サイズすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

サイズ のクチコミ掲示板

(12679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU セレロンでも大丈夫?

2006/10/01 19:16(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 峰COOLER Rev.B SCMN-1100

クチコミ投稿数:18件

どうも、全くの初心者です。
この商品のメーカーサイトを見たら、P4ソケット478対応と書いて会ったのですが、セレロン積んだソケット478とは別物なのでしょうか?

出来れば今後CPUとか変える時のために評判良さげなコレがほしいのですが・・・

どなたか教えてください。

書込番号:5496872

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/10/01 19:48(1年以上前)

Pen4で使えるなら、Celeronでも可能ですy

書込番号:5496980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/10/01 20:59(1年以上前)

ありがとうございました早速買ってみます。

書込番号:5497239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/10/01 21:02(1年以上前)

若葉エンブレムさんこんばんは!

峰COOLER Rev.B SCMN-1100 を使用してる者です。
使用はパーシモン1wさんの仰る通り可能です。

ただこのクーラーかなり高さありますよ!
当方はCSI−3306使用してます。
http://www.century.co.jp/products/pccase/csi_3306ss.html
このケースの幅219mmです。幅200mm以下だと入らないと思います。
そこだけは気を付けて下さい。パッシブダクトにファンが
付いていないタイプならファンの厚み分だけさらに幅狭く
ても大丈夫ですけど。

書込番号:5497254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GA-965P-DS4に乗りますか?

2006/09/25 00:59(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 峰COOLER Rev.B SCMN-1100

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

さて今P5WD2Premiumに峰Coolerを載せていますが、C2DE6600を載せるときGA-965P-DS4も候補に入れています
そこでこのマザーに載せて使ってる方がいましたら教えて下さい

書込番号:5475834

ナイスクチコミ!0


返信する
rama1973さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/26 00:19(1年以上前)

熊チャン@自宅さんこばんわ

問題なく取り付けできました。
参考までに
CPU  C2D E6600
ケース  Antec SOLO
シルバーグリス使用し、FAN 風拾→SAYO12cmに変更して
アイドル 28℃(BIOS読み)です。
負荷時はすいません未計測です。



       



書込番号:5478735

ナイスクチコミ!0


rama1973さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/26 00:22(1年以上前)

すいません。
FAN SANYO12cmの間違いです。

書込番号:5478749

ナイスクチコミ!0


burgessさん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/29 02:02(1年以上前)

熊ちゃん@自宅さんに便乗で、GA-965P-DS4での使用について質問です。


私もGA-965P-DS4にこのCPUクーラーを取り付けようとしましたが、
クーラー底の金具がソケット周りのコンデンサーを少し押さえつけている状態になります。
(多少の無理やり感があるものの、一応装着は出来ました。ですが、CPUと密着できているのか心配です。)

rama1973さんは、どのような状態でこのクーラーを使用されているのでしょうか?

コンデンサも直接冷やせるので、一石二鳥ってことでもいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:5488216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り外し方について

2006/09/27 22:28(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > INFINITY COOLER SCINF-1000

クチコミ投稿数:2件

現在socket939のマザーボードでINFINITYを使用しています。
とても静で、よく冷えているので大変満足しているのですが、
今後CPUのアップグレードなどを行う時のために、一応取り外し方を調べておこうと思い、
説明書や掲示板などを調べてみたのですが、LGA775タイプの取り外し方しかみつけられません。
どなたかsoket939タイプでのINFINITYの取り外し方をご存知の方が居ましたら、ご教授宜しくお願いいたします

書込番号:5484322

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/09/27 22:38(1年以上前)

>LGA775タイプの取り外し方しかみつけられませんhttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051205/114591/

同じとおもいますが・・・

書込番号:5484373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/27 23:18(1年以上前)

平_さん 返信ありがとうございます。
普通のCPUファンのようにクリップをドライバーで押し下げてはずせばいいのですね。
初歩的なことを尋ねてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:5484558

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/09/27 23:21(1年以上前)

陸なまずさんこんばんわ

平_さんが示したサイトでもCPUクーラーにCPUがくっついた状態で外れていますけど、一度PCを起動して、暖めてから電源を落としてCPUクーラーの取り外しを行えば、マテリアルが温まりやわらかくなりますから、外し易くなります。

書込番号:5484569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

P4M800-M

2006/08/23 13:06(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 侍Z SCSMZ-1000

スレ主 亜紀人さん
クチコミ投稿数:17件

こんにちは。私は今、ECSのP4M800-Mというマザーボードを使っていますが、リテールファンがうるさくて困っています(親にも言われました
そこで、ファンを変えようと思っているのですが、エアフローの関係上この形状のファンの方が良いと思いまして、(側面にダクトがついています)このファンの購入を検討していますが、
設置は大丈夫でしょうか?初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:5370350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2006/08/23 18:37(1年以上前)

少なくとも、今お使いのケースを書かないことには、答えられる人は少ないのではないかと。


ろーあいあす

書込番号:5371020

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜紀人さん
クチコミ投稿数:17件

2006/08/23 22:46(1年以上前)

>ろーあいえすさん
すいませんケースを書くのを忘れていました。
i-CuteのQL-01と言う安物のケースです。

書込番号:5371836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件 侍Z SCSMZ-1000の満足度5

2006/08/28 16:12(1年以上前)

亜紀人さん

P4M800-MってMicroATXですよね。
以前このクーラーの実装レビューのページがどこかに
あったのですが、MicroATXは装着できたものの、かなり無理が
あったような記憶があります。
何が難しいかというと、このマザーではCPUの後ろ(コネクタ側)の
コンデンサに当たる、とか電源に当たる心配があります。
ATXでも苦しい場合があります。
このクーラーは底面が大きく、またファン下のパイプエンドの飾り?
がはみ出すのです。
このクーラーは安い割りに結構冷え、音も静かなコストパーフォマンス
に優れたものだと思うのですが。
誰かMicroATXでの実績があればいいのですがね。
安いし人柱になってみます???

書込番号:5385407

ナイスクチコミ!0


pot80sさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/27 10:19(1年以上前)

Micro-ATXでこのクーラー使ってます。
マザーはBiostarの6100M9に、athlon64の4000+という構成ですが
アイドル39−41℃、シバいて50℃弱というところですね。

よく冷えてリテールよりずっと静かだし取り付け取り外しも楽だし
値段も手頃。良いクーラーですね。

書込番号:5482610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

M/Bによっては

2006/09/26 23:02(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 峰COOLER Rev.B SCMN-1100

スレ主 yu-koso290さん
クチコミ投稿数:97件

P5B Deluxe/WiFi-AP に取り付けようとしましたが、一箇所コンデンサーに金具がかかって付きません、無理やり入れようとしたらコンデンサーの頭に凹みができてしまいました。ソケットLG775です。
前のP4P-ED/Xの時はキチットいけました。
どなたか同じマザーに取り付けた方がいらしたら教えて下さい。

書込番号:5481444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信36

お気に入りに追加

標準

取り付け方

2006/09/11 20:31(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀 SCKTN-1000

クチコミ投稿数:25件

ソケット478を使用しています。CPUファンのよく冷えるファンに変えたくてドスパラで買いました。マザーボード側のCPUクーラーの取り付け方(固定方法)が分かりません。どの部品をどこにどんなふうに取り付けたらいいのか分かりません。4時間位試行錯誤したのですが、分かりません。どなたか分かる方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5429757

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2006/09/11 23:05(1年以上前)


説明書の「Socket478 CPU使用時」を見る限りその順番通り行えば問題なく取付け出来そうですが、どの部分が分かりませんか?

書込番号:5430567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/12 07:17(1年以上前)

説明書の1番は分かるのですが、3番のimage3で、ネジを締める穴がボード側にありません。4でもネジを締めるようになっていますが、ボード側に穴がありません。どのように固定するのですか?

書込番号:5431606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/09/12 12:29(1年以上前)

穴は無くてもOK
そのままネジをしめれば固定されるはずですよー

閉めすぎには注意!

書込番号:5432193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/12 14:08(1年以上前)

3 imageで細長い金具をボード側に引っかけたのですが、それとボード・クーラーと固定する方法が分かりません。教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5432403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/09/12 16:00(1年以上前)

深く考えすぎじゃ?
確かに説明書は良い出来ではないですが・・

そこまで出来たら後はネジを回して固定するだけ!
としかアドバイス出来ませんね。

書込番号:5432638

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2006/09/12 18:45(1年以上前)


>細長い金具をボード側に引っかけたのですが、それとボード・クーラーと固定する方法が分かりません。

固定クリップ(細長い金具)と説明書の1番で取り付けた専用固定版(α又はβ)はネジで固定する訳ではなく、ネジで「締め付ける」と言う事です。
ネジを締める事によって、CPUクーラーが徐々に押さえつけられCPUに密着します。

書込番号:5433037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/13 07:12(1年以上前)

ネジを締める穴が細長い金具がないため、ネジが締まりませんでした。

書込番号:5435010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/13 15:27(1年以上前)

グリップは2つ使用するのですか?

書込番号:5435912

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2006/09/13 20:45(1年以上前)


>ネジを締める穴が細長い金具がないため・・・

すみませんが、文面が理解できません。

>グリップは・・・

固定クリップの事ですか?

あせる気持ちは分からなくはありませんが、ご不明な点をもう少し「具体的」に「明確な日本語」で説明して頂かないとアドバイスのしようがありませんよ。

書込番号:5436668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/13 21:47(1年以上前)

細長い金具は2つ使用するのですか?

書込番号:5436884

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2006/09/13 22:25(1年以上前)


取り付けマニュアルの3番の通り、固定クリップ(細長い金具)は2つ共使用します。

書込番号:5437005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/14 07:20(1年以上前)

図3の金具は、マザーボードにおいているだけで、固定していないですよね?図4でネジで固定する様になっていますが、六角ネジだと細長い金具に入らないため、少し長いネジを使用しています。
マザーボード側にネジの穴がないのですが、どのように固定するのですか?図1はimge1と2があるのですが、どちらでも出来ますか?

書込番号:5437959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/09/14 10:02(1年以上前)

悪戦苦闘はまだ続いてるみたいですねW

前にも書きましたが経費削減かなんか知らないですが
この説明書は不親切です・・
が!イントネーションで付けられるレベルの物だと思います。

この先、ネジの締め具合とかも癖があるので一度過去ログを読み直してはいかがですか?

MBなどが壊れるんじゃないかとハラハラドキドキです。

書込番号:5438206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/14 10:52(1年以上前)

ラビッコさんは、ソケット478でクーラーを取り付けたのですか?

書込番号:5438309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/09/14 11:30(1年以上前)

はい、あります

書込番号:5438378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/14 11:47(1年以上前)

自作は何年やっているのですか?専用固定版は1つで出来ますか?

書込番号:5438410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/09/14 12:40(1年以上前)

自作はペン3からですね。
クーラー交換はプレスコにしてからハイパー48→刀です。

プレートですが一枚しか使いませんでしたね。

ネジは細めの長さBa?ほどの物を使いました。

締めですがネジを穴に入れて締めると思いがちですがちがいます、
うまく説明しにくいですがネジを回す→棒?金具?が上に上がってくる→固定される、てな感じです。

乱文ですみません。

書込番号:5438520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/14 16:49(1年以上前)

自作を何年位したら、CPUクーラを取り替えられる事が出来ますか?

書込番号:5438999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/09/14 17:22(1年以上前)

自作歴の長さは関係ありませんから頑張ってみてください。


だけど、そこまで苦労するって事は根本的に間違った事をしてるのかもしれないですね。

クーラーの部品とMBの画像Up出来ませんか?

書込番号:5439078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/09/14 18:44(1年以上前)

http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/450921a5_11664/bc/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8/scythe.gif?BCthSCFBi81Tl.FO

をみてください。


使う付属品に○しときました。(ネジはまちがってるかも?)


書込番号:5439273

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイズ」のクチコミ掲示板に
サイズを新規書き込みサイズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング