サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

付属のグリスですが

2014/02/08 08:00(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 虎徹 SCKTT-1000

付属のグリス使ったのですが問題ありますか?使わないほうが良いて言われたので、ちなみに〜グリスはCPU中央盛りにしました。

書込番号:17164718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/02/08 08:04(1年以上前)

付属グリスで何か問題があるんでしょうか?

書込番号:17164726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2014/02/08 08:07(1年以上前)

>使わないほうが良いて言われたので、

そう言われた時に「なんで?」と聞き返さなかったの?

書込番号:17164732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件 虎徹 SCKTT-1000の満足度5

2014/02/08 08:12(1年以上前)

固まってクーラー取れなくなるとか言ってました。

書込番号:17164738

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2014/02/08 08:25(1年以上前)

>固まってクーラー取れなくなるとか言ってました。

確かに経年変化で,クーラーがとりにくくなる症状はあります。
これは,付属のグリスに限ったことではありません。
クーラーを取り外す場合は,PCの暖機運転?後に作業をする等の配慮が大事です。
心配なら,使わないこと・・・

書込番号:17164777

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2014/02/08 09:05(1年以上前)

固まるのは別売品でも一緒です。
固まってしまったものは市販のアルコールとか、パーツクリーナーとかで拭けば取れるでしょう。

書込番号:17164894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 虎徹 SCKTT-1000の満足度5

2014/02/08 11:34(1年以上前)

そうですか〜後ですが、このCPUのグリスのハミ出し全体に広がってないのかな?もう一回塗り直しした方が良いですよね・・・次いでに他のグリスとかにです。

書込番号:17165410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 虎徹 SCKTT-1000の満足度5

2014/02/08 12:22(1年以上前)

AMD FX-6300の温度ですが、OCCTで30分負荷テストして部屋温度17度でCPU最高温度43度〜44度行ったり来たりですが、冷えてる方なのか分かりませんけどどうなんでしょうかー

書込番号:17165576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 虎徹 SCKTT-1000の満足度5

2014/02/20 14:59(1年以上前)

このクーラーの取付ネジの締め具合ですが、どこまで締めて良いのか分かりませんけど少し締めてキツくなってきたかな程度で良いでしょうかー

書込番号:17215357

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のファンについて

2014/01/21 17:57(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100

スレ主 Luukeさん
クチコミ投稿数:9件

付属ファンの型番

付属のファンについて教えてください
このクーラーを買って二年になりますが、ファンの音が大きいと思って調べていたら、今更ですがpwmのファンじゃないんじゃないかと気づきました
ファン側のピンが3ピンで、回転数はいつも1500回転ぐらいで安定しています
ファンに書かれている型番はSY1025SL12Mとあり、これを調べるとやはり定回転のファンのようです
みなさんのレビュー等を見ていると、本来の付属はpwmのもののようなので、別のファンが付属していたということでしょうか?
わざわざ交換する意味もないし交換した覚えもないのですが………

書込番号:17097097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Luukeさん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/21 18:40(1年以上前)

↑について
どうも、自分で交換したもののようでした
付属のファンがおかしかったわけではありません
早とちりし非常に申し訳ありません……

書込番号:17097230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケースにはまるか・・・・

2013/09/07 23:13(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 忍者参リビジョンB SCNJ-3100

前に取り付けていたリテールクーラーが壊れてしまい、新しくCPUクーラーを買い換えようと思っています。
ですが、自分のPCケースに入るかどうかが分かりません。
どなたか分かる方、回答お願いします。
PC:CS-1116
M/B:P8 H67-m EVO
CPU:i3 2120

書込番号:16557093

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2013/09/07 23:45(1年以上前)

ここのレビューにありますが、
>クーラーは高さを選ぶ可能性が高いのでおすすめできません。
>92mmファンが2個搭載可能ですが、120mmは諦めたほうがいいでしょう。
>素直にリテールか、あまり大型でないいい感じのクーラーを選ぶと幸せになれます。
http://club.coneco.net/user/29260/review/49921/

搭載は厳しいですね。

書込番号:16557254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/08 00:03(1年以上前)

経験と勘ですが・・・
画像のケースの蓋に付いている吸気のダクトを外せば SCNJ-3100 も搭載可能かと思います。
このダクトはおそらく外すことは可能です。側面に爪で固定してあるだけです。

ただ、このCPUは SCNJ-3100 で冷やすほどのものでは無いので少々オーバー気味です。

書込番号:16557326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/08 00:13(1年以上前)

クーラーマスター
Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1 \2,760
http://kakaku.com/item/K0000330468/

クーラーマスター
Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2 \3,290
http://kakaku.com/item/K0000125529/

サイズ
侍ZZリビジョンB SCSMZ-2100 \2,879
http://kakaku.com/item/K0000334182/

このくらいのサイズのCPUクーラーでも十分に冷えます。

書込番号:16557363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/09/08 11:29(1年以上前)

キハ65様、kokonoe h様、ご返信ありがとうございます。

キハ65さん。そうですか・・・・
やっぱり買うのはもう少し先にしてみます。

kokonoe hさん。ありがとうございます。
やっぱりリスクもありそうなのでもうチョイ小型のものを買ってみます。

書込番号:16558671

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 忍者参リビジョンB SCNJ-3100のオーナー忍者参リビジョンB SCNJ-3100の満足度4

2013/09/08 11:49(1年以上前)

リスクの意味が解らない。

 PCを空けて、高さを「実測」してください。
私のPCで設置状態なので調べました。
M/Bからの高さは約16.5センチ(LGAソケット・上部突起部含む)。
実測で17センチあれば入るでしょう
(サイドカバーにでっぱりが無いこと。忍者はサイドフローですから、ファンは横向きですの高さに含まれません)
 i3なら、涼しい冬場はファンレスも可能かも。
(私はCore2 Q6600でファンレス運用です)

 電源が横向きに設置されている筐体なら、大抵は入るかも。どれでも「実測」は大事

書込番号:16558738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/12/04 18:55(1年以上前)

φなるさん。返信遅くなりすいません。

確かに"リスク"だけではだめですね。これから意味を考えて発言します。
すいませんでした。

皆さんご意見ありがとうございます。

書込番号:16915514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け可能か知りたいです。

2007/02/05 09:15(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:1件

M/B ECS製 661FX-M7
CPU PentiumD 805
ケース メーカー不明 サイズ H383×W215×D450
上記の自作PCにこのファンは取り付け可能でしょうか?

書込番号:5964186

ナイスクチコミ!0


返信する
D_EDGEさん
クチコミ投稿数:35件

2013/11/15 09:37(1年以上前)

http://www.cpu-upgrade.com/mb-ECS/661FX-M7(V1.1).htmlを見ますとマザーボードのリビジョンがV1.1では無理ですが、http://www.cpu-upgrade.com/mb-ECS/661FX-M7(V1.2A).htmlを見るとリビジョンがV1.2aでbiosのバージョンが1.1gであれば対応しているみたいですよ。

書込番号:16838122

ナイスクチコミ!0


D_EDGEさん
クチコミ投稿数:35件

2013/11/15 09:42(1年以上前)

すいません。対応CPUの話かと勘違いしてました。
冷却用ヒートシンクのことでしたね。
失礼しました。

書込番号:16838141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

このCPUファンは装着可能ですか。

2013/11/02 13:48(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス2 SCKC-3000

スレ主 nkwinさん
クチコミ投稿数:17件

現在、CPUに付属のファンを使用しています。
アイドル時は室温18℃で1200RPM、CPU温度は49℃を示しています。
多少高いのかと思い、これを装着したいのですがマザーボードとの
クリアランス寸法が示されておらず、メモリーに干渉しないか心配です。
どなたか教えてください。

構成
CPU:i5-4670
マザーボード:MSI H81M-P33(前のMBが突然死したので一番安いものを購入)
メモリー:Corsair CMZ8GX3M2A1600C9(非常に腰高です。これもツクモ本店で6980円だったので即購入)
ケース:ナインハンドレッド(10年近く前から使用のものを流用)

使用目的
1.インターネット
2.Officeの各アプリケーション
3.AutoCad2013
4.動画鑑賞(たまに。編集等はしない)

補足
腰高のメモリーがケースのフロントファンに直角に立っていて、エアの流れを阻害している?
ためか、ボード温度は前記の条件で54℃を示しています。
それで、トップフローのこれを選びました。

アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:16785039

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2013/11/02 14:07(1年以上前)

ホームページ 「サイズ・・・図示」をクリック,サイズが分かりますが・・・
http://www.scythe.co.jp/images/cooler-size/grand-kama-cross2-size2.jpg

書込番号:16785099

ナイスクチコミ!1


スレ主 nkwinさん
クチコミ投稿数:17件

2013/11/02 14:26(1年以上前)

沼さん

早速の情報、感謝します。

 縦のクリアランスは43mmですか。寸法的にはつきそうですね。

 横方向のヒートパイプ張出しによる干渉を調べたいと思います。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:16785152

ナイスクチコミ!0


BoB^^さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/02 15:36(1年以上前)

こちらでもこんにちわ^^

奇跡的に、私のパソコンで使ってます。

マザーは違いますが、汚いですが、こんな感じです。

書込番号:16785343

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkwinさん
クチコミ投稿数:17件

2013/11/02 16:19(1年以上前)

しっかと付いてますね。
参考になります。

自分のはこんな感じです。

箱が大きいのでガラガラですね。・・・

書込番号:16785469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ポンプ音(水)はどうですか?

2013/09/26 17:47(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > APSALUS3 120

リテールからこの製品に移行しようと思うのですが、ポンプ音が気になる書き込みがあります。
毎回電源を入れるたびにボコボコと水音が鳴るのでしょうか?それとも取り付け初めの1回だけなのでしょうか?
みなさん、ご教授願います。

書込番号:16635320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11738件Goodアンサー獲得:1217件 APSALUS3 120のオーナーAPSALUS3 120の満足度5 私のモノサシ 

2013/09/26 18:32(1年以上前)

参考までに、
固体差やホースの取り回し、
ラジエーターとの位置関係も、
あるかもしれませんが,
家では普通に使っていてファンの音しか気になりません。
初期も起動時もポコポコ音は聞こえ無かったです。

書込番号:16635443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2013/09/26 18:37(1年以上前)

私は、CorsairのCWCH80を使ってますし以前はCWCH50-1を使ってましたが、
ボコボコなどの水音は感じた事がないですね。
まっ、基本構造は同じでしょうからね。

で、私は、ポンプ(CPU)の位置よりもラジエーターの方が高い位置に設置しているからでしょうね。

簡易水冷にはリザーブタンクの機能?がラジエーターの出っ張った部分なのでしょうかね?。

なので、ポンプの羽の部分に空気が噛んだ様な音が出るなら、
ラジエーターをポンプより高い位置に置いて空気が噛む音?が消えるか様子をみるのが良いかも知れない。

ラジエーターの方を高くして空気をラジエーターの方へ追いやる、
すると、ポンプの部分には空気が無くなりポンプ内部が液体で埋まるだろうという事。

書込番号:16635454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件 APSALUS3 120のオーナーAPSALUS3 120の満足度5

2013/09/29 08:45(1年以上前)

アラゴン乗りさん、星屑とこんぺいとうさんありがとうございます。

とりあえず安くなったら購入して、取り付け方、位置に気をつけてみます。

書込番号:16645018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 APSALUS3 120のオーナーAPSALUS3 120の満足度5

2013/09/29 08:47(1年以上前)

失礼しました。アテゴン乗りさんでした。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:16645026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 APSALUS3 120のオーナーAPSALUS3 120の満足度5

2013/10/14 22:55(1年以上前)

本日G550リテールクーラーから無事換装しました。僕のPCケースではラジエーターからヘッドユニットまで高さは平行であった為か、初回起動時にもその後の起動時にもポンプ音は無しでした。アドバイスして頂きました皆様、再度感謝します。

書込番号:16707525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング