サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Q-Fan使用したくて

2007/07/30 20:39(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀2 KATANAII SCKTN-2000

スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

MOTHER BOARDはASUSTek P5B Deluxeで、Q-Fanを設定したく、
刀2の3pinではコントロ−ル出来ないので、同じSCYTHEの
DFC922512M-PWM(Kama PWM Fan 鎌風の風)を購入しまして、
PWMの4pinなので、既存のFanを取り外し、こちらにと思いましたが、
10cmから9cmFanに変更ですが、大丈夫でしょうか?
お手数ですが、お教え頂ければ助かりますので、
宜しくお願い致します。

書込番号:6592437

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/30 21:45(1年以上前)

CPU次第で可能と思いますよ
でもより大きいのとかは駄目なのかな?

書込番号:6592741

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

2007/07/30 21:49(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
9cmの上が12cmだったので、ヒ−トシンクよりも
大きくなってしまうと考え、9cmにしたのは間違い
でしょうか?

書込番号:6592757

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/30 22:11(1年以上前)

考え方は合っていますよ(Fanの風量は外周部が最大です)
CPUのTDP次第では9cmでもOKと思います

あくまで自分の偏見によるレスなんですよ
「大は小を兼ねる」なんですw

書込番号:6592865

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

2007/07/30 22:18(1年以上前)

平さん、本当にありがとうございます。
問題は、あの片方の金具が外れるから?
まあ〜大丈夫と思いますが...

書込番号:6592903

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

2007/08/05 09:05(1年以上前)

残念ですが、SCYTHE DFC922512M-PWM
(Kama PWM Fan 鎌風の風 92X92X25)の25mm厚FANを
購入し、金具を取り外し、差し込んだら、厚さが足りない?
挟めなくて、失敗でした。
25mm厚なら大丈夫とHPに書いてあったのですが...
残念でした。

書込番号:6610600

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/08/05 13:00(1年以上前)


>金具を取り外し、差し込んだら、厚さが足りない?
>挟めなくて、失敗でした。

下記画像を見る限り、単に汎用ファンマウンターをネジで締め込んで固定するだけのように見えますが、ファンがマウンター部にはまらないと言う事でしょうか?
http://www.4eweb.de/pc/katana10.jpg

書込番号:6611142

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

2007/08/05 13:07(1年以上前)

カロ爺さん、早速のご返事ありがとうございます。
ご指摘の通り、なぜか?マウンタのネジをきつく締めても、
カタカタと落ちてしまい、何度締め直しても無理なのです。
どう見ても同じ25mm厚なのにわかりません。

書込番号:6611159

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/08/05 13:30(1年以上前)


ネジを締め込んでも固定出来ないと言うのは不思議ですね。
ファンマウンター部の間隔をあらかじめ狭くしてからファンを差し込んでみたり、スペーサーのようなものを挟み込んでネジを締めてもぐらつきますか?

書込番号:6611210

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/08/05 13:55(1年以上前)


↑基本的な事を忘れていました。

ネジ山はバカになっていませんか?

書込番号:6611262

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

2007/08/05 14:09(1年以上前)

何度もご指導ありがとうございます。
只今、再度,取り付けしていましたが、やはりダメです。
ネジ山もありますし、どうしてかわかりません。
2つの高さを比べると若干違う程度で...
SCYTHEのHPにDFC922512M-PWMはリブ無と記入ありましたが、
リブとは何なのでしょうか?
また、PWMを使いたかったら、他のCOOLER(SAMURAI)に
12cmのPWM FANを付けた方がいいのでしょうか?

書込番号:6611290

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/08/05 18:30(1年以上前)


このCPUクーラーのファン換装においては、リブの有無は関係ありませんよ。
http://www.ko-soku.co.jp/sales/fan_menu_index.htm

文面のみではなかなか状況が把握出来ませんが、メーカーサイトでも、
「25mm厚のすべての口径のファンに対応する事でお好みに応じたサイズ、回転数のファンに交換可能です。」
との記載がありますので、一度メーカーさんかご購入店にご相談されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:6611967

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

2007/08/05 19:24(1年以上前)

本当に色々とご指導ありがとうございました。
PWM付き、CPU COOLERも視野に入れて、再検討したいと
思います。

書込番号:6612130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

デルパソコン

2007/07/28 00:00(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:5件

この時期になると異常にうるさくなります。 デルを使用していますが、問題なく取り付けは可能ですか。 それとファンの音がうるさい原因はやはりCPUが高温だからでしょうか?

書込番号:6583446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/28 00:14(1年以上前)

デルだけじゃわからん!

書込番号:6583504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/28 01:32(1年以上前)

デル男にならないように気をつけましょう♪

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/22/news073.html

書込番号:6583775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/07/28 01:45(1年以上前)

うっ・・・・出るっ!

書込番号:6583803

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/28 03:44(1年以上前)

>デルを使用していますが、問題なく取り付けは可能ですか。

んなこと言われてもねぇ
日産乗ってるけどこの替えワイパーつかえる?・・・って言うのとかと同じだけど?
何乗ってんだよって話になる

なんでそこでメーカー名を出すかが分からん

書込番号:6583980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/07/28 10:40(1年以上前)

そうね〜、DELLは昔からファンをCPUに直付けしないですね。
何のポリシーがあってそんなマネをしているのか分かりませんが、そんなことよりも安物の電源をどーにかしろと言いたいですねぇ。

書込番号:6584538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/29 01:31(1年以上前)

申し訳ないです。
詳細は Dimension3000 pentium(R)4 2.80AGHz

よろしくお願いします。

書込番号:6586937

ナイスクチコミ!0


さばたさん
クチコミ投稿数:98件

2007/07/29 16:19(1年以上前)

このクチコミに書かれている方は、ほとんどパソコン自作
されている方です。Dellのパソコンと言っても、内部は
分からないと思います。マザーボードの写真や形状、
取り付けられているCPUクーラーの写真や形状が分かると
アドバイスがあるかも知れません。
CPUクーラーを取り替えることは、いちどパソコンを
ばらすことになります。大変なことですから、音がうるさく
ても、変にいじらないほうが良いです。

書込番号:6588607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2007/07/29 16:40(1年以上前)

もとからついてるファンが品質の良いものでないので
交換すればいくらか静かになると思います。

書込番号:6588668

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/29 16:55(1年以上前)

http://support2.jp.dell.com/docs/systems/dim3000/en/SM/index.htm

そもそも入るのかな?

個人的に電源は安定してればいいやって感じ。
変に高級電源搭載してもね???

改造レベルになるんじゃないかな?

書込番号:6588699

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/08/04 11:09(1年以上前)

遅レスですが、写真見つけました。
http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/photo/041116/

ファンレスでケースFANで冷やすようになってます。ケースFANが制御されてるんですかね?コネクタは3pinか?とか、現物ばらさないと解らないですね。まあ、構成考えるとサイドフローのほうが無難な気がしますが。
そもそも、騒音は電源FANって可能性も有るので、しっかり確認したほうが良いですよ。
で、質問はDellの板に。現物が無いとわからない以上、現物持った人に聞くしかないでしょ。

書込番号:6607698

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/05 00:29(1年以上前)

JAB00475さんのおっしゃるように、
どこが、どんなときにうるさく感じられるか特定できたほうがいいでしょうね。
分解(ケースを開ける程度)して、掃除してみるくらいでも少しは効果があるかもしれません。
(背面ファンは可変かもしれないので、確かに一番疑わしいかも知れません)

電源となると、Dimension(DELL一般に)は少し特殊かもしれませんので注意が必要かな?

結構違いもありますが、ある程度構造が似ている Dimension 8300の過去ログもご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=2954204/

書込番号:6609954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付け可能ですか?

2007/08/04 19:06(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 ILovepcさん
クチコミ投稿数:1件

現在、ASUS P5GD2Pro を使用しています。
同じマザーボードにこのクーラーを取り付けた方いらっしゃいますか。
ケースはミドルタワーです。
見た目、ケース上部の電源と緩衝しそうで心配です。

書込番号:6608939

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の満足度4

2007/08/04 21:31(1年以上前)



参考になりますでしょうか?

http://www.scythe-usa.com/product/cpu/029/images/andymeasure.JPG


書込番号:6609305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け可能でしょうか?

2007/07/25 20:28(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:31件

いつも参考にしています。
このクーラーの購入を
検討していますが、私のPCに
取り付け可能でしょうか?
ご教授お願いします。

現在の
ケースは、 
ドスパラで購入の「Prime Magnate LA」(すみませんがケースの型名は不明です。「Prime DOSPARA CUSTOM PC」 とケースに書かれています。)

マザーボードは、
ギガバイト GA-8I915G PRO Rev2.0

CPUは、
Pentium4 530(LGA775/3.0GHz/1M/FSB800)

よろしくお願いします。

書込番号:6575993

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/25 23:39(1年以上前)

マザー的にはたぶん大丈夫だと思います。
ケースのマザーから側板までの高ささえ確保できれば大丈夫でしょう(まぁたいていのケースは大丈夫ですが。。大体10cmくらいですかね)

書込番号:6576840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/07/30 19:11(1年以上前)

Birdeagleさんありがとうございました。
購入の方向で検討してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:6592161

ナイスクチコミ!0


zebramanさん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/02 21:32(1年以上前)

自分も同じマザーボードでこのクーラーをつかっています。よく冷えますね。

書込番号:6602676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け可能?

2007/08/02 03:42(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > Freezer 7 Pro

クチコミ投稿数:1件

ケース SOLO W/O PSU
マザー P5B Deluxe
です。このファンは取り付けられますか?

書込番号:6600532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/02 04:12(1年以上前)

大丈夫じゃないかな。

書込番号:6600543

ナイスクチコミ!0


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/02 05:42(1年以上前)

取付け可能と思われます。

CPUクーラーとPCケースが干渉しないことについて。
http://wiki.cpu-cooling.net/Freezer7Pro

CPUクーラーとマザーボードが干渉しないことについては、[6065506] JAB00475さんの書き込みを参照してください。

参考になれば幸いです。

書込番号:6600589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2007/08/02 12:18(1年以上前)

このクーラーはケースを選ばず楽に付けれます(スリムケースは除く)
 M-ATXにもこれ付けてます^^

書込番号:6601238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GA-P35-DS4に

2007/08/01 11:17(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > NINJAPLUS SCNJ-1100P

クチコミ投稿数:183件

先日、ギガバイトのPDU21からクーラーマスターのAQUAGATE MINI R120に換装しましたが、冷却性能に不満です。
 
ケースに鎌風も付けていることですし、サイドフロークーラーに挑戦したいのですが、冷却性能で比べて
●CNPS9700
●忍者
●ULTRA-120ex
だとどれが一番冷えるでしょうか?

現在、AQUAGATEで
E6300@定格
GA-P35-DS4

室温30℃
EASYTUNE5読み
アイドル 38〜40℃
CORETEMP0.95読み
アイドル 48〜52℃
です。

書込番号:6597842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/01 22:23(1年以上前)

うるとら120えくすとりーむ
に一票。

マルチポストはよくねーんでは?

書込番号:6599580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/08/02 00:03(1年以上前)

>マルチポスト…
承知の上でした。申し訳ございません。情報欲しさ故でした。

>ULTRA-120ex
低速ファンだと冷えないというコメントを見ましたが、どの程度のrpm、あるいは風量があれば冷却性能が向上するのでしょうか?

書込番号:6600037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/02 08:42(1年以上前)

冷却性能うんぬんいうなら、低速ファンはなしでしょう。
うちは38mm厚でMAX2000回転のファンつけてます。

忍者プラスは、ファンレス運用も可能な静音クーラーだけど、絶対的な冷却性能は峰に負けるとメーカーサイトにもあったし、
CNPS9700シリーズは冷えるけど、ファン取り替えできないし、
ということでULTRA-120exをオススメしてみたんだけど。


峰クーラーとかINFINITYは候補外なの?

書込番号:6600811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/08/02 10:04(1年以上前)

DS4(rev1.0)なのでシンクの関係上絞った次第です。

峰は大丈夫だと思います。
INFINITYについては搭載不可報告が大半だったかと思います。

忍者はギリで搭載OK報告をよく見ますので、候補です。

書込番号:6600968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング