サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静音CPUクーラー購入したい

2008/08/09 17:29(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 亮亮さん
クチコミ投稿数:8件

CPU: PentiumD LGA775 805 (2.66GHz × 2 相当)
マザーボード:ASUSTek マザーボード LGA775対応 P5V800-MX P5V800-MX
このCPUクーラー使えるでしょうか?

書込番号:8187490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/08/09 18:15(1年以上前)

マザーがM-ATXですが、ケースは何を
お使いでしょうか。
このクーラーは結構大きいのでケース
との干渉が心配です。

マザーとの組み合わせはチップセット
クーラーは大きくないので干渉はなさ
そうです。

書込番号:8187615

ナイスクチコミ!0


スレ主 亮亮さん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/09 21:58(1年以上前)

ヒデ@ミントさん、お返事ありがとうございます。
ケースはAir-9023SL (シルバー)です。

書込番号:8188335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:736件

2008/08/10 01:18(1年以上前)

幅が200mmのケースなのでケースとの干渉は問題なさそうですね。
でもサイドパネルの開口にFANを設置した場合(25mm厚として)クーラーのFANとの隙間が5mm程度しか確保できそうに無いですね。

密着したFANに能力差があると共鳴したり本来の実力が出るのかちょっと心配です。
私ならサイドパネルのFANは撤去してエアダクトでも自作しちゃいますかね。
その場合ルックスは無視してフィルター付けたほうが後々良さそうですね。
じゃないとヒートシンクにすぐ埃が溜まってしまいそうです。

書込番号:8189138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このマザーで大丈夫でしょうか?

2008/08/06 09:15(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:4件

夏の温度も厳しくなり、CPUクーラーの交換を検討しております。
今使用してるマザーが少々古いこともあり、このクーラーが取り付け可能かどうか分かりませんので質問させてください。
PC自体はBTOでマウスコンピューター製でケースはこのケースです。
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0808/index.html
ケースの型番等が分からなかったため、商品URLを載せました。
肝心のマザーですがECS製のP4M900T-Mを使用しております。
このマザーで侍マスターが付くのかどうか分かりませんでしたので質問させていただきました。
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:8174685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2008/08/06 10:25(1年以上前)

マザーは大丈夫だと思うけど
ケース 180×430×375 少々きついかも

書込番号:8174856

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/08/06 16:59(1年以上前)

無理かな?
http://www.keian.co.jp/products/products_info/p4m900t_m_1/p4m900t_m_1.html
MBとケースの隙間次第だけど・・・

ANDYの寸法です。
http://www.scythe.co.jp/images/cooler-size/scasm-1000-size.jpg

書込番号:8175888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CPU温度ですが・・・

2007/06/11 20:24(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > KAMA CROSS SCKC-1000

スレ主 kuzuiaさん
クチコミ投稿数:71件

こんにちは。現在CPUをE4300、クーラーをこちらのを使用していますが、CPU温度について質問です。
オーバークロックをさせているのですが、FSB334のときに、Core Tempで温度計測すると50度弱(アイドル時)です。ちょっと高めなきがするのですが、こんなものなのでしょうか?

書込番号:6426670

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/11 20:52(1年以上前)

KAMA CROSSはちょっと微妙なので、気になるのなら他の大型クーラーに換えると良いかも。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070519/etc_shopwatch.html
http://wiki.cpu-cooling.net/KAMA+CROSS

書込番号:6426774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/11 22:17(1年以上前)

使ってるケースにもよると思います。
うちでSOLOと組み合わせて使った時は、さっぱり冷えなかったです。サイドパネル外せば少し冷えたので、パッシブダクトがあるケースなら、そこそこ冷えるのかも。

書込番号:6427172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/12 03:48(1年以上前)

一応確認。
おいらもコレでやったけど、保護シールのはがし忘れとかはないですよね。

書込番号:6428173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/06/12 13:19(1年以上前)

OCしてるし、コア温度読みだし、サーマルセンサーだし色々な要素があってその温度なんじゃないかな?
うちも実際FSB320のE4400でそれくらいの温度だし。

AMD至上主義

書込番号:6428993

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuzuiaさん
クチコミ投稿数:71件

2007/06/12 19:13(1年以上前)

シートはとってます。
あとダクト付いてますが筒がクーラーに付いてしまうので外してます

書込番号:6429755

ナイスクチコミ!0


PETABYTEさん
クチコミ投稿数:13件

2007/06/12 21:18(1年以上前)



鎌クロスは見掛け倒しだと思いますよ。

書込番号:6430254

ナイスクチコミ!0


rsvmilleさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:16件 Whirlwind 

2008/08/03 14:42(1年以上前)

鎌クロスは、サイズの社長を含むサイズの人達が洒落でDesignしたと聞いてます。
某PCショップからの情報です。

ケースフロー改善と12pファンへの換装で少しは冷えるようになると思いますけど。

書込番号:8162940

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/06 16:27(1年以上前)

素性はいいと思うけど、そのまま工夫しないで使うんじゃ折角のデザインが無駄になるっしょ。

書込番号:8175803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN SCSK-1000

スレ主 P-797さん
クチコミ投稿数:8件

夏になってからと言うもの、リテールファンの動作音が気になってきた今日この頃です・・・。

さて、早速ではございますが、題名のようにこのファンはP5K Deluxe/WIFI-APに付くのでしょうか?
P5K Deluxe/WIFI-AP はヒートシンクがCPU近くに有るので接触しないか心配になり、この場をお借りして質問させて頂きました。
ご教授の程、宜しくお願いします。

書込番号:8163029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/08/03 16:08(1年以上前)

なんでコレ選んだの?
静音なら、もうちょいデカいやつとかの方がやりやすいような。

書込番号:8163236

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 SHURIKEN SCSK-1000のオーナーSHURIKEN SCSK-1000の満足度4 PC room 

2008/08/03 17:22(1年以上前)

SHURIKEN は記載されてませんが参考にされてみては。
http://shop.tsukumo.co.jp/special/071218a/

書込番号:8163499

ナイスクチコミ!0


スレ主 P-797さん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/03 19:45(1年以上前)

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
選んだ基準としては、「リテールよりも静かである」「安いもの」の二点で決めていたので;

>じさくさん
おぉ、こんなサイトがあったんですね・・・参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:8164060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P5Qマザーへの取り付け可能?

2008/08/03 03:27(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

ASUSのP5Qマザーへの取り付けを考えているのですが
P5QはCPU周りの放熱フィンが独特の形をしているので干渉せずにつけられるのか心配です。
だれかすでにP5QとこのCPUクーラーの取り付け試みた人いるでしょうか?
そして干渉しなかったでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:8161464

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/03 06:48(1年以上前)

http://shop.tsukumo.co.jp/special/080705b/
検証結果がでてます。

書込番号:8161631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/03 08:56(1年以上前)

こんな検証してるとこもあったんですねぇ
おかげで心配はなくなりました どもありがとうございました

書込番号:8161875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 こんなものでしょうか・・・

2008/07/30 15:06(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 種さんさん
クチコミ投稿数:13件

先日このクーラーを購入しました。
温度があまり下がらなかったので質問させてください。

・CPU : Core2Duo E6850(定格&リテールファン)
・M/B : GA-G33-DS3R(Gigabyte)
・Memori : JM800QLJ-1G (DDR2 PC2-6400 1GB)×2(トランセンド)
・HDD : ST3320620AS -320G SATA300 7200(Seagate)
・VGA : SAPPHIRE RADEON HD 4850
・DVD-Drive : SW-9588-CXM(パナソニック)
・Case : SCY-0939-BK(450W電源付属)(サイズ)
・OS : WindowsXP HomeEdition


GA-G33-DS3Rだとヒートシンクが干渉してしまうので、マザボ側のヒートシンクの部分を少し削って装着しました。

押しピンが強いせいでマザーボードの板が若干曲がってしまっています。。。

グリスはシルバーグリスを使用し、中央盛りでヘラ等で伸ばさずファンを乗せました。

ケースはエアフローに自身がないので、サイドを開けて扇風機を当てています。

温度は室温30℃(エアコンなし)で、
アイドル Core1:43℃ Core2:43
負荷 Core1:60℃ Core2:61℃

SpeedFanで計測
負荷はロストプラネット(NoAA、他は高設定、1280×1024)で30分やったときの温度です。

諸賢の書き込みほど効果が期待できませんでしたが、エアコンのない夏場の部屋ということもあり、こんなものと割り切っても平気でしょうか・・・

ゲームを結構やるのですが、E6850は60℃の状態が続いたら故障や寿命に影響を与えますでしょうか?

書込番号:8146590

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/07/30 16:13(1年以上前)

種さん こんにちは。  リテールファンの時はどの位でしたか?

( 表示温度について
 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/jisakuyou-coment/ondohyouji/ondohyouji.html )

書込番号:8146793

ナイスクチコミ!0


スレ主 種さんさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/30 17:20(1年以上前)

BRDさん、お返事ありがとうございます。

リテールファンのときと比較すると2℃ほどしか下がっていませんTT

マザボをケースから外して、何回かファンを付け直してみたりもしましたが、特に変化はありませんでした・・・

この状況だとCPUの寿命は縮みますか?

書込番号:8146971

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/30 17:24(1年以上前)

自分の場合ですが、
室温30度位でE6400にてエンコ中扇風機を当てると60度付近で推移してましたw
PCの後ろ付近は熱風が出てますし・・・
(その部屋で寝ている自分www)

ちなみに扇風機を当てないと70度へ・・・
70度以上が実用上の危険ラインかな?

書込番号:8146984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/07/30 19:06(1年以上前)

室温が高めですから、まぁ許容範囲と言えるのではないでしょうか。
負荷を与えた後、きちんと温度が下がれば大丈夫でしょう。
改善策としては、クーラーに載せるファンを強力なものに替える(外したファンはケースに装着も有り)というのが考えられますが…しかし測定環境がサイドを開放して扇風機を当てているという事ですから、あまり変化は見られない気がします。
というかダクトがあるケースですから、サイドパネルを装着して使われてどうなのかを確認してから扇風機作戦でもいいような。

書込番号:8147302

ナイスクチコミ!0


スレ主 種さんさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/30 19:32(1年以上前)

●平さん、お返事ありがとうございます。

僕よりも温度が高い方がいて安心しました(すいません・・・
僕もPC熱のこもった部屋で寝てるので熱いです・・・w
むしろ外のほうが涼しいというTT

>70度以上が実用上の危険ライン

とりあえず負荷60℃以下になるように気をつけたいですね。
教えていただきありがとうございました^^


●Chromosomeさん、お返事ありがとうございます。

今晩はとても涼しいので(室温25℃くらい)、CPUがアイドル35度くらいになりました。
やはり室温にかなり影響されるのですね。。。
エアコンを買う余裕がないので、昼間はPCは付けないことにします。

負荷を与えた後はきちんと温度が下がります。
ロストプラネットをやった後、15度前後下がるので大丈夫と見てよろしいですか?

サイドを閉めてるときと、開けて扇風機を当てるときでは、さほど温度の変化はありませんでした。
開けて扇風機のほうが、今の時期、精神衛生上安心感があるのでそちらを選びました><

許容の範囲とご指摘いただいたのですごく安心しました。
教えていただきありがとうございました。

書込番号:8147399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング