しいと
思います。

ゆっくりと丁寧にやれば難しい作業では在りませんのでじっくり半日ぐらい
掛けるつもりでやられれば良いと思いますよ。





書込番号:8411028

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuzu0736さん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/26 07:26(1年以上前)

まぼっちさん返信ありがとうございます。

やはりマザーを外さないと厳しいですか。
パソコン初心者でもマザーを外して取り付けは可能でしょうか?

手順などがいまいちわからないもので。
なんとかやってみます。

色々とありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:8413750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SocketAM2での取り付けについて

2008/09/21 20:27(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN SCSK-1000

ASUS M2N-SLI Deluxe(SocketAM2)に取り付けようと先日購入致しましたが、付属のブラケットをクーラーに取り付けしてその後ツメにブラケットを掛けてレバーを締めようとしましたが、画像のようにレバーが何度やっても途中までしか締める事が出来ません。結構力を入れて見ましたが最後まで絞まりませんので外れるのではないかと思っております。リテールのクーラーのようにスムーズにあまり力を入れなくても普通は取り付けできるのでしょうか? クーラーをCPUの上に乗せて周りに干渉しているところは無いか確認しましたが問題はありませんでした。SocketAM2で取り付けの方はどうされているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

書込番号:8389377

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/09/21 21:53(1年以上前)

片方だけしか締めれないと思う。

書込番号:8390055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 23:44(1年以上前)

こんにちは。
自分もこのクーラーを使っているものです。
マザーボードはP5B-VMですが、写真の右側のように最後まできっちり締め付けられています。
左側の写真の状態ですと、突然外れそうで少々不安ですね。
このクーラーは取り付け方により、リテンションとヒートシンクが接触する事があるので
その辺りも注意しながら取り付けてみたら如何でしょうか?

書込番号:8390939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 23:47(1年以上前)

あ、すみません
使用してるマザーボードが間違ってました。
HA06というマザーボードで使用しています。

書込番号:8390965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/09/22 00:02(1年以上前)

ご返答ありがとう御座います


綿貫さん 

片方だけ締めるのでしょうか? ご返答の通り片方だけ締めてその後クーラーを外してみたところ、グリスが半分に片寄ってついていますがこれで問題ないのでしょうか?



よっちゃん丸さん 

最後まできっちり締め付けられるのですか… 色々試してみましたがやはり最後まで締める事が出来ません。

書込番号:8391112

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/09/22 00:29(1年以上前)

俺の環境では両方は締めれない。
無理して力入れれば締まるのかもしれないけど。

片方だけ締めた状態で外れる気配ないし
冷却面も問題ないからそのまま使ってる。

書込番号:8391280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/25 22:54(1年以上前)

きっちり取り付られませんでしたか・・・。
「問題ない」
という書き込みもあることですし、私が気にしすぎているだけかも知れません。

「グリスが片寄ってしまう」
というのは気になりますので、モニタリングソフトで監視しながら様子を見るのが良さそうですね。

書込番号:8412309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 GA-EP45-DS5には…?

2008/09/23 20:34(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN SCSK-1000

使用中のマザーボード

cpu周辺ヒートシンク

現在、GIGABYTEのGA-EP45-DS5というマザーボードとcpuリテールファンを使用しております。

リテールファンからこのSHURIKEN SCSK-1000に換装したいのですが、装着は可能なのでしょうか?

マザーボード上のcpu周辺のヒートシンクに接触しないか不安に思い購入を躊躇しています。

どなたかご存知の方がいらっしゃったらご教授ください。

書込番号:8401003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/23 22:10(1年以上前)

http://db.cpu-cooling.net/db2?m=s&n=1825

最近のはヒートシンクが複雑な立体構造してますね。
僕は持っていないですが、一応ここを参考に。
過信しないように。

書込番号:8401691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/23 22:26(1年以上前)

>グッゲンハイム+さん

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:8401812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/23 23:21(1年以上前)

>ありがとうございました。参考にさせていただきます。
いえいえどういたしまして。リンク張っただけですから。
それから、マルチスレッドになってますのでご注意です。
どちらか削除依頼される方がよろしいかと思います。

書込番号:8402334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

刀2のファンの風向きついて

2008/08/16 01:22(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀2 KATANAII SCKTN-2000

クチコミ投稿数:112件

このCPUファンは吸気ファンですよね?

なぜこんな質問かというと、自分が組みたいと思った構成と似た物を見つけたのですが、CPUファンと電源の排気ファンが向かい合わせになっています。

写真の通りに組むと、エアフローが滅茶苦茶になっているような気がするのです。
排気しようとしているエアをCPUファンが押し戻している様に感じます。
もしかして、CPUファンは吸出しなのかと思ってしまった訳です。

書込番号:8212279

ナイスクチコミ!0


返信する
Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2008/08/16 06:33(1年以上前)

>このCPUファンは吸気ファンですよね?
標準はね。

ファンをひっくり返しているんじゃね。

書込番号:8212648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/16 06:39(1年以上前)

標準的な設置はメモリー側にファンでしょうね刀2じゃなくても同じ
配置的にファンが前が無理ならファンだけを逆に付けるべきでしょうね
電源ファンは普通吸気です このケースは電源をケースファンとしても
使うタイプの物ですよねケースてG325かな?
[7920192]が参考になるかな

書込番号:8212653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/08/16 09:19(1年以上前)

お二人とも素早い回答ありがとうございます。
やはり、Lithumさんの言う通り吸出し冷却の様です。
でも、ヒートシンクに風が当たるほうが冷えると思うので、工夫してやってみようと思います。

書込番号:8212959

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/08/16 12:41(1年以上前)

>このCPUファンは吸気ファンですよね?
ファンの外周をじっくり見ますと、風の向きとファンの動く方向を表示している矢印が書いてありますy
取り付けのさいは、それを見ると良いです。

書込番号:8213629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 刀2 KATANAII SCKTN-2000のオーナー刀2 KATANAII SCKTN-2000の満足度5

2008/09/06 11:50(1年以上前)

参考になれば幸いです。
ちなみに私の横からの吸気として使う取り付けには、マザボとの相性?(マザボのチップセットのヒートシンクの干渉などとの兼ね合いから)にもよると思いますので、ご了承を。

もうこのスレたってから半月たっているので、解決しているとは思いますが。久しぶりにHPを覗いて書き込んでいたもので・・^^;;

書込番号:8308103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング