サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

値上げ??品不足??

2010/01/15 17:43(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000

スレ主 びゆんさん
クチコミ投稿数:15件

最近、ショップ等でこの商品を見かけると
ずい分値段が上がったような気がするのですが
気のせいでしょうか?

こころなしか店頭で見かけなくなっているようで
モデルチェンジでもあるのでしょうか?

書込番号:10788634

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/01/15 23:35(1年以上前)

銅地金の相場に影響されてるんじゃないでしょうか。

書込番号:10790212

ナイスクチコミ!1


スレ主 びゆんさん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/16 08:38(1年以上前)

銅の相場ですか・・・。

そこまでは考えもしませんでした。

2,980円の頃に手を入れておけばよかったです・・・。

書込番号:10791293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/16 12:42(1年以上前)

つか200円差で、そんなに騒ぐことかね。

むしろ3000円超えたときにツクモで買うと送料無料でいい気がするが、、、


書込番号:10792107

ナイスクチコミ!1


スレ主 びゆんさん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/16 18:11(1年以上前)

<つか200円差で、そんなに騒ぐことかね。
 むしろ3000円超えたときにツクモで買うと送料無料でいい気がするが、、、

その通りです。でも、店頭で買うと3980円くらいするので
値上がり率からするとかなりですよね?

安くなった時に買おうかなと思います。

書込番号:10793318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件 KABUTO SCKBT-1000のオーナーKABUTO SCKBT-1000の満足度4

2010/01/16 18:23(1年以上前)

3980円もするのですか?
本日ドスパラで購入しましたが、3480円でしたよ。

書込番号:10793357

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2010/01/25 22:24(1年以上前)

どうもROT終了になったみたいです。本日ショップの店員がそう言っていました。サイズのクーラーの多くが今、入荷しづらいみたいです。もしかしたら、またモデルチェンジするかもしれません。

書込番号:10839296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 お手入れの仕方

2010/01/22 11:03(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100

クチコミ投稿数:24件

パソコン自体、ショップの方にすべて組み立ててもらいました。勉強のため、今回自分で、ファンを外して掃除しようと思うのですが、手順がわかりません。マザーボードからの外し方や、グリスも塗り直したがいいのかさっぱりですが、どなたか、詳しい方よろしくお願いします。掃除するのはまだ先だと思いますけど。

書込番号:10821550

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/22 12:01(1年以上前)

ファンは二つの金具で固定してるだけだから横に移動させたらすぐ取れるはず。
ヒートシンクを外すにはケースによってはM/Bを外さないといけないかも。

書込番号:10821703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/01/22 12:33(1年以上前)

お返事ありがとうございます。マザーボードはP5QDeluxeです。今、パソコンの前にいないから、まだしてませんが、今日してみたいと思います

書込番号:10821817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/01/22 12:37(1年以上前)

右も左も訳分からん状態で、ばらして組めないじゃアレなんで、とりあえずは
ケースの蓋をあけてクーラーのヒートシンクについたホコリ落としくらいから
始めた方がよくないかな?

綿棒とエアスプレー、掃除機で済みますし。

書込番号:10821839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/22 13:04(1年以上前)

ファンて言い方が誤解もまねきそうですね
書いてあることから見るとクーラーをマザーから取って清掃て事なのでしょうが
このクーラーを使っているなら古くは無いと判断できるので
まだそこまでする必要はないと思います
エアダスターで吹き飛ばすだけでいいんじゃないかな

書込番号:10821948

ナイスクチコミ!0


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/01/22 16:40(1年以上前)

こんにちは、ファンの清掃はエアダスターで2〜3ヶ月に一度?くらいでいいと思います。

このクーラーをAM2+マザーで使っていますがLGA775の場合も専用のバックプレートで固定してありますので、マザーをケースから取り外してマザーの裏からクーラーを固定している4本のネジをはずすとクーラーを取ることが出来ますよ。

書込番号:10822545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/01/22 16:46(1年以上前)

こんちは、そうです。マザーボードから外して掃除しようと思ってるんです。まだ付けてもらって3ヶ月くらいですけど

書込番号:10822568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/01/22 16:50(1年以上前)

じゃ、かなり大変なんですね、ケースはCOSMOSっていうの使ってます、フィルターがついてるのであまりゴミは入らない感じです

書込番号:10822584

ナイスクチコミ!0


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/01/22 18:04(1年以上前)

クーラーを取るのは温度に異常がある時くらいで良いと思いますよ。

手入れはエアダスターで埃を飛ばすくらいで十分だと思います。

書込番号:10822804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/22 18:48(1年以上前)

グリスは温度が上がってきたら塗り替えを考えればOKでしょう
それまでは塗り替えは不要じゃないでしょうか
冷却フィンは油分があるわけじゃないのでエアダスターで十分きれいになりますよ

書込番号:10822999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/01/22 22:58(1年以上前)

がんこなオークさん。
はい、わかりました。私は、本当素人で、お返事下さったみなさん、どうもありがとうございます。
パソコンは奥が深いですね

書込番号:10824299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/01/22 23:02(1年以上前)

お返事ありがとうございます。エアーダスター持ってるんで、しばらくは、外さずにメンテしていきたいと思います。

書込番号:10824317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

静音性と取り付けについて?

2010/01/21 21:25(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000

スレ主 ossan.nさん
クチコミ投稿数:44件

静音性と取り付けについて質問です。

今回リテール品?と交換する予定ですが
この製品は静かですか?
机の上にPCは置いてますが、うるさくないですか?

また、私のマザーボードは少し古いですが取り付けられますかね?

スペック

ケース ATX

マザー インテル D945GNT

CPU Pen D

メモリー 4G


以上、どなたか分かるかたアドバイスお願いします。

書込番号:10819068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/01/21 22:03(1年以上前)

KABUTO 温度変化&回転数

取り付けた様子

ossan.nさんこんばんは

静かかどうか、個人によって感じ方は異なるでしょうけど私は静かだと思います。
アイドリング持と高負荷時の回転数をアップしておきますね。
最高回転でも1500rpm.未満に収まっているのでほとんど音は気になりません。

取り付けられるかどうか、内部の様子も画像をアップしておきます。
取り付け座からフィンまでの間隔は大体これでお判りかと思いますが、すくなくともメモリーからの間隔は充分です。
(マザボはASUS P6T・CPUファンは標準で付いている物から別のファンに交換)

書込番号:10819327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ossan.nさん
クチコミ投稿数:44件

2010/01/21 22:57(1年以上前)

タカラマツさん

ありがとうございます。

写真すごく参考になりました。
回転数もそんなに、高くないようですね。

写真を見ると、何とか取り付けできそうです。^^

書込番号:10819669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックパネル

2010/01/21 01:37(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス SCKC-2000

スレ主 Wittmanさん
クチコミ投稿数:131件 グランド鎌クロス SCKC-2000の満足度5

この商品をプッシュピン方式ではなくバックパネル固定方式で使いたいのですが
LGA775ならリテンションキットがあるのですがLGA1156でそのような商品はあるでしょうか?

冷却能力のすばらしい製品だけに、LGA1156でも使い続けたいのですが・・・

書込番号:10815784

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/01/21 01:47(1年以上前)

http://www.ainex.jp/products/bs-1156.htm

書込番号:10815819

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Wittmanさん
クチコミ投稿数:131件 グランド鎌クロス SCKC-2000の満足度5

2010/01/21 01:50(1年以上前)

まさに捜し求めていたものです!!
ほんとうにありがとうございます♪

書込番号:10815826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ソケット775への取り付けについて

2010/01/20 16:09(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000

スレ主 CCDNさん
クチコミ投稿数:1件

775への取り付けは容易ではなさそうな見た目ですが・・・実際はどうなのでしょう?
実際に取り付けられた方、ご意見お願いいたします。
やはりこの価格と皆さんのレビューでの評価に魅かれます。


ちなみに取り付けようとしているマザボは

945GCT−Mですwwしかもスリムタワー^^;

お願いいたします。

書込番号:10812956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件 KABUTO SCKBT-1000のオーナーKABUTO SCKBT-1000の満足度4

2010/01/20 16:13(1年以上前)

スリムケースならクーラーが高くて収まらないと思いますが・・・

書込番号:10812972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/20 16:56(1年以上前)

775に取り付けましたが、CPUクーラーは基本ケースからマザーを外して取り付けるのが前提みたいです。

安物ケースに入れたまま付けようとしたら、そもそも取付金具のピンがグラグラで(リテールだと真下にしか動かないようになっている)、位置合わせをしても取り付けピンが知らない間に微妙に斜めになっていたりして、指を入れて押し込んでもよく見えず確認出来ないので、先の半透明の部分がぐにゃっと外側に曲がってしまってたりで何度も何度も取り付け直しました。

また、金具に付いてるピン自体押し込み部分の作りが雑で、金具だけ手に持ってピンの押し込みの感触を試しても硬い部分があって(力を入れてなお数カ所引っかかる感じ)、これをさらに基板に押しこむなんてちょっと無理じゃないか?と思ったものです。

思わずシリコンスプレー(プラスチックに使用可のクレ556みたいな潤滑油)を吹きつけてしまいました。
それでも押し込みピンはうまく動いてくれず、仕方なく3時間後ケースからマザーボードを出してつけることにしました。

これでも対角線上にピンを押してなんて絶対無理だったので、ヤケになって基板の裏触りまくりで、上下から指で挟むようにピンを1本ずつ全力で押し込んでつけていきました。

マザーの裏を見て、ピンの黒い部分の頭が見えていればOKですが、ケースに付けたままだとこれがわからないので、ケースから外してつけた方がいいのかなと思いました。

もう指は痛いわ6時間以上かかるわで大変でした(しかも組み付けたら電源が入らなくなって数日調べまくりました…)。CPU40度ちょっとにsystem51度など、とても冷えるとは評することができない状態ですが、2度と組み付けしたくないのでリテールと同じスペックの静音版と思って使ってます。

書込番号:10813108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100

クチコミ投稿数:63件

OROCHI(大蛇)リビジョンB と 
MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100 
ですが、いったいどちらの方が冷えるのでしょうか…?
使用した方いらっしゃいましたら教えて下さいm( )m 

値段もOROCHI(大蛇)リビジョンBが前の価格に比べて半額程に急激に下がっており
やはりこの大きさと重さによりマザーへの取り付け辛さ(取り付かない)と負担が
大きく人気が無くなったって事なのでしょうかね〜

OROCHI(大蛇)の方が冷えるのであれば、無限2を買わないでOROCHI(大蛇)に
しようと思いますが、ものすごい迷っています。。。

CPUは i7 860です。現在リテールで40℃前後(OC無し)大型ヒートシンク購入後OC

書込番号:10666436

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/22 06:11(1年以上前)


frontiereさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/26 14:23(1年以上前)

冷却を求めてCPUクーラーを選ぶなら個人的にその2つはないですが・・・

どちらか選べといわれたら無限2ですね

大蛇はでかさのわりに冷えないですし、マザーボードへの負担やCPU周辺の
温度上昇に不安があります。エアフローを阻害しそうですし・・・。

書込番号:10687606

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 ブログを紹介しております。 

2010/01/03 20:33(1年以上前)

OROCHIをCORE2DUO(E7600)で使うには、取り付けが簡単でファンレスが十分可能だと思いますが、

i7 860(1156)シリーズにOROCHI(REV.B)を使って、取り付けた所、空前絶後の取り付けの難しさと取り付け後の不安定さには、肝を抜かれます。なお、i7 860には、FANレスが難しいと思いますが、OROCHIの500rpmのファンは、以外にも低音ノイズでうるさいですよ。

なお、i7 860 でMUGEN∞2を使われている方は、ファンは静かな方ですか?
サイズのファンは、他社の高級なFANに比べると若干ノイズが耳に付くと思われますが、若干改良された感じですか?

この値段ですから、私も一つは購入してみようかとは思っております。

書込番号:10727716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/07 17:05(1年以上前)

☆★☆PHI☆★☆さん
↓でクチコミ書いた物です。
i7環境に帰る前が、E8500に鎌アングルを付けていましたが、それほど変わったと言う印象がありません。
と言うよりも、グラボのファンの方がうるさいため(GTX285)かき消されている物と思われます。

ただ、心なしか静かになった気はします・・・気がするだけかも知れませんが^^;
ケースファン等に後付ファンが一切入っていないので、むしろそっちの方が私の環境ではうるさいかもです。

冬になっていっそう部屋が冷え込み、CPU温度も下がっている今日この頃です。

書込番号:10747252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング