サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 取り付けられますか?

2011/04/01 18:32(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス SCKC-2000

クチコミ投稿数:119件

ASUS-P8P67のマザーボードに、取り付けられますか?
それと、このCPUクーラーのファンを、LEDの光るファンに変更する事できますか?もし出来るようでしたら、メーカーや型番などを教えていただければ幸いです。

書込番号:12847322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/04/01 18:35(1年以上前)

ケースは?

書込番号:12847333

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/01 18:45(1年以上前)

マザボに、取り付けは可能。
ファンは、12cmのリブ無しであれば
オウルテックOWL-FY1225L、ZAWARDZFL12025L、ENERMAX T.B.VEGAS DUO UCTVD12Aなど

書込番号:12847354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2011/04/01 18:46(1年以上前)

ケースは、アンティックナインハンドレットトゥーです。サイドのファンをつけても収まると教えていただいたもので!初めは、峰2をつけたかったのですが、サイドファンもつけるなら、サイズ>グランド鎌クロス SCKC-2000なら、つくとお聞きしました。

書込番号:12847362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2011/04/01 18:54(1年以上前)

ありがとうございます。一度調べて見ます。元々のファンは、14cmのようですが、光るタイプでは、12cmしかないのでしょうか?

書込番号:12847386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2011/04/01 19:27(1年以上前)

ENERMAX>
T.B.VEGAS DUO UCTVD14Aで14cmありましたこれでいけますかね?

書込番号:12847483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/01 19:46(1年以上前)

失礼。14cmですね。
メーカーは、さきほど書いたところで14cmファンも取り扱ってますy

書込番号:12847529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2011/04/01 19:55(1年以上前)

ありがとうございます。これで、PC作成にあたって解決しそうです。ケースから外して元々ファンと交換すればいいんですね!LEDの電源関係ないんですよね!

書込番号:12847552

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/01 20:11(1年以上前)

>ケースから外して元々ファンと交換すればいいんですね!
そのほうが良いと思います。
CPUクーラーを外さず、ファンだけ交換はできそうですけどね。

>LEDの電源関係ないんですよね!
ファンを動かすときに、LEDにも電源供給してますから問題ないですy

書込番号:12847591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2011/04/01 21:13(1年以上前)

ありがとうございました。何度も初歩的事お聞きしたにもかかわらず。ど素人の私のよな者に分かりやすく教えていただき相談してよかったです。新CPU-i7-2600で組み立てるのに、舞い上がってるしだいです。
本当にありがとうございました。

書込番号:12847849

ナイスクチコミ!0


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2011/04/02 13:10(1年以上前)

のりたま君 さん、こんにちは

簡単に考えて大丈夫かな?

120_ファンと140_ファン、当然取り付けネジ穴のピッチが違う。このクーラーのファン固定方式がどんなものか実物をみていないけど、普通はどんな方式であれ、サイズの違うものを換装するには自分でアダプターを作るなど一工夫必要になるよ。

それとケースファンとCPUクーラーのファンはコネクターが同じとは限らない。切断して繋ぎ換えるだけの話だけど、両者のコード色が同じでピンアサインが同一とは限らない。これも確認済みかな?

さらにCPUクーラーのファンは回転数を検知していて一定以上の回転数に上がらないとクーラーの不良と判断してCPUを守るために自動的にシャットダウンするマザーもあったと思う。ケースファンの回転数は問題ないのかな?

まあ、どれを怠っても間違えても滅多に壊れることはないし、命の危険がある訳でもないからとにかくやってみるのが良いですよ。ただそんなことも頭に置いてからの方がいいかなと。


書込番号:12850059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2011/04/02 13:37(1年以上前)

JDPASSさん!ご忠告ありがとうございます。簡単思ってましたが、なんだか難しそうですね!このCPUの元のファンが、14cmなので14cmファンなら大丈夫かなってました。接続のソケット部品見てみないと分かりませんですよね!ファン事態の性能も違うとややこしくなりそうですね!私のようなド素人ではやめた方が無難かもしれませんね!どなたか変更された方いればいいですがね!

書込番号:12850138

ナイスクチコミ!0


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2011/04/02 14:02(1年以上前)

>私のようなド素人ではやめた方が無難かもしれませんね

誤解です。ちょっと難しく言い過ぎましたか?

ファンのケーブルは大抵3本で赤、白、黒か、赤、黄色、黒という組み合わせですがたまに青が入っていたりするものがあって迷うだけです。こんなことは自作本に基礎の基礎としてどこにでも書いてあることです。PC中身をいじってみようとする以上、ド素人でも最低限の知識は必要でしょう。

あと、アダプタやステーを拵えてサイズ違いの取り付けを工夫するのも、ケーブルを切断して繋ぎ換えなんてのもPCに堪能な必要はなく普通の工作能力が有ればよいことで。

ウチではちょうど今日、中学生の息子がそんな作業をやってるところです。中学生程度でもなんの心配もなく出来る工作ですから、とにかくやって見ない所からは何も生まれません。僭越ながら貴方のスキルアップ含めて何も。

書込番号:12850211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2011/04/02 15:50(1年以上前)

何とも言えないのですが、このCPUクーラーファンを動画マザーボードにさすとき4つ穴の空いたソケットでした。4ピンと言う事なんでしょうか?交換したいLEDファンは、3ピンでしたが、ENERMAX>T.B.VEGAS DUO UCTVD14A
4ピン変換コードつきと書いてありました。それでいけるのでしょうか?

書込番号:12850540

ナイスクチコミ!0


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2011/04/03 06:33(1年以上前)

のりたま君さん、おはようございます。

ENAMAXの製品説明見ました。九分九厘この変換ケーブルでいけると思いますが念のためです、あと以下の点、確認された方が。

1.取替え用のファンは買いに行かれるなら、変換ケーブルの4ピンというのはマザーボード用であることを聞いてみた方が確実。通販でもメーカーのサポートにメールで確かめてからの方がいいです。どうせ急ぐ必要のある改造ではないはずですもんね。万一ですが、同じ4ピンでも電源用ペリフェラル4ピン変換用という可能性もあるから。

ただ、これがもし違ったとしてもこういう変換ケーブルを使うつもりなら汎用品として売られていますから別途購入すればいいだけですけどね。

2.グランドカマクロスの仕様を良く見てみたのですが、140_ファンの形状が特殊なオリジナル品に見えます。普通の規格品140のネジのピッチと違っている可能性がありますが大丈夫でしょうか? 多分、取り付けステーの側に規格品に合わせたネジ穴も設けられているかとも思いますが。
これも念のためですがメーカーかショップに「普通(規格品)の140_と換装できますか?」と確かめてからにした方が無難です。

 それにしてもこういう最終確認は、造っているところ、売っているところに直接聞いた方が良い。たった一言で済むことです。なぜこんなところで聞こうとするのか私には謎ですね。

書込番号:12853106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2011/04/03 07:15(1年以上前)

JDPASSさんおはようございます。朝早くからご丁重なアドバイスありがとうございます。おっしゃる通り、お店に出向き、直接・聞いたり・商品確認すれば済む事なんですが、私事なんですが、なかなか外出する事が出来ないのと、使っていた、パソコンも今修理中で、いまの所携帯のみなのです。決して引きこもりじゃないです。アハハ
パソコンは、私にとっては、生活の一部になっているので、今回、新しくパソコンを買おうと思いまして、メーカーのパソコンは、あまり好きじゃなくて、色々と頭の中をふくらましているしだいで、ド素人の私としては、まず、価格.comで売れ筋ランキングや評価プレビュー・自分の予算などを含めて構成を考えているしだいですの各パーツでの質問からアドバイスいただくのが本当に、勉強になったり助かったりしています。こんなめんどくさい私ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:12853183

ナイスクチコミ!0


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2011/04/03 07:32(1年以上前)

のりたま君さん ↑追記です。

このクーラーの仕様、もう一度読み返しましたら書いてありましたね。見落としです。失礼。

やはりオリジナルファンの形状は特殊でステー側の取り付け穴ピッチはなんと規格品120_のピッチに合わせているそうです。つまり、汎用120への換装は出来るけど140の他社製は取り付け出来ないかもしれない。140規格品のピッチのネジ穴があるか無いかははっきり書いてないのですが、製品説明の様子からは“無い”感じが有力です。それが用意されていたら取り付け部がもう一回り大きくなければならないはずですし。

もっともこの取り付け方式だとホームセンターなんかにあるアルミ材でステーを造るだけの簡単な改造で済みますけどね。

書込番号:12853212

ナイスクチコミ!0


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2011/04/03 07:51(1年以上前)

うむ、なるほど。出かけ難いご事情の方というのもあるでしょうね。

ついでながら、それなら尚、メールで大手パーツショップやメーカーとは馴染んでおかれた方が良いです。一昔前はそうした業界の方々の目線が妙に高くて初心者さんにとっては馴染み難くて困ったものだったのですが、最近は不景気のせいもあってか、接客スキルも高める努力を皆さんしておられます。親切に答えてくれる所の方がずっと多いですよ。

特にENARMAXなどはHPにお問い合わせリンクも設けていますが、老舗ですけどここの面倒見の良さには昔から感心しています。ぜひ聞いてみられたら良いです。

余談ですがとっくに保障期間の切れた保障書なしの故障品を「あってはならない故障だから」と送料まで無料で迅速に修理してくれたことがあります。

そんな経験をして“ひいきのメーカー”が出来たりするのもまた楽しいもんです。

余計なお世話だったらゴメンナサイです。

書込番号:12853252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2011/04/03 08:19(1年以上前)

JDPASSさん!日曜日のくちろぐ時間帯にもかかわらず色々ご親切に調べていただきアドバイスありがとうございます。頑張って自分の納得いくパソコン作って見たいと思います。CPUクーラーのファン1つでこれだけ熱くなれて、自作パソコンって奥が深くて楽しいですね!
余談になりますが、ちなみに、JDPASSさんのパソコンの構成はどのようなものですか?きっとすごいハイスペックなパソコンなんでしょうね!
朝から、お時間とらせてしまいすみませんでした。

書込番号:12853300

ナイスクチコミ!0


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2011/04/03 10:41(1年以上前)

余談ついでに。

>ハイスペックなパソコンなんでしょうね!

それはないですよ…

考えてみてください。ファン一つでこのくらい楽しめるビンボな私にはハイスペックは不要なんです。
確かに色んな楽しみ方があるという意味では底は深いかも。

でもほとんど規格品を組み合わせるだけですから、工作の面白みはあまりないんですよ。

今日は子供がソケットA用のCPUクーラーをAM2用に改造してます。その傍らで私は木製漆仕上げのケースを自作中です。

書込番号:12853665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2011/04/03 13:10(1年以上前)

木製漆ケースですか!高級と言うかパソコンと和風なミスマッチが渋そう。

書込番号:12854153

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討でもPCケース・・・

2011/03/08 18:35(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > スサノヲCPUクーラー SCSO-1000

クチコミ投稿数:9件

この巨大なCPUクーラースサノヲを換装しようと考えているのですが、
アンテックP183に収まるでしょうか?

書込番号:12759388

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/08 19:45(1年以上前)

スサノヲの高さがファン込みで約160 mm、P183の外装の幅が203 mm。
CPUまでの高さやサイドパネル、M/B取り付け部とサイドパネルの間隔の合計は43 mmでは収まらないでしょうね。
ぎりぎりはまったとしてもファンの風力が落ちたり騒音源になると思います。

書込番号:12759686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/08 20:02(1年以上前)

同じ高さのクーラー付けてる例が結構あるみたいなので、収まるのは間違い無いと思います
でもP183のようなケースにはたぶんこのクーラーは性格上合わないでしょうね
P183なら素直にサイドフローのそこそこ性能の良いものを選んだほうがいいと思いますよ

書込番号:12759767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/03/09 22:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
現状KABUTOを愛用しているので、更にと思って質問しました。
取り付ける事は可能という事ですので悩ますね。

もう少し簡易水冷とスサノヲをどちらにするか悩んで見ますね。

書込番号:12765231

ナイスクチコミ!0


浪士人さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/03 04:09(1年以上前)

いろんなとこで書いてるけど
簡易水冷は静音向けだから
微妙だぞ

空冷よりひえひえと言うより
静かのほうが妥当だ…ファンが一つ減るから

ラジエータが外にあると
その分冷えると考えた方がいい

書込番号:12852996

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付けて見たのですが

2011/03/30 20:08(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀3 KATANAIII SCKTN-3000

スレ主 刀Gさん
クチコミ投稿数:1件

ぐらぐらしているし、冷やされていないようなんです
うまく取り付けられる方法を教えてください

書込番号:12840408

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/30 22:47(1年以上前)

IntelプラットフォームなのかAMDプラットフォームなのかどちらでしょうか?
Intelだったらマニュアルの6,7ページをよく見ながらもう一度付け直してみては。
多分M/Bの裏側を見たらきちんと固定用の足が出てない状態だと思いますので。

書込番号:12841164

ナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/30 22:58(1年以上前)

こいつはそんなに取り付け難いものでは無いはずなのですが・・・
図入りの日本語マニュアルもあるので今一度マニュアルを良く見ましょう。
マニュアルが無ければこちらからダウンロードできます。
http://www.scythe.co.jp/products/cpu/katana-3.html

書込番号:12841218

ナイスクチコミ!1


浪士人さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/03 03:35(1年以上前)

一回外す、ピンを戻すか何かして最初から
マニュアルどおりにすれば何とかなるのでは?

書込番号:12852969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ユニバーサルリテンションキット3

2011/03/29 12:52(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス SCKC-2000

クチコミ投稿数:16件

この製品にユニバーサルリテンションキット3を使用すれば
P67A-GD55 V2
このマザーに取り付け出来るでしょうか?
 ご教示ください

書込番号:12835490

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/29 13:05(1年以上前)

そのままで取り付けれますy
LGA1156とLGA1155対応のCPUクーラーは同じですから

書込番号:12835533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/03/29 13:40(1年以上前)

とても早い返信感謝です
プッシュピンでの装着は確認出来ました
では、付属品だけでバックプレート固定することは出来ますか?

後付になってしまってすみません

書込番号:12835629

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/29 14:16(1年以上前)

他に干渉する部分が無ければ付属品だけで可能です。

書込番号:12835713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/03/29 14:30(1年以上前)

情報有難うございました

これにて解決とさせて頂きます

書込番号:12835751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 収まるベストケース教えて下さい。

2011/03/28 21:19(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 峰2 SCMN-2000

クチコミ投稿数:119件

このCPUが、どーしてもつけたいのですが、見せたいのでサイドが透明でケースにサイドファンをつけても収まるカッコイイPC晞ありますか?

書込番号:12833202

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/28 21:27(1年以上前)

このあたりなら余裕でしょう。
おすすめの3品
http://kakaku.com/item/K0000183506/
http://kakaku.com/item/K0000228887/
http://kakaku.com/item/K0000149980/

書込番号:12833242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2011/03/28 21:35(1年以上前)

ありがとうございます。助かります。参考にします。

書込番号:12833287

ナイスクチコミ!0


浪士人さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/28 21:39(1年以上前)

難しい注文ですね
どんなケースでもサイドパネルが
すべてアクリルってのはないと思います

ケースも自作ってのも手ですが…
そうするとすべてクリアに出来ます

中を魅せると言うことなので
サイドファンを付けずに窓のようになって
いるアクリルの死角に簡単に設置出来る
ファンをつける

そうすればサイドファンが邪魔しないで見えると
思いますが…ただそうすると設置するファンの大きさが
限られます

あと大胆に魅せるケースなのか
小さな窓でいいのか

そうゆうリクエストもあると教える側として
しぼりやすいと思いますので、そのあたりも
書き加えてくれるとありがたいです

もう一つアクリルが
共振して騒音になりやすいので
注意です

書込番号:12833317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2011/03/28 21:51(1年以上前)

色々と、ご提案ありがとうございます。新しくPCを購入で私自身舞い上がってて頭混乱中!お恥ずかしい。話題のi7-2600kで考えているもんで!

書込番号:12833392

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/28 21:52(1年以上前)

先ほどは質問文の最初の方を読み飛ばしていて失礼しました。
本題ですが、好き嫌いはありそうですがANTEC LanBoy Air [Blue]は余裕で入りそうです。
HAF932だとデフォルトサイドファンでほんの数ミリ干渉しそうな気配なのでHAF912も少し怪しいかと思います。
あと予算や置き場所が問題ないかまでは考慮できていませんのであしからず。

書込番号:12833396

ナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/28 22:15(1年以上前)

>HAF912も少し怪しいかと思います。

ここ見ればわかりますが175mmまでのクーラーが取り付け可能です。
http://www.gdm.or.jp/review/case/cm/haf912a/index_04.html

更にサイドファンを取り付けるアクリル部分は外側に20mmほど出ています。
従って峰2が160mm、普通の厚さ25mmのファンを付けても絶対に干渉しません。

書込番号:12833535

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/28 22:38(1年以上前)

意見が食い違った原因としてはHAF932のデフォルトファンが34mm厚くらいあるためです。
HAF912が大きさのかなり異なるオプションファンということを失念していたので、30mm厚以下ならギリギリ入ると思われます。
HAF912に関しては失礼しました。

書込番号:12833656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

APSALUS120 VS CWCH50-1

2011/03/06 18:57(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > APSALUS 120

クチコミ投稿数:28件

簡易水冷導入を検討していますが、このAPSALUSとCWCH50ではどちらの方が冷えるでしょうか?

また両者を比較して選んだ(どちらの場合でも)場合、何が決め手で選択されたのでしょうか?

アドバイス、ご意見宜しくお願い致します。

書込番号:12750039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2011/03/06 19:53(1年以上前)

見える部分から性能に関係する最大の違いは、
小型ウォーターブロックのCPUと接触する部分が、
『銅』か『アルミ』かの違いなのかな?。

CWCH50-1はCPU接触面に『銅』を使って、
APSALUS120はCPU接触面に『アルミ』を使って、

熱伝導率は銅の方が良いのでしょう?。


私はCWCH50-1を使ってますが選択時にはAPSALUS120が登場してないです。

ラジエターも留める器具も似てますからね・・・。
どちらも冷却水もポンプの性能も不明だね。

ちなみに、どのCPUの冷却に使うかで考慮しても良いかも知れませんね。

書込番号:12750327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/03/06 20:30(1年以上前)

星屑とこんぺいとうさん、早速の返信ありがとうございます。

水冷にしようと考えているCPUは、PhenomU×6 1055(95W)でどノーマルです。
水冷にしたらOCしようと思っています(水冷の方が冷えると思っているしケース内のスペースもできてマザーボードも冷えやすいと思っているので)。

書込番号:12750507

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2011/03/07 08:30(1年以上前)

多分同じ所のOEMです。
細かい差違はありますが、極度に性能が違うことはないでしょう。

書込番号:12752802

ナイスクチコミ!1


怒理蓋さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件 APSALUS 120のオーナーAPSALUS 120の満足度5

2011/03/09 03:54(1年以上前)

名前と値段が決め手です(08MS・・・笑)
性能はさほど変わらないんじゃないでしょうか。
あとはポンプの寿命とホースの耐久度・・・わからないですね;

書込番号:12761946

ナイスクチコミ!0


cocoa_zzさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/10 16:32(1年以上前)

CORSAIRからCWCH-60が出る模様。
ヘッドが四角くデカくなって熱伝導率を高める?
さほど性能が上がるとは考えにくいですが、メンテナンス性は
格段とUPしそうですよ。
ネジが手回しできるようになってますし、あのわずらわしいわっかがなくなってます。

http://www.corsair.com/media/catalog/product/cache/1/image/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/h/6/h60_gw_motherboard_72_1.png

http://www.corsair.com/hydro-series-h60-cpu-cooler.html

んで、CWCH-50-1を今から買うくらいなら、ANTECのH2O 620の方がコスパが
良くていいんじゃないかな?と思いました。ツクモで6900円くらいで売ってたので、
思わずポチりそうになりましたwデザイン的にサイズのやつよりカッコイイ気がしますw
たぶんコルセアのOEMだと思うんで、そうそう性能に大差はないんじゃないかな。

http://www.linkslabo.com/pimage/detail.php?pid=1022

書込番号:12768188

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2011/03/22 19:26(1年以上前)

結局、値下がりしていたのでCWCH50-1を購入しました。

書込番号:12809942

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング